『ヒロアカ』新作ゲーム『僕のヒーローアカデミア All's Justice』発売日が2026年2月5日に決定。1‐A生徒を全員使用できる3vs3対戦アクション
『エースコンバット』30周年記念オーケストラコンサート、チケット最速受付と公式グッズの事前販売が本日(10/1)より開始
『戦乱プリンセス』かわいい女の子になった信長、秀吉、家康らと天下統一を目指すDMMの人気タイトルが10周年。キャンペーンで最大100連ガチャが毎日無料
広告
『Dinkum(ディンカム)』30%オフセールが開催中。新しい乗り物“列車”などが追加されるアップデートも10月実施
『Dinkum(ディンカム)』がSteamオータムセールに参加。30%オフの1610円[税込]。10月に行われるアップデートの内容も公開。島内移動がさらに快適になる新しい乗り物“列車”の追加や、新たな動物や飼育システムの拡張などが予定されている。
『千年戦争アイギス』『御城プロジェクト:RE』『モンスター娘TD』超タワーディフェンス祭りパート2開催。条件達成で最高レアユニットもらえる
『千年戦争アイギス』など3タイトルでコラボイベント“超タワーディフェンス祭り part2”が開催。『千年戦争アイギス』のコラボガチャには旗艦乙女ドーンブリンガー、ベルゼブブ娘アゼプ、冥府館の異装テュトが登場する。
野田クリスタルが“ゲームの化身”に。DMM GAMESの新CMにマヂカルラブリー出演「運命の推しゲーがみつかる」
DMM GAMESの新たなWebCMが公開。CMにはお笑いコンビ・マヂカルラブリーが出演し、野田クリスタルさんが“ゲームの化身”に扮してDMM GAMESの魅力を歌で紹介する。
『怪獣クリーナー』巨大怪獣の死骸お掃除シム。放射能漏出、爆発する臓器など危険に満ちた巨体を片付ける。何かあってもクローンが作業再開
『怪獣クリーナー』が東京ゲームショウ会期中に発表。倒された怪獣の死骸を清掃し、被災地を復旧に導く新感覚のモンスター襲撃クリーニング・シミュレーションゲーム。
『夢幻楼と眠れぬ蝶』ヘイロン(声:四ツ谷サイダー)の本編が配信。キャストのサインやアマギフが当たるリポストキャンペーンも開催
『夢幻楼と眠れぬ蝶』にて攻略キャラクター・ヘイロンの本編が配信開始。これに合わせてリポストキャンペーンも開催。公式Xをフォローし、対象の投稿をリポストすることでヘイロン役の四ツ谷サイダーさんのサイン色紙が抽選で3名、Amazonギフトコード番号1000円分が抽選で10名に当たる抽選に参加可能。
“撃ちまくり&斬りまくり”の爽快サイボーグJKアクション『ゼンシンマシンガール』10月23日発売!
