『ファイナルファンタジーVII リメイク』プロジェクト第2作『ファイナルファンタジーVII リバース』の発売日がついに発表。また、新たなトレーラーではケット・シーやヴィンセントの姿も。
2023年9月15日に配信された“State of Play”(ステート オブ プレイ)。本放送内で『テイルズ オブ アライズ』の大型DLC『ビヨンド ザ ドーン』が発表された。配信日は2023年11月9日。
“State of Play”にて、HoYoverseの『崩壊:スターレイル』プレイステーション5版が10月11日(水)に配信されることが発表された。
Kuro Game
“State of Play”(ステート オブ プレイ)内で、『Getting Over It』(壺おじゲー)の開発者らの新作ウォーキングシミュレーター『Baby Steps』が2024年夏発売であることが発表された。
2023年9月15日に配信された“State of Play”(ステート オブ プレイ)。『バイオハザード RE:4』PSVR2版が今冬発売予定であることが判明した。価格は無料
2023年9月15日に配信された“State of Play”(ステート オブ プレイ)。カプコンのサバイバルホラー『バイオハザード RE:4』について、ダウンロードコンテンツでエイダのシナリオが2023年9月21日に追加されることが発表された。“ザ・マーセナリーズ”の無料アップデートも同日に実施決定。
『STAR OCEAN THE SECOND STORY R』(スターオーシャン セカンドストーリー R)の体験版が配信された。また、アイテムクリエイションやプライベートアクションを確認できる動画も公開中だ。
KURO GAME
アクションアドベンチャー『トゥームレイダー』初期3作品のリマスター版が海外で発表。
『スパイファミリー』のゲーム『SPY×FAMILY OPERATION DIARY』がSwitch、PS5、PS4で発売決定。学校の課題で絵日記を描くことになったアーニャ。平日は学校に通い、夜は家族との団らん、休日はさまざまな場所におでけけ(お出かけ)。はたしてアーニャはどのような絵日記を描くのだろうか。
『ユニコーンオーバーロード』が2024年3月8日に発売決定、対応機種はNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S。『オーディンスフィア』や『ドラゴンズクラウン』、『十三機兵防衛圏』を手がけたアトラス×ヴァニラウェアの20周年記念作品はファンタジーシミュレーションRPGに。
2023年9月14日に配信された“Nintendo Direct 2023.9.14”(ニンテンドーダイレクト/ニンダイ)。8年ぶりとなる『サガ』新作『サガ エメラルド ビヨンド』が発表された。その情報を紹介!
2023年9月19日から23日にかけて開催予定の『The First Descendant』クロスプレイβテストに先駆けて体験できた、先行プレイの模様をお伝えしていく。シューター、RPG、ハクスラの3つの要素を、それぞれ存分に堪能できるタイトルだった。
『Minecraft』(マインクラフト)と『Minecraft Legends』(マインクラフト レジェンズ)の最新情報をお届けする“Minecraft Live 2023”(マインクラフト ライブ2023)が、2023年10月16日(月)2時より配信されることが明らかになった。
ユービーアイソフトは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用ソフト『ザ クルー:モーターフェス』を2023年9月14日(木)に発売した。
スクウェア・エニックスは、『スターオーシャン 6 THE DIVINE FORCE』が50%オフ、『ロマンシング サガ3』が82%オフとなるセールをNintendo Switch/プレイステーション5(PS5)/プレイステーション4(PS4)向けに実施した。期間は2023年9月27日(水)まで。
ロックスター・ゲームス
名作ローグライクアクションゲーム『Dead Cells』のDLC “Return to Castlevania”のプレイレビューをお届け。
Activision Blizzard Japanは、『CoD』シリーズ最新作『Call of Duty: Modern Warfare III』(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアIII)について、復活するマルチプレイヤーマップを公開した。
スクウェア・エニックスは、オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)について、2023年10月上旬に実施予定の大型アップデートパッチ6.5“光明の起点”の最新情報を公開した。
2023年9月14日(木)、スクウェア・エニックスは『STAR OCEAN THE SECOND STORY R』(スターオーシャン セカンドストーリー R)にて新システムを公開した。仲間と連携できる“アサルトアクション”、敵を無力化させる“ブレイク”、簡単操作のリンクコンボなどが紹介されている。
Nuverse
ソニーは、“PlayStation Plus”向けに2023年9月19日からゲームカタログとクラシックスカタログにて配信予定のタイトルを公開した。『ニーアレプリカント ver.1.22』『十三機兵防衛圏』『スターオーシャン』などがラインアップされている。
2023年9月14日(木)、コナミデジタルエンタテインメントはシリーズ最新作『スーパーボンバーマン R 2』を各機種で発売した。1人vs多人数の新モード“キャッスル”や自由にステージを作れる“ステージエディター”機能が追加されている。
2023年8月27日に“新生”から10周年を迎えた『ファイナルファンタジーXIV』。それを記念してプロデューサー兼ディレクターである吉田直樹氏へのロングインタビューをおこなった。
『Dead Cells』の拡張版として、Switch、PS5、PS4向けソフト『Dead Cells: Return to Castlevania Edition』と初回限定生産『Dead Cells: Return to Castlevania Collector’s Edition』を2023年9月14日(水)に発売した。
ディースリー・パブリッシャーは、プレイステーションストア(PS Store)にてダウンロードソフトを対象としたセール“TGS Sale”を2023年9月13日(水)~9月27日(水)の期間に開催している。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション(PS)の最新情報番組“State of Play”(ステートオブプレイ)を、2023年9月15日午前6時より放送することを発表した。
アクションRPG『Lies of P』を紹介。ブラッドボーンっぽいゲームと思いがちだが、結構違うぞ!
