『SHADOW DETECTIVE』清めの塩や鉄の棒で、謎の超常現象に立ち向かえ。リアルな校舎を探索するホラーアドベンチャーが5月29日発売
『ロマサガ2リメイク』“民家をのんびり眺める”、それが通の楽しみかた。町の風習や文化を感じられる開発陣の原作へのリスペクト魂がすばらしい【GWおすすめゲームレビュー】
『花束を君に贈ろう-Kinsenka-』フロントウイング25周年記念ビジュアルノベルが5月29日発売。冷酷な少年が人形のような少女と出会い“心”に巡り合う物語
広告
【神魔狩りのツクヨミ】AIカネコを搭載した金子一馬氏の新作は5月7日配信。考察勢歓喜のキャラ情報や開発秘話も飛び出した配信開始直前イベントリポート
金子一馬氏が手掛ける新作『神魔狩りのツクヨミ』の配信開始直前イベントが開催された。イベントでは同作が2025年5月7日に配信されることや、各種キャラクター情報、課金要素の発表が行われたほか、限定体験版で作られたカードの中からリファインするカードを選ぶ“盈月奉納ノ儀”も執り行われた。
『CoD』シリーズ最新作『CoD BO6』でFPS体験が変わった。“オムニムーブメント”実装でアクションヒーローさながらのダイナミックさに。上達したい【GWおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者がゴールデンウィークに遊んでほしいおすすめゲームを語る。今回は『コール オブ デューティ』シリーズ最新作『コール オブ デューティ ブラックオプス6』を紹介する。
『Sea of Stars』無料DLC“Throes of the Watchmaker”配信日が5月20日に決定。ロボットを仲間に加え、ミニチュア時計の世界を冒険
カナダ産RPG『Sea of Stars』の無料DLC“Throes of the Watchmaker”の配信日が2025年5月20日に決定した。
『FF7 エバクラ』エバクラ学園に入学したらヤンキーなエアリスがかわいすぎた。お花を踏みつけて総長ブチギレ【ネタバレ注意】
『FF7EC』の新イベント『エバクラ学園』は、ネタ満載の青春群像劇? 気になりすぎるのでじっさいにプレイしてみた。
『ゲゲゲの鬼太郎』の協力型サバイバルホラー『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』正式リリース。『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』鬼太郎の父&水木のコスチュームがDLCで登場
水木しげる氏原作の『ゲゲゲの鬼太郎』を原作とした『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』が、2025年5月1日にSteamで正式リリース。5月15日まで33%オフで購入できるセールも実施中。
『Cattle Country』西部開拓スローライフを体験できるシミュレーションが5月27日発売。カウボーイとして牧場経営や愛馬との探検を満喫
Playtonic Friendsがリリースする『Cattle Country』が、2025年5月27日(火)にNintendo Switch、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam)で発売されることが決定した。
『CATO(キャトー)』レビュー。バタートーストと猫の奇妙なコンビが織り成すパズルアクション。バター猫のパラドックスからデザインされたギミックがかわいくてユニーク
2025年5月1日(木)に『CATO(キャトー)』のNintendo Switch版とプレイステーション5版が発売。バタートーストと猫という奇妙なコンビが織り成すパズルアクションのレビューをお届け。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『SAEKO: Giantess Dating Sim』発売日が5月29日に決定。巨大少女とのスリリングな生活を描くアドベンチャーゲーム
巨大少女とのスリリングな生活を描くPC向けアドベンチャーゲーム『SAEKO: Giantess Dating Sim』の発売日が2025年5月29日に決定。ASMR作品が付属するDLsite限定版も発売決定。
『ボーダーランズ4』ゲームプレイ映像とともに、複数のメーカーのパーツが混在しうる新たな武器システムやスキルなどの概要が公開
Gearbox SoftwareのFPS(一人称視点シューティング)スタイルのRPG『ボーダーランズ4』で、新要素を掘り下げるDeep Dive映像が公開。新たなゲームプレイトレイラーとともに新システムなどが一挙に紹介された。
『gogh(ゴッホ): Focus with Your Avatar』アニメ調アバターの作業集中ツールゲー。デモ版から要素追加。チルい音楽とともにアバターやルーム編集機能も
アバターやルーム編集、Lofi楽曲などを収録している作業集中アプリ『gogh: Focus with Your Avatar』のSteam版が配信開始。発売から2週間、15%オフ記念セールも開催。
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』アイテム購入で現実世界の海がきれいに。期間限定イベント“自然の日々”が開催中
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』にて期間限定イベント“自然の日々”が2025年5月19日15時59分まで開催中。チャリティアイテムの購入で、海や河川からプラスチックゴミを取り除く活動をする団体“The Ocean Cleanup”に貢献できる。
“鈴蘭の剣”傭兵団の物語がフィナーレ。数々の新コンテンツで一周年をお祝い!
