口休めに、こんなゆるい記事はいかがですか

 2012年5月3日~5月5日の期間、徳島県徳島市で開催されたアニメやゲームなどのエンターテインメントイベント“マチ★アソビ vol.8”。この3日間、記者がどんなものを食べたかを写真とともに紹介。次回のマチ★アソビに参加しようと思っている人の参考になれば幸いである。

■新町橋東公園の屋台で食べる!
新町橋東公園のステージそばには、数々の屋台が並ぶ。焼きそばやクレープ、タコライスなど、さまざまなメニューが用意されているので、手軽に食事をとりたい人におすすめ。

マチ★アソビ中、何を食べるか迷ったら……徳島グルメガイド入門編【マチ★アソビ vol.8】_01
マチ★アソビ中、何を食べるか迷ったら……徳島グルメガイド入門編【マチ★アソビ vol.8】_02
▲メニューが豊富なクレープ屋にはつねに人だかりが。知的飲料も販売中。
▲“マチ★アソバ”と銘打たれた焼きそば。

■ufotable Cafeで食べる!
しんまちボードウォーク沿いにあるufotable Cafe徳島店。期間中は“Fate/Zero Cafe”として営業し、『Fate/Zero』の原画などが展示されていた。また、ボードウォークのufotable Cafeブースでは、特製のお弁当を販売。Cafe利用者とお弁当購入者には、特製のランチョンマットとコースターがプレゼントされた。

マチ★アソビ中、何を食べるか迷ったら……徳島グルメガイド入門編【マチ★アソビ vol.8】_03
▲から揚げ弁当&グレープとグァバのミックスジュース。
マチ★アソビ中、何を食べるか迷ったら……徳島グルメガイド入門編【マチ★アソビ vol.8】_04

■とくしまバーガーを食べる!
徳島で作られた食材を使ったバーガーで、認定委員会に認められたものを“とくしまバーガー”と呼ぶ。とくしまバーガーを販売している店はマチ★アソビ会場周辺にも何か所からあるので(屋台で販売されていることも)、探してみてほしい。

マチ★アソビ中、何を食べるか迷ったら……徳島グルメガイド入門編【マチ★アソビ vol.8】_05

■徳島ラーメンを食べる!
生卵や豚バラ肉、ネギが入っているのが特徴の徳島ラーメン。徳島ラーメン屋は徳島市内の至るところにあるので、探すのに苦労はしないだろう。おいしかったので、記者は3回も食べた。

マチ★アソビ中、何を食べるか迷ったら……徳島グルメガイド入門編【マチ★アソビ vol.8】_06

■チュロスを食べる!
チュロスが徳島名産であるというわけではないが、東新町商店街の“chu chu churros cafe”さんのチュロスがとても美味だったので、ぜひ紹介したい。注文してから揚げるので、つねにできたてが食べられる。もちもちした食感、ほどよい甘さがくせになる。ufotable CINEMAから歩いてすぐというお店の立地もよし。おいしかったので、記者は3回も食べた。また食べたい。

 さて、タイトルでも書いたとおり、今回のグルメガイドはあくまで入門編。会場付近で手に取りやすいものをメインに紹介している。次回のマチ★アソビでは、“たらいうどん”や“半田そうめん”など、今回は食べられなかった徳島名物を紹介したいと思う……あくまで予定ではあるが。