物理演算パズル『Q』シリーズをまとめたSwitchパッケージ版『物理エディション』11/14発売。IQテストモードや40種のキャラスキンなど“おまけ”も収録
『WHAT THE CAR? - うんてん、できるかな?』Steam版が発売。脚の生えた車で駆け回るコメディアクション。海も泳げてスキーもできて、自転車にも乗れる
『遊戯王マスターデュエル』“AIデュエリスト”同士が決闘する特別番組が公開決定。エンジニアチームが約30日間で構築した人工知能による電脳戦
広告
『グーの惑星2』パッケージ版が11月28日発売決定。不思議な液体生物が物理演算と流体シミュレーションで構成されたステージに挑む
Nintendo Switch用ソフト『グーの惑星2』の日本語パッケージ版が2024年11月28日に発売決定。9月9日より予約受付が開始された。
『スプラトゥーン3』ビッグラン、金イクラ7億個のノルマを達成率219%の15億個でクリアー。クマサンの想像を超える結果ながら意味深な発言も
『スプラトゥーン3』(スプラ3)のサーモンラン“ビッグラン”が開催。金イクラ7億個の納品がノルマとなるイベントだったが、終わってみれば納品数はその倍以上となる15億個超。これが明るく楽しい職場の成果か。
『バニーガーデン』アップデートで新たなキャストが体験入店。なお「あまり深読みはしないでください……笑」とのこと【体入ちゃん】
Nintendo Switch、PC(Steam)で配信中の恋愛アドベンチャーゲーム『バニーガーデン』にてパッチ1.0.5が配信開始された。
カイロソフト『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』が2024年10月1日から実況・動画配信における収益化NGに
カイロソフトが“動画配信についてご注意が必要なゲーム一覧”のページを更新。Nintendo Switch用ソフト『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』のゲーム実況・配信動画について、2024年10月1日以降に新規アップされるものは収益化可能の対象外となることを告知した。
『遊戯王 アーリーデイズコレクション』にGB・GBカラーで発売された『デュエルモンスターズ1~3』が収録決定。初回特典にはOCGカードが同梱
Nintendo Switch、Steam向けに発売予定の『遊戯王 アーリーデイズコレクション』において、『遊戯王デュエルモンスターズ』『遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記』『遊戯王デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨』が収録されることが発表された。
『テイルズ オブ アライズ』が発売された日。シリーズの“継承と進化”を目標に生まれたタイトル。奴隷の青年が仲間たちの解放を目指すシリアスな物語が見どころ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2021年(令和3年)9月9日は、プレイステーション4、プレイステーション5、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『テイルズ オブ アライズ』が発売された日。
【今週発売のおすすめタイトル】リメイク版『オホーツクに消ゆ』が9/12発売。iOS/Android、Steam版『ドラクエモンスターズ3』も配信【9/9~9/15】
今週(2024/9/9~9/15)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』(Steam、iOS/Android版)『Warhammer 40,000: Space Marine 2』『ブレイブダンジョンWパック』が発売される。
FC版『マリオブラザーズ』が発売された日。初めての協力プレイに心熱くしたファミコン初期の名作。突如として対戦バトルに発展するのがお約束【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1983年(昭和58年)9月9日は、ファミリーコンピュータ用『マリオブラザーズ』が発売された日。
『俺の料理』発売25周年。初代PSの料理ゲー。切る、混ぜる、炒めるなどの調理過程をアナログスティックの操作で見事に再現した画期的な料理アクション【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)9月9日は、プレイステーション(PS)用ソフト『俺の料理』が発売された日。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『テイルズ オブ エクシリア』が発売された日。いのまたむつみ氏と藤島康介氏の両名が参加するシリーズ15周年記念タイトル!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何かあったのかを振り返る。2011年(平成23年)9月8日はプレイステーション3(PS3)用ソフト『テイルズ オブ エクシリア』が発売された日。
『レッツプレイ!オインクゲームズ』PS5版が配信開始。あわせてSwitch版、Steam版に“コンプリートエディション”登場。全機種クロスプレイに対応
