伝説のゲームが蘇る!『Outer World(アウター・ワールド) 20th Anniversary Edition』_26

ゲームファンなら知っておくべき、語り継がれる名作

伝説のゲームが蘇る!『Outer World(アウター・ワールド) 20th Anniversary Edition』_27

 『アウター・ワールド』(欧州名:Another World/北米名:Out of This World)は、1991年に当時ゲーマーに人気だったPC、Amiga500用ソフトとして発売されたアクション・アドベンチャーゲーム。フランスのクリエイター・Eric Chahi氏が約2年の歳月をかけて、音楽以外の部分をほぼひとりで開発した作品だ。日本では、1992年にビクター音楽産業社(当時)よりスーパーファミコン版が発売されている。
 本作はポリゴン表示による独特なグラフィックや世界観、そして難度の高さなどが話題を呼び、世界のゲームファンを魅了した。そればかりでなく、現在ゲーム業界で活躍するトップクリエイターたち(もちろん日本人クリエイターも含む)に多大な影響を与えたという伝説の作品だ。また、2012年にはニューヨーク近代美術館(MoMA)にゲームとして初めて収蔵されたビデオゲームの一本となり、まさにゲームの古典とも言える位置づけとなっている。

伝説のゲームが蘇る!『Outer World(アウター・ワールド) 20th Anniversary Edition』_34
伝説のゲームが蘇る!『Outer World(アウター・ワールド) 20th Anniversary Edition』_12
Wii U版
ニンテンドー3DS版

 今回紹介する『Outer World(アウター・ワールド) 20th Anniversary Edition』は、そんな歴史的名作の20周年記念版。欧米では2014年夏にThe Digital Lounge社よりニンテンドー3DS/プレイステーション Vita/Wii U/プレイステーション4/Xbox Oneで配信されているが、日本ではビヨンド・インタラクティブよりニンテンドー3DSとWii U版がリリースとなる。
 『Outer World(アウター・ワールド) 20th Anniversary Edition』では、オリジナルグラフィック版と高画質版という、ふたつの画像モードを収録。さらに音源のリマスターが施されているほか、難度はビギナー/ノーマル/ハードの3段階が用意されている。
 まずは、基本となる操作方法について各機種版ごとに確認してみよう。

オプション・モード/操作方法(ニンテンドー3DS版)

伝説のゲームが蘇る!『Outer World(アウター・ワールド) 20th Anniversary Edition』_05

【オプション・モード】
○難易度
・ビギナー:オリジナル版より敵の攻撃が少ない
・ノーマル:オリジナル版と同等
・ハード:オリジナル版より敵の攻撃がきびしい
○サウンド
・オリジナル音源
・リマスター音源
・オリジナル音源&リマスター音源
○画面切替(Yボタン・タッチパネルで切替可能)
・ノーマル画質:オリジナル版と同等のグラフィック
・ハイレゾリュ―ション:なめらかな高画質グラフィック

伝説のゲームが蘇る!『Outer World(アウター・ワールド) 20th Anniversary Edition』_06

【操作方法(Help画面で表示)】
○方向キー:移動(Aボタン同時押しで走る)
○Yボタンorタッチパネル:ノーマル画質/ハイレゾリュ―ション切替
○BボタンorXボタン:ジャンプ
○Aボタン:キック、銃を撃つ
 ※銃を撃つ場合
  単発:通常攻撃
  やや長押し:バリアを作る
  長押し:バリア、壁を壊す強力な攻撃

オプション・モード/操作方法(Wii U版)

伝説のゲームが蘇る!『Outer World(アウター・ワールド) 20th Anniversary Edition』_30

【オプション・モード】
○画像サイズ調整
○難易度
・ビギナー:オリジナル版より敵の攻撃が少ない
・ノーマル:オリジナル版と同等
・ハード:オリジナル版より敵の攻撃がきびしい
○サウンド
・オリジナル音源
・リマスター音源
・オリジナル音源&リマスター音源
○画面切替(ゲーム中にYボタンで切替可能)
・ノーマル画質:オリジナル版と同等のグラフィック
・ハイレゾリュ―ション:なめらかな高画質グラフィック

伝説のゲームが蘇る!『Outer World(アウター・ワールド) 20th Anniversary Edition』_31

【操作方法(Help画面で表示、Wii U GamePadも同様)】
○方向キー:移動(Aボタン同時押しで走る)
○Yボタン:ノーマル画質/ハイレゾリュ―ション切替
○BボタンorXボタン:ジャンプ
○Aボタン:キック、銃を撃つ
 ※銃を撃つ場合
  単発:通常攻撃
  やや長押し:バリアを作る
  長押し:バリア、壁を壊す強力な攻撃