Switch2プロコンがAmazonで在庫復活。基本的なボタン配置は同じ。Cボタン、GL/GRボタンが追加
『ミナシゴノシゴト』4.5周年記念生放送が8月9日に配信。ヒーコ役の月野きいろ、アナト役の花安未羽に加え、シナリオ原作の岡田伸一氏も出演
「どんなホラーが許容されるのか、誰にも決める権利はない」性的コンテンツ扱いでSteam発売禁止になったホラーゲーム『Vile: Exhumed』が無料配信開始
広告
ゲーム業界データ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』8月7日発売。創刊20周年特集で過去20年の国内ソフトランキングを掲載、『あつ森』が首位に
ゲーム産業のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が2025年8月7日に発刊。創刊20周年特集では、過去20年間の国内ソフト売上ランキングが明かされ、『あつまれ どうぶつの森』が首位となった。
『ポケポケ』クロバットex&ブラッキーexデッキ紹介。最速先行2ターン目に1エネ80ダメージ! 序盤から終盤まで安定して戦える悪デッキ【最強を目指すおすすめデッキ】
『ポケポケ』のおすすめデッキを紹介。新テーマ拡張パック“空と海の導き”で新たに登場したクロバットexとブラッキーexを採用した悪タイプのデッキをお届け。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『ブループロトコル:スターレゾナンス』国内でも2025年にリリース決定。『ブルプロ』の世界観がベースのアニメ調MMORPG
『ブループロトコル』と共通の世界観を持つMMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』の日本国内でのリリース決定した。2025年内に配信予定。
FRONTIERのASUS製RX9060XT搭載ゲーミングPCが16万円、MSI製RTX5070搭載モデルが23万円でお買い得。“半期決算セール!無双”は8月8日まで
FRONTIERの公式ECサイトにて“半期決算セール!無双”が開催中。期間は2025年8月8日15時まで。NVIDIAからRTX5060Ti、RTX5070、RTX5070Ti、RTX5080、RTX5090、AMDからRX9060XT、RX7900XT、RX9070XTを搭載した超絶コスパモデル・高性能VGA搭載・スタッフ厳選モデルのゲーミングPCを紹介していく。
『原神』PS4版の配信やアップデートの順次停止を発表。デバイス性能やアプリサイズの制限を理由に
『原神』公式Xにて、PS4版の配信やアップデートの順次停止を発表。デバイス性能やアプリサイズの制限を理由に。PS5版など他プラットフォームは影響なし。
『スパロボY』試遊版レビュー。楽しめるのは純度100%の“いつもの『スパロボ』”。進化したUIと操作ガイドで親切&快適。試遊版登場ユニットは画像で全能力を紹介
2025年8月28日に発売予定の『スーパーロボット大戦Y』試遊版のプレイレビューを掲載。プロデューサーを務める戸澗宏太氏の一問一答もお届け。
『タレットと少女』タレット乗り少女がエイリアンの大群に挑む防衛シューター。ダメージを受けると衣服破壊も……8月25日発売
タレット乗りの少女を操作してエイリアンの大群を迎撃する防衛シューティングゲーム『タレットと少女』がPC(Steam)に2025年8月25日に発売される。
『カッポーン!おもちゃ対決』デスクの上で大乱闘。おもちゃがはじけ飛ぶカオスな軍団オートバトル。Steam体験版が配信開始
『カッポーン!おもちゃ対決』の無料体験版が2025年8月5日よりSteamで公開。物理演算でおもちゃが弾け飛ぶカオスなオートバトル。
『ポップンミュージック』新筐体を作れる立場になった。だから作った。Des-ROWプロデューサー、wacディレクターに訊く新生ポップン誕生秘話
新筐体の登場で話題になった『pop'n music(ポップンミュージック)』最新作を試遊プレイ。新たな筐体の誕生秘話も、Des-ROWプロデューサーとwacディレクターに訊いてみた。
『エヴァ』第4の使徒サキエルが『GOGOマフィン』襲来。ゆる~く冒険を楽しむ放置系RPGなのに"A.T.フィールド"で容赦なくぶん殴ってくる。
PC、iOS/Android向け放置系RPG『GOGOマフィン』にて、2025年8月6日より『エヴァンゲリオン』とのコラボイベントが開催。シンジ、アスカ、綾波レイをはじめ、さらにはあの“使徒”までもが神話世界に参戦。そんなビッグコラボイベントで体験できる使徒とのバトル、コラボスキンなどの注目ポイントをお届けする。
『モンハンワイルズ』でっかいピッケル太刀と片手剣が登場。新たなイベクエが8月20日配信。グラビモス2頭の狩猟
カプコンは『モンスターハンターワイルズ』の新たなイベントクエスト情報を公開。2025年8月20日より、ピッケル型の武器を生産できるクエストなどが配信される。