ディースリー・パブリッシャー
『リミットゼロ ブレイカーズ』がN高グループとコラボ。KADOKAWA CEOの夏野剛氏にN高生がマーケティング戦略をプレゼン
KADOKAWAは、同社が国内マーケティング・プロモーションを担当する開発中のPC/スマートフォン向けRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』(LIMIT ZERO BREAKERS)とN高グループがコラボした特別授業を開催。
『Screamer』アニメ調ド派手レースゲームに新チーム“ストライクフォース・ロマンダ”が登場。バンド3人組が再起をかけてストリートレースに挑む
『Screamer』に登場する新チーム“ストライクフォース・ロマンダ”が発表。2026年に発売予定のレースゲーム。あわせて、彼女たちの戦いを描いた新たなトレーラーも公開。
『エルデンリング』オケコンのチケット最速先行予約は本日(9/30)まで。 公式Tシャツの受注もスタート
『ELDEN RING』公式オーケストラコンサート(オケコン)“ELDEN RING SYMPHONIC ADVENTURE”のチケット最速先行予約が2025年9月30日(火)23時59分で終了する。イープラスにて申し込みが受付中。コラージュアーティストの河村康輔氏がアートを手がけた公式Tシャツも受注販売を開始。
Cygamesの木村唯人氏が専務取締役の辞任を発表。体調の不調が続き、プロデューサー業を全うするのが難しくなったため
Cygamesの専務取締役・木村唯人氏が辞任を発表。体調の不調が続き、取締役・プロデューサー業を全うするのが難しくなったため。
『スクスト』グランドフィナーレ記念くじが10月7日発売。美山椿芽や澄原サトカら全38人の描き下ろしグッズで11年の歴史を締めくくる
『スクールガールストライカーズ』のグランドフィナーレを記念したオンラインくじが登場。描き下ろしイラストを使用したメモリアルな景品が多数ラインアップ。オンラインくじサービス“くじ引き堂”にて2025年10月7日17時より発売される。
『ダンガンロンパ』15周年フェスのメインビジュアルが公開。AdoイメージディレクターのORIHARA氏描きおろし
『ダンガンロンパ』15周年フェス“ダンガンロンパ 15 周年フェス -超高校級の大感謝祭-”のメインビジュアルが公開された。ビジュアルはAdo氏のイメージディレクターを務めるORIHARA氏による描き下ろし。
『龍が如く』ゴロ美ちゃんのメイクポーチが登場。新作グッズ5種が公開。小野ミチオのショルダーポーチも
SuperGroupiesは『龍が如く』シリーズとのコラボアイテムの予約受付を開始。ゴロ美のメイクポーチや、小野ミチオのショルダーポーチなど全5種がラインアップ。
『スクスト2』サービス終了に寄せて、隊長たちからのメッセージを集めたポスターが新宿・梅田駅に登場【11年間ありがとう】
サービス終了を迎えたスマートフォン向けゲーム『スクールガールストライカーズ2』について、ユーザーからのメッセージをまとめた大型壁面ポスターを東京(新宿)と大阪(梅田)の駅構内に掲出する。
『FFタクティクス イヴァリース クロニクルズ』本日(9/30)発売。フルボイス化した“エンハンスド”、オリジナル版に忠実な“クラシック”を収録
『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』が2025年9月30日に発売。発売にあわせて、Xでのプレゼントキャンペーンや、キャラクターたちのLINEスタンプ配信も開始された。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
『FGO』直近3年間の収益が『モンスト』に次いで2位を記録。ダウンロードあたりの収益は他タイトルの2倍と、10周年を迎えてた今なお高い人気を示す結果に
Sensor Towerは、10周年を迎えたスマートフォン向けアプリ『Fate/Grand Order』に関する収益データを公開。日本における過去3年間のモバイルゲーム収益では、トップの『モンスターストライク』に次ぐ2位を記録。
『都市伝説解体センター』日本ゲーム大賞2025優秀賞を記念した20%オフセールが実施中。受賞記念イラストを使用したグッズが当たるキャンペーンも開催
『都市伝説解体センター』“日本ゲーム大賞2025”優秀賞を記念した20%OFFセールが開催。墓場文庫描き下ろし“受賞記念クリアボード”が当たるSNSキャンペーンやオーディオドラマの配信、コラボカフェの開催なども発表。
『ボク姫PROJECT』は半額、『風雨来記』『炎の料理人クッキングファイター好』は30%オフに。日本一ソフトウェアのSteamオータムセールが開催中
日本一ソフトウェアがSteamオータムセールを開催。『ボク姫PROJECT』が50%オフ、『風雨来記』や『炎の料理人クッキングファイター好』などが30%オフとなっている。
『Clock Rogue』体内時計を駆使して戦うローグライクアクション。Phoenixxのパブリッシングのもと8言語へのローカライズが決定
体内時計で戦うローグライク『Clock Rogue』のパブリッシャーがPhoenixxに決定。2025年10月4日・5日に開催される“OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 2025”への出展も明らかに。
退職届を叩きつけろ!職場アクション『速攻退職』家庭用ゲーム機版11月23日発売!
