【東方】『東風谷早苗の神風とともに』妖怪吸って奪った力で戦うドット絵2Dアクション、Steamにて7月11日配信。新たなトレーラー&情報も公開
夏本番を先取り、ゲーム原作ホラー映画5作品をまとめて紹介。劇場版『アンティル・ドーン』は8月1日、『8番出口』は8月29日に公開予定
『ロボット少女は夢を見る』ロボットバトル大会優勝を目指してロボ少女を育成するシミュレーションゲーム。Switch版が本日(6/26)発売
広告
『戦国ダイナスティ』オープンワールド戦国時代シミュレーター、PS5で9月18日発売決定。パッケージ版早期購入特典として“公式料理本”が付属
『魔導物語1-2-3』MSX2版がSwitchで本日(6/26)発売。『ぷよぷよ』の元となった作品としても知られるコミカルなダンジョンRPG【やったなー!】
『EGGコンソール 魔導物語1-2-3 MSX2』が、Nintendo Switchにて本日2025年6月26日にリリース。1990年にコンパイルから発売されたユニークなRPGが遊びやすく。
『ホロリバーシ』戌神ころね、ラプラス・ダークネスたちと挑む“常識破壊”リバーシゲームが本日(6/26)発売。推しメンのスキルで勝利をつかみ取れ
ホロライブメンバーとともに戦うリバーシゲーム『ホロリバーシ』2025年6月26日発売。ラプラス・ダークネス、鷹嶺ルイ、博衣こより、沙花叉クロヱ、風真いろは、白上フブキ、大神ミオ、戌神ころね、猫又おかゆが初期実装。
『ペルソナ5: The Phantom X』が本日(6/26)より配信開始。ジョーカーやモルガナなど心の怪盗団メンバーが登場するストーリーイベントも開催
スマホ・PC向けRPG『ペルソナ5: The Phantom X』(P5X)が2025年6月26日より配信開始された。『ペルソナ5』と同じ世界観で展開され、新キャラクターなども登場する新作ストーリーが描かれる。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『ゆうゆう機空団』ドット絵で描かれたスチームパンクの世界を冒険するスマホ向け放置系RPG、正式サービス開始。最大10000連無料ガチャキャンペーン開催中
スマホ向けアプリ『ゆうゆう機空団』が2025年6月26日より正式サービスが開始された。ドット絵で描かれたスチームパンクの世界を冒険する放置系ファンタジーRPG。タップひとつでオートバトルや育成が進み、オフラインでもキャラクターのレベルが上がっていくシステムが採用されている。
『フロントミッション サード:リメイク』Switchパッケージ版が9月18日に発売。シリーズ第3作目のフルリメイク版。あらすじなどを紹介するオリジナルマニュアルが同梱
Nintendo Switch用ソフト『フロントミッション サード:リメイク』パッケージ版が2025年9月18日に発売となる。ドラマティックシミュレーションRPG『フロントミッション』シリーズ第3作目のフルリメイク版。なお、ダウンロード版は6月26日より配信中。
【BitSummit the 13th】京都人になりきって“いけず”を言い合う人間不信体験ボードゲーム『京都人狼』も販売。“いけず文化”を発信するブース出展決定
2025年7月18日、19日に京都みやこめっせで開催予定のインディーゲームイベント“BitSummit the 13th”京都府ブースにて、京都人になりきって“いけず言葉”を言い合うボードゲーム『京都人狼』や、京都の“いけず文化”を味わえる商品が販売される。また同ブースでは京都人から言われる“いけず”を見抜く体験コーナーも設置予定。
『デス・ストランディング2』本日(6/26)発売。配送・戦闘などあらゆる体験が正統進化した、サムの新たな旅が幕を開ける【デススト2】
小島秀夫監督を中心とするコジマプロダクションが手掛ける、新作タイトル『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』(デス・ストランディング2 オン・ザ・ビーチ)が、2025年6月26日に発売。また同日18時より、小島秀夫監督、津田健次郎さん、押井守さん、兎田ぺこらさん、星野源さんといった豪華キャストが参加するスペシャルイベント“DEATH STRANDING WORLD STRAND TOUR 2 in TOKYO”が実施される。