【Kindleセール】『メダリスト』『無職転生』『着せ恋』が最大90%オフの大幅割引。『クレしん』は30巻まで33円均一に
AmazonのKindle(電子書籍)にて、人気マンガをお得に購入できる多数のセールが開催中。『メダリスト』『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』『小林さんちのメイドラゴン カンナの日常』『その着せ替え人形は恋をする』などが最大90%オフに。また、『クレヨンしんちゃん』30巻までが95%オフとなっており、33円均一で購入可能だ。
【Amazonタイムセール】Xiaomi Redmi Pad SEが22%オフ、Razerゲーミングキーボードが36%オフ、Logicoolヘッドセットが28%オフ
Amazonにて毎日お得なタイムセールが開催中。Xiaomi Redmi Pad SEをはじめ、Razerのゲーミングキーボード、Logicoolのゲーミングヘッドセット、Xiaomi POCO X7 Pro、Fire HD 10 インチ タブレットなど注目のセール対象商品を紹介していく。
初代『SDガンダム ジージェネレーション』が発売された日。歴代『ガンダム』のモビルスーツを自由に開発・編成できる新たなコンセプトのシミュレーションゲーム【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年(平成10年)8月6日は、プレイステーション用の初代『SDガンダム ジージェネレーション』が発売された日。
SFC版『牧場物語』が発売された日。動物や畑の世話に加えて恋愛まで楽しめる、同ジャンルの先駆け的な名作シミュレーション【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)8月6日は、スーパーファミコン用ソフト『牧場物語』が発売された日。
『聖剣伝説2』が発売された日。本作からシリーズとして独立した。8種類の武器を使いこなす多彩なアクションと独自の選択システム“リングコマンド“が特徴【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1993年(平成5年)8月6日は、スーパーファミコンで『聖剣伝説2』が発売された日。
初代『メトロイド』がファミコン ディスクシステムで発売された日。探索型アクションゲームの先駆けで、サムスの素顔を見るため早解きに挑む人が続出【今日は何の日?】
過去のこの日にゲーム業界に何があったのかを振り返る。1986年(昭和61年)8月6日は、ファミリーコンピュータ ディスクシステム用ソフト『メトロイド』が発売された日。
『スーパーマリオ』マリオ・ルイージ・クッパ・ヨッシーがS.H.Figuartsでアクションフィギュア化。土管やハテナブロックなどのアイテムセットも登場
BANDAI SPIRITSのアクションフィギュアシリーズ・S.H.Figuartsより、『スーパーマリオ』シリーズのキャラクターやアイテムが立体化。ラインアップはマリオ・ルイージ・クッパ・ヨッシーの4キャラクターと、土管やハテナブロックなどがセットになった“スーパーマリオ プレイセット”となる。Amazonやビックカメラなどにて予約受付が開始中。
『星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド』 紹介映像が公開。新たな“ほおばりヘンケイ”や最高難易度のボスラッシュモードなどの情報も
任天堂は、『星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド』の紹介映像を公開。本作に新たに登場する“ほおばりヘンケイ”や最高難易度のボスラッシュモードなどの情報が明らかに。
舞台『幻想水滸伝』インタビュー。登場人物の愛しいシーンを取りこぼさない脚本。“中屋敷さんのあまりの熱量でボールペンが壊れた”というエピソードも
『幻想水滸伝 スターリープ』の敵キャラクターイラストが続々公開。バトルシステムの詳細も判明した“幻想水滸伝Live vol.3”。
『星のパーティータイム』試遊レビュー。ミニゲームは操作とルールがシンプルでパーティーゲームにピッタリ! キャラメイク&惑星探索などハマりそうな要素も魅力的【TGS2025】
ネットイース
Switch2&Switch向けのインディーソフトを紹介する“インディーワールド”8月7日(木)22時より配信決定。約20分を予定
任天堂の公式番組“インディーワールド”が2025年8月7日22時より配信される。
アニメ『幻想水滸伝』インタビュー。イメージビジュアルはこれから始まるんだというコンセプト。「ゲームにはなかったシーンを描いています」
アニメ『幻想水滸伝』の放送が2026年に決定。テスト映像とイメージビジュアルも公開された“幻想水滸伝Live vol.3”情報をお届け。
