『Forza Horizon 5』PS5版が今春発売。メキシコの大地を疾走するXboxの名作オープンワールドレースゲームがPSへ。クロスプレイにも対応予定
『Mandragora: Whispers of the Witch Tree』ソウルライクでメトロイドヴァニアな2Dアクション。スキルツリー制で200以上のアクティブスキルが存在。4月18日発売
【Amazonスマイルセール】『百英雄伝 Rising』『新宿葬命』『メタファー』『同級生リメイクCSver』のファミ通DXパックがお買い得に
広告
『ストレイチルドレン』難度の緩和や不具合修正のためのアップデート実施。オトナの攻撃力低下、シューティング系ミニゲームはライフ増。オートセーブほぼ撤廃
オニオンゲームスは、Nintendo Switch用ソフト『ストレイチルドレン』に関するアップデートを2025年1月30日に実施した。不具合の修正、バランス調整、遊びやすさの改善を行っている。
完全新作『グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ』2025年に発売決定。初心者・上級者向けのふたつのプレイスタイルを搭載
リズムゲーム『グルーブコースター』(グルコス)シリーズの完全新作『グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ』がNintendo Switchで2025年に発売決定した。
『Avowed』日本語版の提供が延期に。1ヵ月後のアップデートでの対応を予定。ソフト自体は2月19日にリリース
マイクロソフトは、2025年2月19日に発売予定(アーリーアクセスは2月14日より開始)のXbox Series X|S、PC用ソフト『Avowed』の日本語版および韓国語版の提供を延期することを発表した。
『キングダムカム・デリバランス II』は張りぼてではない、タイムスリップするような没入感を味わえるヨーロッパの中世を本気で再現した【発売直前インタビュー】
オープンワールドアクションRPG『キングダムカム・デリバランス II』の開発を手掛けるWarhorse StudiosのPRマネージャーのTobias Stolz-Zwilling(トバイアス・シュトルツ=ツウィリング)氏と、日本人コンセプトアーティストの川谷久海氏へのインタビューをお届け。
『仁王』シリーズ2作セットのPS5/PS4版が60%オフ(4312円)のセール中。妖怪蔓延る戦国時代を生き抜くハードなダークアクションRPG
ダーク戦国アクションRPG『仁王』シリーズがPS Storeにてセール中。2作品がセットになった“仁王 Collection”は60%オフの4312円[税込]と大幅な割引価格で販売されている。セール期間は2025年2月12日23時59分まで。
『時空戦士テュロック』『バイオレンスキラー』64向け“恐竜FPS”2作品がNintendo Switch Onlineに本日(1/31)追加
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向け有料サービス“NINTENDO 64 Nintendo Switch Online”にて、『時空戦士テュロック』、『バイオレンスキラー TUROK NEW GENERATION』の2タイトルが本日2025年1月31日より配信開始となった。
【スマブラ】『大乱闘スマッシュブラザーズX』が発売された日。シリーズで初めて任天堂以外のキャラ、スネークとソニックが参戦。ネット対戦も盛り上がる【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)1月31日は、Wii用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズX』が発売された日。
PS『FF7』が発売された日。新しい時代を感じさせる圧倒的なグラフィックに感動。敵が企業だったことにも驚かされた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1997年(平成9年)1月31日は、プレイステーション(PS)用ソフトの『ファイナルファンタジーVII』が発売された日。
『グランツーリスモ7』独自のフォーミュラマシン“F3500-A”が登場。“ホンダ シビック Si Extra (EF) '87”、“トヨタ C-HR S ’18”、“ヒョンデ アイオニック 5 N '24”などのマシンも追加
『グランツーリスモ7』2025年1月30日の最新アップデートにより“グランツーリスモ F3500-A”を含む4車種が登場。ワールドサーキットのレースイベントやグランツーリスモ・ソフィーの対応コースなども追加された。
『ぼくとネコ for Nintendo Switch』が2月6日より配信。武器と魔法を組み合わせたオリジナルチームで挑むタワーディフェンスゲーム。Switch限定ストーリーも収録
スマートフォン(iOS/Android)で配信中の『ぼくとネコ』のNintendo Switch用タイトル『ぼくとネコ for Nintendo Switch』が2025年2月6日より配信となる。あわせて、ニンテンドーeショップページが公開された。
『ミュータントタートルズ unleashed』が本日(1/30)発売。4人のヒーローになりきり、ニューヨークの平和を取り戻す3Dアクションゲーム
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『ミュータントタートルズ unleashed』が2025年1月30日に発売された。2023年公開の映画『ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!』の数ヶ月後を舞台にした3Dアクションバトルゲーム。
