『東方Project』ファンゲーム『東方紅輝心』Switch版が本日(9/4)配信。レミリアと咲夜が主役の3D弾幕アクションRPG
『マーベルライバルズ』PS4版が9月12日にリリース。ヒーロー“アンジェラ”をはじめとする新要素、イベントストーリーなどシーズン4の詳細も公開
『MARVEL Tōkon: Fighting Souls』や『ダブルドラゴン リヴァイヴ』がプレイアブル出展。アークシステムワークスが東京ゲームショウの出展内容を公開【TGS2025】
広告
『Hirogami(ひろがみ)』折り紙の体を自在に変化させて戦う3Dアクションが本日(9/4)配信。後日発売のパッケージ版には作中の技を再現できる折り紙セットが付属
折り紙のように姿を変え、折り紙で出来た世界を冒険する3Dアクション『Hirogami(ひろがみ)』のダウンロード版が本日(9/4)リリースされた。10月23日に発売予定のPS5パッケージ版には、作中で使える“折り技”を再現できる折り紙セットと背景ジオラマシートなどが付属する。
HD-2D版『ドラクエ1&2』『FFT イヴァリース クロニクルズ』などスクエニが新作を多数プレイアブル出展。りゅうおう、でぶチョコボとの記念撮影も【TGS2025】
スクウェア・エニックスが“東京ゲームショウ2025”特設サイトを公開し、出展タイトルやステージプログラムの情報を公開した。プレイアブル出展のリストには、『ドラゴンクエストI&II』や『キラーイン』『FFT イヴァリース クロニクルズ』など計6タイトルが並んでいる。
『QQQbeats!!!』バブルシューティング×音ゲーの対戦パズルゲームが9月18日発売。『唱』『ビビデバ』など人気曲を多数収録【キュキュキュビーツ】
Nintendo Switch用ソフト『QQQbeats!!!』(キュキュキュビーツ)が2025年9月18日(木)に発売。直感的に楽しめるバブルシューティングと、音楽に合わせてボタンを押すだけの音楽ゲームがミックスしたリズミカルパズルゲーム。
『Demonschool』昼は学園生活、学校が終われば悪魔狩りに勤しむ青春オカルトRPGがTGS2025に出展決定。発売時期は11月20日に延期
オカルト・タクティカルRPG『Demonschool』の日本語対応デモが東京ゲームショウ2025に出展される。発売日は11月20日へと延期され、さらなるクオリティアップを目指すという。
『みんなのGOLF WORLD』Switch/PS5で本日(9/4)発売。新モード“バラエティ”ではトルネードや障害物などコース上でハプニング満載
『みんなのGOLF』(みんゴル)シリーズ最新作『みんなのGOLF WORLD』がNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)で発売。Steam版は明日9月5日にリリース。
『刃牙』肉弾アクション『範馬刃牙: Blood Arena』の家庭用ゲーム機版が9月25日に発売。TGS2025で試遊出展&限定キーホルダーを配布
アニメ『刃牙』シリーズを原作とした2Dアクション『範馬刃牙: Blood Arena』のSwitch、PS5、PS4版が2025年9月25日に発売。東京ゲームショウ2025へのプレイアブル出展も決定。
『ゆんゆん電波シンドローム』電波ソングリズムゲームの発売日が2025年冬に変更。オタク主人公をななひらが演じる。BGMと譜面制作はHARDCORE TANO*Cが担当
PC(Steam)用ソフト『ゆんゆん電波シンドローム』の発売日が2025年冬に変更。特報PVが公開。PVでは、本作に登場するQちゃん、ゆんゆんのキャラクターボイスをななひらさん、桃井はるこさんが担当、ゲーム内BGMと譜面制作をHARDCORE TANO*Cが担当することが紹介された。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『CROSS†CHANNEL ~For all people~』放送部を舞台とした学園青春アドベンチャー。Switchパッケージ版が12月4日に発売、本日(9/4)より予約開始
