抱き枕カバー第5弾も登場
エクサムは、本日2014年12月4日より稼動開始した『アルカナハート3 LOVE MAX SIX STARS!!!!!!』について、バージョンアップによる変更点や新キャラクター“天之原みのり”のコマンド情報などの情報を公開した。
また、本日より公式通販サイト“エクサムショップ”にて抱き枕カバー第5弾の受注が開始。AR機能を備えたいままでにない抱き枕カバーで、スマートフォンでカバーをカメラに映すと水着の画像が飛び出して見える。価格は各12343円[税抜]、12月25日より随時発送予定。
以下、メーカー発表文より抜粋してお届けする。
■バージョンアップでの変更点一覧
●キャラクター追加
新キャラクター「天之原みのり」を追加しました。
●アルカナ追加
新アルカナ「血のアルカナ イコル」を追加しました。
●NESiCAデータ
トライアルの取得内容以外の内容を全てリセットし、ランキングもリセットします。
●トレーニングモード
称号を追加しました。
●カラーパレット追加
家庭用で追加した3色に加え、新たに3色を追加しました。(計6色追加)
●バトル - キャラクター関連全般
キャラクター性能に関して、全体的にバランス調整を加えました。
■キャラクター&アルカナ変更点
<共通項目>
●エクステンドブラスト
・ヒット時、ダメージ補正・復帰補正が0%に
・水のアルカナのプルヴィアにはヒットしないように
●アルカナバースト:飛び道具反射判定が追加
●攻撃相殺:相殺による停止時間中はエクステンドフォース等の加速効果を受けないように
<愛乃はぁと>
●はぁとふるぱんち:初段のヒット・ガード判定が2段目発生時にも引き継ぐように
●はぁとふるぱんち 追加入力
・空中一回制限
・着地硬直が減少
・空中版の硬直が減少
●りぼんびーむ A:移動距離が増加
●愛の鉄拳ぱんち(溜め成立)
ガードクラッシュ効果が付与
攻撃持続が減少
<廿楽冴姫>
●立ちレバー前入れC:立ちE、しゃがみEへのアルカナコンボが可能に
●クラウソラス A
攻撃時地上判定に
出始めに全身無敵、攻撃時に下半身無敵を付与
攻撃力が減少
ダメージ補正に初段補正を付与
上方向の攻撃判定を縮小
●クラウソラス B:攻撃持続中、上方のやられ判定を縮小
●ルァハ 追加入力
コマンド受付時間増加
ダメージ補正に初段補正を付与
攻撃時地上判定に
<朱鷺宮神依>
●立ちレバー前入れA
吹っ飛び方向を変更
根元付近の攻撃判定が下方向に拡大
●閏間 C
突進速度が増加
攻撃持続が減少
●吐切
初回ダメージ補正を緩和
A版のガード硬直増加
●巫流:コマンドを63214+攻撃に変更
<このは>
●しゃがみA:発生を早く
●ジャンプB:ダメージ補正を軽く
●疾風突き 6+C派生:削りダメージを付与
●滝登り:ノックバックが減少
●土遁の術
・やられ判定を横方向に拡大
・追加入力のずらし押しキャンセルを不可に
●飯綱落としの術 B:攻撃力が増加
●このは落としの術:コマンド成立猶予が減少
<春日舞織>
●しゃがみレバー前入れB相殺判定消滅までの上方向やられ判定縮小
●ジャンプレバー前入れB
・2ヒット技に変更
・ジャンプC・ジャンプE・空中必殺技へのアルカナコンボ追加
・ジャンプキャンセル可能に
●立ちレバー前入れC
・2段目の吹っ飛び方向を変更
・しゃがみCへのアルカナコンボ追加
●ジャンプC:硬直が減少
●ジャンプE:被カウンター判定時間が減少