『食魂徒 ~百花妖乱~』東洋風弾幕シューティングの快作が、Switchで5月29日発売決定。水野朔&長谷川育美による日本語フルボイスを収録
東洋ファンタジー弾幕シューティング『食魂徒 ~百花妖乱~』2025年5月29日に発売決定。パッケージ版(通常版、初回限定版)の予約がスタート。
『お前ゲーム+(プラス)』“お前”同士をくっつけてビッグな“お前”に。『みんなで空気読み。4』で遊べるミニゲームのパワーアップ版が発売
パズルゲーム『お前ゲーム+(プラス)』Nintendo Switch版が本日(1/30)発売。『みんなで空気読み。4』所有者限定の50%オフキャンペーンや、『みんなで空気読み。4』セールも実施中。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『その日の獣には、』Switch、PS4版の公式サイト公開&予約開始。美麗なビジュアルで描かれる、“演劇”を題材とした青春アドベンチャー
エンターグラムは、Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)向けソフト『その日の獣には、』の公式サイトを公開。原作ブランドminori作品をエンターグラムがコンシューマー用に移植する作品の第3弾。
『鳴潮』が週刊ファミ通のクロスレビューで“ゴールド殿堂入り”。ド派手で爽快なバトル、幻想的で美麗なオープンワールドなど多数の魅力がつまったゲームに
KURO GAMESのオープンワールドARPG『鳴潮』(めいちょう)のPS5版が、『週刊ファミ通』2025年2月6日号(1月23日発売)の新作ゲームクロスレビューにて、計34点を獲得。“ゴールド殿堂入り”した。
『BREAK ARTS III』メカ改造バトルレース、2025年春に発売決定。PLAYISM GAME SHOW miniにて新作タイトルの情報が一挙公開
『BREAK ARTS III』2025年春発売、『救国のスネジンカ』Switch/PS5/Xbox Series X|S版が2月13日発売決定。新作タイトルを紹介する特別番組“PLAYISM GAME SHOW mini”で解禁。
【ルンファク】『ピクセルクロス ルーンファクトリーエディション』パズルになって登場。モンスターと戦い、捕獲したり、村の住人から結婚相楽しめるコラボタイトルに。Switch・Steamで2/20発売
Nintendo Switch、PC(Steam)向けソフト『ピクセルクロス ルーンファクトリーエディション』が2025年2月20日発売。『ルーンファクトリー3 スペシャル』『ルーンファクトリー4 スペシャル』『ルーンファクトリー5』の美麗な3Dアートを収録。
『スト6』マスターの上位ランクを3つ追加し“開始レート個別制”を導入。リプレイ機能の改良、カスタムルームの対戦復元機能なども不知火舞の参戦(2/5)にあわせて実装
『ストリートファイター6』にて2025年2月5日の“不知火 舞”参戦にあわせて、リプレイ機能の改良や“カスタムルームの対戦復元機能”の追加など各種機能が調整される。
全員トラウマ持ち、絶望に抗う姿が儚くも美しい『カオスゼロナイトメア』CBT募集中
Smilegate
『ガンダムブレイカー4』ジークアクス、ガンダムEXが参戦決定。今後の無料アップデートで配信
『ガンダムブレイカー4』今後配信予定の無料アップデートにて『機動戦士GundamGQuuuuuuX』よりGQuuuuuuX(ジークアクス)と『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』よりガンダムEXが参戦決定。
『BEYOND: Two Souls』主人公を演じたエリオット・ペイジの制作会社によりドラマシリーズ化へ
『Detroit: Become Human (デトロイト ビカム ヒューマン)』のQuantic Dreamが贈るアクションアドベンチャーゲーム『BEYOND: Two Souls』が、主人公ジョディを演じたエリオット・ペイジの制作会社によりドラマシリーズ化へ。
【PS Plus】フリープレイ&ゲームカタログの対象タイトルは2026年1月以降PS5向けが中心になると発表。PS4向けの配信は不定期に
PlayStation Plus内のサービス“フリープレイ”と“ゲームカタログ”について、2026年1月以降はPS5タイトルを中心に提供し、PS4タイトルの配布は不定期にすると発表された。
【PS Plus】2月のフリープレイに『Payday 3』『パックマンワールド リ・パック』『ソルクレスタ』が登場。2月4日より配信開始
『Payday 3』『ソルクレスタ』『パックマンワールド リ・パック』の3タイトルが、2025年2月4日よりPlayStation Plusのフリープレイの対象となる。対象期間は3月3日まで。
『RPG MAKER WITH』PS5/PS4版が本日(1/30)発売。長編王道ファンタジーRPG制作志向の人などへ向けた公式サンプルゲーム2種も公開
Gotcha Gotcha Gamesはゲームコンストラクションツール『RPG Maker』最新作『RPG MAKER WITH』のプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)版が2025年1月30日に発売された。発売にあわせて、公式サンプルゲーム2本が公開された。『RPG Maker』は『RPGツクール』の後継シリーズ。
イマジニア新作ADV『ミステリーの歩き方』は売れたのか? 評判は? 無料DLCの内容は? 続編はいつ? 悲劇的な展開になる!? 2作目につながる裏話をとことん深掘りする開発インタビュー