『CROSS†CHANNEL ~For all people~』のNintendo Switchパッケージ版が2025年12月4日に発売。あわせて、9月4日より予約受付が開始された。本作は、『CROSS†CHANNEL ~To all people~』に他の登場キャラクターたちの視点で世界を描いたシナリオを追加した学園青春アドベンチャーゲーム。
『CROSS†CHANNEL ~For all people~』パッケージ版のファミ通DXパックがebtenで予約受付開始。B2タペストリーやミニアクリルスタンドが付属
Nintendo Switch用ソフト『CROSS†CHANNEL ~For all people~』ファミ通DXパックがECサイト“エビテン”にて予約受付が開始された。本作のヒロインである山辺美希、佐倉霧のイメージビジュアルが使用されたB2タペストリーをはじめ、作中のイベントCGを使用したアクリルスタンドなどの特典が付属となる。
『ブラッドボーン』人形スウェット、“YOU DIED”刺しゅうTシャツ、ぬいぐるみキーチェーンなど勢ぞろい。新作グッズが東京ゲームショウで先行販売
『Bloodborne』(ブラッドボーン)の新作グッズが東京ゲームショウ2025(TGS2025)のGRAPHT物販ブースで先行販売。過去にプリントTシャツとしても展開された“人形”が、スウェットになって新登場。そのほか、ぬいぐるみキーチェーンなどアパレルや雑貨を多数展開。
『Outer Wilds』『Stray』のパブリッシャーAnnapurna Interactiveが東京ゲームショウ2025に出展。新作『LEGO Voyagers』の試遊も【TGS2025】
2025年9月25日〜28日に開催される東京ゲームショウ2025に、『Outer Wilds』『Stray』などのパブリッシャーAnnapurna Interactiveが『LEGO Voyagers』などを出展する。
【DbD】『デッドバイデイライト』新キラー“ガスー”、新サバイバー“ヴィー・ブーニャサク”が参戦。新章“Sinister Grace”のPTBが本日(9/4)より開始
非対称対戦型サバイバルホラーゲーム『Dead by Daylight』(デッドバイデイライト)にて、新章“Sinister Grace”(シニスター グレイス)のパブリックテストビルドが2025年9月4日(木)よりPC(Steam)にて開始された。本チャプターでは、新キラー“ガスー”、新サバイバー“ヴィー・ブーニャサク”が追加となる。
『オクトパストラベラー0』オルステラ大陸で描かれる復讐と復興の物語。故郷を復興させるタウンビルド、主人公のジョブ選択、アビリティ付け替えなど新要素を紹介
2025年12月4日発売予定の『オクトパストラベラー0』について、故郷を滅ぼした3人の覇者への復讐の物語や新システム“タウンビルド”など最新情報が公開された。
映画『鬼滅の刃 無限城編 第一章』第5弾キービジュアルに本日(9/3)誕生日の我妻善逸が登場。兄弟子・獪岳と対峙する迫力の構図
2025年9月3日、絶賛公開中の『劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』第5弾キービジュアル&PVが新たに解禁された。
スタンミじゃぱんが“東京eスポーツフェスタ2026”の公式アンバサダーに就任。特別企画やネットワーキングイベントを開催予定
2026年1月9日〜11日の期間に開催される東京ビッグサイトで開催される、“東京eスポーツフェスタ2026”の公式アンバサダーにストリーマーのスタンミじゃぱんさんが就任した。
『マブラヴ ガールズガーデン(マブガル)』本日(9/3)リリース。事前登録報酬と合わせて40連分のガチャが引けるログボやSSRがもらえるミッション開催
『マブラヴ』新作ゲーム『マブラヴ ガールズガーデン』の正式リリースが2025年9月3日より開始された。正式サービス開始にあわせて、ゲーム内で使用可能なスタンダードガチャチケット10枚や補給物資、URメモリーなどがもらえるログインボーナスが開催となる。
『トゥインクルビー』空に浮かぶジオラマ島を作って暮らす人々を眺めるデコレーションゲーム。9月24日に発売、告知トレーラーが公開