『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!』が本日(6/26)発売。ストーリー、おみせやさんを追加する無料アプデの実施も決定
Nintendo Switch版『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!』、Nintendo Switch 2版『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! Nintendo Switch 2 Edition』が2025年6月26日に発売された。2005年に第1作目が発売された『たまごっちのプチプチおみせっち』シリーズの最新作。
『NINJA GAIDEN: Ragebound』対立する忍者ふたりが悪魔の反乱に立ち向かう2Dアクション。Switch、PS5パッケージ版が9月19日に発売
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)用ソフト『NINJA GAIDEN: Ragebound』のパッケージ版が2025年9月19日に発売。対立する血族出身の2人が悪魔の反乱に立ち向かうために、禁断の力“ニンジャ・フュージョン”を駆使しながら立ち向かっていく2Dアクション。なお、ダウンロード版は7月31日に先行発売となる。
『Lies of P: Overture』は過去編の理想形。ゴシックホラーを覆いつくす激アツ展開の数々
ゲームオン
『ToHeart』DLC追加ストーリー“セリオ・佐藤雅史”が7/3に配信決定。マルチの姉妹機にあたる家庭用ロボット&幼なじみ(男)の物語が幕を開ける
アクアプラスが恋愛ADV『ToHeart』を本日2025年6月26日に発売した。DLC追加ストーリー“セリオ・佐藤雅史”の7月3日配信も発表されており、こちらは7月3日0時に配信予定。DLCではマルチの姉妹機にあたる家庭用ロボット“セリオ”と主人公の幼なじみ(男)“佐藤雅史”を中心としたストーリーとなる。
『ファーランドサーガI&II サターントリビュート』名作シミュレーションRPG2部作を収録したパッケージソフトが発売。『I』『II』それぞれの単体DL版も登場
90年代に人気を博したSRPG『ファーランドサーガ』2部作を収録したパッケージソフト『ファーランドサーガI&II サターントリビュート』が2025年6月26日に発売された。
『エターナルドラグーン:焔の誓い』事前登録が本日(6/26)開始、最大1000連ガチャが無料。罪を背負った“竜騎士”と血の契りが交わし、運命の枷を断ち切る冒険へ飛び出そう
次世代MMORPG『エターナルドラグーン:焔の誓い』が、本日2025年6月26日よりApp Store、Google Play Storeで予約を開始した。
『UMAMI』食べ物テーマの癒し系3Dパズル、Steamにてデモ版配信スタート。癒やしに満ちたデザインの中、ハンバーガーやパンケーキなど美味しそうな料理&スイーツを完成させよう
PC(Steam)向け新作3Dパズル『UMAMI』の体験版が、本日2025年6月26日に配信開始された。なお本作の製品版は2025年内発売予定。現時点で価格は未定となっている。
『メタファー』ヒュルケンベルグがフィギュアに。流麗な赤髪、衣装の革の質感などにこだわった逸品。アトラスDショップの特典はB2タペストリー
『メタファー:リファンタジオ』に登場するヒュルケンベルグのスケールフィギュアがebten(エビテン)内のアトラスDショップで予約開始。発売日は2026年1月ごろを予定。
【アマプラ7月作品公開】映画『教皇選挙』、ロバート秋山演じる『笑ゥせぇるすまん』が独占配信。アニメ『Newパンスト』『実写版るろうに剣心』シリーズなども
Amazonプライムビデオの2025年7月新着作品ラインアップが公開。実写ドラマ版『笑ゥせぇるすまん』や『New PANTY & STOCKING with GARTERBELT』、『教皇選挙』などが配信される。
『レンシュポルト』リアルなグラフィックと物理演算で本格ドライブ体験。PS5版が9月18日発売、ポルシェやBMWなど25台以上の名車が登場
