
目次
- 『DOOM』シリーズ最新作『DOOM The Dark Ages』発表
- 『Dragon Age The Veilguard』映像が公開。2024年秋に発売
- 『スターフィールド』の新コンテンツが発表
- 『Clair Obscur: Expedition 33』発表。コマンドRPGらしき要素も
- リメイク版『MGS3』最新映像が公開
- 『パーフェクトダーク』ゲームプレイ映像が公開
- 『ディアブロ4』拡張パックの発売日が10月8日に決定
- Playground Gamesが開発する『Fable』の最新映像が公開
- カード要素を絡めた対戦FPS『Frag Punk』が発表
- ネズミが主人公のサバイバルゲーム『Winter Burrow』が2025年前半に発売
- 青春アドベンチャーゲーム『Mixtape』が発表
- 『Life is Strange』シリーズの新作発表。10月29日に発売
- 『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』最新映像が公開
- 明朝末期を舞台にしたこのソウルライクなアクションRPG『WUCHANG: Fallen Feathers』が2025年に発売
- Obsidian Entertainmentの新作『Avowed』最新映像公開
- 『Mecha Break』ベータテストが8月に開催。最新映像も公開
- 『アサシン クリード シャドウズ』ゲーム映像が公開
- 『S.T.A.L.K.E.R. 2』9月5日に発売
- Xbox Series X|S本体に新たなラインアップが追加
- 『Gears of War』シリーズ最新作が発表
- Xbox Games Showcase配信情報
XboxプラットフォームおよびPCで発売予定のタイトルの最新情報が明かされる“Xbox Games Showcase”が2024年6月10日午前2時より配信。毎年恒例となっているイベントだが、今年は“ Call of Duty: Black Ops 6 Direct”との2本立てで放送される。
なお、昨年の“Xbox Games Showcase”では、『メタファー:リファンタジオ』、『ペルソナ3 リロード』、『祇 - Path of the Goddess -』の発表や『龍が如く8』の新映像などが公開された。
なお、昨年の“Xbox Games Showcase”では、『メタファー:リファンタジオ』、『ペルソナ3 リロード』、『祇 - Path of the Goddess -』の発表や『龍が如く8』の新映像などが公開された。
広告
目次
- 『DOOM』シリーズ最新作『DOOM The Dark Ages』発表
- 『Dragon Age The Veilguard』映像が公開。2024年秋に発売
- 『スターフィールド』の新コンテンツが発表
- 『Clair Obscur: Expedition 33』発表。コマンドRPGらしき要素も
- リメイク版『MGS3』最新映像が公開
- 『パーフェクトダーク』ゲームプレイ映像が公開
- 『ディアブロ4』拡張パックの発売日が10月8日に決定
- Playground Gamesが開発する『Fable』の最新映像が公開
- カード要素を絡めた対戦FPS『Frag Punk』が発表
- ネズミが主人公のサバイバルゲーム『Winter Burrow』が2025年前半に発売
- 青春アドベンチャーゲーム『Mixtape』が発表
- 『Life is Strange』シリーズの新作発表。10月29日に発売
- 『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』最新映像が公開
- 明朝末期を舞台にしたこのソウルライクなアクションRPG『WUCHANG: Fallen Feathers』が2025年に発売
- Obsidian Entertainmentの新作『Avowed』最新映像公開
- 『Mecha Break』ベータテストが8月に開催。最新映像も公開
- 『アサシン クリード シャドウズ』ゲーム映像が公開
- 『S.T.A.L.K.E.R. 2』9月5日に発売
- Xbox Series X|S本体に新たなラインアップが追加
- 『Gears of War』シリーズ最新作が発表
- Xbox Games Showcase配信情報
『DOOM』シリーズ最新作『DOOM The Dark Ages』発表
『DOOM』(2016年)および『DOOM Eternal』の前日譚であり、現代版『DOOM』シリーズの第3弾となるタイトル。
発売時期は2025年、対応プラットフォームはプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC。Game Passにて発売初日よりプレイできる。
発売時期は2025年、対応プラットフォームはプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC。Game Passにて発売初日よりプレイできる。