Justdan International
『違う冬のぼくら』『違う星のぼくら』シリーズ初の展覧会が10月10日から池袋PARCOで開催。両作品のキャラクターや設定資料を多数展示。ところにょり氏のサイン会も実施
講談社ゲームラボは『違う冬のぼくら』、『違う星のぼくら』シリーズ初となる展覧会“違う冬のぼくら展”を池袋PARCOで開催する。会期は2025年10月10日~11月3日で、入場料は500円[税込]。11日にはところにょり氏のサイン会も実施される。
『メモリーズオフ 双想 Break out of my shell』ささきむつみ描き下ろしイラスト&ティザーサイト公開。シリーズ作品のセールも開催中
恋愛アドベンチャー『メモリーズオフ 双想 Break out of my shell』のティザーサイトとささきむつみ氏が手掛ける描き下ろしイラストが公開。あわせてダウンロード版の一部シリーズタイトルの期間限定セールも開催された。
『腐り姫』初のサウンドトラックが2026年1月に発売。『腐り姫の伝説』など20曲が収録、ジャケットデザインは中村哲也氏の描き下ろし
Lair-soft(ライアーソフト)より2002年発売のノベルゲーム『腐り姫』のオリジナルサウンドトラックがCDとLPの2形態で2026年1月7日に発売。ジャケットデザインは中村哲也氏の描きおろしで、それぞれ別内容の制作陣インタビューが収録されている。
【アマプラ10月作品】『忍者と極道』『見える子ちゃん』『ウィキッド ふたりの魔女』など話題のアニメ・映画がラインアップ
Amazon Prime Videoにて2025年10月に追加される配信作品のラインアップが公開された。
『パラサイト・ミュータント』発表。90年代終盤のRPGに着想を得たSFホラー。アニメ調グラフィックとブラウン管フィルターによる独自の映像表現に
1990年代終盤のRPGにインスパイアされた近未来SFホラー『Parasite Mutant』(パラサイト・ミュータント)が2026年春に発売。対応プラットフォームはプレイステーション5(PS5)、Steam、Epic Games、GOG。
【プロセカ】5周年アニバーサリーソング、syudou&バルーン『ペンタトニック』追加。最大70連引ける無料ガチャキャンペーンなども開催
セガは、iOS/Android向けリズム&アドベンチャー『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』(プロセカ)について、配信から5周年を迎えた2025年9月30日よりsyudou氏、バルーン氏の書き下ろし楽曲『ペンタトニック』を楽曲に追加する。
『ねこティッシュ』猫がティッシュをまき散らすシュール癒やし系クリッカーゲーム。ある条件で“猫ミーム”のオマージュも。10月7日に配信開始
日本のインディーゲーム開発チーム“Kibidango Studio”は、初作品『ねこティッシュ』をSteam、Epic Games Storeにて2025年10月7日に配信。リリース記念として10月20日まで価格280円(30%オフ)で購入可能。本作は、猫になってひたすらティッシュをまき散らす、シュールでシンプルな癒やし系クリッカーゲーム。
『my Best life my Pest life』虫を潰してビートを刻め。リズムに乗って楽しめる爽快クリッカーゲームがSteamに登場
虫を潰すとビートが鳴り響くクリッカーゲーム『my Best life my Pest life』のSteamストアページが公開。発売は2025年11月ごろを予定している。
【ガルクラ】『桃香(を)ワッショイ』泥酔した桃香を仁菜とすばるがソファーまで送り届ける公式発の高難度謎ゲー。本日(9/29)Steamで配信開始。20%オフセールも実施中
