リメイク版『悠久幻想曲』と追加コンテンツ『アンサンブルRe:R』が12月18日に発売。オリジナル移植版が付属するAmazonプライムデー限定商品も登場
東京藝術大学に“ゲーム・インタラクティブアート専攻”が2026年4月より新設。ゲームを新たな芸術領域と捉え、教育研究の開拓を目指す
『FF9』発売25周年を記念したスペシャルムービーが公開&ファンアート募集企画がスタート。ビビのぬいぐるみなどが当たるくじも本日(7/7)発売
広告
『みんなで空気読み。ワールド タイVer.』が2025年に登場。タイ人のあるあるシチュエーションで空気読めてる度を診断。Steamストアページ、トレーラーが公開
『空気読み。』シリーズの完全新作『みんなで空気読み。ワールド タイVer.』が2025年に発売。タイ人の何気ない日常の“あるある”シチュエーションで空気読めてる度を診断。あわせて、Steamストアページ、トレーラーが公開された。
『MOTHER2』どせいさんアイスを作れるアイストレー、サマーズのビーサンなどが登場。夏にぴったりな新グッズが7月17日より発売
『MOTHER2 ギーグの逆襲』より、夏にぴったりな新グッズが2025年7月17日発売。サマーズを描いたビーチサンダルとビーチバッグ、どせいさん柄のタオル、アイストレーなどが新登場。
【ジョジョ3部】イギーのゲーミングチェア予約販売。“ザ・フール”のロゴと噛みつきそうなイギーが背面に刺繍、関家具のコンティークスコラボ
『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』の“イギー”をモチーフにしたコンティークスのコラボゲーミングチェアが発表。本日2025年7月7日よりECサイトにて予約販売が開始された。
『ホロライブお宝マウンテン』に白上フブキ、大神ミオ、猫又おかゆ、戌神ころねの4人が実況キャラとして登場。特製OPを追加!
3Dパズルゲーム『ホロライブお宝マウンテン』にて、白上フブキさん、大神ミオさん、猫又おかゆさん、戌神ころねさんらホロライブゲーマーズの4人を実況キャラとして追加するアップデートを配信開始した。また、本アップデートでは4人による『We are GAMERS !!!!』がBGMとして登場するほか、4人の掛け合いが楽しめる特製オープニングも追加される。
『FF9』ビビ・オルニティアのフィギュア予約受付開始。とんがり帽子や杖などの質感を再解釈し立体化
『ファイナルファンタジーIX』発売25周年を記念した、ビビ・オルニティアのFORM-ISM(フォルミズム)フィギュアが2025年11月29日に発売。衣装の質感などが再解釈された姿で立体化されている。
アニメ『シャンフロ』1期がYouTubeで無料配信がスタート。クソゲーハンターが神ゲーに挑むゲーム冒険譚。2期の無料配信は7月28日から
アニメ『シャングリラ・フロンティア』1期、2期の無料配信が決定。YouTube“フル☆アニメTV”にて1期の無料配信が2025年7月7日よりスタート。
『ブラッククローバー』アニメ新作2ndシーズンが制作決定。前テレビシリーズと映画に続いてstudioぴえろが手掛ける【ブラクロ】
テレビアニメ『ブラッククローバー』(ブラクロ)セカンドシーズンの制作が決定。制作はstudioぴえろが引き続き担当。新たなPVとビジュアルも公開された。
アニメ『無職転生』3期が2026年に放送決定。新映像のティザーPVも公開、ラストには“あのキャラ”も……
アニメ『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』第3期の放送が2026年に決定。ティザーPVが公開された。
【ネトフリ】『サイバーパンク: エッジランナーズ』シーズン2配信。『終末のワルキューレIII』や『ビースターズ』ファイナルシーズンなど。ネットフリックス配信アニメの情報が多数公開
Netflixは“Anime Expo 2025”にて、Netflixで配信されるアニメの最新情報を公開。『サイバーパンク: エッジランナーズ』シーズン2の制作が決定し、予告編が公開。その他にも『BEASTARS Final Season Part2』『終末のワルキューレⅢ』などの最新情報が公開された。
『グラブル』で『ハンターハンター』コラボ開催決定。ゴンとキルアのイラスト先行公開
