『へいお待ち!ゴブリン寿司』その場のひらめきでスシを握れ! 職人夢見るゴブリンの“見よう見まね”寿司屋経営ゲームが発表。日本語デモ版も公開
『ヒロイックソングス! リプロデュース』Switch、Steam向けアイドル育成×街づくりシム、ライブや建築物のシステム、あらすじ、キャラ背景など詳細が公開
『遊戯王』ショートアニメ“精霊術の使い手”が12月より配信。eFootballコラボトレーラーにネイマール登場など、WCS2025にて新情報が多数解禁
広告
『モデルデビュー4 ニコラ』nicola監修のモデル&プロデュースシミュが11月20日発売。プロダクションの再興をしつつトップモデルを目指せ!
『Model Debut4 #nicola/モデルデビュー4 ニコラ』Nintendo Switch向けに2025年11月20日(木)発売。モデルの仕事やプロデュースを通してトップモデルとプロダクションの再興を目指す、雑誌系モデルとプロデュースシミュレーションの両方が楽しめるゲーム。ゲーム内に登場するファッションアイテムはファッション誌“nicola”が監修。
“ポケモンリップクリーム”の新作がLovisiaより登場。ピカチュウ、ゲンガー、ブラッキー、ニンフィアなどキュートなデザインの全8種類がラインアップ
“Lovisia ポケモンリップクリーム”の新作商品が発売中。ピカチュウ、ゲンガー、イーブイ、カビゴン、ゼニガメ、ヤドン、ブラッキー、ニンフィアの8種類がラインアップ。
『The King is Watching』うわっ……我が国民、サボりすぎ……? 国民を監視し理想の国家を築き上げる“非常に好評”な建国シミュが日本語に対応
『The King is Watching』日本語対応アップデートを実施。一国の王となり、サボりがちな国民を監視しながら理想の国家を築き上げるローグライト建国シミュレーションが日本語に対応。Steamにて発売1カ月で25万DL、“非常に好評”の評価を獲得している話題作。
『ギルティギア ストライヴ』ブリジットフルメタルヨーヨーに新色登場。レッド、ロウ、ブルー、ゴールド、ブラックの5色展開で受注開始【GGST】
“ブリジットフルメタルヨーヨー”予約受付中。2022年に発売され話題を呼んだ、ミニチュアフルメタルで再現されたブリジットのヨーヨーに新色が追加されて販売。
『ニーア レプリカント ver.1.22』の新作ファッションアイテムが登場。白の書を再現した財布や、主人公・カイネ・エミールたちをイメージした商品がラインアップ
『NieR Replicant ver.1.22474487139...』の新作ファッションアイテムの予約受付が開始。白の書をモデルにしたふたつ折り財布や、主人公をモチーフにしたショルダーバッグなど全5商品がラインアップ。
『ニーア』シリーズ15周年記念BOXが予約開始。2Bたちのスタチューフィギュアや、ウェポンストーリー収録の“武器ノ物語”、アレンジ楽曲CDが同梱
『NieR』シリーズ15周年を記念した商品“NieR Series 15th Anniversary BOX”が2026年2月発売。スタチューフィギュア・CD・書籍をひとつに収録。
『クロノ・トリガー』30周年記念オケコン“時を超える旋律”が2026年1月に開催。時を超える冒険が東京フィルハーモニー交響楽団の演奏とともに蘇る
『クロノ・トリガー』発売30周年を記念したオーケストラコンサート“時を超える旋律”が、2026年1月17日(土)・18日(日)に東京国際フォーラム・ホールAにて開催。指揮は世界的なコンサートで活躍するニコラス・バック氏、オーケストラ演奏は東京フィルハーモニー交響楽団が担当。スクウェア・エニックスe-STOREにてチケット最速先行抽選が受付中。期間は9月17日(水)23:59まで。
『スーパーマリオ』のステージがつりグミになっちゃった!? グミを剥がしてステージを進み、ちぎれないようにゴールを目指そう
“つりグミ スーパーマリオ レッツゴー!グミステージ”が発売。価格は86円[税込]で、2025年9月29日(月)より全国量販店の菓子売り場等にて販売される。“つりグミ”シリーズがマリオ仕様になって登場。『スーパーマリオ』のステージを進める感覚で、トレーからちぎれないようにグミを剥がしてゴールを目指すドキドキが味わえる。