PC(Steam)用ソフト『Twinkleby トゥインクルビー』が2025年9月24日に発売。告知トレーラーが公開された。本作は、本作は、空に浮かぶ島でジオラマを作成するデコレーションゲーム。
『Ever 17』『Never 7』が15%オフ、『メモリーズオフ 双想』が10%オフでセール初登場。スパイク・チュンソフト44作品の“エンドサマーセール”が9月8日まで開催中
スパイク・チュンソフトのPC(Steam)向けタイトルを対象とした“エンドサマーセール 2025”が2025年9月8日まで開催中。本セールでは、『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』が10%オフ、『Ever 17 - The Out of Infinity』や『Never 7 - The End of Infinity』が15%オフで初登場となる。
『スポンジ・ボブ:海の荒神たち』『REANIMAL』THQ Nordicの2タイトルが東京ゲームショウのハピネットブースにプレイアブル出展決定【TGS2025】
THQ Nordic Japanは、2025年9月25日~28日に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2025において、『スポンジ・ボブ:海の荒神たち』『REANIMAL』(リアニマル)をプレイアブル展示する。
『こふんは生きている』自分を古墳だと思っている男の子の奇妙な冒険。謎の3Dジュブナイルアドベンチャーが9月10日より配信
『こふんは生きている ーマホロヴァ・クラブの死体さがしー』2025年9月10日より配信開始。自分を古墳だと思い込んでいる男の子“こふんくん”となり、自身の中に入れる死体を探す奇妙な冒険を描く3Dジュブナイルアドベンチャー。
『イース』『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』『風の伝説ザナドゥ』の現行機移植が決定。発売は2026年度~2027年度を目標
エディアが日本ファルコムとライセンス契約を締結。PCエンジンで発売された『イース』『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』『風の伝説ザナドゥ』の現行機移植を発表。発売は2026年度~2027年度を目標としている。
【アケアカ】『マッハブレイカーズ』が9月4日に配信。『ニューマンアスレチックス』から続く超人たちのスポーツゲーム
Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)向けの『アーケードアーカイブス マッハブレイカーズ』と、Nintendo Switch 2、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S向けの『アーケードアーカイブス2 マッハブレイカーズ』が2025年9月4日に発売。1995年にナムコから発売されたスポーツゲームがアケアカで登場。
『アノ 117:パックスロマーナ』体験版レビュー。自由度が増し、より柔軟に自分だけの都市を築ける都市建築シミュレーション。UIも快適でとにかく遊びやすい
ユービーアイソフト
映画『スパイファミリー CODE: White』が10月5日に地上波初放送。前日10月4日にはSeason3の初回放送も
映画『SPY×FAMILY CODE: White』(スパイファミリー CODE: White)が、2025年10月5日20時50分よりテレビ東京系列にて放送となる。
『UMAMIパズル』うまそうな料理やスイーツを作る癒し系パズルゲーム。木のブロックでジオラマ製作【11月17日発売】
PC(Steam)用ソフト『UMAMIパズル』が2025年11月17日に発売。木のブロックを動かして、美味しそうな料理やスイーツの完成を目指していく3Dパズルゲーム。
INDIE Live Expo次回開催は11月29日に決定、紹介タイトル募集を開始。『グノーシア』ことり氏が制作した新キービジュアルが公開
