登場する文豪は40名以上!
DMM GAMESがサービス予定の女性向けPCブラウザゲーム『文豪とアルケミスト』。2016年10月3日には、事前登録開始記念ニコニコ生放送が実施された。ここでは、番組で公開されたゲームシステムやキャラクターなどの情報をピックアップしてお届けする。
番組では、イシイ氏と谷口氏が文豪愛たっぷりにエピソードを語ったほか、野島健児さん(萩原朔太郎役)、代永翼さん(宮沢賢治役)の公開生アフレコや、文豪にまつわる超難関クイズなどの企画が実施された。番組のリポートは下記の記事を参照してほしい。
※野島健児・代永翼出演の『文豪とアルケミスト(文アル)』事前登録記念ニコ生イベントリポート
<<番組のタイムシフト視聴はコチラ>>
ゲームの世界観
たとひ魂は砕けても、想いは砕けない
どこかの時点で違う歴史を歩み始めた日本。
近代風情が長く続くこの世界では、
多様な思想を生み出す文学書が人々に個性と意志を与えてきた。
しかし―
突如、文学書が全項黒く染まってしまう異常現象が発生、
次第にそれらの文学書は最初から無かったかのように
人々の記憶からも奪われ始める。
それは負の感情から生まれた
「本の中の世界を破壊する侵蝕者」
によりもたらされた災禍だった。
それに対処するべく、
特殊能力者“アルケミスト”と呼ばれる者が
国の図書の全てを扱う国定図書館に派遣された。
彼らは特務司書として文学書を守るため、
文学の持つ力を知る文豪を転生、
彼等の力を使い侵蝕者達を追伐する。
プレイヤーは、特殊能力者“アルケミスト”として、文学の持つ力を知る文豪たちを転生させる。登場する文豪は総勢40名以上。文豪には師弟関係やライバル関係があり、そんなひとクセある文豪たちをまとめ、能力を開花させて“侵蝕者”たちを追伐することがアルケミストの役割となるのだ。
本作の世界観は『428 ~封鎖された渋谷で~』、アニメ『モンスターストライク』などで知られるゲームクリエイターのイシイジロウ氏が監修を務める。イシイ氏は、「文系である文豪たちでも、本の中ではすごい力を発揮するはず」という着想のもと、“本の中に潜る”という本作のシステムにたどり着いたという。また、「文豪たちの関係性や、年代を超えた文豪どうしの出会いと絡みを楽しめます」と本作の見どころをアピール。さらに、「皆さんが知っている文豪が必ずいます。それをきっかけにほかの文豪も知ってもらえるとうれしい」と、自身も無類の文豪好きであるイシイ氏は語る。
ゲーム画面
■図書館
ゲームの舞台となる国定図書館。ここでは、ステージの選択(潜書)や、文豪の強化(開花)、文豪の部隊である“会派”の編成(結成)などを行うことができる。また、パートナー(助手)となる文豪を選ぶことも可能だ。
■開花
有碍書で獲得したアイテムを使って次第に文豪の能力を開放。LVを上げれば強化できる項目が増えていき、さらに特別なボイスや衣装が開放されることもある。
■食堂
文豪が食事をする場所。“にしんそば”をはじめ、文豪たちが好んだ当時最先端のメニューが登場するとか。また、文豪どうしの会話イベントが発生することも。
■潜書 -有碍書-
本が黒く染まるのを防ぐため、転生させた文豪を率いて本の中へと潜り込む。敵である“侵蝕者”を倒すことが目的だ。また一定の条件で文豪たちの会話イベントが発生。ふだんは見せない文豪の意外な一面を垣間見ることも。
■戦闘
“侵蝕者”との戦闘シーンでは、カットインとともに文豪が攻撃を加えていく。文豪固有の特殊な攻撃である“筆殺奥義”や、文豪どうしの連携攻撃なども存在。
公開済みの文豪たち
ここではすでに公開されている文豪16名を紹介する。
(声:諏訪部順一)
(声:神谷浩史)
(声:斉藤壮馬)
(声:緑川光)
(声:花江夏樹)
(声:前野智昭)
(声:立花慎之介)
(声:中村悠一)
(声:岡本信彦)
(声:置鮎龍太郎)
(声:石川界人)
(声:柿原徹也)
(声:鳥海浩輔)
(声:野島健児)
(声:代永翼)
(声:大川透)
初公開となる文豪たち
番組内で初公開となった文豪10名をビジュアルとともに紹介。
(声:小野坂昌也)
(声:増田俊樹)
(声:小西克幸)
(声:泰勇気)
(声:梶裕貴)
(声:渡辺拓海)
(声:高橋孝治)
(声:寺島惇太)
(声:KENN)
(声:逢坂良太)
続いて、10月下旬に発表となる文豪9名に関して、名前と声を担当するキャスト陣がひと足先に公開。
石川啄木(声:松岡禎丞)
菊池寛(声:三木眞一郎)
高村光太郎(声:森田成一)
中野重治(声:赤羽根健治)
新美南吉(声:村瀬歩)
正岡子規(声:白石稔)
横光利一(声:羽多野渉)
吉川英治(声:阿座上洋平)
若山牧水(声:宮下栄治)
さらに、今後登場予定の文豪も一部公開となった。
川端康成
梶井基次郎
坂口安吾
小泉八雲
幸田露伴
今後の予定
10月3日より事前登録およびキャンペーンが実施中。10月7日には、自分のがどんなタイプの“人間失格”かを診断する“あなたと文豪の人間失格診断”が公開。続いて、10月17日には、本作のプロローグと、サンプルボイスが聴ける文豪ページが公式サイトにて公開となる。そして、11月1日にはいよいよ本作の正式リリースとなる。