みんなで自作ゲームの情報を書き込むwikiも近日公開予定

 ニコニコ自作ゲームフェス運営事務局(ドワンゴ)は、19世紀から現在に及ぶ自作ゲームの歴史をまとめたウェブサイト“自作ゲーム大年表(β)”を、本日(2015年3月25日)より公開した。

“自作ゲーム大年表(β)”公開 19世紀からの自作ゲームの歴史を網羅_01

 自作ゲーム大年表は、2015年1月31日、2月1日の2日間にわたって幕張メッセにて行われたイベント“闘会議2015”の自作ゲームエリアにて展示されたものの、再編集版。ライターの稲葉ほたて氏が中心となって作成されたこの年表は、さまざまな出自を持つ自作ゲームの発表年と制作者名が、自作ゲームに関連する重要な出来事とともに記載されている。

“自作ゲーム大年表(β)”公開 19世紀からの自作ゲームの歴史を網羅_02
▲“闘会議2015”自作ゲームエリアの壁面に、約15メートルにわたって展示された自作ゲーム大年表。

 “闘会議2015”での展示時に来場者によって貼られた、当時の感想や追加情報の付箋も、抜粋して掲載されている。近日中には、ユーザー参加型のウィキペディアを開設予定。自作ゲーム史のデータベース化をより一層充実させるとのことだ。

“自作ゲーム大年表(β)”公開 19世紀からの自作ゲームの歴史を網羅_03
“自作ゲーム大年表(β)”公開 19世紀からの自作ゲームの歴史を網羅_04
▲1970年代から10年単位でまとめられた解説テキストも全文読める。
▲年表内に配置された付箋は拡大表示が可能。