INDIE Live Expoが2025年11月29日に開催決定、『グノーシア』にことり氏が制作した新キービジュアルも公開。また、イベント出展に関する募集も開始している。
アニメ『ワンパンマン』3期が10月5日より放送開始。JAM Project feat.BABYMETALによるOP主題歌が初公開となる番宣CM解禁
アニメ『ワンパンマン』第3期が2025年10月5日(日)からテレ東系列ほかにて放送開始。ヒーローと怪人が向かい合う新キービジュアル、“JAM Project feat.BABYMETAL”によるオープニング主題歌が初公開となる15秒番宣CMが解禁。
『チェンソーマン』の原型『予言のナユタ』など藤本タツキの短編8作品がアニメ化。『藤本タツキ 17-26』がアマプラで11月8日より世界独占配信
『予言のナユタ』や『妹の姉』など、藤本タツキ氏の短編8作品がアニメ化決定。『藤本タツキ 17-26』として2025年11月8日よりPrime Video(プライムビデオ)で世界独占配信。
『ボーダーランズ4』×なとり、スペシャルコラボが決定。ライブ定番曲『IN_MY_HEAD』が日本版トレーラーをカオスに彩る
『ボーダーランズ4』とシンガーソングライター・なとりさんのスペシャルコラボが発表。楽曲『IN_MY_HEAD』が日本版トレーラーに起用される。
『ドット勇者』×『ハガレン』コラボが開催中。エドやマスタング大佐たち錬金術師が参戦。最大284連召喚&39体のコラボ勇者が無料配布
『ドット勇者 ~三時のおやつと昼寝付きの冒険~』にて、テレビアニメ『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』とのコラボが開催中。イベント参加で最大284連分の召喚アイテムや、合計39体のコラボ勇者を無料で獲得できる。
『首都高バトル』開発の元気が2006年以来19年ぶりに東京ゲームショウにブース出展。『首都高バトル』の試遊台を展示【TGS2025】
元気株式会社が“東京ゲームショウ2025”へのブース出展を発表。2006年以来、19年ぶりの出展。Steam版『首都高バトル』を試遊展示する。
『人狼バーガー』ハンバーガー店員に紛れたスパイを暴く人狼ゲーム。仲間と協力して厨房に潜む裏切り者を見つけ出せ。ベータテスト参加者も募集中
個人開発者のuracon氏がPC(Steam)向けソフト『人狼バーガー』を発表。ハンバーガー作りをテーマにした正体隠匿パーティゲームで、第1回βテストの参加者募集も開始している。
『キミが消えてしまう前に』幽霊少女たちを成仏させる恋愛ホラーノベルゲームが発表。結末は儚い成仏か、それとも壮絶な最後か。9/26リリース予定
恋愛ホラーノベルゲーム『キミが消えてしまう前に』が発表。Steamで2025年9月26日にリリース予定。廃校に棲む幽霊少女たちと心を通わせて彼女たちの未練を知り、成仏に導いていく作品。
松竹ベンチャーズが募集したゲーム特化アクセラレータープログラムのパートナー企業2社が決定。生成AIとクラウドゲーミングのジャンルからBlacknut Cloud GamingとEmemeを採択
松竹ベンチャーズは、2025年3月に募集開始していたアクセラレータープログラム“Shochiku Game Accelerator 2025”について、パートナー企業2社が決定したことを発表した。
『ドラクエ』小さくてかわいいスライムがあらわれた! ベビー&キッズの秋冬新作アパレルが9月12日発売。なりきりパジャマやポンチョでおうちでも冒険気分
『ドラゴンクエスト』のベビー・キッズ向けブランドより秋冬の新作が登場。スライムになりきれる服やパジャマなど多数のアイテムが発売される。
『シャドバ ビヨンド』リリース1ヵ月で44億円超えの売り上げを記録。若い世代からの支持や新パック投入がヒットのカギ【シャドウバース ワールズビヨンド】
Sensor Towerは、『シャドウバース』の後継作『Shadowverse: Worlds Beyond』(シャドウバース ワールズビヨン)についての世界収益に関するデータなどを公開した。リリース1ヵ月で44億円超えの売り上げを記録!