オインクゲームズはさまざまなボードゲームをデジタルゲームとして楽しめる『レッツプレイ!オインクゲームズ』のプレイステーション5(PS5版)版を2024年9月5日に発売した。あわせてNintendo Switch版、Steam版のコンプリートエディションも発売。全機種でクロスプレイ対応となっている。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 空腹時のプレイは注意! ポルテのグルめぐりでアストルティアグルメの知識が深まります(第488回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第487回(通算587回)。
【ギフトコードあり】『FF7 エバークライシス』1周年インタビュー。今後は若きセフィロスとアンジール、正宗の知られざるエピソード、『FF』ナンバリングとの新たなコラボも! バハムートがテーマの新ウェアの設定画も初公開
サービス開始から1周年を迎えたスクウェア・エニックスのスマホ・PC向けRPG『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』のクリエイティブディレクターの野村哲也氏、ディレクターの鳥山求氏、そしてプロデューサーの市川翔一氏にインタビュー。
『Marvel's スパイダーマン』が発売された日。誰もが憧れるウェブ・スイングを完全再現して話題を独占した名作エンタメアクション【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2018年(平成30年)9月7日は、プレイステーション4(PS4)用ソフト『Marvel's Spider-Man』が発売された日。
『CoD:BO6』オープンベータ第2週が9月7日午前2時から開始。全プラットフォームですべてのプレイヤーが参加可能、マップとゲームモードも2種ずつ追加
『Call of Duty: Black Ops 6』のオープンベータ第2週が2024年9月7日午前2時~9月10日午前2時に開催。全プラットフォームですべてのプレイヤーがアクセスできる。
リメイク版『ナイトスラッシャーズ』9月26日に配信決定。1993年のアーケード向けベルトスクロールアクションが蘇る。最大4人で闇のモンスターたちを蹴散らせ
Forever Entertainmentは、9月26日にPC(Steam)、GOG、Nintendo Switch、プレイステーション、Xboxにて『ナイトスラッシャーズ:リメイク』の配信が決定した。
『R-TYPEタクティクスI・IIコスモス』発売延期が決定。“2024年秋”予定が“2025年”に再度延期へ
2024年9月6日、『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS』(『アールタイプ タクティクス I・II コスモス』)の発売延期が発表された。新たな発売予定日は2025年。
『地球防衛軍6』世界販売数が55万本を突破。世界中のメディアからのコメントを紹介するお祝いトレーラーが公開
3Dアクションシューティング『地球防衛軍6』の全世界販売本数が55万本を突破。これを記念したアコレードトレーラーがあわせて公開された。
『Knight vs Giant: アーサー王と壊れた聖剣』Switch/PS5で12月12日に発売。聖剣に円卓の騎士の剣の力を宿して巨人に挑むローグライトアクション
ローグライトアクション『Knight vs Giant: アーサー王と壊れた聖剣』がNintendo Switch、プレイステーション5へ向け2024年12月12日発売決定。全国の取扱店にて予約受付が開始され、トレーラー第1弾もあわせて公開された。
『スト6』全世界での販売本数400万本を突破。約8ヵ月で新たに100万本を売りあげる。9月24日には『餓狼伝説』から“テリー”が参戦
カプコンが手掛ける『ストリートファイター』シリーズの最新作『ストリートファイター6』が、全世界で販売本数400万本を突破した。2024年1月3日には300万本を突破しており、約8ヵ月で新たに100万本を売り上げた形となる。
『青鬼』完全新作がSwitch、Steam向けに2025年開発決定。国内Switchゲームソフトランキング1位を記念した、50%オフの495円で購入できるお得なセールも開催
謎解きアドベンチャー『青鬼』の完全新作がNintendo Switch、Steamへ向け2025年に開発決定。国内でのNintendo Switchゲームソフトランキング1位獲得を記念し、Nintendo Switch、Steam版『青鬼』を50%オフの495円[税込]で購入できる特別セールも開催される。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『逆転検事1&2 御剣セレクション』本日(9/6)発売。天才検事・御剣怜侍として事件の真相に迫る推理アドベンチャー。男前豆腐店コラボキャンペーンも開催
推理アドベンチャー『逆転検事1&2 御剣セレクション』が本日2024年9月6日に発売。ローンチトレーラーが公開され、発売を記念した男前豆腐店とのコラボキャンペーンも開催された。
『ポケモンSV』“幻のポケモン ゲット大作戦”が2024年冬に実施決定。幻のポケモンやどうぐがゲットできるキャンペーン
ポケモンは2024年冬、Nintendo Swich用ソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』で幻のポケモンやどうぐをゲットできるキャンペーン“幻のポケモン ゲット大作戦”を実施決定した。
『爆裂!スイーツランド』Switch版が9月5日発売。魔法少女なのにド派手な近接攻撃でボコボコに敵を蹴散らす。タイトル名すらぶっ壊す横スクロールアクションが爆誕