●桜花の舞:攻撃時前進するように
●飛計路翔け(地上):被カウンター判定なし
・発生が早く
・硬直が減少
・空中判定になるのが遅く
●飛計路翔け(空中)
・被カウンター判定なし
・硬直が減少
●神楽備え:硬直が減少
●退魔の瑞鶴:発生が早く
<美凰>
●立ちレバー後ろ入れA
・ヒットストップ時間が増加
・硬直が減少
・ダメージ補正を重く
●しゃがみA
・攻撃判定とやられ判定が前方向に拡大
・ダメージ補正を重く
●立ちB
・発生が早く
・発生直後の攻撃判定拡大
・攻撃力が減少
●立ちレバー前入れB:2ヒット技に変更
●玄武踏陣:2段目の攻撃判定が前方向に拡大
●地克転身:無敵時間が減少
●四聖王道:連続技で繋がらなくなることがある挙動を改善
●廻天炎舞:1段目の吹っ飛び方向を変更
●麒麟靠撃:攻撃判定と存在判定が上方向に拡大
●大炮殲光:攻撃判定が後ろ方向に拡大
<リリカ・フェルフネロフ>
●立ちC
・しゃがみCへのアルカナコンボ追加
●立ちレバー前入れC
・ダメージを受けるとしゃがみのけぞりになる不具合を修正
・3段目のダメージ補正が軽くなり攻撃力が低下
●ジャンプE
・持続が減少
・硬直が増加
●ドライブエッジC
・発生が遅く
・発生の直前からアクセルスライド派生可能
●フリップスルー
・初回ダメージ補正が軽く
・非派生版の発生直後の攻撃判定が上方向に拡大
●ウォールステップ
・三角跳び後の硬直が短く
・派生版の最初にジャンプするまでの動作が短く
●スクリューエッジ
・攻撃判定が拡大
・復帰不能時間が増加
・持続が増加
・硬直が減少
・ウォールステップ派生版の発生が遅く
・ウォールステップ派生版の移動速度が速く
●ヒールカッター
・攻撃判定が拡大
・復帰不能時間が大きく増加
・初回ダメージ補正を付与
・ウォールステップ派生版の攻撃力が減少
●スピードブレード
・発生が早く
・初回ダメージ補正が重く
●ハリケーンスパイラル:4段目の発生が早く
●サイクロンストーム:アクセルスライド派生として発動可能に
●ナイトストリーム:初回ダメージ補正が重く
●ナイトストリーム(空中):空中版が新たに追加
<リーゼロッテ・アッヒェンバッハ>
●ジャンプE:初回ダメージ補正を付与し、ダメージ補正を緩和
●人形通常攻撃:エクステンドブラスト動作中の入力を受け付けないように
●人形立ちC:やられ判定を拡大
●死に誘うゲベル
・突進中に同動作でキャンセルできないように
・終了後の吹っ飛び中、空中復帰可能になるまでアルカナバーストができないように
●ゲシクに背く血の楔:被カウンター判定時間が減少
<安栖頼子>
●遠距離立ちレバー前入れA:吹っ飛び方向を近距離立ちレバー入れAと同じに
●遠距離立ちレバー前入れB:吹っ飛び方向を近距離立ちレバー入れBと同じに
●近距離立ちレバー前入れC:吹っ飛び方向を遠距離立ちレバー入れCと同じに
●遠距離立ちレバー前入れC:ダメージを受けるとしゃがみのけぞりになる不具合を修正
●ジャンプC(溜め成立):発生前下方向のやられ判定を縮小
●立ちE:ダメージを受けるとしゃがみのけぞりになる不具合を修正
●ジャンプE:発生を早く
●古のタリズマンを安全に作る方法:空中一回制限
<大道寺きら>
●きら様ドライバー:投げ判定持続中まで対投げ無敵を付与
●フライングきら様ドライバー:投げ判定持続中まで対投げ無敵を付与
●大道寺バンカーバスターB:対打撃無敵時間を減少