XD
『Cafe DReAMLAND』かわいくてちょっぴり冒涜的。カフェが舞台のクトゥルフ神話リスペクトアドベンチャーが本日(4/30)発売
Gotcha Gotcha Gamesは、めとこ氏が手掛けるクトゥルフ神話リスペクトアドベンチャーゲーム『Cafe DReAMLAND』を本日2025年4月30日にSteamにて販売開始する。
新生『ToHeart』宮内レミィ(CV:深田愛衣)、姫川琴音(CV:貫井柚佳)など追加キャラと声優情報が公開。プレミアムエディションに1999年アニメ映像特典が追加収録決定
Nintendo Switch、Steam用ソフト『ToHeart』のオフィシャルトレーラーが公開。追加キャラと担当声優、プレミアムエディションのさらなる情報なども解禁。
『春待ちトロイダル』“無事に”卒業式を迎えるまでの10日間。伝奇ミステリー感もある学園アドベンチャーはタイムループがカギ【GWおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者がゴールデンウィークに遊んでほしいおすすめゲームを語る。今回は学園ループADV『春待ちトロイダル』を紹介する。
『Lost Soul Aside』発売日が8月29日に延期。『FF15』『デビルメイクライ』などに影響を受けた中国発のアクションアドベンチャー
2025年5月30日、31日に発売予定の『Lost Soul Aside』が8月29日に延期。『FF15』や『デビルメイクライ』などに影響を受けたアクションアドベンチャーゲーム。
『エルデンリング ナイトレイン』PC版の推奨スペックが公開。ハードディスクは30GB以上。グラフィックボードはNVIDIA GeForce GTX 1070 8GB、AMD Radeon RX Vega 56 8GBを推奨
2025年5月30日(金)発売予定の『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)の、PC版をプレイするために必要な必要・推奨スペックが公開された。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP
『モンハンワイルズ』歴戦王レ・ダウは、攻撃後に雷が落ちまくるのが厄介。新装備にもあるように気絶耐性が重要!? 閃光弾や落とし穴は通常と変わらず攻略に有効だった【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。イベントクエストでついに歴戦王レ・ダウが登場!
『サガフロ2リマスター』“人物相関図チャレンジ”キャンペーン開催。ギュスターヴ編、ウィル・ナイツ編の相関図で穴埋めパズルに挑戦しよう
スクウェア・エニックスのRPG『サガフロンティア2リマスター』において“#サガフロ2人物相関図チャレンジ”キャンペーンが開始された。
『ARC Raiders』脱出シューターだと思ったらSFスリラーかもしれない。フェイスハガーっぽい敵に荒廃した終末世界、遠くで鳴り響く銃声と爆発音、不穏な機械音にビビりまくる
タルコフライクのSFエクストラクション・アドベンチャー『ARC Raiders』プレイテストのレビューをお届けする。
『Path of Exile 2』“ぼくがかんがえたさいきょうのビルド”を作るアクションRPG。何度も何度も何度も周回する幸せ。正気か? 正気です【GWおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者がゴールデンウィークに遊んでほしいおすすめゲームを語る。今回はアクションRPG『Path of Exile 2』を紹介する。
『龍が如く8』『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』『鬼武者』が50%オフ、『ライザのアトリエ』が75%オフなどお得な価格に。ゲーム関連のゴールデンウィークセールをまとめてご紹介
2025年のゴールデンウィーク期間中に開催される、各ゲームメーカーのお得なセール情報をまとめてご紹介。『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』『鬼武者』リマスター版、『龍が如く8』などが各50%オフ!