3gooは、プレイステーション5(PS5)版『RENNSPORT』(レンシュポルト)を2025年9月18日より発売する。リアルなグラフィックと物理演算で、本格的なレース体験が楽しめる次世代レーシングシミュレーションゲーム。
『アクアリウムは踊らない』Switch版ファミ通DXパック予約開始。スーズとレトロのタペストリーなどが同梱。初回生産分の特典はビアンカ水族館年間パスポート
Nintendo Switch用ソフト『アクアリウムは踊らない』ファミ通DXパックがエビテンにて予約スタート。スーズとレトロのA2タペストリーをはじめ、ヤドカリのアクリルクリップスタンドやビアンカ水族館の名称をプリントしたボールペンが付属する。
小島秀夫監督、最新作『デススト2』発売。全要素が進化を遂げ、サムの旅が再び始まる。
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
『レイヴン2』大規模GvGコンテンツ“古代城塞”が大型アップデートで実装。最大24のギルドが4つの異なる戦場で競い合う
ネットマーブルは、『レイヴン2(RAVEN2)』の大型アップデートを本日2025年6月25日に実施。大規模GvGコンテンツ“古代城塞”を実装、“ニア”と“ピア”ワールドのプレイヤーを対象に、6月26日より参加入札を開始する。
『転職魔王』10000個以上のガチャ石を配布するサマーキャンペーン開始。水着リタの期間限定ガチャや新イベント“レギオンレイド”なども
『転職魔王~リストラ勇者のお仕置きセレナーデ~』でサマーキャンペーンが開催。ログインボーナスのほか、水着リタや新GvGイベント“レギオンレイド”が登場。
『I Write Games Not Tragedies』2000年代テーマのエモ系リズムゲー入りノベル。新設されたYotsuba Interactiveの1作目で、ビットサミットにも出展決定
新パブリッシャーYotsuba Interactiveが2025年6月25日に設立され、第1弾タイトル『I Write Games Not Tragedies』を発表。2000年代の“エモ文化”をテーマにした、リズムゲーム要素のあるインタラクティブノベル。今冬リリース予定。
【アケアカ】『クレイジーバルーン』イバラの迷路を風船で進め。絶妙な操作感がクセになるタイトーのアクションが6月26日配信
『アーケードアーカイブス クレイジーバルーン』(アケアカ)が2025年6月26日に配信。対応機種はSwitchとPS4。1980年にタイトーが発売したアクションゲーム。イバラ(トゲ)にぶつからないように風船を操作していく。
『AI創作呪文』オリジナル四字熟語を作って呪文として戦うバトルゲーム。作った言葉を呪文として使えるかはAIが判定。中二病力とワードセンスが試される
MONO ENTERTAINMENTは、漢字4文字で呪文を創作しAIに判定させて戦うゲーム『AI創作呪文』のSteamストアページを公開した。
『青エク』新作ゲーム『オルタナヴェルト』がサービス開始。京都不浄王篇から派生したオリジナルストーリーの3DアクションRPG
『青エク』の新作外伝ゲーム『オルタナヴェルト -青の祓魔師 外伝-』が本日サービス開始。SSR奥村燐か雪男や最大400回分のガチャチケットがもらえるキャンペーンが開催されている。
『MOTHER』説明書や攻略本でおなじみの粘土フィギュア180点すべてが一挙に展示。イベント“MOTHERのかたち。”が7月25日より開催
『MOTHER』シリーズの展示イベント「MOTHERのかたち。」が2025年7月25日より渋谷PARCOで開催。『MOTHER』シリーズの公式粘土フィギュア全180点を初めてすべて展示する。
Alienwareゲーミングモニター+PS5 Proで『モンハンワイルズ』
Dell
ドスパラが最新世代AMD Radeon RX9060XT搭載のゲーミングPC発売。価格は15万9980円から、前世代比で平均約46%の性能向上
ガレリアより“Radeon RX9060XT”搭載PCが2025年6月6日(金)より販売開始。8GBまたは16GBのGDDR6メモリを搭載し、グラフィック性能が向上。前世代のAMD Radeon RX7600XTと比較し、WQHDのゲームプレイにおいて平均で46%の性能向上を実現。価格は15万9980円[税込]から。
