【グルコス新作】『グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ』タイトー音ゲー新作がSwitchで発売。横置きフル画面の演奏、有名曲も多数収録
『アイマス』765単独公演“NEI”Day1リポート。新旧バリエーション豊富なラインアップでライブ初披露曲も盛りだくさん。全力でプロデューサーを楽しませ泣かせるアイドルたち!
『ガンダムブレイカー4』30%オフ、『ワンピース海賊無双4 デラックスエディション』35%オフなどバンナムの夏休みDLセールが開催中
広告
『モンハン』辻本Pの基調講演。シリーズ21年の歩みと時代に合わせた仕掛け。「一狩りいこうぜ」が生まれ、世界に挑戦したシリーズ21年の歴史【CEDEC2025】
CEDEC2025最終日に行われた基調講演“「モンスターハンターシリーズ」21年の継続と仕掛け”リポート。シリーズプロデューサーを務めるカプコンの辻本良三氏が、『モンハン』21年の歴史とその裏についてじっくりと語る。
『グラブル』夏の生放送新情報まとめ。『HUNTER×HUNTER』とのコラボイベント詳細に加え、『エヴァンゲリオン』とのコラボイベントも発表
2025年8月2日、『グランブルーファンタジー』のイベント“グラブルEXTRAフェス2025”大阪会場で行われた公開生放送“打ち上げろ!どどんとグラブル生放送SP”にて、『グラブル』に関するさまざまな新情報が発表された。
GBA『リズム天国』が発売された日。つんく♂がみずから企画書を提出したファンキーなリズムゲーム【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)8月3日は、ゲームボーイアドバンス(GBA)用ソフト『リズム天国』が発売された日。
『アイマス』如月千早武道館単独公演“OathONE”アナザーKVや“いらすとや”とのコラボLINEスタンプなど公開【765単独NEI DAY1発表まとめ】
2025年8月3日開催の『アイドルマスター』(アイマス)シリーズの765プロオールスターズ+による単独ライブ“THE IDOLM@STER 765PRO ALLSTARS LIVE ~NEVER END IDOL!!!!!!!!!!!!!~(NEI)”のDAY1に発表された新情報をまとめてお届けする。
初代『真・三國無双』25周年。ω-Forceの名を轟かせた一騎当千アクション。「無双する」の言葉を根付かせる端緒にもなった作品【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2000年(平成12年)8月3日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『真・三國無双』が発売された日。
『ハンドレッドライン』各キャラの前日譚小説の制作を発表。雫原に続くキャラは……
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』(ハンドレッドライン)にて、ゲームに登場する特防隊のメンバーの前日譚小説が制作中であることが、TooKyoGamesの小高和剛氏から明かされた。
『バトルフィールド6』東京ゲームショウ2025へ10年ぶりの出展。単独ブースで展開
2025年9月25日(木)~28日開催の東京ゲームショウ2025にて『Battlefield 6』の単独出展決定が発表された。
アニメ『グノーシア』しげみち(関智一)、ステラ(早見沙織)、オトメ(花澤香菜)など追加の声優情報が解禁。ククルシカはCV無し
テレビアニメ『グノーシア』より、未発表だったキャラクタービジュアルと声優情報が解禁。関智一、早見沙織、悠木碧、中村悠一など10名の追加キャストを公開。
【FGOクイズ】この難問、何問わかる? 10周年フェス“データバトル”ステージで出題された問題と答えを一挙紹介【Fate/Grand Order】
