11月9日には1周年イベントの開催も決定!

 2014年8月10日、東京・世田谷区民会館にて、イベント“ファミ通ゲーマーズDX~Level2~”が開催された。声優界きってのゲーマーたちがステージ上で熱いバトルやトークをくりひろげた本イベント、昼の部をリポート!

鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_01

■気合十分のゲーマー声優が集結!
 鈴村健一さん、前野智昭さんがパーソナリティーを務めるゲームバラエティー番組“ファミ通ゲーマーズDX”。番組2回目となる今回のリアルイベントでは、 パーソナリティーのほか、市来光弘さん、江口拓也さん、下野紘さん、島崎信長さん(※“崎”は旧字体・以下同様)、安元洋貴さんがゲストもとい“プレイヤー”として参戦! いずれもゲームに一家言あるゲーマー声優ばかりとあって、オープニングからまるで男子校の昼休みのような盛り上がりを見せておりました(笑)。もちろん出演者の気合は十分! 果たしてどんなゲームバトル&トークがくり広げられるのでしょうか!?

鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_04
鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_03
鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_02
鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_20
▲左から、安元洋貴さん、下野紘さん、島崎信長さん、前野智昭さん。安元さんは私物の『ヘビーメタルサンダー』Tシャツで登場する気合の入りよう!

 イベント最初のコーナーは“めざせコンプリート! チャレンジ7”。これは出演者全員でのチーム戦で、7人それぞれがリレー形式で指定のゲーム内ミッションにチャレンジしていくというもの。誰がどのミッションにチャレンジするかは相談で決め、全員成功したら任天堂プリペイドカード1000円分がプレゼントされます。ミッションはレベル1から7まで進むにつれて難易度がアップ。それだけに誰がどの順番でチャレンジするかが重要となるのですが……?

 “LEVEL1”は『ストリートファイターII』(カプコン)で”昇竜拳を一発で決めろ!”。自他ともに認める“格ゲー”好きの市来さんが手を挙げるも、その実力を知っているほかのメンバーからは市来さんを温存したい意向が(笑)。ところがもうひとつの格闘ゲームチャレンジは以前安元さんが成功できなかったもの……ということで、そちらで安元さんがリベンジを果たせるよう、“LEVEL1”は市来さんに決定。もちろんこのチャレンジを市来さんは難なくクリアー。

鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_05
鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_06
▲ものものしい演出と相まって、会場には謎の緊張感が(笑)。昇竜拳がひとつ決まっただけで大歓声!

 続いての“LEVEL2”は『パックランド』(バンダイナムコゲームス)の“ラウンド1をノーミスでクリアーせよ!”。こちらのチャレンジは“パックマンっぽい”という理由で下野さんに決定(笑)。チャレンジした下野さんが逆に戸惑うほど、危なげなく成功を収めました。

鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_07
▲ドットの服が“パックマンっぽい”ということで、『パックランド』チャレンジャーは下野さんに(笑)。

 “LEVEL3”は『テトリス』(セガ)で“90秒以内にテトリスを決めろ!”。ちなみにこの“テトリス”とはいわゆる“4列消し”のこと(記者も初めて知りました)。今回はプレイステーション3用ソフト『ぷよぷよテトリス』でチャレンジします。こちらの挑戦者は“テトリスの棒みたい”という理由で長身の江口さんに(笑)。『テトリス』をしているイメージがないと言われながらの挑戦となった江口さん、若干の危うさを見せながらも“引き”のよさでクリアー。

鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_08
▲江口さんのチャレンジでは若干スリリングな展開となるものの、最後で縦棒の“引き”を見せて見事成功!

 この辺りでそろそろパーソナリティーのプレイが見たい! ということで、“LEVEL4”、『ソニック・ザ・ヘッジホック』(セガ)の“ステージ1-1を60秒以内にクリアーせよ!”はメガドライブ版で本作をプレイしていたという前野さんが挑戦することに。今回はプレイステーション3版でのチャレンジとなったものの、パーソナリティーの貫録を見せつける形で軽々と成功!

 そしてこの辺りからじわじわと難易度がアップ。“LEVEL5”『スペースハリアー』(セガ)の”ステージ1をクリアーせよ!”は本作を熱く語っていた鈴村さんに決定。ミッションは“クリアー”のみですが、なぜかそれに加えて“ノーミス”の条件が加わることに……(笑)。鈴村さんの挑戦やいかに!?

鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_09
▲ノーミスのプレッシャーもあってか、鈴村さんは大絶叫しながらプレイ(笑)。結果はまさかのチャレンジ失敗!

 一度だけ再チャレンジの機会が与えられるという本コーナー。鈴村さんの失敗により、貴重な“コンティニュー”をまさかの“LEVEL5”で使うという展開が待ち受けていました(笑)。再チャレンジでは有言実行のノーミスで鈴村さんが見事にクリアー!

鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_10
鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_11

 いよいよチャレンジはクライマックスへ。“LEVEL6”は『ストリートファイターII』(カプコン)で“スクリューパイルドライバーを一発で決めろ!(※ジャンプ&キャンセル禁止)”。以前失敗してしまったという安元さんがリベンジを果たすべくチャレンジします。緊張感の高まる会場、果たして結果は……なんとうまくキマらず、スタッフ判定でチャレンジは失敗! つまりここで“めざせコンプリート! チャレンジ7”自体の挑戦も終了に。会場がなんともビミョーな空気に包まれるなか、チャレンジの必要がなくなり、プレッシャーから解放された島崎さんはひとりガッツポーズで大喜び(笑)。ほか出演者から総ツッコミを受けておりました。

■出演者が思い出のハードを語る!
 つぎのコーナーは“G・Gベストワン ディスカッション”。これはゲームにまつわるひとつのテーマについて討論を行うというもの。今回のテーマは“ゲーマーズDX的、ナンバーワンハードはコレだっ!”ということで、ディスカッションで“ナンバーワンハード”を決定します。テーマからして激論の予感!

鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_12
鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_13
▲大盛り上がりの“G・Gベストワン ディスカッション”。それぞれのプレゼンでは、意味深(!?)なキャッチフレーズが……。

 ちなみに、出演者が選ぶ“ナンバーワンハード”は、江口さん&下野さん&前野さんがスーパーファミコン、安元さんがセガサターン、島崎さんが初代プレイステーション、鈴村さんがファミリーコンピュータ、市来さんがネオジオCDと、納得&ゲーマーらしい着眼点のラインアップに。そしてそれぞれが、自分の選んだハードの魅力やエピソードをプレゼンで熱弁します!

 各出演者の思い入れたっぷりの熱弁により討論は難航するも、番組名にあやかって“ファミ通ゲーマーズDX”的ナンバーワンハードは“ファミリーコンピュータ”に決定しました。

■『太鼓の達人』で白熱のタッグバトル!
 そして最後のコーナーは、観客参加型の“『太鼓の達人』助っ人タッグバトル”! 出演者と会場の助っ人プレイヤーがコンビを組み、『太鼓の達人 Wii Uば~じょん!』をプレイしてトーナメント方式で優勝コンビを決定します。優勝者には出演者全員のサインが入ったイベント限定Tシャツの超豪華プレゼントも!

鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_14
▲助っ人プレイヤーの腕前も勝敗の行方を左右する“助っ人タッグバトル”。くじ引きで選ばれた助っ人が参戦!

 出演者のパートナーとなる“助っ人プレイヤー”はそれぞれがくじ引きで決定。7人の助っ人が出揃ったところで、タッグバトルの火ぶたが切って落とされます!

 前野チームvs市来チーム、下野チームvs安元チーム、江口チームvs島崎チームによるトーナメントは、それぞれ市来チーム、安元チーム、島崎チームが勝利! 『太鼓の達人』未経験ながら高スコアをたたき出す助っ人プレイヤーも続出し、勝負は白熱の様相を呈します。

鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_15
鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_16

 準決勝、市来チームvs安元チームの課題曲は『獣電戦隊キョウリュウジャー』のOPテーマ『VAMOLA!キョウリュウジャー』。対決に挑戦する4人はかなり“マジ”なテンションで臨む一方、『キョウリュウジャー』ファンを公言する鈴村さんはノリノリで絶唱&ダンス(笑)。これには会場&(プレイヤーを除く)出演者も爆笑で、プレイ後の助っ人プレイヤーから「鈴村さんが気になって……」と言われるほどでした(笑)。そんな中、安元さんがフルコンボを達成し、決勝戦は安元チームvs島崎チームのマッチアップに!

 決勝戦の課題曲は『ドラゴンクエストX』の『序曲X』。誰もが知る名テーマに乗せて、決勝戦ならではのガチバトルが展開します。そして結果は、安元チームが脅威の46万点越えを記録して見事優勝! タッグバトルの間にめきめきと『太鼓の達人』の腕を上げた安元さんの助っ人プレイヤーが、サイン入り限定Tシャツをゲットしました。

鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_17
▲出演者全員のサインが入った超貴重な限定Tシャツ。

 そしてイベントはいよいよエンディングへ。それぞれがイベントの感想を語っていましたが、出演者の7人全員がなによりも楽しんでいた様子がとっても印象的でしたよ。と、ここで11月9日(日)によみうりホールにて“ファミ通ゲーマーズDX”の1周年イベント“ファミ通ゲーマーズDX ~1st Anniversary~が開催されることも決定! 果たして次回は誰が熱いゲーム&トークバトルに参戦を果たすのでしょうか!? イベントの詳細情報は8月28日配信のニコニコ生放送番組でも発表される予定なので、お見逃しなく! 大はしゃぎの声優陣が集結するイベントでは、ここには書けないギリギリのネタやトークも満載(笑)。気になった人は、ぜひ会場に足を運んで楽しんでみてくださいね~。

鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_18
鈴村健一さん、前野智昭さんら声優界きってのゲーマーたちが大盛り上がり! “ファミ通ゲーマーズDX”イベントをリポート_19
▲悪ノリあり、下ネタあり(!?)で終始大爆笑だったイベント。出演者はまるで少年のようなハシャぎようです。

■ニコニコ生放送“ファミ通ゲーマーズDX”
◆配信日:毎月第4木曜日、22:00~23:30(次回は8月28日)
◆パーソナリティー:鈴村健一さん、前野智昭さん
※番組視聴ページはこちら