Win/Mac両対応!

 移動と時間が連動する(移動しなければ時間が止まる)特殊FPS『SUPERHOT』。ゲームジャムをきっかけに制作されて話題を呼び、クラウドファンディングを経て開発中の本作から、今年もエイプリルフールネタの新作が登場(去年はテキストアドベンチャー版を公開)。

 その名も『SUPERQOT』。初代『Quake』を改造し、『SUPERHOT』のゲームデザインとアートスタイルに置き換えたという代物だ(実際は時間は完全には停止せず超スロー程度)。シェアウェアのデモ版をベースに改造しているので、ロケットジャンプなどの『Quake』特有の動作も対応。動画ではFPSの父と母ジョン・カーマックとジョン・ロメロもオススメしている(当時のインタビュー映像を勝手にサンプリングして使用)。

 プログラムはレンダリングエンジンをグラフィックMOD“DARKPLACES”に差し替え済みで、HD解像度でのプレイも対応。Zipファイルを解凍してexeファイルを実行すれば、Windows8.1でもそのまま動く(警告は出るが)。またWindows版だけでなく、WindowsプログラムをMacで動くようにする“WINEBOTTLER”を利用したMac版も公開中だ。

 ちなみに序盤から何気に囲まれているハードな敵配置になっているので、『Quake』のテクと『SUPERHOT』のギミックをフル活用して各位奮闘されたし。

マジで遊べる! 移動と時間が連動するFPS『SUPERHOT』風に初代『Quake』を改造した『SUPERQOT』が公開中_01
▲フンッ!(ジャンプ時の声) SSはF12で撮影可能。