『UNDERTALE(アンダーテール)』トリエルの鍋つかみ、エプロン、うざいイヌのマグカップ、サンズのグラスなどのアイテム6種が通常販売開始
Fangamer Japanは、『UNDERTALE』(アンダーテール)とコラボしたキッチンコレクショングッズ6点の出荷、および通常販売をスタートした。
『終天教団』1本で5つのジャンルが遊べる『ダンガンロンパ』小高氏新作アドベンチャーが9月5日にいよいよ発売。プリペイドカード3000円分が当たるキャンペーンが発売まで毎日開催
1本で異なる5つのゲームシステムを楽しめるマルチアドベンチャー『終天教団』2025年9月5日にいよいよ発売。あわせてプリペイドカード3000円分が当たるキャンペーンが実施中。
『メタファー』オケコンで販売されたグッズが受注開始。スマホで読み込むと楽曲が聴けるミニチュアサントラキーホルダーなどがラインアップ
『メタファー:リファンタジオ』オーケストラコンサートにて販売されたグッズがECサイト“ebten(エビテン)”内の“アトラスDショップ”にて受注開始。コンポーザー・目黒 将司氏による楽曲解説などが収録されたパンフレットやYouTube Musicの限定公開プレイリストへアクセス可能なミニチュアサントラキーホルダーなどがラインアップ。
『熱戦少女』イベントやログボで無料ガチャ150連以上。1.5周年記念キャンペーンが本日(9/1)開催。憑依SSR+セレクトイベントも復刻
『熱戦少女』が2025年9月1日より1.5周年記念キャンペーンを開催。ログインボーナスやイベントで、無料150連以上のガチャが引けるほか、新レアリティ“完全体UR”などが登場する
【ジャンプフェスタ2026】12月20日・21日に開催決定。『こち亀』『ワンピース』『⿁滅の刃』『ダンダダン』など計42作品のプログラムが実施
ジャンプ作品が集う大型イベント“ジャンプフェスタ2026”が2025年12月20日(土)・21日(日)に幕張メッセで開催決定。今年は計42作品のプログラムが実施。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『アズレン』開発元の新作RPG『アズールプロミリア』国内初の試遊が東京ゲームショウ2025で実施決定。ベールに包まれたゲーム内容がついに明らかに
『アズールレーン』の開発会社Manjuuが東京ゲームショウ2025に出展。スマートフォン、PC向け新作ファンタジーRPG『アズールプロミリア』の国内初の試遊が実施。
『スパイファミリー』3期の初回放送日は10月4日23時。メインビジュアルには物語のキーとなるアイテムも……
アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』シーズン3(3期)の初回放送日が10月4日に決定。嶋田和晃氏描き下ろしのメインビジュアルも公開された。
『ポケモン』×『初音ミク』コラボプロジェクト初のライブイベント“ポケミクライブ”が開催決定。バーチャルシンガーとポケモンたちが飛び出し、すべてのポケミク曲を披露。2026年3月に千葉で開催
『ポケットモンスター』とバーチャルシンガー・初音ミクのコラボプロジェクト“ポケミク”史上初のライブイベントが開催決定。千葉県南船橋駅近くのLaLa arena TOKYO-BAYにて、2026年3月20日(金)~22日(日)の3日間にわたり開催。
『ファンタジーライフi』グルム、トリップ、クック、リーフナーたちがクッションに。オリジナルグッズが受注開始
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』のクッション4種類と、仲間キャラクター10人がラインナップされたトレーディング缶バッジが対応店舗にて受注開始。
『禁足地 青鬼の窟』“青鬼”モチーフの和風怪奇ホラーが発売。昭和の面影を残す廃校に、ブルーベリー色のアイツが迫る
『青鬼』を題材とした和風ホラー『禁足地 -青鬼の窟-』がSwitch、Steam向けに発売。主人公の少女と、怨霊が宿った人形を操作して、廃校を探索していく。
『線香』タイトルの通り、お線香の煙を眺めるゲームが配信開始。ぼ~っと見つつ、できるだけ長く火を灯し続ける
サークルあめざいく開発のシミュレーションゲーム『線香』がSteamで配信開始。線香の火を絶やさないように風を操作したり、アイテムを使ったり、できるだけ長く灯し続ける。