『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』自慢のお店がたった数日で観光名所に。待ち時間ほぼなしでお店が広がって時間が溶ける【GWおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者がゴールデンウィークに遊んでほしいおすすめゲームを語る。今回は藤子・F・不二雄生誕90周年で発表された経営シミュレーション『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』を紹介する。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
『明末:ウツロノハネ』先行体験レビュー。ジャスト回避で技を強化しド派手な連撃をくり出して戦う、骨太でスタイリッシュなソウルライク・アクションアドベンチャー。古代中国の壮大さと作り込まれた世界観は圧巻
記憶を失った美しき女戦士の戦いを描いたソウルライク・アクションアドベンチャー『明末:ウツロノハネ』。その先行体験レビューをお届け!
『オーバーウォッチ2』×『ガンダムW』開発者インタビュー。『エンドレスワルツ』版をベースに、大量のガンプラを作ってスキンを制作。POTGでは「あのシーンだ」と興奮必至のオマージュも
『オーバーウォッチ2』(OW2)にて『ガンダムW』とのコラボが2025年4月29日より開始。アートディレクターを務めるディオン氏とプロダクトマネジメント担当アソシエイトディレクターを務めるエイミー氏に合同インタビューを実施。『ガンダムW』コラボのきっかけや開発チームの反応、スキン制作のこだわりなどについて訊いた。
『エルデンリング』世界累計出荷本数が3000万本の大台を突破。新作『ナイトレイン』発売を1ヵ月後に控えたタイミングで
フロム・ソフトウェアは、『エルデンリング』(ELDEN RING)の世界累計出荷本数が3000万本を突破したことを発表した。
ボカロPのwotakuが書き下ろした『ヴァレット/VARLET』のOP映像が公開。フリュー開発の新作学園RPG。鈴木みのりが歌唱する疾走感に溢れたOP楽曲が心を揺らす
『ヴァレット/VARLET』OP映像および各キャラクターの紹介が配信開始。オープニングテーマソング“栞”はwotaku氏が作曲を担当し、ゲーム内で有坂或花役を務める鈴木みのりさんが歌唱を担当する。同作は『モナーク/Monark』の魂を引き継ぐ完全新作学園RPG。不気味な都市伝説が語られる輝星学園を舞台に、“異界《グリッチ》”の存在を目の当たりにした主人公は、仲間を導く“先導者”、あるいは力ですべてを解決する“支配者”として、怪物と戦うことになる。
『カエル探偵の事件簿』日本語版が5月1日発売。カエル探偵が怪事件を追うミステリーアドベンチャー。のろわれた島、見えないまほうつかい、カウボーイタウンの陰謀の3つの事件を収録
カルト的人気を博すミステリーアドベンチャー『カエル探偵の事件簿』日本語版が2025年5月1日に発売決定。対応機種は、Nintendo Switch、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)。
『エルシャダイ』竹安佐和記氏の『神話構想スターノート』が本日正式リリース。『エルシャダイ』につながる物語が描かれるSFサバイバーアクション。『エルシャダイ』14周年を記念したセールも開催
『神話構想スターノート』が本日(4/28)よりSteamにてリリース。価格は2980円[税込]。『エルシャダイ』に繋がるストーリーが展開されるSFサバイバーアクション。次元宇宙を舞台に、プレイヤーは迫り来る敵の大群を撃破しながら武器や装備を強化し、ロケットを打ち上げることを目指す。さらに、『エルシャダイ』14周年を記念したセールも開催。
『ニンジャム!』Steam版が4月28日発売。武器や忍術を入れ替えながら戦う対戦アクション。ソフト1本でフレンド4人といっしょに遊べるRemote Play Togetherに対応
武器や忍術を入れ替えながら戦う対戦アクション『ニンジャム!』のPC(Steam)版が2025年4月28日に発売。最大4人でのマルチプレイに対応している。Nintendo Switch版は2025年夏に発売予定。
『ヴィラクタル』Steam向けに2025年発売。ダイスロールとデッキ構築が融合したボードゲームRPG。オンライン協力プレイに対応予定
ダイスを振って箱庭の世界を冒険するボードゲーム型RPG『VIractal(ヴィラクタル)』が発表。PC(Steam)向けに2025年に発売予定。
『ウマ娘』Steam版が6月26日にリリース決定、4月28日よりストアページ公開中。スマホ版からデータ連携可能。メイン画面の横に会話ログや選択肢が表示される新環境へ
Cygamesは、『ウマ娘 プリティーダービー』のSteam版を2025年6月26日にリリース決定、Steamストアページを公開した。Steam版は横画面の配置となっており、メインとなる画面の横に会話ログや選択肢などが表示される。また、英語版も同日にリリース予定。
『ブラッドブレーカー:魔女の迷宮』2026年リリース予定。ヴァンパイア少女が弟を助けるべく迷宮の奥を目指すゴシックローグヴァニア
『モンハンワイルズ』闘技場のリオレイアと向き合った1週間。討伐タイムのランクSを取るべく連装竜杭フルバースト! 毒は喰らっちゃダメ!【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。闘技大会で挑めるリオレイアのランクS攻略を目指してがんばっています。
『青鬼 ブルーベリー温泉の怪異』Switch版が発売。ひろしをはじめキャライラスト一新、新種青鬼や16倍速実装などに注目の完全新作
謎解きホラーアクションアドベンチャー『青鬼』シリーズ完全新作『青鬼 ブルーベリー温泉の怪異』のNintendo Switch版が2025年4月25日に発売された。
『Ready or Not』SWATなりきりFPS。ドアを蹴破り、PvEで「フリーズ、フリーズ!」と楽しく犯罪者を確保しよう【GWおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者がゴールデンウィークに遊んでほしいゲームを紹介する連載企画。エムエス西本がおすすめするタイトルは、特殊部隊になるFPS『Ready or Not』(レディーオアノット)です。
『Haneda Girl(ハネダガール)』5月23日発売。成田のつぎは羽田! 『Narita Boy(ナリタボーイ)』開発スタジオによる爽快ハイスピード2Dアクション
スペイン・バルセロナを拠点とするインディーゲームスタジオ、Studio KobaのSteam向け最新作『ハネダガール』の発売日が2025年5月23日に決定した。
『デッドライジング デラックスリマスター』主人公が徐々に人間やめていくレベルで強くなる“爽快感”。2周目にはやりたい放題の楽園があなたを待っている【GWオススメゲームレビュー】
ファミ通の編集者がゴールデンウィークに遊んでほしいゲームを紹介する連載企画。川島KGがおすすめするタイトルは、カプコンのゾンビワラワラアクション『デッドライジング デラックスリマスター』です。
『真・三國無双 ORIGINS』フォトモードと主人公の装束“獅龍鎧装”を追加するアップデートを配信。スクリーンショットコンテストも開催中
『真・三國無双 ORIGINS』最新アップデートでゲーム中にスクリーンショットを撮影できる“フォトモード”、全世界累計出荷本数100万本を記念した主人公の装束“獅龍鎧装”が追加された。
『The Last Flame』ローグライトのオートバトルゲーは、キャラクターとアイテム、レリックの組合せを考え尽くしてアタマを捻る幸せ時間【GWおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者がゴールデンウィークに遊んでほしいゲームを紹介する連載企画。河合ログがおすすめするタイトルは、オートバトルローグライト『The Last Flame』(ラストフレイム)です。
修行僧の『モンハンワイルズ』:リオレイアってこんなに強かったっけ!? 闘技大会のクエストの難しさに打ち震えました【ブログ第6回】
FAVゲーミング所属のストリーマー、修行僧が、『モンスターハンターワイルズ』のプレイ日記をファミ通.comで掲載! 今回は闘技大会で挑戦できるリオレイアの速攻討伐に挑みます。こんなに手こずったのは久しぶり!?
