▼最新情報が一気に読めるまとめページはこちら!

『三国志を抱く』とは

 オンラインゲームで多数のヒット作を輩出してきたネクソンが放つ、新作シミュレーションMMORPG『三国志を抱く』。古代中国での三国時代を描いた『三国志演義』の世界を舞台に、自分の分身となるオリジナル君主を操り、有名武将を集めて育成し、さらには内政や戦闘なども楽しめるタイトルだ。また、ひとつのアカウントでPC、スマートフォン、タブレットと3つの異なるプラットフォームでのプレイが可能な“クロスプラットフォーム”システムを採用しており、いつでもどこでも楽しめるのも特徴。

 今回は、2013年4月24日から5月9日まで実施予定のクローズドβテストの直前企画として、戦闘を中心とした同作のシステムを紹介しよう。

期間中に遊び尽くせないほどの圧倒的なボリューム

 クローズドβテストでは、『三国志演義』の壮大な物語本編のうち、黄巾賊の乱から董卓の専横を描いた第1幕のすべての要素がプレイ可能となっている。コミックや小説などで『三国志演義』についてご存知の方なら、「黄巾族や董卓なんて、序盤の序盤じゃないか!」や「ほとんど遊べないのでは?」という声が上がるかもしれないが、さにあらず。一幕だけでも500以上のクエストで構成されており、その他にも武将たちの過去のエピソードなどを描いた番外編(いわゆるサブクエスト)も収録されているのだ。

 また、物語の見せかたもしっかりしている。ミニドラマの最中にはキャラクターの感情を表現するアイコンが表示されたり、随所にボイス入りのムービーが挿入されたりなど、プレイヤーを引き込む演出にも要注目だ。

【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_01
▲クエストの総数はいつでも確認可能。ひと通り終わった後で、クリアーしてきた足跡を眺めてウットリするのもあり!?
【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_02
▲番外編のクエストには、さまざまな武将の過去の物語も収録されている。劉備や曹操、孫堅といった三国の君主クラスの武将はもちろん、黄巾賊の張角兄弟など、名脇役たちの意外なエピソードも。

<番外編>張角、張梁、張宝の過去 ストーリー
張角が南華老仙に出会い、張梁、張宝とともに三兄弟で太平道を創始した当時の物語。
堕落した毎日を送っていた張角の前に、南華老仙が現れた。南華老仙は腐敗しきった国を救うように張角に語り、“太平要術書”を渡す。同時に、「“太平要術書”には人を癒す不思議な力を操る方法が書かれているが、もし悪の心が芽生えれば、その報いを受けることになるだろう」と予言する。
張宝は南華老仙にもらった力を活かし、兄弟や人々を助けるが、あまりの力の強さに自制が効かなくなり、やがて悪の道へと堕ちていってしまう。

【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_14
【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_15
【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_16
【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_17
【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_18
【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_19

 ボリューム満点なのはクエストだけではない。『三国志を抱く』では、多彩な形式の戦闘や内政が用意されており、ブラウザゲームにありがちな“待ち時間”なしでエンドレスにゲームを楽しめるようになっている。戦闘は、基本的には仲間にした武将たちのなかから最大4人を選んで部隊を編成し、碁盤の目のように区切られたマップ上を動かしながら、敵部隊とターン制のコマンドバトルを行うことになる。

 戦闘には通常戦闘のほか、以下のような種類がある。

・軍営戦……おもにPvP(※プレイヤー同士が戦うモードのこと)形式で行われる戦闘で、敵陣営の関門の破壊を目指す。チームワークと戦略を駆使すれば、勝利して宝物を入手可能。

・出征……こちらもPvP要素が強いシステム。ほかのプレイヤーに戦闘をしかけ、領地を侵略する。

・戦略戦闘……物語の流れのなかで発生し、敵の殲滅だけでなく特定の目的を達成することを目指すイベント的な戦闘。

 本編中に展開する通常戦闘や戦略戦闘のほか、対人戦の要素となる軍営戦や同盟対戦、攻城戦といった多彩なタイプの戦闘が存在するため、それらをひとつひとつ楽しんでいるだけで、あっという間に時間が過ぎ去ってしまうのだ。