『グランブルーファンタジー』でアニメ『HUNTER×HUNTER』コラボが8月開催。ゴンとキルアのイラストが先行公開された 。
何気ない行動ですべてが変わるインタラクティブ体験ゲーム『迷滅』7月17日より配信開始。ヒトに銃を突きつけたり優しくしてみたり、哲学的な雰囲気を持った新作がSteamに登場
PC(Steam)用ソフト『迷滅』が2025年7月17日より配信開始される。本作は現実とも幻想ともつかない“謎のセカイ”を舞台に、プレイヤーの行動ひとつひとつがエンディングを形作っていくインタラクティブ体験ゲーム。
アニメ『サイバーパンク: エッジランナーズ2』制作決定。監督はTRIGGERの五十嵐海氏。CD PROJEKT REDとTRIGGERがふたたびタッグを組む
『サイバーパンク2077』の世界を舞台にしたアニメシリーズ最新作『サイバーパンク: エッジランナーズ2』の制作が決定。CD PROJEKT REDとTRIGGERが再びタッグを組む。
アニメ『ブリーチ 千年血戦篇-禍進譚-』(最終章)2026年放送決定。覚醒した一護の新ビジュアル解禁、監督が挙げるキーワードは「卍解!」
アニメ『BLEACH 千年血戦篇-禍進譚-』が2026年に放送決定。最終決戦へと臨む覚醒した黒崎一護を描いたティザービジュアルも公開された。
『シュガシュガルーン』なかよし連載安野モヨコの漫画をスタジオカラーがアニメ化決定。ラブあり冒険ありの正統派少女ファンタジー
2025年7月4日、アニメ『シュガシュガルーン』の制作発表がフランス・パリで開催中のJAPAN EXPOにて行われた。スタジオカラーが制作。発表配信のURL、短編アニメURLなどを紹介。
『Baby Steps』“壺おじ”開発者による新作の日本語デモ版など、Devolver Digitalの出展タイトルが公開【BitSummit the 13th】
Devolver Digitalが2025年7月18日(金)〜7月20日(日)の期間、京都市勧業館みやこめっせにて開催される“BitSummit the 13th Summer of Yokai"に出展。ブースでは“壺おじ”の通称でも親しまれている『Getting Over It with Bennett Foddy』の開発者が手がける新作『Baby Steps』の日本語版デモなどが展示される。
折り紙3Dアクション『Hirogami』(ひろがみ)や海底ケーブル修理ゲーム『Cold Abyss』“BitSummit the 13th”で試遊出展。架け橋ゲームズの展示タイトルが公開
架け橋ゲームズが“BitSummit the 13th”出展情報を公開。会場では、新作デッキ構築型RPG『シリアルワールド』最新版のデモプレイが可能。『Hirogami』プレイステーション5(PS5)版のデモなども出展する。
『ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト』稼働日が7月17日に決定。マイティーストライクフリーダムガンダムが稼働と同時に参戦
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト』全国のゲームセンターにて7月17日より稼働開始。稼働と同時に『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』よりマイティーストライクフリーダムガンダムの参戦も決定。また、新CPU戦“VS.ルートバトル”や新システム “EXオーバーリミット”既存機体200機以上の改修などのゲーム関連情報も多数公開。
『破滅のオタク』ネット世界と現実を行き来する引きこもりオタクアドベンチャー“BitSummit the 13th”に出展。推しグッズ購入のため資金集めに奔走する14日間
韓国のKiwiSaurusが開発するADV『破滅のオタク』がBitSummitに出展決定。推しグッズの共同購入資金を使い込んでしまった主人公が、資金集めのためネット世界と現実世界を行き来しながら奔走する14日間が描かれる。会場では日本語に対応したデモ版が出展される。
『NIDANA』幾何学模様で描かれる、アーティスティック夢世界をただ歩く。目的不明の奇妙奇天烈摩訶不思議ウォーキングシミュレーターが7月28日に配信
PLAYISMは、新作『NIDANA』を2025年7月28日にSteamで配信する。本作はテキストが一切登場しない、“彼女”が見る幾何学的な夢の世界を探索するウォーキングシミュレーター。