『怪獣8号 THE GAME』配信日が8月31日に決定。ゲームオリジナルの次元閉門専用特殊部隊“CLOZER”や怪獣などもお披露目
アカツキゲームスは、新作ゲーム『怪獣8号 THE GAME』のリリース日を2025年8月31日に決定した。あわせて、ゲームオリジナルキャラクターや最新トレーラーも公開されている。
『幻想水滸伝』初の大規模展覧会“幻想博物館”が開催。等身大立像&色味や汚れを再現した“実物”の装備品を展示。30周年を記念し東京ドームシティにて
『幻想水滸伝』30周年記念で初の大規模展覧会開催へ。ファン必見の展示内容や限定グッズ付きのチケット情報が公開された。
舞台『幻想水滸伝』公演日程が決定(東京:12/6~12/14、京都:12/18~12/21)。脚本・演出の中屋敷法仁氏、主人公役の岡村直樹さん、グレミオ役の和田琢磨さん、フリック役の山田ジェームス武さんが公式番組に生出演
舞台『幻想水滸伝』公演日程が決定。脚本・演出の中屋敷法仁氏や、主人公役の岡村直樹さんをはじめとするキャスト陣の作品に対する思いをチェック。
『終天教団』Steam版早期購入特典として小高和剛監修の書き下ろしデジタルノベルが配布。高田雅史氏作曲のBGMが聴けるサントラ視聴動画も公開
『終天教団』Steam版購入特典としてデジタルノベルの配布が決定。デジタルノベルでは、ゲーム本編から5年前を舞台に、警備省幹部“伏蝶まんじ”が“異教徒狩りの女王”と恐れられることとなった原点の物語が描かれる。 また、“スペシャルコレクションボックス”および“デジタルデラックスエディション”に付属するミニサウンドトラックの試聴動画も公開。
『幻想水滸伝 スターリープ』最新情報公開。オリジナルの敵キャラのほか、ナンバリング作品からバルカス(宇垣秀成)&シドニア(小林千晃)が登場
『恐怖耐性診断テスト』“恐怖への耐性を診断できる”ホラーが2025年8月20日リリース予定。“能力テスト”との乖離で測られるあなたの恐怖耐性はいかほど?
『恐怖耐性診断テスト』2025年8月20日にPC(Steam)にてリリース予定。同作は“恐怖への耐性を診断できる”ホラーゲーム。チュートリアルにて行われる“能力テスト”を基準に診断が行われるのが特徴で、チュートリアル後に行われる3つのホラーゲームをクリアすることで“恐怖耐性診断テスト”の結果を受け取ることができる。
アニメ『幻想水滸伝』2026年放送決定。イメージビジュアルにはゲーム冒頭前夜の駐屯地で星を見上げる主人公とジョウイが!
『ぴゅあくる刀剣男士』江の8振り“Ghostella”初ライブビジュアル公開。『刀剣乱舞ONLINE』ゲーム内先行などチケット抽選販売は9月1日開始
『ぴゅあくる刀剣男士』初ライブ“ぴゅあくる刀剣男士 Ghostella 1st Live 〜Catch the Star☆〜”のライブビジュアルが公開。あわせて2025年9月1日からのチケット先行情報も発表された。
新作『マジカルクラフト 猫と魔法のドレス』は“カワイイ”を詰め込んだドレス作り&着せ替えゲーム。「服を見てほしいからオート移動」なるほど。猫は17匹登場
ドレス作りと着せ替えをテーマにした生活シミュレーションゲーム『マジカルクラフト 猫と魔法のドレス』。『ファッションドリーマー』などのファッションゲームを開発するシンソフィアとイマジニアの4人の開発キーマンにインタビュー!
『メダリスト』アニメがフィギュアスケートグランプリシリーズとコラボ決定。注目選手とキャラが並んだコラボビジュアルが公開
つるまいかだ氏によるフィギュアスケート漫画を原作とするテレビアニメ『メダリスト』が“グランプリシリーズ/ファイナル2025”とコラボを行うことを発表、コラボビジュアルが公開。“SUMMER FES”には結束いのり役の春瀬なつみさん、明浦路司役の大塚剛央さんも登壇する。
『NieR』15周年コンサートは音楽と朗読劇で“過去を振り返りつつ未来を期待させられる”内容に
2025年8月2日に東京国際フォーラム・ホールAにて開催された『NieR』シリーズのオーケストラコンサート“NieR:Orchestra Concert re:12024 [ the end of data ]”の模様をリポート。
『アンベイル ザ ワールド』配信日は10月16日、キャラデザは『約ネバ』出水ぽすか。「主人公ふたりの背景を考えると、この人しかいない」と意味深
『ハンターハンター』ゴンさんの全長1メートルにおよぶフィギュアが登場。天を衝くような長い髪を再現。8月29日発売の一番くじのラストワン賞に
『HUNTER×HUNTER』キメラアント編のグッズが当たる“一番くじ HUNTER×HUNTER CHMERA ANT 2”の全ラインアップが公開された。
『学マス』新シナリオ“STEP3”の3人目は藤田ことね。続報は8月8日の生配信で発表
バンダイナムコエンターテインメントより配信中のアプリ『学園アイドルマスター』(学マス)の新シナリオとなる“STEP3”の3人目が藤田ことねであることが明らかに。