●江古田式ロケット砲:キャンセルが可能になるタイミングを遅く
●江古田式ランドマイン:攻撃力が減少
<フィオナ・メイフィールド>
●シンプルモード:立ちレバー後ろ入れAの挙動不具合を修正
●立ちレバー前入れB
・発生が早く
・攻撃発生直後まで下半身無敵を付与
●カレトヴルッフ
・被カウンター判定なし
・エクステンドブラスト・アルカナバーストを喰らった場合吹き飛ばされるように
●カレトヴルッフ(空中)
・持続が長く
・着地後のキャンセル可能時間が長く
・削りダメージが増加
●コルブランド
・A・B版の持続が減少
・空中の相手のみガードクラッシュ効果
●グランディバイド
・ダメージ補正なし
・ガードされた場合のみ、硬直中キャンセル可能に
●ミスティチェイン:ダメージ補正なし
●エンジェルウィング;追加入力を行わなかった場合の硬直が増加
●セイクリッドブリンガー、セイクリッドパニッシュ、セイクリッドスレイヤー
・ミスヒット時の復帰不能時間が増加
・ミスヒット時の硬直が減少
・空振り時の硬直が増加
●エクスカリバー
・被カウンター判定なし
・エクステンドブラスト・アルカナバーストを喰らった場合吹き飛ばされるように
<ペトラ・ヨハンナ・ラーゲルクヴィスト>
●ジャンプC:発生を早く
●L.G.A charge-X:B版、C版の全体動作を短く
●L.G.A fire type-β:ダメージ補正を軽く
●L.G.A fire type-β´:ダメージ補正を軽く
●L.G.A dodge
・追加入力の受付時間が減少
・ホーミングキャンセルが可能になるタイミングが遅く
<ゼニア・ヴァロフ>
●しゃがみC:2段目の吹っ飛びが通常吹っ飛びに
●ジャンプ中レバー前入れB
・相殺判定が縮小
・発生前に被カウンター判定を付与
●金色のイディナローク(空中):強化版、ジャスト入力時の攻撃力が低下
●エリダラーダは遠過ぎて:「エリダラーダは遠過ぎて」効果中ジャスト入力で同効果が継続するように
●戦火に響くタルチオーク:エクステンドフォース効果中の動作加速影響を受けないように
●タレアドールは倒れない:最終段の吹っ飛びを足払い属性に変更
<エルザ・ラ・コンティ>
●立ちC:攻撃力が増加
●しゃがみC
・攻撃力が減少
・ダメージ補正が重く
●アニュス:技コマンド入力判定を厳密に
●コムニオ
・再使用可能になるまでの時間が長く
・動作終了前に着地した場合、着地硬直が発生するように
●ランケオラ:突進中のやられ判定が前方向に拡大
●ランケオラ(追加入力)
・画面端到達後の爆発が遅く
・攻撃力が増加
●グラディウス(追加入力)
・吹っ飛び方向を変更
・復帰不能時間が減少
<クラリーチェ・ディ・ランツァ>
●ジャンプB:初回ダメージ補正を付与
●立ちレバー後ろ入れC:ずらし入力による動作冒頭キャンセルが不可能に
●ジャンプC
・初回ダメージ補正を付与
・攻撃力が増加
●タルダ
・発生が遅く
・硬直が減少
●イル・ラピメント
・アルカナゲージの回復停止時間が増加
・効果持続時間が減少
<キャサリン京橋>
●せくしーきゅーとなヒップでドン!:ヒット・ガード後の着地硬直で各種キャンセルが可能に
●滞空防御も完璧やでー!
・落下速度が減少
・攻撃キャンセル可能になるタイミングが早く
・レバー下要素でキャンセル可能に
●みんなのヒーローちびガワ発進!:発動時、キャサリンが相手の方向に振り向くように
●これが噂のチクタクぼんぼん!