『Fate/Grand Order』(FGO)の10周年を記念したリアルイベント“FGO Fes. 2025”が2025年8月2日~3日に開催。同イベントのステージ“「Fate/Grand Order」10周年データバトル”で出題された『FGO』に関するクイズを紹介します。
『異変踏切』日本一有名な踏切が舞台の異変探し脱出ホラー、Steamにて8/7に配信決定。単なる異変探しではなく、アイテムを拾ったり謎解きをする要素も
異変探し脱出ホラーゲーム『異変踏切』が2025年8月7日にSteamにてリリースされる。笑える異変、かわいい異変なども登場し、ホラーゲームが苦手な人でも遊びやすく作られているという。
GOG.comが『POSTAL 2』など13本のゲームを48時間限定で無料配布。クリエイティブな自由と保存を支持する一環として
2025年8月2日、GOG.comは13本のゲームの無料配布を開始した。48時間限定。URLなどを紹介。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『Fate/hollow ataraxia』リマスター版が8月7日に発売。武内崇氏描き下ろしのメインビジュアル解禁【フェイト/ホロウ アタラクシア】
『Fate/hollow ataraxia』(フェイト/ホロウ アタラクシア)リマスター版の発売日が2025年8月7日に決定した。対応プラットフォームはNintendo Switch、PC(Steam)。
【FGO】水着パッションリップが星5でプレイアブル化、クリームヒルトと配布呼延灼も公開。水着イベント2025の男性霊衣はテスカトリポカ、はじめちゃん、キャスニキ【FGOフェス2025】
『Fate/Grand Order』(FGO)の10周年記念リアルイベント“Fate/Grand Order Fes. 2025 ~10th Anniversary~”にて、2025年の水着サーヴァント(一部)などの新情報が公開された。
『FGO』10周年特集号のファミ通表紙イラストが解禁。武内崇氏が描き下ろした、カルデア一行が“星”を見上げる第2部 終章前の一幕
週刊ファミ通 2025年8月21・28日合併号(No.1910/2025年8月7日発売)では、10周年を迎えたスマートフォン用Fate RPG『Fate/Grand Order』(FGO)を110ページで大特集。本号の表紙イラストが、10周年記念イベント“Fate/Grand Order Fes. 2025 ~10th Anniversary~”のスタッフトークステージで公開された。
【FF11】サンドリア王国やカムラナート、四神など、『FF14』エコーズ オブ ヴァナ・ディール第2弾“サンドリア:ザ・セカンドウォーク”の元ネタを徹底解説
2025年8月5日に予定されている『ファイナルファンタジーXIV』の最新大型アップデート・パッチ7.3にて、『FFXI』とのクロスオーバーコンテンツ“エコーズ オブ ヴァナ・ディール”の第2弾、“サンドリア:ザ・セカンドウォーク”が実装。すでに公開されている要素について、『FF11』ではどのような存在だったのかなど元ネタを解説する。
『ハンターハンター ネンインパクト』追加キャラ“ネフェルピトー”の映像解禁。残りの未発表キャラのシルエットも公開
格闘ゲーム大会“Evo 2025”のEVOショーケースで『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』(ハンターハンター ネンインパクト)の最新情報が発表された。
『終天教団』先行プレイ動画第1弾公開記念キャンペーン実施。Amazonギフトカード10000円とB5アクスタのセットを抽選で5名にプレゼント
『終天教団』の先行プレイ動画をファミ通TUBEで公開したことを記念し、プレゼントキャンペーンを実施。Amazon eギフトカード10000円分とB5アクスタをセットにして、抽選で5名にプレゼントします。