『ウマ娘 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』がセールで1452円(70%オフ)。ドット絵ウマ娘たちの1周年記念イラストも公開【ハチャウマ】
『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』が発売1周年を記念したイラストを公開された。70%オフセールも開催中。
『ステラデウス 漆黒の精霊』が復刻。アトラスのPS2用SRPG『ステラデウス』のフィーチャーフォンアプリ。Switchで9月4日、Steamで9月18日に配信【G-MODEアーカイブス+】
2004年に発売されたプレイステーション2(PS2)用シミュレーションRPG『ステラデウス』のフィーチャーフォンアプリ『ステラデウス 漆黒の精霊』が“G-MODEアーカイブス+”にて復刻決定。対応プラットフォームはNintendo Switch、PC(Steam)。配信日は、Switch版が2025年9月4日、Steam版が9月18日となる。
『紅の錬金術士と白の守護者 レスレリアーナのアトリエ』マリー、エリー、メルル、シャリーたちが登場。物語の一端がわかるストーリートレーラーが公開
2025年9月26日に発売予定の『紅の錬金術士と白の守護者~レスレリアーナのアトリエ~』にて、新たに登場するキャラクターとゲームシステムに関する情報を公開。あわせて、デジタル版の予約受付を開始した。
『SHINOBI 復讐の斬撃』自分だけのバトルスタイルで悪に挑む忍者アクションが発売。『NINJA GAIDEN: Ragebound』バンドルも発売中
『SHINOBI 復讐の斬撃』が2025年8月29日に発売。本作は、『ベア・ナックルIV』の開発スタジオ・Lizardcubeによる忍者アクションゲーム。『NINJA GAIDEN: Ragebound』、『BlazBlue Entropy Effect』とセットでお得に購入できるバンドルも発売開始された。
【ドラクエ1&2リメイク】レモンスライムの新作グッズやロトのカードケースが登場。“ドラゴンクエストI&II×ロフト グッズキャラバン2025”が9月5日よりスタート
スクウェア・エニックスは、HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の発売を記念して“ドラゴンクエストI&II×ロフト グッズキャラバン 2025”を、全国のロフト173店舗及びロフトネットストアにて、2025年9月5日より順次開始する。
『逆水寒』中国で人気のMMORPG、国内クローズドβテスト参加者の募集受付が開始。9月5日からクラウドキャラメイキング先行体験も実施
MMORPG『逆水寒(Sword Of Justice)』のクローズドβテスト参加者の募集受付が2025年8月29日より開始された。本作は、北宋時代を舞台にしたオープンワールドMMORPG。9月5日から9月16日にかけて、特設サイトにてキャラクタークリエイト先行体験キャンペーンも実施となる。
『エースコンバット』デザインのコントローラーが明日(8/30)発売。USB有線接続&2.4GHzレシーバーの無線接続に対応。ポーリングレート1000Hzの低遅延仕様
タイプツーは、『エース コンバット』デザインの多機能コントローラー“ACE COMBAT ゲーミングコントローラー PRO(PC用)”を2025年8月30日に発売する。価格は7980円[税込]。
『野生のラスボスが現れた!』が初のゲーム化、10月5日より順次発売。個性豊かな必殺スキルで群がる敵を一掃するアクションに。“早口あらすじ解説つき”ではじめてでも安心
2025年10月より放送となるテレビアニメ『野生のラスボスが現れた!』初となるゲーム『野生のラスボスが現れた!~黒翼のサバイバー~』が発表。対応機種は、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレゼンテーション4(PS4)、PC(Steam)。発売日は2025年10月5日(日)、Steam版のみ10月6日(月)となる。本作は、個性豊かな必殺スキルで群がる敵を一掃していくアリーナシューター型のアクションゲーム。
『コーヒートーク トーキョー』V2体験版が配信。1日目の全編をプレイでき、2日目も一部先行体験できる