『KILLER INN(キラーイン)』議論も投票もなし、武器で戦う人狼ゲーム。証拠を集めて犯人を特定、直接手を下すマーダーミステリーアクション
24人で争うマーダーミステリーアクション『KILLER INN』が発表された。議論や投票はなく、犯人はみずからの手で排除するしかないという、アクション性に特化したゲームシステムが最大の特徴。
『ニーア』シリーズ15周年を記念した“展覧会”が開催決定。シリーズの原点となる初期ゲーム企画書の実物や、等身大“ママ”などが展示
『NieR』(ニーア)シリーズ15周年を記念した初の展覧会“NieR 15th Anniversary EXHIBITION 消セナイ記録”がサンシャインシティにて開催。期間は2025年8月9日(土)~8月31日(日)まで。『NieR Replicant/Gestalt』、『NieR Replicant ver.1.22474487139...』、『NieR:Automata』、『NieR Re[in]carnation』のストーリーや歴史に触れることができる展示などが予定。
【BitSummit the 13th】『はしれへべれけEX』『アルタ』など全7タイトルの試遊展示が決定。グラビティゲームアライズの出展内容が公開
グラビティゲームアライズが“BitSummit the 13th Summer of Yokai"に出展。キツネ耳の少女が主人公のダンジョン探索×パン屋経営シミュレーション『Aeruta(アルタ)』や、1994年にスーパーファミコンにて発売されたレースアクションのリメイク『はしれへべれけ EX』など全7タイトルの試遊を予定。
ウサギ探検隊2Dアクション『ラパン』Switch版が10月9日発売。戦闘はナシ、ウサギらしいジャンプや壁蹴りで冒険する心温まる物語
CFKは、2Dプラットフォーマー『LAPIN(ラパン)』のNintendo Switchパッケージ版を2025年10月9日に発売。初回限定版には、オリジナルサウンドトラックやビジュアルブック、特製ジオラマアクリルスタンドなどが同梱される。
アニメ『GATE SEASON2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』制作決定。10年越しの続編で自衛隊×異世界ファンタジーの舞台は陸から海へ
柳内たくみによるライトノベルシリーズ『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。『ゲート自衛隊』と呼ばれ人気を博した2015年放送のアニメ『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』の続編となる本作では、舞台を陸から海へと変え、海上自衛隊の活躍が描かれる。
『MiSide:ミサイド』新グッズ販売&手描きアクションRPG『SONZAI』のアジア初試遊が決定。“TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025”で即完売したグッズの再販も【BitSummit】
松竹が、2025年7月18日から開催されるインディーゲームの祭典“BitSummit the 13th”に出展するブース情報を公開した。『MiSide:ミサイド』のグッズ販売や、新作RPG『SONZAI』のアジア初となる試遊などが行われる。
『ゲームセンターCX』有野課長や『バーチャファイター』、SEGAハードがステッカーになって8月1日に発売。『モヤモヤさまぁ〜ず2』でおなじみ花小金井正幸の描き下ろしイラストを使用
SEGAと『ゲームセンターCX』をテーマにしたステッカーがガスコイン・ステッカーより、全国の小売店・オンラインショップで2025年8月1日に発売。予約はオンラインショップで7月4日からスタート。
『NIKKE』シンデレラの1/7スケールフィギュアが2026年8月に発売。儚げな表情と美しい立ち姿、大胆な衣装、専用武器を再現。エビテン限定特典はディスプレイクロス
『勝利の女神:NIKKE』に登場するシンデレラの1/7スケールフィギュアが2026年8月に発売される。儚げな表情と美しい立ち姿、専用武器である“ガラスの靴”も忠実に再現したスケールフィギュアとなっている。