『舞-乙HiME』20周年記念ビジュアル解禁、キャラデザ・久行宏和氏描き下ろし。オトメたちの闘いや名場面、思い出を振り返る新PV2本も同時
オリジナルアニメ『舞-乙HiME』の放送20周年を記念して、キャラクターデザインを手掛けた久行宏和氏による描き下ろしイラストが公開。さらに、20周年記念PVが2本同時公開された。
新作Switchゲーム『すみっコぐらし つくろう!ステキなすみっコ島』2025年冬発売。キュートなすみっコたちとゆったり島づくり。無人島をすみごこちよいステキな島に
『すみっコぐらし』ゲーム最新作『すみっコぐらし つくろう!ステキなすみっコ島』が、Nintendo Switchで2025年冬発売。すみっコたちと協力して、すみごこちのよい島を作り上げていく。
『ボーダーランズ4』開発会社Gearbox Softwareのランディ・ピッチフォード氏のドキュメンタリ動画が公開。「日本のゲームが僕を育ててくれた」
『ボーダーランズ』シリーズを生み出したGearbox Entertainment Companyの創設者であり社長を務めるランディ・ピッチフォード氏のショートドキュメンタリー動画が公開された。
【FGO】10周年配布礼装“英霊祝装”一覧。今年は113枚から10枚を交換可能
『Fate/Grand Order』(FGO)の10周年を記念して配布された概念礼装“英霊祝装(えいれいしゅくそう)”の内容と、入手方法をまとめてお届けする。
『ドラゴンクエストX オンライン』が発売された日。バージョン7に突入し、シリーズ初のオンラインタイトルは14年目も絶賛サービス中【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2012年(平成24年)8月2日は、Wii用『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』が発売された日。
『トバル No.1』が発売された日。鳥山明がキャラデザの3D格ゲー。スクエニ現社長・桐生隆司氏が印象に残っているゲームとして挙げたことでも話題に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)8月2日は、プレイステーション(PS)用ソフト『トバル No.1』が発売された日。
『勝利の女神:NIKKE』バニー衣装グッズが当たる一番くじが本日(8/2)発売。ブラン、ノワール、ソーダの魅惑的なフィギュアは紳士必見の出来栄え
『勝利の女神:NIKKE』のグッズが当たる“一番くじ 勝利の女神:NIKKE CHAPTER5”が、本日2025年8月2日よりローソン、書店、ホビーショップほかにて順次発売される。価格は1回850円[税込]。オンライン販売は8月4日17時から。
『ダークサイダーズ4』が正式発表。『スポンジ・ボブ』の新作が11月18日発売に。『REANIMAL』や『Gothic 1 Remake』の最新映像も公開【THQ Nordicデジタルショーケース2025】
“THQ Nordicデジタルショーケース2025”がオンライン配信。『ダークサイダーズ4』や『スポンジ・ボブ』の最新作が発表されたほか、『Gothic 1 Remake』や『REANIMAL』などの最新映像が公開された。
【ミンサガ】“完成”した『サガ』を“完璧”な作品にした『リマスター』という最後の1ピース。『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』レビュー
スクウェア・エニックスのスマホタイトルが最大72%オフになるサマーセールが実施中。このセールの開催に合わせてライターによる「思い入れたっぷりに作品を紹介するレビュー」を展開。本記事では『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』(ミンサガ)のレビューをお届けする。