・硬直が減少
・爆弾の耐久値が低下
<ドロシー・オルブライト>
●立ちレバー後入れB:ダメージを受けるとしゃがみのけぞりになる不具合を修正
●ジャンプB:ダメージ補正に初段補正を付与
●グラウンド・テン:画面端で跳ね返るように
●フォルド:被カウンター判定時間が減少
●トリプル・フェイス
・無敵時間を削除
・「ジャック・ラビット」との空中1回制限を別にカウントするように
●テン・オブ・スペード:画面端で跳ね返るように
<アンジェリア・アヴァロン>
●しゃがみガード:やられ判定の高さをしゃがみ状態と同等に
●立ちB:2段目の攻撃判定を下方向に拡大
●しゃがみC:2段目の攻撃判定持続の位置を調整
●空中投げ
・硬直が増加
・硬直中に接地すると着地硬直に移行するように
●空中必殺技:「そのきらめきはスターライト」と「あなたに贈る幸せのかたち」の空中一回制限を別にカウントするように
●このまなざしはムーンライト(623版):発生を早く
●切ない想いを受け止めて 派生版Lv.4:一部異なっていた性能を通常版と同等に
<犬若あかね>
●言霊ゲージ:ラウンド1開始時、1個溜まった状態から始まる
●立ちB:ヒット・ガード後のキャンセル可能時間が長く
●立ちE
・タメなし版の持続が減少
・タメなし版の硬直が増加
●月砕き(地上):初回ダメージ補正を付与
●月砕き(空中):攻撃判定が前方向に拡大
●花薙ぎ(地上)発生が早く
●花薙ぎ(空中)
・A・B・C版の発生と攻撃力を差別化
・攻撃判定が上方向に拡大
・ヒット時、高度を相手キャラ側に合わせるように
●鳥翔けA:発生が早く
●鳥翔けB:攻撃力が減少
●鳥翔けC
・吹っ飛びタイプを変更
・攻撃判定が上方向に拡大
・攻撃力が減少
・ダメージ補正が重く
●風舞いC:動作終了後、相手を飛び越していた場合振り向くように
<犬若なずな>
●立ちB:1段目の手元の攻撃判定が上方向に拡大
●ジャンプレバー前入れB:発生が早く
●打撃通常投げ:ホーミングキャンセル可能になるタイミングを早く
●レバー+BC:攻撃方向によって吹っ飛び方向・のけぞり方向を差別化
●獣術・陽炎:A・B版の被カウンター判定時間が減少
●獣術・陽炎(地上)A
・硬直が減少
・復帰不能時間が増加
●獣術・陽炎(空中)A:復帰不能時間が増加
●鳥術・鵺鳥:レバー入力による霊鳥移動速度が増加
●杖術・魂極:ガード・空振り時の硬直が減少
●霊術・朝露:技コマンド入力判定を厳密に
<シャルラッハロート>
●空中被ダメージ:存在判定の位置を調整
●しゃがみB
・ジャンプキャンセル不可に
・復帰不能時間が増加
●ジャンプレバー前入れB(追加入力)
・ダメージ補正が重く
・火のアルカナのエクステンドフォース効果が発揮されない不具合を修正
●結鎖状態
・追加入力を行わなかった場合、支点が消滅しないように
・地上での追加入力が可能になるタイミングが早く(解鎖ヴァルテンを除く)
●解鎖ヴァルテン:支点が消滅しないように
●跳鎖シュプリンゲン:ホーミングキャンセル可能に
●駆鎖ラウフェン:ホーミングキャンセル可能に
<えこ>
●ジャンプA:相殺判定の持続時間が減少
●ジャンプE
・やられ判定を拡大
・多段の発生タイミングを等間隔に
●ニュートラル投げ:発生を他キャラと同等に
●ばしゃなのB:発生を早く
●おしろにいくの!
・ダメージ補正を軽く
・攻撃力が低下
・最終弾の攻撃判定、押し合い判定を上方向に拡大
●じぇんとるめん!!
