『ホテル・バルセロナ』SWERY氏インタビュー。須田剛一氏のリップサービスから開発が始まった!? くり返し遊んでもらうために、前回のプレイヤーの動きを再現する“スラッシャーファントム”を取り入れた【BitSummit Drift】
ハイスピードでカオスなボスラッシュFPS『UNYIELDER』開発者インタビュー。斬新なシステムを搭載しつつ、いちばんのこだわりは「誰でも遊べるゲームにすること」【BitSummit Drift】
地下100万階を目指すローグライクアクション『Million Depth』。じっくり考えながら遊べるアクションや、やりこみ甲斐のあるクラフト要素など、斬新なシステムに注目【BitSummit Drift】
広告
『Sea Fantasy』は“釣りで世界を救う”アクションRPG。釣りで集めた素材で装備を作るクラフト要素も楽しい【BitSummit Drift】
インディーゲームの祭典“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”で出展されていたタイトルから、本記事ではメタスラが開発する“釣りで世界を救う”アクションRPG『Sea Fantasy』の体験リポートしていく。
『ミスターエレベーター』は音をテーマにした仕掛けを解いて進む謎解きパズルアドベンチャー。オーディオブック“Audible”がアイデアにつながった【BitSummit Drift】
“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”にて出展されていた、ギフトテンインダストリが開発中の新作ゲーム『MR.ELEVATOR』(ミスターエレベーター)を紹介していく。
『CUBEN ―キューブン―』は無心で遊べるローグライトパズル。夢中になれるカジュアルなパズルやアイテム管理要素も楽しい1作【BitSummit Drift】
インディーゲームの祭典“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”で出展されていた、日本のWOOL STUDIOが開発しているパズルゲーム『CUBEN ―キューブン―』を紹介する。
2K 20周年記念サイト 人気シリーズを多数排出してきた、2Kのこれまでの歩みや代表作などを紹介する。
2K
弾幕を吸収して強くなる3Dアクション『StreamStratos(ストリーム ストラトス)』。回数制限のあるバリアの使い所を考える戦略性がおもしろい【BitSummit Drift】
“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”にてプレイアブル出展されていた個人開発者のReriseGamesが制作しているゲーム『StreamStratos(ストリーム ストラトス)』を紹介。
1対1のボスラッシュFPS『UNYIELDER』。素早い動き&容赦ない攻撃を浴びせてくるボスとのタイマンバトルが刺激的【BitSummit Drift】
シンガポールに拠点を置くTrueWorld Studiosが開発し、集英社ゲームズがグローバルパブリッシャーを担当するローグライトFPS『UNYIELDER』が、“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”にプレイアブル出展。本記事では、国内初のプレイアブル出展となった本作の体験リポートをお伝えする。
性癖だだ漏れサイバーパンク『TOKYO BEAST』ケモっ子が生々しい肉弾戦で息も絶え絶え……それがいい。
TOKYO GameFi
絵本のような温かみのあるビジュアルが目を引く『サフォと月の戦士ら』。MMORPGのヘイト管理をベースにした戦闘パートにも注目【BitSummit Drift】
ボードゲームなどでもおなじみのオインクゲームズからリリース予定の『サフォと月の戦士ら』が、2024年7月19日から21日まで京都・みやこめっせで開催されていたインディーゲームの祭典“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”にプレイアブル出展された。同作の魅力に迫る。
SWERY氏と須田剛一氏がタッグを組んだ『ホテル・バルセロナ』はリトライ前提の高難度ホラーアクション。攻略のカギを握るのは“過去の自分”【BitSummit Drift】
White OwlsのSWERY氏とグラスホッパー・マニファクチュアの須田剛一氏がタッグを組んだホラーアクションゲーム『ホテルバルセロナ』が、2024年7月19日から21日まで京都・みやこめっせで開催されていたインディーゲームの祭典“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”にプレイアブル出展。ブースでは、最初のボス“ジェイコブ”に挑むゲーム冒頭のステージが遊べたので、その体験リポートを紹介していく。
謎の生命体を培養する7日間を描くADV『CultureHouse』。不穏な世界観や怪異を撮影する探索要素が不気味すぎる【BitSummit Drift】
“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”にて、フツララより生物の培養実験をテーマにしたゲーム『CultureHouse』が出展。試遊体験の機会を得たのでその模様をリポートする。
『Wabisabi : Sushi Derby』は回転寿司のレーンでかわいい寿司たちがレースする育成シミュレーション。寿司ならではのシステムを盛り込んだゲームデザインに注目【BitSummit Drift】
“BitSummit Drift/ビットサミットドリフト”にて、出展されていた寿司を育成してレースさせるという奇抜なアイデアの作品『Wabisabi : Sushi Derby』を紹介。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN