新しい力追加されても、引けなければどうということはない

 週刊ファミ通バサラ・オム大佐だ。2015年2月18日のアップデートで追加された、新機体、パイロットを確認してみるぞ !!

 『ガンダムコンクエスト』ステイメン、ブラストインパルス、新機体どう使う!?【バサラ大佐プレイ日記その8】_01

●SR ガンダム試作3号機ステイメン
 2機目となるSR ステイメン。最初に出たやつは、攻撃装甲弱体【全体】Ⅰを持っており、相手を弱体させることができる汎用性の高い機体。今回のは、戦闘開始時に自身に攻撃力と演算力、アククティブスキル発動率を増加させる新スキル、攻撃演算強化【集中自身】Ⅰを持つ。アクティブの発動率もアップするというのはかなり興味深い! 支援攻撃+や爆発攻撃I+を習得させるとかなり強いのではないか!? ガシャを回したが手に入らなかったがな!

 『ガンダムコンクエスト』ステイメン、ブラストインパルス、新機体どう使う!?【バサラ大佐プレイ日記その8】_02

●SR ブラストインパルスガンダム
 多彩な形態に換装できるインパルスガンダムの中でも、砲撃戦に特化したのがこちら。新スキルの貫通攻撃【看破】Iは、対象のパッシブスキル以外のパラメーター増加効果を解除しつつ貫通攻撃をするというもの。これをうまく使うためには、先制することが絶対条件。機動力は159とSRの中では低いほうなので、ザクII(シャア専用)の先制付与【全体】I、ガンダムMk-IIIの先制付与【後列】I、SR マリュー・ラミアスやHR ナタル・バジルールといったサポートによる援護を入れたい。さらに、機動力強化【全体】などのスタートアップもかけて、相手より確実に先制を取るような編成で決まりだな! もちろん、私は引けなかったぞ!

 『ガンダムコンクエスト』ステイメン、ブラストインパルス、新機体どう使う!?【バサラ大佐プレイ日記その8】_03

●HR リ・ガズィ(BWS)
 バックウェポンシステム(BWS)搭載型のリ・ガズィが登場。スキルの機動力弱体【刹那全体】Iは、回避部隊を始め、どんな相手でも役立つスキル。SR ターンX、HR リ・ガズィ(BWS)×2、さらに低コスト機で組んでみたりするのもおもしろいかもしれないな! なお、私は引けていない!

 『ガンダムコンクエスト』ステイメン、ブラストインパルス、新機体どう使う!?【バサラ大佐プレイ日記その8】_04

●HR グフイグナイテッド(イザーク専用)
 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の機体。スキルの攻撃力弱体付与【自身】Iで、通常攻撃をするだけで相手の攻撃力を下げることが可能だ。バリアやガードで守りつつ、攻撃力を毎ターン下げ続けると、相手にとってはかなりの脅威に。また、スキルを覚醒させれば、SR機体などに習得させることも可能! 覚醒を狙うか!? なお、私は1機も引けていない!

 『ガンダムコンクエスト』ステイメン、ブラストインパルス、新機体どう使う!?【バサラ大佐プレイ日記その8】_05

●R パワード・ジム
 強そうな名前のジム。全然強そうに見えないが、コスト6でありながら106という高演算を誇るのがポイント。装甲支援【周囲】IIを活かすため、装甲盾の後ろに配備すると吉。さらに、先制付与【堅守】I、HP回復【堅守】I、装甲支援【周囲】II+などを習得させれば、かなり使えるサポートユニットになるはずだ!

 『ガンダムコンクエスト』ステイメン、ブラストインパルス、新機体どう使う!?【バサラ大佐プレイ日記その8】_06

●R ガンダムヴァーチェ
 SRで登場しているヴァーチェが、R機体として登場。アンチ装甲ユニットとも言える、装甲強化解除【狙撃】Iを持つ。発動率が非常に高いので、SR機体に習得させれば、装甲部隊対策が取れるぞ。コストが7とやや高く、性能はあくまでそこそこなので、スキル移植を前提に考えたいところだな。

 『ガンダムコンクエスト』ステイメン、ブラストインパルス、新機体どう使う!?【バサラ大佐プレイ日記その8】_07

●SR ルー・ルカ
 『機動戦士ガンダムZZ』のヒロインのひとり。原作ではZガンダムに乗って活躍していた。何がすごいって、イラストがめっちゃかわいいところだ! 本作中でもトップクラスといっても過言ではないだろう。スキルは、反応とアクティブスキルの発動率増加の効果を持っているので、役立つこと間違いなし。欲しい。でも、出なかったぞ!

 『ガンダムコンクエスト』ステイメン、ブラストインパルス、新機体どう使う!?【バサラ大佐プレイ日記その8】_08

●SR シホ・ハーネンフース
 『機動戦士ガンダムSEED』シリーズに登場した女性パイロット。貴重な命中率増加のスキルを持っているため、役立つこと請け合い。対回避ユニットの一角として導入したいところ。ただし、私は引けてていない!