話題の8ビット風ドット絵漫画、待望の第2巻が登場!
2014年9月より、ニコニコ静画内のWeb漫画ページ“水曜日のシリウス”にて連載中の8bitファンタジー漫画『Final Re:Quest -ファイナルリクエスト-』。2015年11月9日の単行本第2巻発売を間近に控え、作者の日下一郎氏に、見どころをうかがってみた。そして、単行本発売記念特別企画の発表も!
架空の家庭用ゲーム機用RPG『Final Quest(ファイナルクエスト)』のエンディング後の“壊れゆく世界”を舞台に、かつて魔王から世界を救った勇者の仲間たちが、絶望的な冒険をくり広げるさまを描く『Final Re:Quest -ファイナルリクエスト-』。2015年10月26日現在、最新エピソードを含む数話がサイトにて公開中で、2015年10月28日には、2ヵ月ぶりの更新となる最新エピソード、第14話の公開が予定されている。
[関連記事]
※終末的ゲーム世界を舞台にしたドット絵漫画が、早くも現実世界に浸食開始!! 『ファイナルリクエスト』単行本発売記念インタビュー
2015年11月9日発売予定の単行本第2巻(講談社/224ページ/定価1050円[税抜])に収録されるのは、7話から13話までの全7エピソード。“殺戮の姫君“の異名をもつヴァルキリー”シロテ“の初登場から、空とぶ海賊船シロカネのキャプテンとの再会までが描かれている。登場キャラクターたちが、それぞれの信念とともに、架空(ゲーム)の世界を精いっぱい生き抜こうとするいじらしさに胸が熱くなり、外側の世界──『Final Quest』のプレイヤーがいる“現実”との接点がどのように描かれるかの期待感が膨らむ、重要なエピソードが満載だ。
今回は、単行本発売直前ということで、作者の日下一郎氏にミニインタビューを敢行。第2巻の注目ポイントについて、語ってもらった。
日下一郎氏ミニインタビュー
――まずは第2巻の発売、おめでとうございます。
日下 ありがたいことに、第1巻はそこそこ評判がよくて、増刷がかかりました。じゃあアクセルをかけて、もっとおもしろく盛り上げていこうと、がんばってみました。
――単行本ならではの新規シーンの追加にも、期待していいでしょうか?
日下 第1巻を制作した時は、フィルムコミックと同じように考えていたので、ネームがぎゅうぎゅうになって読みにくいところが多々あったと思いますが、今回はじめて、“紙で読む漫画”として力を入れました。たとえば、シロテが飛翔するシーンは、決めゴマとして1ページ使わなきゃダメだろうということで描き下ろしました。解像度はファミコンの仕様から大きく外れているのですが(※“ファミコンのグラフィック性能に極力準拠したドット絵作り”が、本作の特徴のひとつ)、そこは漫画としてのシーンの必然性を優先させました。“スクロール表示前提の一枚絵をつないだもの”と、無理やり理由づけすることもできますが(笑)。
――収録エピソードは、迫力あるアクションシーンが多く、ニコニコ静画ではアニメーションしまくりでした。静画なのに(笑)。このあたりは、今回の単行本化でどのように再現されるのでしょうか。
日下 第1巻では、ニコニコ静画でかなりページ(アニメーションパターン)をとっていたシーンを1コマで済ませたりしていたので、今回はちゃんとページを使っています。あと、第1巻の感想に「やっぱりニコニコ静画(動きのある映像)で見ないと」という声がたくさんあったので、紙の本でもそれに負けないよう、アクションシーンの見せ方を変えたりしています。
――単行本ならではの要素といえば、第1巻冒頭にあった、『Final Quest』の説明書が衝撃的でしたが、今回は……。
日下 前回同様、漫画家のクロさんとまがりひろあきさんが、ファミコン時代の説明書のインチキくさい感じを再現したイラストを描いてくださっています。ありがたいですね。実はこの説明書ページには、最終エピソードにむけての伏線を仕込んでいるので、気になる方は、あれこれ想像してみてください。
――なんと! 『Final Re:Quest -ファイナルリクエスト-』はもともと考察のしがいがある物語だけに、楽しみが増えますね。ちなみに、最新エピソードを追っている読者の、今後の展開に関する予想の中で、核心を突いている意見はありましたか?
日下 ありますね(笑)。これは手塚治虫先生も昔やっていたそうですが、読者があまりにおもしろいアイデアやインスピレーションをくれるのだったら、「それ、いいじゃん」といって作中に採り入れることも、あります。もちろん大枠に沿って書いてはいるんですけど、たとえば、シロテがこんなにも物語の前面に出たのは、皆さんが(シロテのキャラクターを)喜んでくれたからです。もともとは、ここまでやる気はなかったですね(笑)。
【単行本発売日に合わせて、日下一郎×有野晋哉(よゐこ)のスペシャル対談を掲載!!】
単行本第2巻の発売日には、日下一郎氏と、『ゲームセンターCX』の“有野課長”でおなじみ、よゐこの有野晋哉さんのスペシャル対談を、ファミ通.comにて掲載予定! 『Final Re:Quest -ファイナルリクエスト-』の単行本を読んですっかり気に入ったという有野さんが、日下氏にあれやこれやを直撃。そして大胆な提案も……!? 2015年11月9日をお楽しみに!