・「じぇんとるめん!!」効果中の攻撃でノックバックしないように
・「じぇんとるめん!!(EF版)」効果中の攻撃力増加補正が減少
●じぇんとるめん!! 攻撃A:復帰不能時間が増加
●じぇんとるめん!! 攻撃C:地震部分を連続技に使用した際のダメージ補正を軽く
<ヴァイス>
●ジャンプB
・前方向の攻撃判定を縮小
・装剣状態でない時の持続が減少
・装剣状態でない時の硬直が増加
●ジャンプレバー後ろ入れB
・持続が増加
・硬直が減少
●ジャンプC
・装剣状態の時のみヒット数が増加する不具合を修正
・2段目の持続が減少
・硬直が増加
●突剣グライテン
・突進部分の上方向の攻撃判定を縮小
・突進部分に削りダメージを付与
●突剣グライテンA:突進空振り時の硬直中の移動量が増加
●突剣グライテンC:突進部分の前方向の攻撃判定を縮小
●設剣ミーネ:A・B・C版の接地範囲と硬直を差別化
●動剣テーティヒカイト:A・B・C版の軌道を差別化
●群剣グライフェン:攻撃力が増加
●軍剣展開ヒンメルファールト
・上方向の攻撃判定を拡大
・攻撃力とダメージ補正を変更
<愛のアルカナ>
なし
<雷のアルカナ>
●エンスィーム相殺判定の発生を遅く
●クリィーオフヒット時の相手ヒットストップが減少
<時のアルカナ>
●離縛の意
・ダメージ補正が重く
・初回ダメージ補正を付与
<樹のアルカナ>
なし
<土のアルカナ>
なし
<火のアルカナ>
なし
<風のアルカナ>
●スクトゥム:押し返し量が減少
●トルレンス:削りダメージのある攻撃判定を「2回に1回」から「4回に1回」に半減
●アブ-オレオ:攻撃力が増加
<闇のアルカナ>
●エクステンドフォース:持続時間終了時に相手が影状態になっていた場合のフォースゲージの挙動を修正
●エツェン:ダメージ補正が重く
●フェァデルプ:Eボタンでの発動保留が不可に
<魔のアルカナ>
●サクリフィス:1P側で相打ちになった場合の不具合を修正
●コンダナスィオン:くらい判定を持つアルカナ必殺技の弾を破壊するように
<水のアルカナ>
●カタラクタ:スロウ効果を削除
●アンプルラ:低い位置でヒットした場合、追撃が地上ヒットになることがある不具合を修正
<鋼のアルカナ>
なし
<聖のアルカナ>
なし
<氷のアルカナ>
なし
<光のアルカナ>
●ラストサルベイション:1段目はカウンターヒットを起こせないように
<罰のアルカナ>
●基礎パラメータ:エクステンドフォース中の攻撃力修正が上昇
●メエーチ:攻撃力が増加
●ナバディエーニイ
・13段目の相手ヒットストップが増加
・14段目の発生が早く
<罪のアルカナ>
●基礎パラメータ:エクステンドフォース中の攻撃力修正が低下
<磁のアルカナ>
●基礎パラメータ:攻撃ガード時と攻撃くらい時のアルカナゲージ増加量修正が上昇
<鏡のアルカナ>
●ファスマ、ファンタシア:一部のキャラで攻撃属性が異なっていたのを統一
<音のアルカナ>
●エコー:2Pカラー側の攻撃力が高くなっている不具合を修正
<花のアルカナ>
●幻の花、夢の花:画面外に行ってしまう挙動を改善
●弥生の空
・音のアルカナのタセットを受けた際の不具合を修正
・削りダメージのある攻撃判定を「4回に1回」から「3回に1回」に増加
<顎獣のガイスト>
なし
<運のアルカナ>
なし
<剱神のガイスト>
●剱衝レーム:アルカナゲージが増加していた不具合を修正
●剱強フェーダー:シンクロレベルに上限値を設定
■天乃原みのりキャラクター必殺技一覧
■血のアルカナ必殺技一覧