『幻想水滸伝I&II』リマスター版に“イベントタイマーの停止機能”追加。クライブイベントが見やすくなり、時間を気にせず仲間集めが楽しめるように
 2025年3月6日に発売される『幻想水滸伝I』と『幻想水滸伝II』のHDリマスター版『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』。本作の最新情報が3月4日朝8時から配信された公式番組“幻想水滸伝Live”内で発表された。
広告
『幻想水滸伝』最新情報まとめ(ファミ通.com)
 本作は、1995年にプレイステーション(PS)用ソフトとして発売された『幻想水滸伝』と、1998年にPSで発売されたシリーズ2作目『幻想水滸伝II』をHDリマスター化したもの。中国の古典小説『水滸伝』をモチーフに、“紋章”を宿す者の宿命を描いたオリジナルRPGだ。リマスターにあたって、グラフィックのHD化だけでなくオートバトルや倍速機能、セリフログなど、さまざまな機能が追加されている。
▼“幻想水滸伝Live”第1回の発表内容はこちら。
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター ファミ通DXパック』を購入 (ebten)
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』を購入(Amazon.co.jp)

『I』『II』ともに難易度選択が可能に

 ゲーム開始時、各タイトルともにイージー、ノーマル、ハードの3つの難易度から選択できる。『幻想水滸伝』は難易度が低いRPGのため、慣れていて歯ごたえがほしい人はハードを選んでもよいかもしれない。
[IMAGE]

アップデートで“イベントタイマーの停止”機能が追加

 ゲーム発売日となる3月6日以降のオンラインアップデートにて、不具合の修正や音量バランスの調整、一部テキストの修正が行われる。

 このほか、“イベントタイマーの停止”機能の追加も。
『幻想水滸伝II』では一部のゲーム内イベント(※)に時間制限が設定されているため、「自由に遊びたいけど時間を気にしてプレイに集中できない」という声もあった。
[IMAGE]
 本機能をオンにすれば、“クライブイベント”の制限時間を気にせず108星集めを楽しめる。もちろん、原作通りの状態(機能オフ)にすることも可能だ。
※通称“クライブイベント”:時間制限のある連続イベントで、時間内に特定の場所を訪れることでイベントが進んでいく。初見でじっくりと遊んでいると途中でフラグが折れてしまい、最後まで見られないことも。

2種のLINEスタンプ2種が登場

 原作に登場するキャラクターをミニキャラにして、普段使いできるようなLINEスタンプが本日(3月4日)より発売される。

 また、原作に登場する台詞をそのままスタンプにしたセリフスタンプも同日より発売される。
[IMAGE]

『幻想水滸伝I』ぼっちゃんの“ねんどろいど”3月6日より受注開始

 『幻想水滸伝I』の主人公の“ねんどろいど”(グッドスマイルカンパニー)が3月6日より受注開始予定となる。

 東京ゲームショウ2024(TGS2024)ではグレーの原型が公開されたが、番組では彩色済みの商品が公開された。武器や手なども交換可能で、さまざまなポーズのぼっちゃんを楽しむことができる。
[IMAGE]
Amazonで『ねんどろいど 幻想水滸伝I 主人公』を検索
楽天で『ねんどろいど 幻想水滸伝I 主人公』を検索

ブランケットとアクリルスタンドが3月にプライズで登場

 アーケードゲームのプライズ商品として2種類のブランケットとアクリルスタンドが3月から順次登場する。

 ブランケットは108星のドットキャラが並んでおり、アクリルスタンドはキャラクターと名シーンのセリフがセットになった景品となっている。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

アニメイト秋葉原店でコラボが開催

 3月6日~3月30日にアニメイト秋葉原店でオリジナルグッズの販売や原画の展示、フォトスポットの設置も予定されている。
[IMAGE]

『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』配信ガイドライン公開

 本日(3月4日)より、動画配信や2次創作活動を含むファンによるコンテンツの創造を歓迎するためのガイドラインが公式サイトで公開される。

 コナミデジタルエンタテインメントの崎山高博氏(※)は、「幻水の世界を大切に長く愛してくださっているファンの皆さまが再びつながり、広がっていくことを願っています」とコメントした。
※崎山高博氏:“幻想水滸伝”IP&ゲームディレクター。シリーズとの関わりは『幻想水滸伝V』の開発(2003年)から。

“108星を探せ!プレゼントキャンペーン”追加情報

 全国のイオン店舗108ヵ所に設置された“幻想水滸伝108星アクリルボード”を探してXに投稿すると、抽選で58名に河野純子氏描き下ろしイラストを含む“B2サイズポスター2枚セット”がプレゼントされる“108星を探せ!プレゼントキャンペーン”。

 本日(3月4日)より、どの店舗になんの宿星が設置されているか公開されるという。
[IMAGE]

ローンチトレーラーで追加機能が公開

 発売を2日後にひかえた『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』のローンチトレーラーが公開。映像では作品の概要のほか、リマスター版の追加機能を一挙に確認できる。

【ローンチトレーラーで紹介された追加機能】
  • オートセーブ
  • ミニマップ
  • セリフログ
  • キャラクター間の装備の入れ替え
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

2025年5月5日にコンサート開催決定

 2025年5月5日にすみだトリフォニーホールにてコンサートの開催が決定。『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』だけでなく、同番組で発表された新作ゲーム『幻想水滸伝 STAR LEAP』の楽曲も演奏されるという。
[IMAGE]

週刊ファミ通3月6日発売号で『幻想水滸伝』特集を掲載

 3月6日に発売される週刊ファミ通(2025年3月20日号/No.1889)にて、HDリマスター版の特集を掲載。

 本特集では、ファンの心をくすぐる
『幻想水滸伝』の世界観、108星の仲間たちに触れながら、作品の魅力と特徴をたっぷりと解説している。
週刊ファミ通『幻想水滸伝』特集号の購入はこちら(Amazon)
[IMAGE]
表紙は河野純子描き下ろしの主人公(ぼっちゃん)とグレミオ
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター ファミ通DXパック』を購入 (ebten)
Amazonで『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』を購入
楽天で『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』を購入
※画像は映像をキャプチャーしたものです。
  • ebten
    product image

    幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争 公式パーフェクトガイドebtenDXパック

    108星をコンプリート。『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』の公式完全攻略本

    販売価格:5,830円

    購入する