『バイオハザード』イーサンの顔がレオンの持つビンによって隠される、全世界での累計販売本数を記念したイラストで。【『RE:4』1000万本達成】
『バイオハザード RE:4』の全世界での累計販売本数がシリーズ最速となる2年間で1000万本を達成。さらに『7 レジデント イービル』と『RE:2』が1500万本、『ヴィレッジ』が1100万本、『RE:3』が1000万本を達成。公開された記念イラストでは、イーサン・ウィンターズの顔が隠されていることに話題が集まる。
『カーメカニックシミュレーター2021』自動車整備士になってクルマを修理。ネジを締めたり外したりするだけでも気持ちいい…【GWおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者がゴールデンウィークに遊んでほしいゲームを紹介する連載企画。阿部ピロシがおすすめするタイトルは、自動車整備士となってクルマを修理したりチューンナップしたりする『Car Mechanic Simulator 2021』(カーメカニックシミュレーター2021)です。
『ヴァレット/VARLET』対談。学園RPG『モナーク/Monark』の魂を継承した完全新作の魅力を新旧プロデューサーが紐解く。学園生活を強化し、キャラがより魅力的に
学園RPG『モナーク/Monark』の魂を継承した完全新作『ヴァレット/VARLET』のプロデューサーインタビューを実施。前作から継承&改良された要素をうかがった。
『分身: 都市伝説チャンネル奇話』レビュー。これは都市伝説を“解体”ではなく“構築”する物語。スマホに起きた異変から始まるミステリーアドベンチャー
PLAYISMから2025年4月25日にSteam版および、スマートフォンの日本語版が配信開始となったToii Games開発によるミステリアドベン『分身: 都市伝説チャンネル奇話』のレビューをお届けする。
『NIDANA』“ドリームウォーキングシミュレーター”を銘打つゲームが発表。幾何学模様で描かれた映像を観てもゲーム性がわからない謎に包まれた作品【PLAYISM GAME SHOW 2025.4.25】
2025年4月25日、PLAYISMが新作タイトルの最新情報をお届けするオンラインイベント”PLAYISM GAME SHOW 2025.4.25”を開催。そのひとつとして、lvl374が開発する『NIDANA』が発表された。
【PLAYISM GAME SHOW 2025.4.25】13タイトルの新情報が怒涛の公開。『グレイシャード』や『狂気より愛をこめて』『幻想のヴァルキューレ』の新情報も
2025年4月25日、PLAYISMが新作タイトルの最新情報をお届けするオンラインイベント”PLAYISM GAME SHOW 2025.4.25”を開催。13タイトルの新情報を公開した。
美少女2Dサイドビュー・ガンアクション『Nitro Express(ナイトロ エクスプレス)』がSteamにて5月19日発売。東京の架空都市を舞台に日常に溶け込んだ自立型ドローンの破壊を目指す【PLAYISM GAME SHOW 2025.4.25】
PLAYISMは、東京の架空都市を舞台に日常に溶け込んだ自立型ドローンを破壊を目指す美少女2Dサイドビュー・ガンアクション『Nitro Express(ナイトロ エクスプレス)』をSteamにて2025年5月19日に発売する。