【FGO】マシュ最新強化内容・変更点まとめ【※奏章4ネタバレ注意】

byごえモン

更新
【FGO】マシュ最新強化内容・変更点まとめ【※奏章4ネタバレ注意】
※本記事には奏章IVの重大なネタバレを含みます。未クリアーの人はご注意ください。記事の下にいくにつれてネタバレ度が上がるように構成しています。
 スマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order』FGO)にて2025年4月30日に開幕した最新ストーリー“奏章IV 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス”(以下、奏章4)。その中でファーストサーヴァント“マシュ・キリエライト”の強化が行われた。

 本記事では強化されたマシュの性能やこれまでとの変更点をお届けする。冒頭でも記載しているが、
以降の内容には奏章4の重大なネタバレが含まれている。未クリアーの状態で閲覧する場合はご留意いただきたい。
広告

聖杯が使用可能に。絆レベルの上限も解放

 奏章4をクリアーすると、マシュに聖杯が捧げられる(聖杯転臨)ようになる。もちろんレベル102以上への強化も可能だ。

 さらに、これまで9だった絆レベルの上限が解放。絆レベル10にできるようになった。
[IMAGE]
まだ仕様が明らかになっていないので断言はできないが、ひとまずマシュをグランドサーヴァント化するための条件は満たせることになる。

レアリティが変化しコストが増加

 これまで星4(SR)が最新だったマシュのレアリティが、ついに星5(SSR)へと変化した。ただし、0だったコストが16となり編成の自由度が下がっている。

 バトルキャラが固定されないクエストであれば過去の状態(コスト0)に変えることもできるので、イベント特効礼装5枚積みなどを実現したい場合は事前に設定を変えておきたい。
[IMAGE]
ATKやHPのステータスも底上げされている。

パラメーターが上昇

 筋力や耐久などのパラメーターが以下のように変化する。

【変更前/変更後】
  • 筋力:C → B
  • 耐久:A → A+
  • 敏捷:D → C
  • 魔力:B → 変化なし
  • 幸運:C → A
  • 宝具:? → EX

クラススキルが変化

 対魔力 Aと騎乗 Cはそのままに、以下のふたつのクラススキルが追加される。

【新クラススキル】
  • 自陣防御 C:自身に「自身を除く味方全体の一定ダメージ以上のダメージを一定ダメージに抑える状態」を付与(5回)
  • 憑依継承 ?:自身に被ダメージカット状態を付与
[IMAGE]

姿が変化

 セイントグラフやバトルグラフィックが大幅に変化。

 クラスの表記はシールダーのままだが、新たに“パラディーン(聖騎士)”になったという形だ。
[IMAGE]
奏章4をクリアーすると、この画像のセイントグラフからさらに変化する。

全保有スキルが大幅強化

 保有スキル(※)のすべてが強化され、最強クラスのサーヴァントになった。
※アペンドスキルやクラススキルではない、戦闘中に使用できる3つのスキルのこと。

スキル1の変化

 スキル1“ブラックバレル B”が“誉れ高き雪花の盾 B”になった。初期のスキル“誉れ堅き雪花の壁”と名前は似ているが、効果は大幅に強化されている。

【強化後の効果】
  • 味方全体の防御力をアップ[Lv.](3ターン)
  • &NPを増やす[Lv.]
  • +自身の攻撃力をアップ[Lv.](3ターン)
  • &クリティカル威力をアップ[Lv.](3ターン)
 上記の通り、味方全体のNPをチャージする効果が追加される。NPチャージ量はLv.10で20%だ。

 これだけでなく、自身の攻撃力とクリティカル威力を3ターンのあいだアップ可能に。
[IMAGE]

スキル2の変化

 スキル2“アマルガムゴート D”が“時に煙る白亜の壁 A”/“時を測る紫弾の薪 B”になった。星5フォーリナー“蒼崎青子”のように、自身の状態によってスキルの効果が変化する。

【時に煙る白亜の壁 A】
  • 味方単体に対粛正防御状態を付与(1ターン)
  • &NPを増やす[Lv.]
  • +選択した味方単体を除く味方全体に無敵状態を付与(1ターン)
【時を測る紫弾の薪 B】
  • 自身の宝具威力を大アップ[Lv.](3ターン)
  • &スターを消費して消費したスター数に応じてNPを増やす(最大50個)
  • &HPを2000減らす
[IMAGE]
 通常時は防御特化の性能となっており、味方1騎に対粛正防御とNP30%(最大)を付与できる。さらに、指定した味方以外の2騎にも1ターンの無敵を付与可能だ。

 “時を測る紫弾の薪 B”は、マシュの新たな宝具を使用したあとに使えるようになる。スーパー青子と似たようなものと考えてもらえばわかりやすいかもしれない。

スキル3の変化

 スキル3“パラドクス・シリンダー C”が“奮い断つ決意の盾 A”に変化する。初期のスキルと名前は同じだが、ランクなしからAに変わっている。

【強化後の効果】
  • 自身にターゲット集中状態を付与(1ターン)
  • &NP獲得量を大アップ[Lv.](1ターン)
  • &「被ダメージ時にスターを獲得[Lv.]する状態」を付与(3ターン)
[IMAGE]
 初期のマシュは第3スキルを使用して宝具を連射する運用が非常に強力だった。

 新マシュも同様の立ち回りが可能で、さらに被ダメージでスターを獲得できる。スキル3使用→攻撃を受けてスキル2でNPをチャージ、宝具を再使用という運用が強い。

宝具が変化。第2宝具も存在

宝具効果

 宝具“いまに在りし夢想の城(ロード・キャメロット)”が“希望築く人理の盾(ロード・カルデアス)”に変化した。

 オルテナウス前(第3再臨)の宝具に全体弱体無効(1回・3ターン)が追加され、さらに攻撃力アップが自身を含む味方全体に変わっている。

 パワーアップした点はこれだけではなく、さらに以下の効果が追加されている。

  • フィールドに〔人類の脅威〕特性の敵がいる時、味方全体の宝具威力をアップ(3ターン)
  • +自身に聖剣装填状態<宝具をBuster攻撃宝具に変化させる状態>を付与(3ターン)
  • &スキル2のチャージを5進める
 強すぎる……。最強クラスの防御系サーヴァントが、サポートだけでなく攻撃宝具も手に入れてしまったというわけだ。スキル2のチャージを5も進める効果もすごすぎる。
[IMAGE]
 第2宝具は“希望証す人理の剣(レイプルーフ・キリエライト)”で、Busterの全体攻撃だ。

【第2宝具効果】
  • 自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)
  • &防御無視状態を付与(1ターン)
  • &Busterカード性能をアップ(1ターン)<OCで効果アップ>
  • +敵全体に強力な〔人類の脅威〕特攻攻撃[Lv.]
  • &強化状態を解除
 強すぎる……(その2)。無敵貫通と防御無視があるため、対粛正防御以外の防御ギミックを突破できる。

 誰でも手に入れられる配布サーヴァントであることを考慮すると、最強のサーヴァントといっても過言ではないだろう。

宝具演出

第1宝具“希望築く人理の盾(ロード・カルデアス)”
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
第2宝具“希望証す人理の剣(レイプルーフ・キリエライト)”
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

ミッションでサーヴァントコインが入手可能

 奏章4をクリアーすると、新たなクエストが第1部 第6章と第2部 第6章に追加される。

 両クエストのバトルでミッションを達成すると、マシュのサーヴァントコインを入手できるようになった。聖杯転輪やアペンドスキル習得に利用可能だ。
[IMAGE]
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      集計期間: 2025年05月01日20時〜2025年05月01日21時