超越スキルの中身を念入りに聞いてきた!

 NHN ハンゲームがサービスを展開するPC用オンラインアクションRPG『エルソード』。2016年8月21日に開かれたファン感謝祭で今後のアップデート計画が公表されたが、いまだ謎のベールに包まれたままの要素が存在することを覚えているだろうか。三次職がさらなる強化を遂げる超越システム(以下、超越)だ。

 先日のイベントでは概要こそ発表されたものの、実装時期を含めた詳細な情報はほとんど明かされなかった。そこで、超越が導入されることでゲームがどのような進化を遂げるのかを、あらためてお伺いすることにした。

『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_01
▲『エルソード』日本運営プロデューサーの小川達雄氏に、アップデートの全体像を直撃。英雄ダンジョンに追加予定のヘルモードや、エピッククエストのフルボイス化についても、お話しいただける範囲で語ってもらった。

※関連記事
コスプレあり最新情報ありの『エルソード』ファン感謝祭で下期アップデート内容が判明!

 本題に入る前に、『エルソード』未経験の方のためにゲームの概要をおさらい。本作は、襲い来る敵をなぎ倒しつつエリア(ダンジョン)内部を進み、最深部で待ち受けるボスの討伐を目指す、ベルトスクロールタイプのオンラインアクションRPG。複数のエリアを内包するいくつものステージを転戦することで、11人のキャラクターの育成・強化が楽しめるのだ。

『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_02
『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_03
▲鈴村健一さんや釘宮理恵さんなど、豪華声優陣がキャラクターボイスを担当していることでも知られる。
『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_04
▲固有の必殺技(スキル)を発動すると迫力あるカットインが挿入される。
『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_05
『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_06
▲シンプルな操作システムのため、ゲームになじみの薄い人でもすぐに楽しめる。推奨動作環境も低めに抑えられているため、非常にとっつきやすい。

~『エルソード』プレストーリー~

 聖なる宝石“エル”によって祝福された大陸エリオス。

 大陸に散らばり各地に恵みをもたらしている“エル”の欠片のひとつが、ルーベン村から奪われてしまった。騎士を目指す少年エルスは、欠片を持ち去ろうとする魔物をどうにか退けるが、その様子を伺っていた盗賊ベンダースによって結局は盗みだされてしまう。
“エルの欠片”を取り返すため、ベンダースを追うエルス。多くの仲間と出会いながら、やがてその冒険は世界の命運を左右するものへと発展していくのであった。

『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_07
『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_08

3回のアップデートで全三次職ごとに合計6つの超越スキルを実装

 最初に、超越の基本的な仕組みからお伝えしよう。先日の“ファン感謝祭2016”の発表内容と重複する部分もあるが、すでに知っている方も復習を兼ねて読み進めてほしい。

 そもそも超越とは、三次職に就いたレベル70以上のキャラクターがみずからの能力を超越することで身に着けられる、覚醒に次ぐパワーアップ形態の呼び名。新たに習得できる超越スキルをスロットにセット・発動することで、さまざまな恩恵が得られる仕組みだ。

 超越スキルの取得方法について、小川氏は「三次職を育成してレベル70まで到達すると専用のクエストが発生。これをクリアすることで、固有の超越スキルが使用可能になります」と説明してくれた。

 超越スキル発動の模様を映した動画を観たうえで、小川氏のコメントに目を通してほしい。

『エルソード』超越スキル動画

<<小川氏のコメント>>
 今秋のアップデートは第3弾まで用意しているのですが、今回の動画ではそれらの更新で追加される技も入っています。第1弾でレベル70の新規スキルを実装。続いて実施される第2弾と第3弾のアップデートで、それぞれレベル80と90の技が登場予定です。
 全34の職業に新たなスキルが6つずつ追加されるので、合計204もの新技が追加されることになります。キャラクターの操作が多少複雑にはなりますが、そのぶんコンボの種類が大幅に増えるので、いままでにない立ち回りが実現可能です。
 なお、レベル70のスキルクエストで習得できる超越スキルは、大技というよりも“繋ぎの技”がメイン。従来の技との組み合わせがすごく豊富なので、プレイスタイルの面でも広がりが出てくるはずです。