東映アニメーションは、アニメ『ガルクラ』から生まれた謎ゲー『桃香(を)ワッショイ』を、本日2025年9月29日にSteamで配信した。10月13日まで20%オフの400円で購入可能。シンプルな2Dラン&ジャンプで、井芹仁菜と安和すばるを操作。さまざまな障害を乗り越えながら、泥酔した河原木桃香を自宅のソファーまで送り届けるのが目的となる。
『Beguile』告白で相手をキルするポップな恋愛人狼ゲームがSteamで10月30日発売。昼はデート、夜は告白、好感度で成功率が変わるドキドキの心理戦
恋愛と人狼を融合させたパーティーゲーム『Beguile』が発表。2025年9月29日よりSteamで無料体験版が配信中。人狼が“告白”で相手をキルする異色の心理戦が楽しめる。
『マインドダイバー』行方不明事件の謎を解き明かす意識潜入型ミステリーアドベンチャーが発売。『Return of the Obra Dinn』開発者も絶賛
ミステリーアドベンチャー『Mind Diver / マインドダイバー』がSteamで配信開始。人の意識に潜り、欠落した記憶を修復して行方不明事件の真相を解き明かす。
『ギルティギア ストライヴ』で『サイバーパンク エッジランナーズ』デイビッドとレベッカをイメージしたコラボ記念カラーが無料配布。ルーシーのデジタルフィギュアも追加
アークシステムワークスは、2.5D対戦格闘ゲーム『ギルティギア ストライヴ』にて、11キャラクターを対象に『サイバーパンク: エッジランナーズ』デイビットとレベッカをイメージしたコラボカラーの無料配布や新規プレイアブルキャラクター“ルーシー”のデジタルフィギュアの追加などアップデート内容を発表した。
『刹人鬼のトロイメライ』“殺戮衝動”に抗いながら平穏な日々を送る童話風ノベルゲーム。イベントCG数140枚以上、主要キャラの一部はボイス付き。BOOTHほかで無料配信中
個人ゲーム開発者のりうせ氏は、ノベルゲーム『刹人鬼のトロイメライ』をBOOTH、ノベルコレクションで無料公開した。イベントCGは140枚以上(差分あり215枚)と大ボリューム。また、ゲームを彩るオリジナルBGMが12曲収録されているほか、主要キャラクターの一部はボイス付きとなっている。
『ウマ娘 シンデレラグレイ』第2クールは10月5日16時30分より放送開始。主題歌は10-FEETの新曲『スパートシンドローマー』に決定
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第2クールの放送日が2025年10月5日に決定。オープニング主題歌は10-FEETの新曲『スパートシンドローマー』に。
【MTG】『ファイナルファンタジー』新作コラボパックが12月5日発売、ノクティスやスコール、チョコボたちの新カード登場。2026年には『マーベル』コラボも
『マジック:ザ・ギャザリング』と『ファイナルファンタジー』のコラボ商品『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の新製品が発表された。
『ルーンボーン』スロット×デッキ構築な新作ローグライトが面白そう。ルーンを揃えて強大な魔法を放て。10月10日より早期アクセス開始
複数のルーンを組み合わせて繋げ、さまざまな魔法を発動して戦うデッキ構築ローグライトゲーム『Runeborn』(ルーンボーン)の早期アクセスが、2025年10月10日より開始。
アニメ『スパイファミリー』3期のOP主題歌はスピッツ『灯を護る』に決定。主題歌を使用したノンクレジットOP映像が先行公開
遠藤達哉氏が手掛ける『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)のアニメシリーズ第3期の最新情報が公開。オープニング主題歌が、スピッツの『灯を護る』に決定したほか、この『灯を護る』を使用したノンクレジットオープニング映像が先行公開された。
『リアルバウト餓狼伝説2』Steam版が本日(9/28)よりいきなり配信。オンライン対戦機能などがパワーアップし、さらに白熱のプレイを実現!
