1980年7月に初めてガンプラが発売されてから今年で35周年。そして来年は“ガンプラ工場”の俗称で呼ばれることもある、バンダイホビーセンターの稼働から10年を迎える。そんなガンプラ35周年の総決算とも言えるこの企画の第2弾では、ガンプラの企画開発を担当している、長谷川淳氏のインタビューをお届けするぞ!!

バンダイホビーセンター徹底取材第2弾! ガンプラ作り手インタビュー 企画開発チーム編_01
▲バンダイホビーセンターに勤務する、企画開発チームの長谷川淳氏。どんなガンプラが商品化されていくかは、この長谷川氏が所属するチームが考えていく。言わば、ガンプラ商品化の頭脳!

[関連記事]バンダイホビーセンター徹底取材第1弾! 応募者殺到! 大人気の工場見学リポート!!

ガンプラファンからガンダムを作る仕事へ!

――まずは簡単に、企画開発というお仕事の内容を教えていただけますか?

長谷川淳氏(以下、長谷川) ガンプラの新しいカテゴリーや商品の戦略を考える仕事です。もちろん、ひとつひとつの商品の仕様も考えています。

――ガンプラの場合、企画のスタートは商品のリリースのどれくらい前から始まっているんですか?

長谷川 モノにもよるんですが、短くても数ヵ月前。長いものだと1年以上前になります。

――では、アニメの場合だと設定画などの段階から開発が始まっているわけですね?

長谷川 そうですね。アニメ開始前です。

――素朴な疑問なのですが、ガンプラの商品化をにらんで、アニメの設定などを行っている方に修正や変更のお願いをすることはあるのでしょうか?

長谷川 ケースバイケースですが、“ほとんどない”と言ってもいいでしょうね。あくまでもアニメの中でカッコよく動いているモビルスーツをプラモで作るというのが、ガンプラの基本ですから。

――最近担当された商品にはどんなものがありますか?

長谷川 最近だとHGの『REVIVE』となるガンキャノンやRX78-2ガンダムなどを担当しました。また、『RE/100』シリーズを立ち上げから行っています。

――私のようなオジサン世代を直撃するラインナップを手掛けているのですね(笑)。ところで、長谷川さんはどのような経緯でこの仕事に携わるようになったのでしょう?

長谷川 入社前からガンプラが好きだったので、それが高じてですね。入社後は運よくホビー事業部の企画担当になってSDガンダムを手掛けていました。その後一度宣伝を担当しまして、再び企画開発に戻ってからはまたガンプラ三昧です。

――おお! やはり根っからのガンプラファンだったのですね! ちなみに、長谷川さんが個人的に好きなガンプラのトップ3を挙げていただくとすると……どれになるのでしょう?

長谷川 トップ3ですか(笑)。うーん……まずひとつは、ドムですね。3機編成というバランスに加え、モビルスーツから漂う重量感がいいと思います。もうひとつはギラ・ドーガかな? ザクの後継機というコンセプトのモビルスーツですが、そのコンセプトに合った形でよくまとまっていると思います。あとひとつが……悩みますね(笑)。

――ひとつと言わず、いくつか挙げていただいても!

長谷川 そうですねえ……ガンダムシリーズで言えば、ユニコーンは変形機構といままでのガンダムになかったデザインが魅力的ですね。GP03は、本体のシルエットが美しく、デンドロビウムの巨大さもいいと思います。あとは……Ez-8の頭部アンテナがなくてミリタリーなところもカッコイイですね。

――そもそもガンプラファンというだけあって、たくさん出てきますね(笑)。そんな長谷川さんが担当することになった商品開発の仕事ですが……仕事にしてみたときどんな印象をお持ちになりましたか?

長谷川 やはり、「好きだから」だけでは済まないことがたくさん出てきますから、そこはタイヘンです。とはいえ、自分の考えた商品が完成して、お客様が買ってくれる姿を見るのはとてもうれしく、楽しいですね。やはりこの仕事をしている以上、企画したものがたくさん売れる……つまり、多くのお客さんに受け入れられるということが支えになっている部分ではあるので。

――なるほど。ちなみに、これまでの仕事の中で、ガンプラ以外で印象的だったものはありますか?

長谷川 アニメ『カウボーイビバップ』のプラモと、実物が完成する前に作った東京スカイツリーのプラモは印象的です。どちらも自腹で購入したくらい好きです。

――アニメ作品などがメインと思いきや……東京スカイツリーは、ちょっと想像の範疇を超えていたかもしれません(笑)。ちなみに、逆の意味で印象的……つまり、「やっちまった!」的な失敗談はあったりしますか?

長谷川 いろいろあるんですけどね……ちょっと言えないものばかりで(苦笑)。すみません。

――いえいえ。あの、これは個人的なご意見として伺いたいのですが、いまだに商品化されていないもののなかで「こんなガンプラを作りたいな」というものはありますか?

長谷川 個人的にはサイコガンダムMk-IIとかクインマンサとかPGのドムとか、アレとかコレとか……。

――わかりました(笑)。では、お客さんからの要望で商品化したものなどがこれまでにあれば教えていただけますか?

長谷川 ガンプラというもの自体がお客様からの要望で生まれた商品ですので、つねにお客様の意見には耳を傾けるようにしています。たとえば、商品としてではないんですが、私が担当した『RE/100』シリーズでは、「もっと簡単に1/100シリーズを作りたい」という声を参考にして商品開発を行った……という経緯があります。

――なるほど。では、思ったことを手紙に書いて送ったり、イベントなどで直接ぶつけたりすることで、そのエッセンスが商品の吸収されることは多々あるわけですね。

長谷川 はい。そうですね。

――ところで、ガンプラにはその歴史と同じくらい“プラモを改造する”という歴史があるのですが、ご自身が企画されたものを改造されることについて、どう思われているのでしょうか? 商品を作る側からすれば複雑な心境なのかな? と思ったので……。

長谷川 個人の好みというものがありますので、ガンガン改造していただいていいと思いますよ(笑)。私自身も形にまで手は入れないものの、カラーリングは自分の好きな色に変えてしまったりしますし。

――太鼓判を押していただけると安心して改造できます(笑)。では、最後に今後の目標を教えていただけますでしょうか。

長谷川 ガンプラ生誕35周年という節目ではありますが、そういった周期に関係なくガンプラは継続、そして進化していくものだと思っています。今後は、いままでとは違った、新しい価値観をガンプラに詰め込んでいきたいですね。40周年までにできるといいのですが(笑)。

――期待しています!

バンダイホビーセンター公式サイト
※見学は上記サイトから申し込みが必須です。また、抽選制となりますのでご注意ください。電話での受付はしておりません。