『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』インタビュー。シリーズ作に敬意を払うと同時に、アニメやストリートなどのポップカルチャーの風を吹き込んだ新機軸のメトロイドヴァニアに
『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』デモ版をプレイ。美しく彩られた世界の中を少年マンガの主人公的アクションで魅せ倒す
『スター・ウォーズ』初のオープンワールドゲーム『Star Wars Outlaws』発売決定。ゲームプレイ映像が6月13日に公開
広告
『プリンスオブペルシャ 失われた王冠』高難度2Dアクションの最新作が2024年1月18日発売決定【Summer Game Fest】
ゲームの最新情報などを発表するイベント“Summer Game Fest”(サマーゲームフェスト)が配信。ユービーアイソフトの『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』が発表となった。発売予定日は2024年1月18日。対応ハードなどを紹介。
『スト6』キャラ&声優一覧。不知火舞やエレナなど追加キャラクターも紹介【ストリートファイター6】
格闘ゲーム『ストリートファイター6』(スト6)に初期から登場する18キャラクターと、発売以降に参戦予定の追加キャラクターを紹介する。
『スト6』キャラ一覧。豪鬼ほか追加キャラクターも紹介【ストリートファイター6】
最新作『ストリートファイター6』(スト6)に発売初期から登場する18キャラクターと、発売以降に参戦予定の追加キャラクターを紹介する。
『Halo』や『Destiny』のBungieが手掛ける最新作『Marathon』が発表。名作SFシューターが“PvP脱出シューター”となってふたたび【PS Showcase】
『メタルギアソリッド3』がPS5、XSX|S、Steamでリメイク決定!『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』が発表【PS Showcase】
2023年5月25日に配信された“PlayStation Showcase”(プレイステーション ショウケース)にて、『メタルギア ソリッド 3 スネークイーター』のリメイク作品『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』が発表された。発表内容や動画を紹介。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『バイオハザード RE:4』「ペラペラソース」「どですか?」などの空耳ネタは週刊ファミ通発祥って知ってた?
『バイオハザード RE:4』原作で有名だった「ペラペラソース」「どですか?」などの空耳ネタは、じつは週刊ファミ通が発祥だった? その証拠とともに当時の空耳事情を紐解いていく。
『ELDEN RING(エルデンリング)』世界累計2000万本を突破! 発売から1周年を前に大記録を達成
バンダイナムコエンターテインメントとフロム・ソフトウェアは、アクションRPG『ELDEN RING(エルデンリング)』が世界累計出荷本数2,000万本を突破したことを発表した。
『Lies of P』の魅力は「ソウルライクだから」じゃない。物語を深堀りしないと損な理由
ゲームオン
【PS VR2レビュー】映像も機能も大幅進化、シネマティックモードも楽しい。これぞ新時代のVRデバイスだ!
ソニー・インタラクティブエンタテインメントより、2023年2月22日にいよいよ発売となるプレイステーション VR2(PS VR2)。実際に使ってみたレビューをお届けする。
2023年2月22日発売のプレイステーション VR2。徹底的に触ってレビューします!
【China Hero Project】『Lost Soul Aside』『Convallaria』中国気鋭のクリエイターに聞く。家庭用ゲーム機向け中国産ゲームの到達地点
中国のゲームクリエイターの支援を目的として展開されている、China Hero Project(チャイナヒーロープロジェクト)。本プロジェクトからリリース予定の2作品である『Lost Soul Aside』と『Convallaria』を開発するを開発するUltizero Gamesの杨冰(ヤン・ビン)氏&Loong Force の徐敏(シュウ・ミン)氏のインタビューをお届け。
『ワンピース オデッセイ』先行プレイレビュー。思い出の世界“メモリア”で待つ再会は『ワンピース』ファン必見!
バンダイナムコエンターテインメントから2023年1月12日発売予定のプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Steam用RPG『ONE PIECE ODYSSEY(ワンピース オデッセイ)』(Steam版は2023年1月13日)。そのプレビューをお届け。
『ミンサガ リマスター』真デスとの死闘や17年越しの裏話も。青の剣くらいレアな河津氏と小泉氏の座談会が行われた発売前夜祭をリポート
生放送番組“ミンサガリマスター 前夜祭生放送”の内容を詳細リポート。河津秋敏氏と小泉今日治氏が参加した座談会の模様の書き起こしや、いまだから話せる裏話を総まとめ。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
【SILENT HILL Transmissionまとめ】『サイレントヒルf』や『サイレントヒル2』リメイクなど、KONAMIの人気ホラーシリーズ複数の展開が発表
KONAMIは、2022年10月20日6時より、ホラーゲーム『サイレントヒル』シリーズの新情報を公開する配信番組“SILENT HILL Transmission”を配信した。
PS Plusが3種類のプランにリニューアル。最上位版ではPS1/PS2/PSPタイトルも遊べるように。PS Nowとのサービス統合へ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、プレイステーションプラットフォームで展開している、サブスクリプション(定額)サービス“PlayStation Plus”(PS Plus)をリニューアルし、新たに2種類の上位版を追加することを発表した。日本では2022年6月より提供開始を予定している。
【DbD】『Dead by Daylight』×『リング』コラボ“貞子ライジング”の制作秘話を開発者に聞く。「サバイバー“浅川陽一”は大きな挑戦だった」
非対称型対戦サバイバルホラーゲーム『Dead by Daylight』(デッド・バイ・デイライト)と日本のホラー『リング』がコラボした新チャプター“SADAKO RISING(貞子ライジング)”が2022年3月9日より配信される。Behaviour Interactiveのクリエイティブ・ディレクターであるデイブ・リチャード氏に、こだわりポイントなどを聞いた。
【メトロイドヴァニア座談会】『ロードス島戦記 -ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-』開発スタッフ陣と五十嵐孝司氏、飯田周太郎氏が魅力を語る
2Dアクション『ロードス島戦記 -ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-』が、家庭用ゲーム機向けとして発売されるのを記念して、本作の開発を担当しているTeam Ladybugと、本作のプロデューサー・斉藤大地氏、そして、メトロイドヴァニアの隆盛に大きな影響を与えた五十嵐孝司氏、五十嵐氏とともに多くの作品を手掛けてきた飯田周太郎氏の4名による座談会をお届けする。
『エンダーリリーズ』で注目を集めるBinary Haze Interactiveの戦略をCEO小林宏至氏に聞く。自分たちが作りたいものを作る、国内でオンリーワンの存在になることを目指して」
メトロイドヴァニア系の2DアクションRPG『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』(エンダーリリーズ: クワイタス オブ ザ ナイツ)で注目を集めるBinary Haze Interactiveの代表取締役 社長 兼 CEO 小林宏至氏に、同社の設立の経緯や今後の展望を聞いた。
5月28日12時正式リリース!究極のMMORPG『レイヴン2』事前登録受付中!
Netmarble
吉幾三さんが熱唱する『バイオハザード ヴィレッジ』公式イメージソング“俺らこんな村いやだLv.100”が公開。
『リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー』の開発者に聞く。記憶や夢の論理をテーマに『パプリカ』や『カイバ』から影響を受けた
レトロPCゲーム風なビジュアルや現代的なテーマで日本でも話題を呼んだアドベンチャー『2064:Read Only Memories(2064: リードオンリーメモリーズ)』の続編にあたる『Read Only Memories:NEURODIVER(リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー)』が、日本国内でも2021年に発売される。同作に関して、開発元のMidBossのクリエイティブディレクターであるジョン・ジェームス氏にお話を聞いた。