『ドラゴンクエストI&II』世界最速実況プレイ配信で『II』の新たなオープニングとサマルトリアの王女の実機プレイが公開【ドラクエ1&2リメイク】
2025年10月30日発売予定となる『ドラゴンクエストI&II』の『ドラクエ2』の実機映像がスクウェア・エニックス公式YouTubeチャンネルで配信。新たに追加されたボイス付きのイベントシーンとサマルトリアの王女のプレイ映像が公開された。
マウスコンピューターゲーミングPC“G-Tune”ミニタワー型のデザイン刷新。RTX 5070 TiやRX 9070 XT搭載の注目モデルを紹介
マウスコンピューターのゲーミングブランド“G-Tune”から、デザインを刷新したミニタワー型デスクトップパソコンが発売。本稿では、新モデルより注目のラインアップを紹介する。
『Twin Soul』古代日本神話の世界で電子音楽に浸りながら野を駆け敵と戦うアクション、Steamにて無料の体験版が本日(8/1)配信
PC向けミュージックアクション『Twin Soul』の無料体験版が本日2025年8月1日Steamにて配信開始された。
『FREEZIA』凍死事故にはご注意を。AIとなって人類を安寧の眠りへと導く冷凍睡眠管理パズルアクション。Steamで8月8日発売
『FREEZIA』(フリージア)が2025年8月8日にSteamで発売予定。AI“フリージア”となって、人類を安寧の眠りへと導く冷凍睡眠管理パズルアクション。
『トライブナイン』物語の完結と継承・発展を目指して小高和剛氏らが同人サークル“ねおねおんトライブ”を設立。アカツキゲームズから承諾を得つつも非公式・非営利で運営
『トライブナイン』(TRIBE NINE)で原案を務める小高和剛氏、総合プロデューサーの山口修平氏、クロノゲート代表取締役の杉中克考氏が同人サークル“ねおねおんトライブ”を設立。非公式・非営利の二次創作活動として『トライブナイン』の物語を最後まで書き切ることを発表した。非公式ではあるもののアカツキゲームスからの承諾を得ての活動となる。
『SHINOBI 復讐の斬撃』無料体験版が配信開始。多彩な技で戦う忍アクションに挑め。総額100万円分のアマギフが当たるスコアタキャンペーンも開催
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
『終天教団』主人公“下辺 零”役の声優・斎賀みつきによる先行プレイ動画が本日(8/1)公開。第1回は犬神 軋の“法務省ルート”を攻略。『ダンガンロンパ』小高氏ら開発者へのインタビューも
『終天教団』の下辺 零のボイスを担当する斎賀みつきさんご本人がひと足先に本作を先行プレイし、その動画をファミ通TUBEで公開。動画には『ダンガンロンパ』シリーズや『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』を手掛けた小高和剛氏らのインタビューも含まれる。
『都市伝説解体センター』ノベライズのWEB連載が8月8日より開始。コミックス『都市伝説解体センター Parallel File』など関連書籍が9月19日に3冊同時発売
『都市伝説解体センター Parallel File』コミックス第1巻、『都市伝説解体センター 断篇集』、『都市伝説解体センター ノベライズ みらい文庫版 怪異を解き明かせ』が2025年9月19日に発売。ライト文芸レーベル・集英社オレンジ文庫から公式スピンオフ小説のWEB連載『【奇譚】都市伝説解体センター』が8月8日からスタート。
Steam版『アクアパッツァ』は9月25日、『うたわれるもの斬』は10月23日発売。『ToHeart』『ホワイトアルバム』などアクアプラス作品セール開催中
PC(Steam)版『AQUAPAZZA』が2025年9月25日に、『うたわれるもの斬』が10月23日に発売。あわせて、8月1日よりアクアプラス作品のセールが開始した。
『チェンソーマン レゼ篇』米津玄師が描き下ろした主題歌“IRIS OUT”のジャケットイラスト公開。指くわえ妖艶に微笑む姿はデンジ目線か?