これってもう“そういう”ことだよね? 推しとの永遠を誓います。
INFOLD
【バイオ新作】『バイオハザード サバイバルユニット』発表。新たな切り口のスマホ向けストラテジーゲーム。公開された画像からはアンブレラの看板が確認できる【BIOHAZARD Survival Unit】
アニプレックスは、『バイオハザード』の新作ストラテジー『BIOHAZARD Survival Unit』を発表。ゲームの詳細は、2025年7月11日のオンライン発表会にて明らかとなる。
『デジモンサヴァイブ』の開発手掛けるハイドが“BitSummit the 13th"に出展。新作和風ホラー、『魔法司書アリアナ』など3タイトル
インディーゲームイベント“BitSummit the 13th Summer of Yokai"にハイドがプレイアブル出展。『デジモンサヴァイブ』、『みんなのGOLF WORLD』などの開発実績を持つ会社。
MMORPGのボス戦は決まった攻略がない時代へ。プレイヤーの行動でサブクエが生まれ、NPCは過去を引き合いに出す。GameBotの最新AI技術“game bot”の可能性と最新事例
GameBot
インディゲーム展示会“東京ゲームダンジョン9”入場チケットが本日(7/3)より販売開始。出展する企業・一般の全318団体のリストが公開
2025年8月3日に東京都立産業貿易センターで開催となるインディーゲーム展示会“東京ゲームダンジョン9”の入場チケットが7月3日より販売開始された。一般チケットの価格は、前売券、当日券ともに1000円[税込]。
『DRAPLINE』なんでも食べちゃうドラゴン娘を育成するローグライト、早期アクセス直後に“非常に好評”を獲得【ご飯も、敵の死体も、村人も……】
バカ―が2025年6月30日にSteamにて早期アクセスを開始した育成ローグライトゲーム『DRAPLINE』(ドラプリン)が、ユーザーレビューにて“非常に好評”の高評価を獲得。
『モンハンワイルズ』Steam、Xbox版が20%オフに。『デビル メイ クライ 5』は75%オフ、『ロックマンX アニコレ』71%オフなどカプコンセール実施中
カプコンは、各デジタルストアで“CAPCOM JUNE SALE”を開催している。SteamストアとXbox Gamesストアでは、『モンスターハンターワイルズ』が20%オフで初セール中。
『FF7 エバークライシス』ティファの水着衣装が登場。新武器“シャイングローブ”ピックアップガチャは8月4日まで開催。2024年登場の水着衣装“パッションマーメイド”の交換券も獲得可能
『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』にて、期間限定ガチャ“ティファ 新武器PUガチャ”がスタート。開催期間は2025年8月4日まで。同ガチャではティファが装備可能な新武器“シャイングローブ”とレッドXIII専用アルティメット武器“リミテッドムーン”の出現率が上昇している。
アニメ『物語シリーズ オフ&モンスターシーズン』新作エピソードが制作決定。撫子と余接がラップで届ける次回予告ムービーも公開
アニメ『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』の新作エピソード制作が発表された。ティザービジュアルには物語の鍵となるキャラクターたちが映る。
家庭科のドラゴンがドデカミンに起用される。新商品『ぼくの考えた最強のドデカミン』として元気成分をできる限り強化
アサヒ飲料は、通称“家庭科のドラゴン”をパッケージに採用した“ぼくの考えた最強のドデカミン”を2025年7月15日に発売。通常の“ドデカミン”と比較して、高麗人参エキス、ローヤルゼリー、カフェイン、ガラナ/マカを200%、ビタミンCを120%配合した特別仕様となっている。
『ヨグ=ソトースの庭』人外美少女ホテル経営シミュレーションがBitSummitに試遊出展。海外評価の高い名作が日本語対応&Switch移植も決定
松竹が、ホテル経営シミュレーションゲーム『ヨグ=ソトースの庭』(原題『Yog-Sothoth's Yard』)のローカライズとパブリッシングを発表。Steam版の日本語対応とNintendo Switchへの移植が決定した。2025年7月18日から開催される“BitSummit the 13th”ではデモ版の試遊展示も行われる。