SNKが1998年にアーケードでリリースした『リアルバウト餓狼伝説2 ~THE NEWCOMERS~』がSteamにて配信開始。過去に配信されたものからオンライン対戦やプラクティスモードがパワーアップしている。
『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』に和田アキ子さんが出演決定! プレイスポットでいっしょに遊んだり、“ツッパリの龍”での共闘も可能
『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』に、歌手・和田アキ子さんの出演が決定。いっしょにプレイスポットで遊んだり、チームバトルコンテンツ“ツッパリの龍”の仲間として戦うことが可能とのこと。
『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』が伝統の発売日当日の深夜販売を実施。キャストのサイン入り色紙がもらえる発売記念抽選会も実施決定
東京ゲームショウ2025にて実施された『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』スペシャルステージで明らかとなったゲーム最新情報を公開。
『スレイヤーズ』リナ&ガウリイをイラストレーター・零が美しく描く。KADOKAWA作品×人気イラストレーターがコラボするプロジェクト“KADOMIX”が始動
“KADOMIX”が始動。KADOKAWAの人気作品と人気イラストレーターがコラボし商品展開する新プロジェクト。第1弾はイラストレーター・零氏が描き上げた、『スレイヤーズ』リナ&ガウリイのイラスト。
『リミットゼロ ブレイカーズ』寡黙な元将校を細谷佳正が、褐色セクシー剣豪お姉さんを田辺留依が、恥ずかしがり竜人娘を会沢紗弥が演じる、リリース時期は2026年上半期に決定
『リミットゼロ ブレイカーズ』(LIMIT ZERO BREAKERS)の正式リリース時期が2026年上半期に決定した。あわせて新たな声優情報が公開。エイダン役を細谷佳正さん、バアル役を田辺留依さん、エルカ役を会沢紗弥さんが演じる。
【USJ】『モンハンワイルズ』モリバーのアジトを再現したレストランが11月19日より登場。食事の誘いの盛り合わせや焚き火料理が味わえる
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)と『モンスターハンターワイルズ』のコラボレストラン“~モリバーの宴~”が2025年11月19日~2026年5月17日の期間限定で登場する。
“モンハンフェスタ'26”が2026年2月22日に幕張メッセで開催決定。『モンハンワイルズ』狩王決定戦も同時開催
『モンハン』の大型ファンイベント“モンスターハンターフェスタ'26”、最速ハンターを目指して競う“ 狩王決定戦 2026”が2026年2月22日に幕張メッセで開催決定。
『桃鉄2』が旅行ガイドブック『るるぶ』とコラボ。『るるぶ桃太郎電鉄2』12月22日発売。新物件のモデルなど関連スポット約300件を紹介
『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~』と旅行ガイドブック『るるぶ』がコラボ。『るるぶ桃太郎電鉄2』が2025年12月22日に発売決定。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
【ドルフロ】『ドールズフロントライン』PC(Steam)版が配信開始。スマホ版と連携可能。出先では手元で、家では大画面でプレイできるように
PC(Steam)版『ドールズフロントライン』(ドルフロ)が2025年9月26日より配信中。Sunborn IDでスマートフォン版と連携可能。
『プロジェクトモーターレーシング』トヨタ、日産、ホンダ、マツダの車両が収録決定。マルチプレイモードはPS Plusなどのサブスク加入は不要
本格レーシングシミュレーター『Project Motor Racing』(プロジェクトモーターレーシング)にてトヨタ自動車、日産自動車、ホンダ、マツダの車両が収録決定。マルチプレイモード紹介映像が公開された。
『利用規約に同意したい』利用規約に“同意”するだけのゲーム。本編をプレイするためにブロック崩しやクレーンゲームの一部になったボタンを押し続けろ。Steamにて体験版がリリース
PC(Steam)向けゲーム『利用規約に同意したい』の体験版がSteamにてリリース。“ドキドキアクションゲーム”というゲームをプレイするために、ゲームに設定された様々な利用規約に“同意”していくゲーム
『FF9』隠しボス“オズマ”のクッションが登場。“永遠の闇”のモバイルリングも。25周年記念の展覧会のグッズ情報公開。チケット販売もスタート
『ファイナルファンタジーIX』25周年を記念した展覧会“FINAL FANTASY IX 25th ANNIVERSARY THE EXHIBITION‐いつか帰るところ‐”のチケット販売がスタート。開催記念グッズや特典情報も公開された。