劇場版『チェンソーマンレゼ篇』主題歌“IRIS OUT”について、米津玄師氏が描き下ろした“レゼ”のジャケットイラストが公開された。
『星のパーティータイム』試遊レビュー。ミニゲームは操作とルールがシンプルでパーティーゲームにピッタリ! キャラメイク&惑星探索などハマりそうな要素も魅力的【TGS2025】
セガ好きおじさん大歓喜。SEGAロゴぬいぐるみや『龍が如く』桐生一馬Tシャツなど、ふだん使いしやすい各種グッズがエビテンにて予約受付開始
SEGA STORE TOKYOにて先行販売中のグッズがエビテン内セガストアオンラインにて予約受付中。『龍が如く』桐生一馬のTシャツやピンバッジ、SEGAのロゴがデザインされたぬいぐるみなどがラインアップ。
【P3R】Switch2版『ペルソナ3 リロード』ファミ通DXパックが予約開始。ジオラマ式アクリルクロックや巌戸台駅前商店街イメージのランチトートなどが同梱
『ペルソナ3 リロード』Nintendo Switch 2版にオリジナルグッズを同梱したファミ通DXパックが、アトラスDショップにて予約受付を開始。2025年10月23日発売予定。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
Kindleで『メイドインアビス』『魔法少女にあこがれて』『うちの会社の小さい先輩の話』の冒頭巻が各11円&以降最大70%オフセール中【竹書房の日】
AmazonのKindle(電子書籍)にて、竹書房作品の冒頭巻が各11円&以降最大70%オフになる“竹書房の日”キャンペーンが開催中。期間は2025年8月3日まで。『メイドインアビス』、『まほあこ』、『うちの会社の小さい先輩の話』、『魔剣師の魔剣による魔剣のためのハーレムライフ』など注目の対象作品を紹介していく。
【あだち充夏祭り】『タッチ』『H2』前橋市の気温35度超で無料巻数がどんどん増えていく。「猛暑日は涼しい部屋でじっくり名作に浸ってほしい」
“あだち充夏祭り2025”が8月1日よりスタート。『タッチ』など5作品が、前橋市が猛暑日になるほど、無料で読める話数が増量するキャンペーンを実施。
『星のカービィ』と阪急電鉄がコラボ。ラッピング列車“カービィ号”の運行が8月22日からスタート、コラボグッズの販売やスタンプラリーも開催
阪急電鉄は『星のカービィ』シリーズとのコラボレーション企画が8月22日(金)~2026年3月17日(火)の期間開催。8月22日(金)からはラッピング列車“カービィ号”の運行がスタート。9月2日(火)からはスタンプラリーの開催、1日乗車券の発売、フォトスポットの設置、電車をテーマにアレンジした星のカービィのBGMの放送などが開始し、さらに9月10日(水)からはコラボレーショングッズ・カプセルトイが発売される。
【サンファン】虚淵玄インタビュー。『Thunderbolt Fantasy Project』は「映像作品のライターとしては、ある種やりきった」と言える作品に。凜雪鴉・殤不患の正体が決まるまでの制作秘話も
ニトロプラスの虚淵玄氏が原案・脚本・総監修を務める日台合同映像企画『Thunderbolt Fantasy Project』が完結。これを記念して虚淵氏にインタビュー。布袋劇とほかのエンターテインメントの違いや、シリーズ完結を迎えて思うこと、これから挑戦してみたいエンターテインメントなどについて、たっぷりと語ってもらった。
どかーんと自分を爆弾で吹っ飛ばして先に進め! パズルアクション『Öoo』がSteamで8月8日配信決定
Switch2、発売7週間で全世界600万台以上を販売。Switch2のソフトは867万本で『マリオカート ワールド』は563万本
2025年8月1日、任天堂は2026年3月期第1四半期決算を発表し、Nintendo Switch 2の販売台数などを発表した。
『サイレントヒルf』「アクションの楽しさを初期段階から重視している」。インタビューで明かされる開発意図。イベント来場者には美しくもおぞましいケーキも振舞われた……
『サイレントヒルf』主要スタッフへのインタビューが行われた。本作で表現される、竜騎士07が考える“ジャパニーズ・ホラー”が持つ恐ろしさとは。
『サイレントヒルf』レビュー。鉄パイプの雛子(主人公)は『2』のジェイムスより強いかも。陸上やってるから? 近接戦闘を重視したアクションはシリーズ屈指の骨太な難度
2025年9月25日発売の『サイレントヒルf』、序盤を5時間プレイした感想をお届け。怖くておもしろくてゾクゾクする、ジャパニーズホラーらしさを存分に味わった!
『農場ローグライク: リバース』クリックだけでこなせる効率重視の超高速農作業シムが本日(8/1)発売。どんどん上昇していく賃貸料のプレッシャーがすごい【家賃を支払ってねー】
『農場ローグライク: リバース』が2025年8月1日にPC(Steam)でリリース。発売を記念し、10%オフのローンチセールも開催中。