連続ドラマ風のストーリー&謎解きが楽しめるアドベンチャーゲーム『ミステリーの歩き方』。同作の開発秘話や発売後の反響、今後の展望などを、イマジニアの澄岡和憲社長、トイボックスの金沢十三男氏に伺う。
『モンハンワイルズ』最新映像や第2回オープンベータテストの続報をお届けする番組が2月5日配信。『鬼武者』新作などを紹介する番組に続いて
『モンスターハンターワイルズ』の最新映像や第2回オープンベータテストの続報をお届けする番組“モンスターハンターワイルズ ショーケース”が2025年2月5日7時に配信決定した。
『マーセナリーズサーガ クロニクルズ』60%オフ、『不思議の国の冒険酒場』30%オフのセールが2/12まで開催
タクティカルSRPG『マーセナリーズサーガ クロニクルズ』60%オフ、酒場経営RPG『不思議の国の冒険酒場』30%オフのセールが開始。セール期限は2025年2月12日。
『魔界戦記ディスガイア』が発売された日。レベルは9999、能力値は2000万まで育成可能な“史上最凶のやり込みSRPG”。かわいいキャラも好評だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)1月30日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『魔界戦記ディスガイア』が発売された日。
『コーヒートーク』5周年。喫茶店のバリスタとなり、多様性のあるキャラクターたちの悩みに耳を傾けるアドベンチャー【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2020年(令和2年)1月30日は、プレイステーション4(PS4)、Nintendo Switch、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『コーヒートーク』が発売された日。
コンパイルハートが2025年の新作を続々発表! 同社初の“死にゲー”TPS『スカーレッドサルベーション』や『魔法司書アリアナ ~七英傑の書~』などの各プロデューサーにインタビュー!
2025年のコンパイルハートは新作怒涛のリリースイヤー! RPGを得意とする同社が新たに挑戦するジャンルのゲームも制作中であることが明らかに――。新作を含めた各タイトルのプロデューサーにその内容をインタビュー取材!
『アイスクライマー』40周年。『スマブラ』でもおなじみポポとナナを操る登山アクション。協力したりジャマをしたりふたり同時プレイが熱かった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1985年(昭和60年)1月30日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『アイスクライマー』が発売された日。
『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Switchダウンロード版が本日(1/30)発売。数十時間遊べる6本の公式シナリオが楽しめる。初回アプデは今後対応
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)ダウンロード版『ウィザードリィ外伝 五つの試練』および各DLCが2025年1月30日に発売された。
『P5X』初心者攻略ガイド。毎日やることは10分程度。ルーチンを把握して快適な学生ライフを【ペルソナ5X】
セガ
映画『野生の島のロズ』と『スイカゲーム』がコラボ。ロズ、チャッカリ、キラリがフルーツに扮して登場。BGMも劇中の楽曲に
Nintendo Switch、アプリ版『スイカゲーム』にて映画『野生の島のロズ』のコラボスキンが無料で配信。ロズ、チャッカリ、キラリがフルーツに扮して登場する。
リメイク版『サイレントヒル 2』全世界の累計出荷本数が200万本突破。PS Blogゲーム・オブ・ザ・イヤーやSteamアワード受賞の人気ホラー
コナミデジタルエンタテインメントは、2024年10月8日(火)に発売したプレイステーション5(PS5)、PC(Steam)用ソフト『SILENT HILL 2』(サイレントヒル 2)の全世界累計出荷本数が200万本を突破したと発表した。2001年にプレイステーション2向けに発売されたサイコロジカルホラーのフルリメイク作。
ファミレス制服格ゲー『ヴァリアブル・ジオ』、セクシーSFシューティング『スチーム・ハーツ』が2in1で5月29日発売
シティコネクションは、2025年5月29日(木)にNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)用ソフト『スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート』を発売決定した。また、『ファーランドサーガ I & II サターントリビュート』を2025年に発売予定。
【原神】放浪者、トーマ、シュヴルーズたちの生誕祭ブロマイドがファミマに登場。シトラリの描きおろしカレンダーも同時発売【Genshin】
『原神』(げんしん)の1月誕生日キャラクターのブロマイドや、オリジナル描きおろしカレンダーなどが2025年1月31日よりファミリーマートのファミマプリントにて発売される。
『サンダーフォックス』を配信前に最速プレイ! 第187回『俺たちのアケアカ』は本日(1月29日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第187回となる今回はテクモの『ファイナルスターフォース』とタイトーの『サンダーフォックス』を遊びます!