『ジャンプ+』がゲーム化、『ジャンブルラッシュ』は押し寄せる敵をボコボコにする漫画コマ型タワーオフェンス。トーチャーもリコピンもタコピーもいる
少年ジャンプ+の新作アプリ『ジャンプ+ジャンブルラッシュ』が2025年秋に配信。『スパイファミリー』や『ダンダダン』、『怪獣8号』などのキャラクターが登場するタワーオフェンスゲーム。
リメイク『空の軌跡 the 1st』ユリア(声:松井恵理子)、ギルバート(声:河西健吾)などルーアン地方のキャラ情報と新映像が公開
『英雄伝説 空の軌跡FC』リメイク作品の『空の軌跡 the 1st(ザ・ファースト)』最新情報が公開。冒険の舞台リベール王国の“海港都市ルーアン”とや新キャラクター情報、地方紹介トレーラーが解禁された。
『FF』『キングダム ハーツ』『クロノ・トリガー』『聖剣伝説2』の名曲をアレンジ披露。ピアノコンサート世界初演が10月31日に開催
ピアニストのミーシャ・チャン氏演奏のピアノプログラム“Piano Fantasies ‐ music from SQUARE ENIX”の世界初演コンサートが2025年10月31日に東京都・第一生命ホールにて開催。本公演では、『ファイナルファンタジー』『キングダム ハーツ』『クロノ・トリガー』『聖剣伝説2』シリーズから選ばれた楽曲12曲が新たなアレンジで披露される。
『イーグレットツー ミニ』追加ソフトの新シリーズ『アーケードコレクションPART1』が12月発売。7月17日の生放送で収録ソフトを発表
タイトーが発売する『イーグレットツー ミニ』の追加ソフトの新シリーズとして、『アーケードコレクションPART1』が2025年12月に発売。収録タイトルを発表する生配信が7月17日に実施予定。
『ティンクルスターナイツ』最大200連ガチャ無料でぷるんぷるんな変身ヒロインたちといっぱい出会える。これは本当に全年齢対象なのか【祝2周年】
映画『ケロロ軍曹』最新作が2026年夏に公開決定。脚本・総監督は『銀魂』『勇者ヨシヒコ』の福田雄一に
アニメ『ケロロ軍曹』の劇場版最新作が、2026年夏に公開決定した。あわせて、超特報映像が公開されている。
『グラナド・エスパダM』"暴走エミリア"コスプレフォトブックが公開。モデルのソン・ジュア氏が悪魔的な衣装に身を包む【事前登録スタート予定】
本格MMORPG『グラナド・エスパダM』のクローズドベータテストが終了。参加ユーザーへの感謝を込めて“暴走エミリア”コスプレフォトブックが公開された。
『ヒロアカ』新作ゲーム『僕のヒーローアカデミア All's Justice』発表。最終決戦をコンセプトとした対戦アクションに
『ヒロアカ』家庭用ゲーム最新作『僕のヒーローアカデミア All's Justice』が発表。対応機種はPS5、Xbox Series X|S、PC(Steam)。
ドスパラがGeForce RTX5050搭載ゲーミングPC発売。価格は11万9980円から、AI性能が前世代比で約5.7倍向上
NVIDIA製グラフィックボードの最新世代“GeForce RTX 50シリーズ”より“GeForce RTX 5050”搭載PCを2025年7月1日(火)より販売開始。全国のコンピューターショップ、ドスパラ各店舗、およびドスパラ通販サイトにて販売。
『ソフィアは噓と引き換えに』が本日配信。5つの人格を持つ少女との対話を経て殺人事件の謎を解く、ドラクエX』シナリオ藤澤仁氏のストーリーノートが企画・シナリオを担当
推理アドベンチャーゲーム『ソフィアは嘘と引き換えに』が2025年7月3日よりSteamにてリリースを開始した。2週間限定のローンチセールも開催中。
『地獄先生ぬ~べ~』全20巻が各70円のセール。BOOK☆WALKERで新アニメ放送記念のキャンペーン開始
『地獄先生ぬ~べ~』新アニメ放送記念セールが開催中。原作マンガ全20巻が各70円[税抜]に。
『ゼンシンマシンガール』ファミ通DXパック 3Dクリスタルセットが予約開始。主人公リョウコ&アケミのアクスタやデスクマットなども付属
『ゼンシンマシンガール』のファミ通DXパック 3Dクリスタルセットが本日2025年7月2日より予約を開始した。価格は18530円[税込]で、発売は10月23日。
【ESO】 『エルダー・スクロールズ・オンライン』には誰にでも楽しめる何かがある。真に自分だけのものにできる世界がここに【インタビュー】
ベセスダ・ソフトワークス