『Dragon Age The Veilguard』映像が公開。2024年秋に発売
『スターフィールド』の新コンテンツが発表
『Clair Obscur: Expedition 33』発表。コマンドRPGらしき要素も
リメイク版『MGS3』最新映像が公開
『パーフェクトダーク』ゲームプレイ映像が公開
『パーフェクト ダーク』は、国内では2000年にニンテンドウ64用ソフトとして発売されたFPSゲーム。2013年には、Xbox Live Arcadeにてリメイク版が配信された。
新作がXbox向けに発売されることが明らかになったのは2020年。かなり久しぶりとなる新情報では、ついにゲームプレイ映像が公開。主人公ジョアンナ・ダークによるパルクールアクションなどを確認できる。
新作がXbox向けに発売されることが明らかになったのは2020年。かなり久しぶりとなる新情報では、ついにゲームプレイ映像が公開。主人公ジョアンナ・ダークによるパルクールアクションなどを確認できる。
『ディアブロ4』拡張パックの発売日が10月8日に決定
拡張パック『憎悪の器(Vessel of Hatred)』では完全新規のクラス“スピリットボーン”や新たなエリア“ナハントゥ”などが追加される。
新クラス“スピリットボーン”はジャングルの頂点捕食者。緑深いジャングルでこそ真価を発揮するという。追加情報は7月19日に公開予定。
新クラス“スピリットボーン”はジャングルの頂点捕食者。緑深いジャングルでこそ真価を発揮するという。追加情報は7月19日に公開予定。
Playground Gamesが開発する『Fable』の最新映像が公開
カード要素を絡めた対戦FPS『Frag Punk』が発表
ネズミが主人公のサバイバルゲーム『Winter Burrow』が2025年前半に発売
青春アドベンチャーゲーム『Mixtape』が発表
『Life is Strange』シリーズの新作発表。10月29日に発売
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』最新映像が公開
映画『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』と『最後の聖戦』の間の時期を舞台にした一人称視点のシングルプレイヤーゲーム。FPS『ウルフェンシュタイン』のリブート版シリーズなどを手掛けたMachineGamesが開発する。
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』は2024年後半にXbox Series X|SおよびPCでリリース予定。リリース初日からGame Passでプレイ可能となる。
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』は2024年後半にXbox Series X|SおよびPCでリリース予定。リリース初日からGame Passでプレイ可能となる。
明朝末期を舞台にしたこのソウルライクなアクションRPG『WUCHANG: Fallen Feathers』が2025年に発売
Obsidian Entertainmentの新作『Avowed』最新映像公開
剣と魔法をテーマにした新作RPG。トレーラーでは神秘の島“リビングランド”を探検し、プレイヤーが選択を迫られる模様が描かれている。
『Mecha Break』ベータテストが8月に開催。最新映像も公開
最大60人で対戦可能なメカアクションゲーム。XboxシリーズX|SとPCで2024年8月にベータ版公開予定。
『アサシン クリード シャドウズ』ゲーム映像が公開
主人公の忍の奈緒江と侍の弥助、それぞれのアクションが紹介されるゲームプレイ映像が初公開された。
『S.T.A.L.K.E.R. 2』9月5日に発売
ウクライナのゲームメーカー・GSC Game Worldによる『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』の最新映像が公開され、9月5日の発売日からGame Passに対応することが発表。
Xbox Series X|S本体に新たなラインアップが追加
Xbox Series X|S本体の3つのバリエーションが追加。Xbox Series Xにはディスクドライブのないデジタルエディションも登場している。
『Gears of War』シリーズ最新作が発表
人気シリーズ『ギアーズ・オブ・ウォー』の最新作となる『Gears of War E-DAY』が発表。シリーズ第1作の14年前を舞台に、敵であるローカストが襲来したEmergence Dayこと”E-DAY”を描くようだ。
Xbox Games Showcase配信情報
- 配信日時:2024年6月10日午前2時から
- 配信ページ:YouTube
- 番組タイトル:Xbox Games Showcase、Call of Duty: Black Ops 6 Direc