ソニックパワードは、魔法少女アクションアドベンチャー『爆裂!スイーツランド』のSwitch版を2024年9月5日に発売した。
『Faaast Penguin』オープンベータテストが9月7日~9日にPS5、PCで実施。最大40人のハチャメチャペンギンレースを先行プレイ
サバイバルアクションレース『Faaast Penguin』(ファーストペンギン)のオープンベータテストがプレイステーション5、PC(Steam/Epic Games Store)にて、2024年9月7日~9月9日の期間限定で実施される。
本格バスケシミュ最新作『NBA 2K25』が本日(9/6)発売。NBAの映像を取り込んだ9000種類の追加アニメーションなど新要素が多数登場
NBAシミュレーションゲームシリーズ最新作『NBA 2K25』が、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC(Steam)向けに発売された。
『アストロボット』が本日(9/6)発売。『ASTRO's PLAYROOM』の正統進化作品。アストロを操作し、宇宙で散り散りになってしまった仲間を救出する冒険にでよう
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション5(PS5)用ソフト『アストロボット』を2024年9月6日に発売した。最新トレーラーや兄者、ポッキーによる実況プレイの公開に加え、体験イベントが開催される。
『アークザラッド』『ワイルドアームズ』『ワンダと巨像』などSIEのゲームサントラがサブスクサービスで順次配信開始
ソニー・インタラクティブエンタテインメントのプレイステーション作品のサントラが、2024年9月上旬よりApple Music、YouTube Musicなどのサブスクリプションサービスで順次配信開始される。
【狩野英孝:監修・原案】『revive of the moon(リバイブ・オブ・ザ・ムーン)』Steam版が2024年9月13日に配信決定
レジスタは、プラス81と共同開発した『revive of the moon(リバイブ・オブ・ザ・ムーン)』を2024年9月13日(金)にSteamにて発売することを発表した。価格は2300円で、発売から14日間は40%OFFで販売される。 本作は、今年6月にNintendo Switchで発売されたゾンビアクションゲームのSteam版。フレーム数が向上し、より爽快なアクションを楽しめる。また、お笑い芸人の狩野英孝さんが監修・原案を務めた事でも話題を呼んだ。
プレイステーション30周年企画始動。『グランツーリスモ7』無料トライアル版や『ゴッド・オブ・ウォー』をはじめとする人気作のサントラがサブスク解禁などが発表
2024年9月6日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントはプレイステーション30周年企画始動を発表した。
『モンハンワールド:アイスボーン』5周年。過去作からの人気モンスター大量復活に大盛り上がり。マスターランクやクラッチクロー、導きの地など新要素も多数【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(令和元年)9月6日は、プレイステーション4(PS4)用ソフト『モンスターハンターワールド:アイスボーン』が発売された日。
『ユミアのアトリエ』発表記念インタビュー。グローバルで受け入れられる次世代の『アトリエ』を目指し、いままでの“当たり前”を見直す
『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』プロデューサーの細井順三氏のインタビューをお届け。ユミアを始めとする登場キャラクターや、『アトリエ』の進化を感じられるポイントについてうかがった。
『少年期の終り』Steamで早期アクセス開始。『NEEDY GIRL OVERDOSE』のWSS playgroundが贈る完全新作ジュブナイルSFホラーアドベンチャー
Alliance Artsは、『NEEDY GIRL OVERDOSE』のプロデュース・編集を手掛けたWSS playgroundと、『クロエのレクイエム』を開発したブリキの時計によるジュブナイルSFホラーアドベンチャーゲーム『少年期の終り』のSteam早期アクセスを2024年9月6日(金)より開始した。
『Starfield』1周年。『スカイリム』を手掛けたスタジオが放つ25年ぶりの完全新作オープンワールド。1000超の惑星が存在する宇宙に驚愕【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)9月6日は、Xbox Series X|S、PC用『Starfield』(スターフィールド)が発売された日。
【ソフト&ハード週間販売数】『ガンダムブレイカー4』が首位スタート! 『ハチャウマ』『聖剣伝説VoM』『ファミコン探偵倶楽部』もランクインする中、PS5の累計販売台数は600万台を突破【8/26~9/1】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2024年8月26日~9月1日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
『アストロボット』レビュー。探索からアクションまで細部にわたって“遊び心”が満載。ずっとアストロを操作していたくなる、遊び心地がたまらない!