Switch版『アクアリウムは踊らない』発売記念特集。本誌だけの描き下ろしイラストは必見! Switch版独自の新要素や橙々氏へのインタビューで魅力を深堀り【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年8月21・28日合併号(No.1910/2025年8月7日発売)では、ボイスや新規シナリオを追加したNintendo Switch版『アクアリウムは踊らない』の発売記念特集をお届け。
【Dinkum(ディンカム)プレイ日記】第2回:鉄を求めて地下鉱山を大冒険! 暗闇に難儀したり、とんでもない敵に遭遇したり……。とはいえ、炎のバットは明かりになるし殴れるし超便利
『Dinkum』でのんびりスローライフを楽しむ模様をお届けする、プレイ日記の第2回。地下鉱山は思った以上におもしろいダンジョンになっていました。
『グラディウス オリジン コレクション』発売記念特集。7タイトル18バージョン“+α”を徹底解説。『沙羅曼蛇III』隠し要素の解放条件も判明【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年8月21・28日合併号(No.1910/2025年8月7日発売)では、『グラディウス オリジン コレクション』発売記念特集をお届け。
『オペレーション・ナイトストライカーズ』発売記念特集。最新作『ナイストGEAR』情報に注目せよ。全23バージョンの収録タイトルを紹介【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年8月21・28日合併号(No.1910/2025年8月7日発売)では、『オペレーション・ナイトストライカーズ』発売記念特集をお届け。
【ガンダム】シャア専用ヘッドホンが明日(8/6)15時より受注開始。赤いカラーリングで、池田秀一新規録り下ろしボイスによる音声ガイダンス搭載
『機動戦士ガンダム』オーバーイヤーヘッドホンシャア専用コラボレーションモデルが、明日2025年8月6日15時より対象店舗、ECサイトにて予約販売される。
北の大地・羊蹄山を舞台に動き出す復讐劇。新たなオープンワールド時代劇、開幕!
ソニーインタラクティブエンターテインメント
【スト6】キャラがダイナミックにデザインされたPS5・PC向けレバーレスコントローラーがホリより発売。ルークやキャミィ、春麗など全10キャラがラインアップ
ホリより『ストリートファイター6』オリジナルデザインのレバーレスコントローラーがプレイステーション5(PS5)、Windows PC向けに発売。価格は19980円[税込]、2025年11月発売予定。ラインアップはルーク、ジェイミー、春麗、E.本田、マノン、マリーザ、ザンギエフ、キャミィ、ラシード、豪鬼の全10種。
『星のカービィ』かわいいミニチュアフィギュア“ワドルディのおもちゃ工場”が11/24発売。箱買いで6種揃えればワドルディたちのせっせと働くジオラマ完成!
『星のカービィ』の新作ミニチュアフィギュア“ワドルディのおもちゃ工場(全6種)”のビジュアルが公開された。同アイテムは2025年11月24日発売予定。
『SIREN』須田恭弥(SDK)のプラモデルが予約開始。焔薙、宇理炎、火かき棒、懐中電灯も付属し探索/戦闘シーンも再現可能
名作ホラー『SIREN』の“須田恭也”を立体化した可動プラモデル“PLAMATEA 須田恭也”が発表。本日2025年8月5日より予約受付が開始された。
『ペルソナ3』コミカライズ3巻まで無料公開。Switch2版『ペルソナ3 リロード』発売記念で公式設定画集が11月に登場
Nintendo Switch 2版『ペルソナ3 リロード』の発売を記念し、公式コミカライズ『ペルソナ3』の第3巻までが無料公開。あわせて、クリエイターメッセージや公式設定画集の情報も発表された。
【BF6】『バトルフィールド6』オープンベータテスト事前ダウンロードが開始。誰でも参加できるウィークエンド第1弾は8月9日~10日に開催
『バトルフィールド』シリーズ最新作『バトルフィールド6』のオープンベータテスト用データの事前ダウンロードが、本日2025年8月5日より開始されている。
『戦場のフーガ3』DLC第2弾“サイバーパンク コスチュームパック”が登場。マルトは右手の特別なチカラを使ってデジタル世界側から突破できちゃいそう
サイバーコネクトツー松山社長が『戦場のフーガ』の開発秘話を赤裸々に解説する『インターミッション』。第68回をお届け。
『モンハンワイルズ』トム、トマ、トモのぬいぐるみセットが登場。ケマトリスに襲撃されるもお肉を離さない、サポート部隊のアイルー3匹が仲良くぬいぐるみに
カプコンストアにて『モンスターハンターワイルズ』に登場するサポート部隊“トム”“トマ”“トモ”のぬいぐるみセットが販売。店頭では8月6日(水)より、オンラインでは8月13日(水) 12時~より発売開始。トマト風のニット帽や胸ボタン、オムライスにケチャップで肉球を描いたようなスカーフなど、かわいらしい衣装を忠実に再現。