『コーヒートーク トーキョー』V2体験版デモが、昨日2025年8月28日にSteamで配信。1日目の全編をプレイ可能、2日目も一部先行体験できる内容に。
週刊ファミ通『グノーシア』グッズ付き限定版(10/16発売)予約受付中。ことり氏によるジョナス、しげみち、レムナンの描き下ろしイラストが公開
2025年10月16日に発売となる週刊ファミ通 2025年10月30日号の『グノーシア』グッズ付き限定版がECサイト“ebten(エビテン)”にて予約受付中。本商品に付属することり氏描き下ろしによるジョナス、しげみち、レムナンのイラストとアクリルキーホルダーの画像が公開された。
『NODE:アンタリが残した最後の祝福』PS5、Xbox Series X|S、PC向けに配信開始。冷戦時代の核施設を探索し、謎を解き明かす2.5Dパズルプラットフォーマー
『NODE:アンタリが残した最後の祝福』が2025年8月29日より配信開始された。本作は、冷戦時代の核施設を舞台にした2.5Dパズルプラットフォームゲーム。対応機種は、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic Games Store)。
『8番出口』Switch2版が配信開始、映画公開を記念して新たな異変を追加。新たな異変は後日コンシューマ版、スマホ版にも実装
Nintendo Switch 2用ソフト『8番出口 Nintendo Switch 2 Edition』が2025年8月29日より配信開始された。Switch 2版では、解像度とフレームレートが向上しているほか、新たな異変が追加されている。
『逆水寒』AIでアバター作成!? 新世代のキャラメイクを配信前に体験できる“クラウドキャラメイクキャンペーン”をファミ通編集部で試したら楽しかった
ネットイース
『NIKKE』和装ニケたちとともに京都を巡るスタンプラリーと推し旅はいかが? JR東海&京都市コラボイベントが9月より開催
『勝利の女神:NIKKE』において、2025年9月より京都市およびJR東海“推し旅”との特別コラボイベントが開催。その詳細が公開された。
【アマプラ9月作品】映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』『劇映画 孤独のグルメ』が独占配信。『レゼ篇』の公開を控える『チェンソーマン』の総集編もラインアップ
2025年9月に順次配信開始されるAmazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)の新着作品ラインアップが公開。『岸辺露伴は動かない 懺悔室』や『劇映画 孤独のグルメ』などが独占配信となる。
【スト6】『モンハンワイルズ』コラボが9月1日から開催。レ・ダウやアルシュベルドらをイメージしたEXカラーが登場。ハンターのエモートなどを入手できる投票イベントも
『ストリートファイター6』において『モンハンワイルズ』コラボを2025年9月1日~30日までの期間限定で実施。レ・ダウやアルシュベルド、オトモアイルーなどをイメージしたブランカ・豪鬼・マノン・キャミィ・ケンのEXカラーをゲーム内ショップで販売。
【メガルチャブル】『ポケモンレジェンズZ-A』増量した筋肉で己の強さを見せつけるエンターテイナー! ルチャブルがメガシンカ。新映像も公開
ポケモンは、『Pokémon LEGENDS Z-A』(ポケモンレジェンズ ゼットエー)に、ルチャブルがメガシンカしたすがた“メガルチャブル”が登場することを発表した。
3タイトル合計最大300連のガチャチケットがもらえる。『神姫PROJECT』『あやかしランブル!』『れじぇくろ!』にて合同コラボイベントが開催
DMM GAMESにて、『神姫PROJECT』『あやかしランブル!』『れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~』の3タイトル合同コラボイベントが開催。合計最大300連分のガチャチケットがもらえるキャンペーンや、抽選で総額30万DMMポイントが当たるプレゼントキャンペーンが実施。
『誰が勇者を殺したか』のゲーム『誰が勇者を育てたか -Spin of Fate-』9月30日に配信決定。スロットによる育成やバトルが楽しめる勇者育成ゲーム