“THQ Nordic デジタルショーケース2025”が8月2日午前4時から配信。『タイタンクエスト2』『ゴシック1リメイク』ほか、世界初公開となる新作タイトルを発表
THQ Nordicの新作ゲーム『Titan Quest II』や『Gothic 1 Remake』の最新情報をお届けする“THQ Nordic デジタルショーケース2025”が2025年8月2日(土)午前4時に、YouTubeなどにて配信。
『Neverway』悪夢に侵されていくスローライフRPG、“BitSummit the 13th”に出展。ハチノヨン翻訳による日本語版デモを展示
『Neverway』がインディーゲーム展示会“BitSummit the 13th Summer of Yokai”に出展。ハチノヨン翻訳による日本語対応デモの展示や、ステッカーの配布が行われる。
『今日は行けません。』通勤電車の中、ハンモックで寝たい。二度寝するサラリーマンを起こさず停車駅まで守るアクションゲームアプリが配信
新作ゲームアプリ『今日は行けません。』が、スマートフォン(iOS/Android)向けに配信を開始した。
『マブラヴ』新作か? 美少女たちの学園物語と戦いが描かれるDMM GAMES新作ティザーサイトが公開
EXNOAとKMSは、美少女たちの物語と戦いが楽しめる最新作である、超王道学園ゲームのティザーサイトを公開した。
『Apex Legends』世界王者を決める国際大会“ALGS”チャンピオンシップが、2026年、2027年も札幌で継続開催
『Apex Legends』の世界王者を決める国際大会ALGSのチャンピオンシップが、2025年に引き続き2026年、2027年も札幌で継続開催決定。エレクトロニック・アーツおよびRespawn Entertainmentと札幌市が長期パートナーシップを締結した。
【スタレ】花火の人形爆弾が本日(6/24)予約開始。かわいくて抱きしめたくなるけど、うっかりしゃべり出しそうで怖い【崩壊スターレイル】
セガ フェイブは、『崩壊:スターレイル』より“花火人形爆弾”をグッズ化、ぬいぐるみとして2025年12月に発売。予約は本日6月24日より開始予定となっている。
映画『Sky ふたつの灯火 - 前篇 -』梶裕貴が劇中ナレーションを担当。エンドソングはコトリンゴ。劇場予告編映像や日本限定ポスターが公開
映画『Sky ふたつの灯火 - 前篇 -』日本劇場版にて、スペシャルサポーターである梶裕貴さんが劇中ナレーションを、音楽家のコトリンゴ氏がエンドソングを担当。劇場予告編映像や日本限定ポスターが解禁。
『Outrider Mako ~露払いマコの見習帖~』美麗ドット絵グラフィックの高難度2Dアクションが発売。9年の歳月をかけてほぼひとりで開発
PLAYISMは、個人開発者Asamado GamesによるPC向け見下ろし型2Dアクションゲーム『Outrider Mako ~露払いマコの見習帖~』をSteamにて2025年6月23日に発売した。
『MOTHER2』30周年記念ライブ“MOTHERのおんがく。”が音源化決定! 特別バンドによる楽曲をCDやレコードで堪能できる
『MOTHER2 ギーグの逆襲』の発売30周年を記念して開催された配信ライブ“MOTHERのおんがく。”が音源化決定。CD、デジタル配信で2025年7月23日に、レコードは8月27日に発売される。
アークシステムワークスの新作発表会が6月27日に配信。『ギルティギア』の生みの親・石渡太輔が取り組む新プロジェクトも発表
アークシステムワークスは、ゲーム最新情報をお届けする番組"ARC SYSTEM WORKS Showcase”を、2025年6月27日(金)10時より配信。自社の開発タイトルをはじめ、石渡太輔氏が取り組む新プロジェクトなどが発表される。
『メダリスト』と米津玄師OP主題歌『BOW AND ARROW』コラボMVが本日(6月23日)公開。コミックス第13巻も同日発売
漫画『メダリスト』と、米津玄師が歌うアニメ第1期のオープニング主題歌"BOW AND ARROW”のコラボミュージックビデオが、2025年6月23日(月)20時より、"KODANSHA Books&Comics”のYouTubeチャンネルにて公開。
