小林裕幸氏と『戦国BASARA』ファンの熱き交流
2015年7月23日、カプコンのプレイステーション4/プレイステーション3用『戦国BASARA4 皇』が発売された。
発売に合わせ、ビックカメラ池袋本店1Fの店頭にて発売記念イベントが開催。『戦国BASARA』シリーズプロデューサー・小林裕幸氏のサイン会、および豪華賞品が当たる抽選会が行われた。
店頭にファンが集まると、小林裕幸氏は「おかげさまでシリーズ10周年を迎えました。本日発売の『戦国BASARA4 皇』は、“合戦ルーレット”を始めさまざまな新要素を取り入れています。新武将・千利休のドラマはきっと泣けますので、ぜひプレイを楽しんでください」とコメント。
なお、発売記念抽選会の賞品は、声優陣のサイン色紙、『戦国BASARA4 皇』武将缶バッジコレクション、アクリル根付、ふわふわハンドタオルなど、さまざまな種類が用意されていた。
小林裕幸氏へ一問一答
『戦国BASARA4 皇』の発売日、そしてシリーズ10周年を迎えた小林裕幸氏へのインタビューを行った。
――『戦国BASARA』シリーズは女性ファンが多いイメージでしたが、今回のイベントでは男性ファンの姿も多く見られました。ファン層の広がりは感じられましたか?
小林裕幸氏(以下、小林) “バサラ祭”などのイベントでは女性の方が多いのですが、発売日イベントでは男性ファンの方にも来ていただけますね。『戦国BASARA4 皇』はシリーズ初のプレイステーション4対応なのですが、プレイステーション4版を買っていただいた男性の方が多く、出してよかったと感じています。また、数量限定版のプレイステーション4本体“PS4 戦国BASARA 10th Anniversary Edition”と同時に買った女性の方もいらっしゃいまして、とてもうれしいですね。
――やはり、オススメはプレイステーション4版ですか?
小林 プレイステーション3版でもストーリー、キャラクター、技などすべての要素は入っていますので、どちらか片方のハードしか持っていない方もぜひ手に取ってほしいですね。本作はシリーズ11作目になりますが、これまで『戦国BASARA』シリーズをプレイしたことがないという方にも遊んでいただきたいです。全40武将が使えるので、お気に入りのプレイヤー武将は必ず見つかると思いますので。
――発売記念イベントで、ファンの印象はいかがでしたか?
小林 「前作『戦国BASARA4』から遊んでいます」といった、最近のタイトルからハマったという方が多かったのがうれしいですね。また、初代『戦国BASARA』からプレイしている方もいらして、この10年間、ファンの皆さんとともにシリーズを育ててこれたことを実感し、とても感謝しています。
――今回イチオシの武将は誰でしょうか?
小林 やっぱり、新武将の千利休ですね。とてもストーリーが感動できますし、アクションもこれまでになかった技を揃えていますので、ぜひ触ってほしい武将です。また、前作では敵武将として登場していた足利義輝と京極マリアも、それぞれ個性豊かなキャラクター武将となっています。まずはこの3人で遊んでみてください。
――最後に、発売日を迎えたお気持ちをお聞かせください。
小林 ようやく発売日を迎えることができました。僕や山本(シリーズディレクターの山本真氏)を始め、開発陣は開発を終えてプロモーションに力を入れているところです。シリーズファンだけでなく、アクションゲームファンの方も『戦国BASARA4 皇』をプレイすれば、家庭用のアクションゲームはまだまだおもしろいぞ! ということがわかっていただけると思います。今後も引き続き、応援をよろしくお願い致します。
戦国BASARA4 皇
メーカー | カプコン |
---|---|
対応機種 | PS4プレイステーション4 / PS3プレイステーション3 |
発売日 | 2015年7月23日発売 |
価格 | 備考欄参照 |
ジャンル | アクション / 歴史 |
備考 | PS4版は6990円[税抜](7549円[税込])、PS3版は5990円[税抜](6469円[税込])、PS4版の『戦国BASARA4 皇 衣装21式道楽箱』は11990円[税抜](12949円[税込])、PS3版の『戦国BASARA4 皇 衣装21式道楽箱』は10990円[税抜](11869円[税込]) シリーズプロデューサー:小林裕幸、シリーズディレクター:山本 真 |