キャラクターたちのバトルはかわいく、そして大迫力!

 ガストは、2015年3月26日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』の最新情報を公開した。今回は基本となるバトルシステム、バトル演出、アトリエを守るための王国依頼、序盤のストーリー、そしてちびキャラになった登場人物を紹介しよう。

■バトルの基本

 フィールド上のモンスターシンボルに触れることで、バトルがはじまる。触れた瞬間シームレスにバトルに移行するのが、本作のバトルシステムの注目ポイントだ。ここではそのバトルの基本から特徴、そしてスキルや必殺技について紹介しよう。

◆戦闘の流れ
・戦闘前

『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_01

・戦闘中

『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_02

・戦闘終了

『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_03

◆バトル画面の見方(上画面)
・行動順について
 画面右端に表示されたリストの、一番上に表示されたキャラクターから行動が可能。行動したキャラクターは、リストの下に送られる。行動が回ってくる順番は素早さや行動の内容で決定し、強力な攻撃ほど、次に行動できるまでの時間がかかる。

『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_04

◆コマンド画面の見方(下画面)
 バトルでは、“攻撃”“アイテム”“スキル”“必殺技”“防御”“逃げる”の6つのコマンドから選択して行動する。

『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_06

■バトルの特徴その1

 本作のバトルでは、立体視に適した見下ろし型の視点になったほか、マス目(グリッド)になったバトルフィールド上を、自由に動きまわれるようになっている。そして、『アトリエ』シリーズお馴染のアシストシステムやアイテムの使用などの特徴は、もちろん健在!

◆見やすくわかりやすいバトル画面
 マス目(グリッド)表示やキャラクターを見下ろすバトル画面によって、戦闘の状況がひと目でわかるようになっている。

『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_07
『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_08
▲移動したマス目には、ルートを示すラインが表示されるので、移動経路がひと目でわかるようになっている。

◆アシストシステム
 仲間がロロナの行動をサポートするアシストシステム。行動するたびに上昇するアシストゲージを消費して、ロロナの攻撃に追加攻撃を行ったり、ロロナへの攻撃の身代わりになったりする。

『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_09
『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_10

◆錬金術士の特権!? “アイテム”について
 錬金術士だけが使える“アイテム”は、攻撃から回復まで幅広い効果を持っている。バトルの状況を一変させるほどの効果を持つアイテムもあり、まさにバトルの要。本作ではマス目上に効果範囲が表示され、より効果的に使えるようになった。

『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_11
『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_12
▲マス目になったことでアイテムの効果範囲もわかりやすく!

■バトルの特徴その2

 本作で新たに追加されたバトルの新要素、“オートバトル”と“バックアタック”。ここでは、そのふたつの新要素について紹介!

◆オートバトル
 下画面から対象のモンスターカードを選択すると、そのモンスターのもとまでキャラクターが自動で移動し、攻撃を行う。モンスターが落とすアイテムを集めたいときなど、何回も戦いたい場合に便利なコマンドだ。バトルが苦手な人も、このオートバトルがあればちょっとラクチンに!?

『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_13
『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_06
『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_14
▲下画面右、中央にある矢印アイコンをタッチしてコマンド画面を切り換え、攻撃したいモンスターアイコンを選択すると自動で移動と攻撃を始める。

◆バックアタック
 バトルフィールドを自由に動き回れるようになった本作。モンスターの後ろ側から攻撃することで、通常よりも大きなダメージを与えることができる。ただしモンスターもこのバックアタックを使ってくるので要注意!

『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_15
▲モンスターのバックアタックを考えて慎重に攻撃するか、行動順を見て速攻で勝負するか……。さまざまな選択がバトルをより楽しくする!

■ちびキャラの限界を目指すバトル演出!

 デフォルメされたキャラクターたちのバトルはかわいく、そして大迫力! ド派手なスキルと必殺技がバトルを盛り上げる。ここではキャラクターのスキルと必殺技についてお伝えしよう。

◆キャラクターの特徴が現れたスキル!
 MPを使用して、強力な一撃を敵に与えるスキル。なかには仲間のHPを回復したり、モンスターに暗闇や睡眠などの状態異常を与えたりと、キャラクターによってさまざまな効果がある。

・ロロナのスキル“エンゼルシュート”

『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_16

・クーデリアのスキル“スリープショット”

『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_17

◆一発逆転の必殺技!
 冒険者のLvが一定まで上がると、必殺技を習得する。必殺技は、攻撃やスキルを使用して必殺技ゲージを溜めることで使用可能だ。モンスターに強力無比な攻撃をくり出すぞ!

・ステルクの必殺技“ブレイブサンダー”

『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_18

・イクセルの必殺技“俺流フルコース”

『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』刷新されたバトルシステムやちびキャラになった登場人物を紹介_19