2024年9月6日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントより3Dアクションゲーム『アストロボット』が発売となる。“遊び心”がつまった本作の魅力をレビュー形式でお届け。
『ロマサガ2』リメイク版 試遊レビュー。原作の魅力はそのままに、バトルやダンジョンのやり応えと遊びやすさがアップ。現代的に蘇る、七英雄たちとの戦い
スクウェア・エニックスより2024年10月24日に発売予定の『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』先行試遊バージョンをレビュー!」
『ダウンフォール』Switch/Steam版が9/12発売。絶えず敵が押し寄せる悪夢に挑むローグライク・ハクスラシューティング
CFKは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、PC(Steam)用ソフト『ダウンフォール(Downfall)』を2024年9月12日に発売する。
『魂斗羅 オペレーション ガルガ』Switch/PS5パッケージ版が本日(9/5)発売。デラックスエディションにはサントラやミニマガジンが同梱
コナミデジタルエンタテインメントはスーパーデラックスゲームス協力のもと、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)パッケージ版『魂斗羅 オペレーション ガルガ』を発売した。
日本語を学べる箱庭ゲー『Shashingo: Learn Japanese with Photography』Switch版が発売。日本語話者なら逆に英語の勉強になる
Autumn Pioneerは日本語学習ゲーム『Shashingo: Learn Japanese with Photography』のNintendo Switch版を2024年9月5日(木)に発売した。PC版はSteamにて2月に発売済み。
『アケアカNEOGEO セレクション Vol.1・2』がNintendo Switchで発売決定。選び抜かれたNEOGEOの名作10本をパッケージ版としてセットに
SNKは、『アケアカNEOGEO セレクション Vol.1』、『アケアカNEOGEO セレクション Vol.2』を、Nintendo Switchのパッケージ版として、2024年12月12日(木)に2本同時発売する。 『アケアカNEOGEO セレクション』は、NEOGEOの名作ゲームを10タイトル収録したコレクション作品。『Vol.1』には『メタルスラッグX』、『餓狼 MARK OF THE WOLVES』などが、『Vol.2』には『THE KING OF FIGHTERS '95』、『サムライスピリッツ』などが収録される。
『魔導物語 フィアと不思議な学校』ダンジョンやバトル、学校生活の新情報が公開。東京ゲームショウ2024のハピネットブースで試遊出展が決定
コンパイルハートは、2024年11月28日に発売のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『魔導物語 フィアと不思議な学校』のダンジョンや学校生活に関する新情報を公開した。
『英雄伝説 界の軌跡』八葉一刀流の開祖ユン・カーファイ(声:千葉繫)をはじめ、ハミルトン博士(声:井上喜久子)、シズナ(声:内田真礼)などのキャラクター情報が公開
日本ファルコムは、2024年9月26日に発売予定のプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)向けRPG『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-(フェアウェル オー ゼムリア)』のキャラクター情報を更新した。
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』パッケージ版が予約開始。コレクターズエディションには地球儀(隠し収納付き)など豪華特典が付属
Microsoftは、2024年12月9日(月)発売予定の『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』について、Xbox Series X|S版とPC版を予約開始した。
『風来のシレン6』DLC“plusパック”前編を本日(9/5)より配信開始。コッパがプレイアブルキャラとして登場。新ダンジョン5種も追加
Nintendo Switch用ソフト『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』の有料追加コンテンツ“plusパック”前編が、本日(9月5日)より配信。また、無料の機能追加アップデート第3弾も実施する。
『牧場物語モバイル Life&Love』Switch/Steamで本日(9/5)発売。男の子主人公の“for Boy”、女の子主人公の“for Girl”が同時収録
ジー・モードは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、PC(Steam)向けに『牧場物語モバイル Life&Love』を発売した。
『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』は外伝的作品などではない、紛れもないシリーズ最新作。これは新旧『ゼルダ』が融合した理想の『ゼルダ』かもしれない【レビュー】
2024年9月26日に発売予定の、Nintendo Switch用ソフト『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』をひと足早くプレイでする機会が得られたので、ファーストインプレッションをまとめたプレイレビューをお届けする。