【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_03
▲戦闘に備え、部隊に仲間の武将を配置する。自分で操作するものに加えて、領地を守るためのものなど、複数の部隊を作ることができる。自分の分身となるオリジナル君主のほか、育成してランクを“S”にした武将は部隊のリーダーに任命可能。
【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_04
【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_05
▲通常戦闘や軍営戦、戦略戦闘では最大5人の部隊に指示を出して戦うことになる。味方部隊と敵を挟み込むように攻撃して援護してもらったり、戦闘不能になった兵士(=HP)をアイテムで回復させて再度参戦させるなど、さまざまな要素を駆使して戦いを優位に運ぶのだ。
【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_06
【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_07
【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_08
【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_09
▲特定の武将の参加が条件となる戦略戦闘。指示に従いながら戦いを進め、特定の目標達成を目指そう。戦闘中には参加武将の会話も挿入され、クリアー後にはムービーも楽しめる。

 このほか、内政やほかのプレイヤーとの交流なども楽しめる本作。とにかくやれることが多く、クローズドβテスト期間中にすべてを遊び尽くすのは困難ではないかと、ネクソン担当者も鼻息を荒くしていた。過去、多くのゲームでこういったメーカー側の予想は裏切られてきたが、本作でも超人的な活躍を見せるプレイヤーは現れるのだろうか?

【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_10
【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_11
▲舞台は中国全土。プレイヤーは物語を進める一方で、各都市(城)を攻略・占領していく。また、拠点とする城では、自分の領土を内政で拡大可能。さまざまな施設を作って物資や兵士を生産し、部隊強化につなげよう。

気軽に楽しめる協力プレイにも注目!

 クローズドβテストを前に、実際に体験プレイをしてみて感じたのは、とにかくたくさんの要素が詰め込まれたゲームだということ。戦闘、内政、ほかのプレイヤーとの対戦・協力を始めとした交流、そして各街の人々との何気ない会話など、基本無料のブラウザゲームとは思えないほどのボリュームが最初から楽しめるのは、なかなか例を見ないタイトルだと思われる。とくに、ほかのプレイヤーとパーティーを組んで、協力して挑む戦闘がおもしろい。

 戦闘と言えば三国志の華であるが、仲間と協力することで、挟み撃ちやアイテム使用など、あらゆる面でメリットを得られるので、おもしろいほど敵をサクサク倒すことができるようになる。まさに破竹の勢い(※)で敵を蹴散らしていくのは気持ちいい。それでいて、協力プレイには多人数を集める必要はなく、気軽にできるのもすばらしいところである。やり込み要素の豊富さと敷居の低さ、両方を兼ね備えた本作のお披露目となるクローズドβテスト、その報告も今後の更新で行っていく予定なので、注目していてほしい。

【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_12
【三国志を抱く最新情報(2)】クローズドβテストの内容をチェック!_13

※破竹(はちく)の勢い……竹が切れ込みを入れると、あとは一気に割れてしまうように、止められないほどの勢いのこと。三国で最後まで残った呉と、諸葛孔明のライバル・司馬懿の息子たちが建国した晋の戦いで用いられた言葉。呉の底力を恐れる同僚たちに対し、晋の将軍・杜預はこのたとえを用いて一気に攻め込むことを進言し、呉を勢いに任せて攻め滅ぼした。

■『三国志を抱く』公式ティザーサイトはコチラ

■『三国志を抱く』Twitterアカウント
★【公式】『三国志を抱く』@idaku_nexon
★【公式】渡邉教授監修 講義用『三国志を抱く』@idaku_kyoujyu

▼最新情報が一気に読めるまとめページはこちら!

Copyright (C) 2013 NEXON Korea Corporation and NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2013 NDOORS Corporation. All Rights Reserved.