『ゲームセンターCX』ゲームプロジェクト第3弾
“東京ゲームショウ2013”のバンダイナムコゲームスブースで、本日2013年9月22日に開催された“『ゲームセンターCX』 課長 ON ステージ”の模様をリポートしよう。
バンダイナムコゲームスから、2014年1月23日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『ゲームセンターCX 3丁目の有野』。同番組からは3本目のゲーム化となる同作、今回も「レトロゲームを堪能する」というコンセプトはそのままに、有野課長のアイデアをふんだんに盛り込んだ“ゲームinゲーム”だ。
いつもの“正装”で有野課長が登場すると、大きな拍手が! まずは本作の魅力を伝える映像が流され、“過去最大級のボリューム”として15本以上のミニゲームが収録予定であることや、限定版などの情報が公開された。
初回特典<オリジナルトレカ>
・3種類のうち1枚が封入
※番組スタッフの誰かになるらしく、課長のカードはないかも!?
<限定版 バンダイナムコスペシャル>
・限定50000セット DVD同梱版
※過去に放送されたがDVD化されていない映像収録!
※新作映像……過去シリーズに課長が挑戦
※その他マル秘映像も!?
続いて登場したのは、バンダイナムコゲームスの伊藤麻矢プロデューサーと本作の開発を担当するグレフの丸山博幸代表取締役社長。さっそくステージ上で実際にプレイを披露することになった。少なくとも15本以上収録される予定だが、ステージでは6本を公開した。
・ルーミーと魔法のホウキ(固定画面のアクション)
・Wing Hero(横スクロールシューティング)
・ソーマの秘宝(パズルアクション)
・ザウルスボーイ(横スクロールアクション)
・BREAK SHOOT(スポーツ)
・登郎(パズルアクション)
そのなかから、4タイトルの画面を入手したので、公開しよう。
まだまだ制作途中のため、さまざまなアイデアを検討中
ゲームプレイが終了後、今後はお客さんの“課長コール”を収録し、ゲーム中に使うというプランが明かされた。“課長コール”を収録したものの、どこで使われるかは、まだ決まっていないらしく、実際にゲームをプレイするまでわからないかも!?
最後に、今年で10周年を迎えた『ゲームセンターCX』のプロジェクトの数々(6月に開催された10周年プロジェクトの発表会の記事はコチラ)が紹介された。
徐々にゲームの全貌が見え始めた『ゲームセンターCX 3丁目の有野』。今後もメディアミックスを含めた同作の情報に注目しよう。