シンセサウンド&ドット絵が燃える!
Playismが、Imagos SoftworksとPixeljam共同開発による横スクロールシューティングゲーム『Starr Mazer: DSP』のアーリーアクセス版をSteamで配信開始した。プラットフォームはPC/Mac/Linuxで、プログラムには日本語ローカライズも含まれている。価格は980円で、Steamでは9月1日まで10%オフで発売記念セールを行っている。
またPlayismの自社ストアでもSteamで利用可能なキーを販売中で、こちらではセール期間中は15%オフの833円となっている(なお本編『Starr Mazer』のクラウドファンディング支援者には、50%オフクーポンも提供予定とのこと)。Playismでの購入ではDSPの正式版リリース時にDRMフリー版が提供される。
本作は、Imagos Softworksが開発中の『Starr Mazer』(2017年リリース予定)からスピンオフしたタイトル。ポイント・アンド・クリック型のアドベンチャーとシューティングゲームをミックスしたスタイルとなっている『Starr Mazer』本編に対して、単体の横スクロールシューティングゲームとなっている。
ステージは全9面を収録。ユニークな点としては、“ローグライク”な要素として搭乗機・スキル・搭載装備などが異なるパイロットたちを自動生成している部分が挙げられる。プレイを通じてゲットしたポイントを元手に“カード”を引き、新たな隊員を入隊させていくことで、それまでとは違ったプレイ感覚で新鮮に遊べるというわけだ(ちなみに敵の飛行パターンなども一部自動生成)。
なお本作では、『Starr Mazer』のグラフィックやサウンドを手掛けているアーティスト陣がドット絵やシンセサウンドを提供しており、往年のアーケードシューティングへのオマージュを感じさせつつ(いい具合に圧縮されたボイスもナイス)、弾幕や敵機の数など、アップデートされた表現もミックスされているのがいい感じ。お手頃価格だし、2Dゲームということでそれほどマシンスペックも要求されないので、気になる人はトライしてみてはいかがだろうか。