『FF11』特設サイト内“みんなのヴァナ・ディール史”にて、2024年の『FF11』の歩みが公開。開発スタッフのコメントも掲載
2025年1月29日、『ファイナルファンタジーXI』の特設サイトである“WE ARE VANA’DIEL”にて、“みんなのヴァナ・ディール史”の2024年の項目が公開された。
【アケアカ】『サンダーフォックス』1月30日配信。対テロリストアクション、戦闘車両や水上バイクで任務を遂行せよ
ハムスターは、Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)用ソフト『アーケードアーカイブス サンダーフォックス』を2025年1月30日に発売する。プレイヤーは、対テロリズムチーム“サンダーフォックス”の一員となり、テロリストとの戦いをくり広げる。
Nintendo Switch Onlineの7日間体験チケットが本日(1/29)より無料配布中。過去に交換済みのユーザーももらえる
Nintendo Switchを便利にするサービス“Nintendo Switch Online”が7日間体験できるチケットが、本日2025年1月29日から2月24日の期間で配布中だ。
『コットンリブート ハイテンション!』名作魔女っ子シューティングの完全新作。本日(1/29)予約受付開始。限定版には川田宏行とYMCKによるサントラなどが同梱
Nintendo Switch/PlayStation5用ソフト『コットンリブート ハイテンション!』が本日(1/29)より予約開始。1991年に発売された魔女っ子シューティングの先駆けである『コットン』のリメイク作品である『コットン リブート!』の続編にあたる、完全新作のシューティングゲーム。
『ペルソナ3 リロード』半額、『メタファー』30%オフ、『ユニコーンオーバーロード』35%オフ。アトラスのセールが開催中
アトラスはNintendo Switch、PS5、PS4、Steam向けセールを開催中。『ペルソナ3 リロード』が半額の4840円、『メタファー:リファンタジオ』が30%オフの6914円に。
ゲーム開発者によるゲーム賞“GDCアワード”の今年度ファイナリストが発表。『ASTRO BOT』と『黒神話:悟空』が最多7部門でノミネート
ゲーム開発者によるゲーム賞“GDCアワード”の本年度ファイナリスト作が発表。
お互いの仲間を救うためにライオス一行と“鈴蘭の剣”傭兵団が共闘!
XD
『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』が発売された日。初代『ポケモン 赤・緑』がGBA用にリメイク。新マップのナナシマでの冒険が楽しかった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)1月29日は、ゲームボーイアドバンス用『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』が発売された日。
【バイオ2】PS版『バイオハザード2』が発売された日。レオンやクレアが初登場。ディスクを交換して遊ぶ裏シナリオや“The 4th/豆腐 サバイバー”に夢中だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年(平成10年)1月29日は、プレイステーション(PS)用ソフト『バイオハザード2』が発売された日です。
AC『ゼビウス』が稼動開始したと思われる日。SPフラッグやバキュラなど隠し要素や神秘的な設定がゲームファンを熱くさせた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1983年(昭和58年)1月29日は、アーケード版『ゼビウス』が稼動を開始した日(『ビデオ・ゲーム・ミュージック』のライナーノーツより)。
【DbD】『デッドバイデイライト』学術書22が本日(1/29)配信。『赤ずきん』テーマのセーブル・ウォードとアンノウンのスキンが2月4日実装
『Dead by Daylight』(デッド・バイ・デイライト)にて“学術書22:ANGUISH(苦悶)”が2025年1月29日に配信。『赤ずきん』テーマのスキンが2月4日に実装決定。
『アトミックハート』海底の謎を解き明かせ。DLC第3弾 “Enchantment Under the Sea”本日(1/29)配信開始
『Atomic Heart(アトミックハート)』のDLC第3弾“Enchantment Under the Sea”が本日(1/29)より配信開始。2種の新武器と新たなグローブアビリティで、海に棲む新たなる敵や変化したマップに立ち向かう。