開発メンバーも募集中

 『風ノ旅ビト』や、古くは『flOw』、『Flowery』など、独創的で柔らかな作風の印象的な作品を次々と世に送り出してきたゲームスタジオ、thatgamecompany。同スタジオが2012年に発売された『風ノ旅ビト』から久しぶりの新作となる新プロジェクトについて、新たなtwitterアカウント(@thatnextgame)に関連付けてアートワークを投稿するなどプロモーションを開始している。

 判明しているのは、リリース年であろう2017という数字や、「“与える”ということについてのゲーム(a game about giving)」というメッセージなど断片的な情報に留まっているが、スタジオの公式サイトでは、(『風ノ旅ビト』などでソニーがパブリッシャーを担当してきたのに対し)新作ではセルフパブリッシングを行うことが予告されている一方、プラットフォームについても後日発表するとしており、場合によっては『flOw』以来のPSプラットフォーム以外も含んだマルチプラットフォーム展開などもあるかもしれない(『flOw』はもともとFlashゲームだった)。

 なお今回の情報公開は開発の追い込みに向けた求人広告も兼ねており(恐らくこの段階ではまだそちらがメイン)、同スタジオ特有の職である“Feel Engineer”(感情を織り込んだゲームデザインを構築するゲームデザイナーとプログラマーのハイブリッド)や、ネットワークエンジニア、“Senior Technical Gameplay Engineer”などの職について応募が行われている。
 どんな採用が行われるのかについては、以前GDCで行われた同スタジオの人事担当者Sunni Pavlovic氏による講演の概要を掲載しているので、そちらもチェックしてみて欲しい。当時Pavlovic氏に個人的に話を聞いた際は、(もちろん一級の能力と、多少の英語力と、その限界を補うコミュニケーション能力を必要とするものの)日本など海外からの応募もウェルカムとのことだったので、これはという人はトライしてみてはいかがだろうか。