 ここからは、レベル70のスキルクエストを完遂する3つのメリットを、小川氏のコメントも交えて個別に解説していく。

【超越スキルの追加】
 レベル70で発生するスキルクエストをクリアすると、アクティブとパッシブ両系統の超越スキルをひとつずつ習得。同時に、超越スキル向けの新たなスキルスロットが1枠追加される。今後のアップデートで追加されるレベル80と90の超越スキル習得時にはスロットが増えないものの、「レベル80と90のスキルクエストを終えることで、アクティブ/パッシブのスキルがそれぞれひとつずつ使用可能になります」とのこと。

『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_09
▲このとおりレベル70、80、90で超越スキルがひとつずつ習得できる。
『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_10
▲レベル70の超越スキルクエストをクリアすると、“F”のスロットが開放。“T”の枠は、“F”が使用可能となった後に課金アイテムを購入すると使えるようになる。

 新たに開放されたスロットに超越スキルをセットすると、“超越スキルスロット効果”が発動。この状態で超越スキルを使用すると、一定確率で攻撃力20%アップのバフ(持続時間は10秒/技を1回発動した時点で消滅)が発生する。

 また、それとは別に、超越スキルを使うとたまに“クールタイムの省略”が発動するため、運がよければ強力な技を連続でくり出せるのだ。

『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_11
▲攻撃力20%アップのバフが付与されると、アイコンがこのような輝きを放つ。

<<小川氏のコメント>>
 攻撃力20%アップのバフが得られるかどうかの判定は、超越スキル使用後のクールタイム終了時に行われます。発動率はまだ非公開ですが、“10回の試行で3~4回”くらいのイメージです。もちろん“T”のスロットにセットした超越スキルを使った場合も、同様の確率でバフが発生します。“F”と“T”に通常のスキルを配置することも可能ですが、この場合バフの発動判定は行われませんので、双方のスロットには超越スキルをセットしたほうがいいでしょう。

【武器の基本ステータス強化】
 超越スキルを習得すると、武器に設定されている基本ステータスも強化される。手持ちの武器の性能が上昇することで、間接的にキャラクターがパワーアップするのだ。

『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_12
『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_13
▲こちらがレベル70のスキルクエストを完了する前の武器のステータス。
▲超越スキルを習得すると、物理防御力と魔法防御力の能力値が新たに追加される。

<<小川氏のコメント>>
 レベル70の超越スキルクエストを完了させると、超越スキルを取得できます。超越スキルを取得すると、自動的に武器の物理防御力と魔法防御力が上昇。レベル90までのスキルクエストを完遂すると、最終的に3つのアクティブ系の超越スキルが開放されます。これらを“F”か“T”のスロットにセットすると、超越スキルスロット効果が得られます。3つの新技のうちどれを選択するのか……この部分が、考えどころになるでしょう。

【覚醒効果の向上】
 レベル70以上の三次職で超越スキルを取得すると、自動的に覚醒で得られる効果もパワーアップ! これまで“攻撃力が20%上昇”だったものが、30%へと引き上げられるのだ。

『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_14
▲覚醒スキル発動時のエフェクトは、いまはこのような感じ。
『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_15
『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_16
▲超越スキル習得後は、このようなド派手な演出に変化する。
『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_17
『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_18
▲クリムゾンアベンジャーの超越スキル、チェイシングソードの発動シーン。
『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_19
▲フレイヤのアクティブ系超越スキルの名称は、M18A1クレイモアだ。
『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_20
▲覚醒スキルを発動すると、新たなカットインが挿入される。

<<小川氏のコメント>>
 戦闘で使用できるスキルの数が8から10に増えることで、(覚醒スキルを交えた)新たな立ち回りの研究が必要になるでしょう。個人的には、コンボなどの操作に関して、最初は苦戦するのかなとも思っています。(レベル70のスキルクエストの進行は)それなりに大変です。ぜんぶで5つのクエストが存在し、それらをすべて完遂することで超越スキルが習得できます。この流れは、レベル80と90のスキルクエストについても同様になります。
 ただし超越スキルは、ほかのロックスキルと同様に、キャッシュショップでの購入も可能です。時間のない方は、引き続きこちらをご利用いただければと思います。