ライトノベル『誰が勇者を殺したか』のゲーム化作品『誰が勇者を育てたか -Spin of Fate-』がPC(Steam)向けに2025年9月30日に発売決定。スロット・デッキ構築・育成が融合したスロット構築型勇者育成ゲームに。
舞台『幻想水滸伝』公演チケットの先行受付開始。脚本・演出の中屋敷法仁や、主人公役・岡村直樹らキャスト陣14名からのコメントも到着
舞台『幻想水滸伝-門の紋章戦争篇-』の公演チケットの先行抽選受付がスタートした。
『FF零式HD』70%オフ、『ブレイブリーデフォルトII』60%オフ、『SO2R』50%オフなど、40本以上がお得に買えるスクエニセールが開催中
“スクエニ SEPTEMBER SALE Part 1”が開催中。PS4、PS5、Nintendo Switchのダウンロード版のソフトがお得に。
『七つの大罪:Origin』がTGS2025にて国内初プレイアブル出展。新作アクションRPG『モンギル:STAR DIVE』もネットマーブルブースで試遊できる
ネットマーブルが東京ゲームショウ2025で初となるブース出展。オープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』と、アクションRPG『モンギル:STAR DIVE』の2作品をプレイアブル出展する。
Switch『死印』本編1000円、DLC『カエラズの遊園地』500円で買えるセール開始。『死印 -再霊-』のクラファン目標金額達成を記念して
Nintendo Switch、プレイステーション5、Steam向けタイトル『死印 -再霊-』のクラウドファンディングが、目標金額を達成したことを記念したセールを実施。
『P5X』初心者攻略ガイド。毎日やることは10分程度。ルーチンを把握して快適な学生ライフを【ペルソナ5X】
セガ
『LoL』キャラの格ゲー『2XKO』試遊が東京ゲームショウ2025で実施決定。2キャラを切り替えながら戦うライアットゲームズ初の格闘ゲーム
ライアットゲームズは初となる“東京ゲームショウ2025”への出展を発表。2対2で戦う格闘ゲーム『2XKO』(ツーエックスケーオー)の試遊が実施される。
『東亜プラン アーケードコレクション』VOL 1&2が家庭用ゲーム機向けに本日(8/28)発売。『鮫!鮫!鮫!』『究極TIGER』『達人王』など名作シューティングを16本復刻
『鮫!鮫!鮫!』『究極TIGER』『達人王』など名作シューティングを16本復刻した『東亜プラン アーケードコレクション』VOL 1&2が家庭用ゲーム機向けに2025年8月28日(木)に発売。
『アノ 117:パックスロマーナ』体験版レビュー。自由度が増し、より柔軟に自分だけの都市を築ける都市建築シミュレーション。UIも快適でとにかく遊びやすい
ユービーアイソフト
『Caput Mortum』配信開始。『キングスフィールド』などに影響を受けた一人称ホラーアドベンチャー。右手を巧みに操り怪物が徘徊する廃墟の塔を探索
『Caput Mortum(カプト・モータム)』がSteamにてリリース。右手を操り錬金術師の塔に隠された禁忌を暴いていくレトロホラー。
『ワンピース』の手配書をペーパークラフトで立体的に再現。ゾロ、ナミ、チョッパー、ロー、キッドなど13種のペーパーシアターが9月30日より順次発売
『ONE PIECE』ペーパーシアターの新作13種が2025年9月30日(火)より順次発売。“手配書”を立体的に再現したペーパークラフトキット
【ポケポケ】拡張パック“未知なる水域”本日(8/28)登場。ライコウ・エンテイ・スイクンをはじめジョウト地方のポケモン多数収録
ポケモンカードゲーム『Pokemon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)にて、新たなテーマ拡張パック“未知なる水域”が本日2025年8月28日に登場。
“たまごっちnano”と『ブルーロック』がコラボした“ブルーロックっち”が発売決定。20人以上のストライカーたちを世界一に育てよう
“たまごっちnano”と『ブルーロック』がコラボした“ブルーロックっち”が2026年2月に発売決定。2025年8月28日の16時からプレミアムバンダイで予約受付を開始する。主人公をはじめ20人以上のストライカーたちが登場。彼らをお世話して世界一に育てよう。