『明月の娘』ひとり娘を望む未来へと導く育成シミュレーション発表。“圧倒的に好評”な前作『火山の娘』を踏襲しつつ大幅パワーアップ
マルチエンディング育成ゲーム『明月の娘』(めいげつのむすめ)Steamストアページが公開。プレイヤーの選択でひとり娘を育てていき、望む未来へと導いていく。多数のエンディングが用意。
『デススト2』ドミノ・ピザにてコラボが6月30日より実施。小島秀夫監督とDS2チームがオススメするピザセットが登場。小島監督サイン入りコントローラーなどが当たるキャンペーンも
ドミノ・ピザにて、『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』(デス・ストランディング2 オン・ザ・ビーチ)とのコラボ限定ピザセットが2025年6月30日~7月31日の期間で登場。小島監督サイン入りDualSense ワイヤレスコントローラーなどが当たるキャンペーンも実施される。
『月曜が来ないカフェ』“コメントでつながる”放置系カフェ経営シミュレーション。YouTubeやTwitchの配信に視聴者がお客さんとして来店・注文できる
『月曜が来ないカフェ』が2025年6月23日よりSteamで配信開始。YouTubeやTwitchでのゲーム配信中に、視聴者がコメントを通じて配信者のもとに来店・注文することができる放置系カフェ経営ゲーム。
『ドンドコヒーロー:オープン ワールドの大冒険』人気タレントちとせよしのコラボMVが公開。リズミカルな曲調とクセになるダンス
現在事前登録受付中の冒険RPG最新作『ドンドコヒーロー:オープンワールドの大冒険』(略称:ドンヒロ)が人気タレントちとせよしのさんとのコラボMVを2025年6月23日に公開した。テーマソング“どんどこワクワク大冒険”のリズミカルな曲調とダンスを組み合わせた主題歌映像。
『らんま1/2』アニメ第2期は“2025年10⽉”より放送開始。ムース役:関俊彦、久遠寺右京役:名塚佳織、五寸釘光役:石田彰など追加キャストも解禁
TVアニメ『らんま1/2』第2期は、2025年10⽉より⽇本テレビにて放送がスタート。ムース役:関俊彦、久遠寺右京役:名塚佳織、八宝斉役:井上和彦、コロン役:真山亜子、五寸釘光役:石田彰など、追加キャスト情報も解禁。
『東京リベンジャーズ』アニメ“三天戦争編”の第1弾PV解禁。瓦城千咒役は伊瀬茉莉也さんに。新作スマホゲーム『東京リベンジャーズ UNLIMITED』も発表
『東京リベンジャーズ』TVアニメ続編“三天戦争編”の第1弾PVが解禁。あわせて2026年春リリース予定のスマートフォン向け新作ゲーム『東京リベンジャーズ UNLIMITED』が発表された。
【カイロソフトセール】『ゲーム発展国++』『名門ポケット学院2』『バスケクラブ物語』などが半額に。PSストアで期間限定セール実施中【7月2日まで】
PlayStation Storeにて、カイロソフトの7タイトルがお得に買えるセール実施中。『箱庭シティ鉄道』『発掘ピラミッド王国』は半額、『冒険ダンジョン村2』『開店コンビニ日記』は30%オフに。
プールに浮かぶアヒルを眺めるゲーム『Placid Plastic Duck Simulator』サントラがCD・レコード・カセットテープで発売決定【チルい】
ハイテクアヒルおもちゃシミュレーション『Placid Plastic Duck Simulator』のサウンドトラックが2025年9月3日発売。CD、LP、カセットテープの3フォーマットで展開。
『小林さんちのメイドラゴン』関連コミックス22巻分の無料公開が実施。劇場版『さみしがりやの竜』までのエピソードをおさらい&スピンオフも読める
『小林さんちのメイドラゴン』1~7巻分が無料公開中。7月11日からはスピンオフ作品『小林さんちのメイドラゴン カンナの日常』『小林さんちのメイドラゴン エルマのOL日記』『小林さんちのメイドラゴン ルコアは僕の××です。』『小林さんちのメイドラゴン お篭りぐらしのファフニール』の一部も無料公開。
『首無し魔獣と双子姫』キュートなぬいぐるみを召喚し戦うタワーディフェンスが配信中。“推しぬい”を強化して自分だけの最強編成を組もう
ぬいぐるみを召喚して戦う新作タワーディフェンス『首無し魔獣と双子姫』Steamで配信中。剣士・騎士・弓術士といった個性的なぬいぐるみたちの能力を活用してバトルしよう。