“英雄”ヘルモードと“エピック”フルボイス化の詳細も発表

 超越スキルと同じタイミングで実装される新要素が、英雄ダンジョンのヘルモード。レベル90以上のキャラクターのみ入場が許される、最高難易度のコンテンツだ。

 マップに表示されているヘルモードの入り口を選択すると、同一マップ内に存在するダンジョンのなからひとつがランダムで選ばれ、バトルが始まる。内部に潜む敵は従来のものとは比較にならないほど強く、一筋縄ではクリアできない。「最強装備を用意して本気でプレイしても、ソロでクリアするのは難しいかもしれません」と小川氏が述べていたほどの難易度なのだ。

<<小川氏コメント>>
 ダンジョンの種類がランダムで選ばれるようにした理由は、ユーザーを分散させないためです。(ヘルモードの入り口を)選択した人どうしでマッチングし、極力パーティーでプレイしてもらうことを狙っています。
 英雄ダンジョンのヘルモードでは、最強の英雄装備が手に入ります。英雄装備には“英雄効果”という新たな効果があり、こちらもランダム効果となります。ただ、従来の装備はランダム効果に“祝福された時空間の呪文書”で鑑定をくり返すことでパラメータの内訳をある程度選べましたが、ここの英雄効果に関してはそれができません。
 したがって、自分にふさわしい数値を追求する際は、ダンジョンにくり返し挑んでいただくことになります。

『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_21
『エルソード』“超越”でバトルのありかたが一変! 秋季アップデートの詳細が判明_22
▲超越スキルをしっかりと使いこなせるようになってから、英雄ダンジョンのヘルモードに挑戦したほうがよさそうだ。

 超越スキルの導入に伴い、各キャラクターのボイス収録も行われる。驚くべきことに、新技発動時の音声だけでなく、本作のシナリオの柱であるエピッククエストのイベントシーンまでフルボイス化されるのだ。

<<小川氏コメント>>
 すでに作業に着手しており、2名ぶんのキャラクターについては収録を終えています。ですが、ご存知のとおり『エルソード』は有名声優さんを起用しているため、全キャラクターのクエストを同時にフルボイス化するのはスケジュールの面でやはり困難です。今後段階的に、3~4人ずつくらいを目標に音声を追加していきます。
 第1弾は、まだ確定ではありませんが、10月12日にリリースしたいと考えているところです。現時点での候補は、アイシャ(CV::釘宮理恵さん)、ルー(CV:井口裕香さん)、シエル(CV:杉山紀彰さん)、イヴ(CV:能登麻美子さん)です。あくまでも予定のため、今後変更される可能性あります。ご了承ください。

 そして何よりも気になるのは、これまで紹介してきた一連の新要素の実装スケジュール。小川氏に単刀直入に伺うと、以下の予定を我々に提示してくれた。

【2016年9月28日公開】
◆レベル70の超越スキルを実装。スロットも最大ふたつ追加
◆英雄ダンジョンのヘルモードを実装

【2016年10月12日公開】
◆レベル80の超越スキルを実装
◆フルボイス化の第1弾をリリース

【2016年10月26日公開】
◆レベル90の超越スキルを実装

<<小川氏コメント>>
 今後の『エルソード』の方向性は、秘密ダンジョンをはじめとするエンドコンテンツの拡充が中心です。ほかにも、装備収集の拡充や決闘の種類増加、さらには新規の方向けの新システムの実装なども予定しています。ゲームの品質を高めつつ(既存要素の)整備も進めることで、ゲームの魅力向上に努めてまいります。

 今秋以降も、『エルソード』のアップデートはまだまだ続く。既存ファン向けの要素だけでなく、新たにプレイを始める人を対象とする施策も並行して行われるため、さまざまなプレイスタイルにマッチした遊びかたが可能になっていく。一方で、フルボイス化“第2弾”以降のスケジュールの中身など、いくつかの項目が謎に包まれたままとなっている。本作の年内の動向にも、引き続き注目していきたいところだ。