バンダイナムコエンターテインメントは、Nintendo Switchとプレイステーション向けの対象タイトルがセール価格で購入できる“TOKYO GAME SHOW”セールに参加している。
セガは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)向けアクションアドベンチャー『ソニックフロンティア』の無料大型アップデート第3弾“超・完全決戦”について、最新情報を公開した。
アークシステムワークスは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)タイトルを対象とした“TGS SALE”を2023年9月13日(水)~2023年9月27日(水)の期間に開催する。
スクウェア・エニックスは、WEB動画コンテンツ“スクエニの創りかた”を、スクウェア・エニックスYouTubeチャンネルで2023年9月14日(木)21時より配信する。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、プレイステーション5(PS5)のシステムソフトウェアアップデートを配信した。
SUPERDELUXE GAMESは、プレイステーション5(プレイステーションVR2対応)『テトリス エフェクト・コネクテッド』通常パッケージ版を2023年12月21日に発売する。
セガは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)向けタイトルを対象とした“セガ オータムセール”をニンテンドーeショップとPlayStation Storeで2023年9月27日(水)まで開催する。
スタジオサイは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam・Epic Games Store)用ソフト『ETERNIGHTS』(エターナイツ)を発売した。
『デス・ストランディング ディレクターズカット』のiPhone版が2023年末に登場予定であることが発表された。
日本一ソフトウェアの30周年記念セール第2弾が2023年9月27日(水)まで開催。対象機種はプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Nintendo Switch。
NEOWIZは、ソウルライクアクションRPG『Lies of P』の限定版を2023年9月16日(土)、通常版を9月19日(火)に発売。これを記念して、正式発売ティーザートレーラーを公開した。
Cygamesは、『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』(GBVSR)と『グランブルーファンタジー リリンク』(リリンク)の合同番組“グラブルSHOWCASE GBVSR・Relink Part.1”を2023年9月16日18時よりプレミア公開する。
2023年8月27日に、“新生”から10周年を迎えた『ファイナルファンタジーXIV』。そのお祝いとして、さまざまなゲーム開発者・関係者からメッセージをいただいた。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStation Store(PS Store)でゲームが最大80%オフとなるセール“Tokyo Game Show Sale”を9月27日まで開催する。
原点回帰をテーマにしたシリーズ最新作『アサシン クリード ミラージュ』。ワールド&クエストディレクターに気になる点を訊く。本作は2023年10月5日にプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Epic Games Store / Ubisoft Store)にて発売予定。
『アサシン クリード ミラージュ』プレビューイベントで判明した概要とプレイレビューをお届け。
人気アニメ『スポンジボブ』の3Dアクションゲーム『スポンジ・ボブ:ザ コズミック シェイク』のプレイステーション5、Xbox Series X|Sのダウンロード版が2023年10月16日に発売が決定。フォトモードや新衣装も追加。
『ストリートファイター6』ゲーム内コンテストイベントとして、明治のお菓子きのこの山とたけのこの里どっち派?を決めるコンテストが本日2023年9月12日より開催中。集計後に1位に輝いた投票先のアバターアイテムが配布。
『エンドレスダンジョン』(ENDLESS Dungeon)のクローズドβテストレビューをお届け。見下ろし型ツインスティックシューターにタワーディフェンスの要素を取り入れたローグライトゲーム。セガっ子の琴線に触れる何かがあったらしい。
2023年12月14日発売予定のプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)向けソフト『グノーシア』について、エビテン限定特典付きセットの予約受付が開始された。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年09月28日20時〜2023年09月28日21時
発売日:2022年06月07日
発売日:2023年10月10日
発売日:2020年12月01日
発売日:2022年09月15日
発売日:2023年02月27日