『逆水寒』AIでアバター作成!? 新世代のキャラメイクを配信前に体験できる“クラウドキャラメイクキャンペーン”をファミ通編集部で試したら楽しかった
ネットイース
『アストロボット』秒針ディスクのアストロが盤面を駆け回る、宇宙をイメージした腕時計が登場。コインケース、ミニバッグとあわせて予約開始
SuperGroupiesが『アストロボット』発売1周年記念コラボアイテムを発表。2025年9月2日16時より、腕時計、コインケース、ミニバッグの全3種を予約販売する。
『Keep Digging』地下1000mを目指してひたすら地中を掘り進めろ。協力マルチ対応の穴掘りゲーム発表、9月上旬にリリース予定
最大8人マルチ対応の穴掘りゲームのSteam用ソフト『Keep Digging』が発表。最大8人のプレイヤーで協力しながら地下1000mを目指して穴を掘り進めるゲーム。
『ウマ娘』×ケンタッキーコラボが今年も開催。アイテム付きパックがネットオーダー限定で9/9より販売。ゲーム内コンテンツ“KFCさんぽ”も復刻
日本ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)と『ウマ娘 プリティーダービー』のコラボキャンペーンが2025年9月9日から開催。昨年好評を博したゲーム内コンテンツ“KFCさんぽ”が、いつでも遊べるコンテンツとして再登場。
『LINK』バラバラになった南極に命がけで橋を架けろ! 最大8人マルチに対応する橋作りゲームのSteamストアページが公開
最大8人のマルチプレイで遊べる協力橋づくりゲーム『LINK』のSteamストアページが公開。ステージは毎回ランダムで生成。素材を集めて木材を手に入れ、指定された場所まで橋をつなぐことが目的。
『ドラゴンボール』の新作アプリ『ゲキシン スクアドラ』も出展。“ドラゴンボールゲームスバトルアワー2026”がロサンゼルスで2026年4月に開催
“ドラゴンボールゲームスバトルアワー2026”が米国カリフォルニア州ロサンゼルスで日本時間2026年4月19日(日)、20日(月)に開催。各種ゲーム大会のほか、最新ゲーム『ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ』のステージも予定されている。
『巡音ルカ』が完全新規の3DモデルでDesktop Mate(デスクトップメイト)に登場、DLCにて9/10リリース。クールながら温かみのある新規ボイスで語りかけてくれる
『Desktop Mate』の新DLC“巡音ルカ”が2025年9月10日にSteamにて配信決定。本日9月2日よりSteamストアページが公開された。
長編実写ゲーム『AKIBA LOST』2026年発売。主演は北山宏光。『デスカムトゥルー』のイザナギゲームズが日テレ、AX-ONと共同制作
イザナギゲームズは、日本テレビ、AX-ONと長編本格実写ゲーム『AKIBA LOST(アキバロスト)』を共同制作、Nintendo Switch、Nintendo Switch 2、プレイステーション5、Steamで2026年に発売する。
『P5X』初心者攻略ガイド。毎日やることは10分程度。ルーチンを把握して快適な学生ライフを【ペルソナ5X】
セガ
『ボーダーランズ4』はメインストーリークリアー後も楽しめる要素が盛りだくさん! 多数のエンドコンテンツが用意されているほか、DLCも続々配信予定
発売がいよいよせまる『ボーダーランズ4』について、エンドゲーム要素と発売後のロードマップが公開。クリア後も楽しめる豊富な要素が用意されている。
【月1エヴァ】劇場版『エヴァンゲリオン』6作品が1週間ずつの期間限定でリバイバル上映。入場特典は当時のポスタービジュアルのスマホステッカー
『エヴァンゲリオンシリーズ30周年を記念し、“月1エヴァ”と称してシリーズ劇場版6作品の期間限定リバイバル上映の開催が決定した。各月1作品ずつ、1週間の期間限定で計6作品が全国の劇場にて上映される。
『へいお待ち!ゴブリン寿司』その場のひらめきでスシを握れ! 職人夢見るゴブリンの“見よう見まね”寿司屋経営ゲームが発表。日本語デモ版も公開
最高の寿司職人をゴブリンが主人公のローグライク・寿司レストラン経営ゲーム『へいお待ち!ゴブリン寿司』発表。Steamでは日本語デモ版も公開。
『ヒロイックソングス! リプロデュース』Switch、Steam向けアイドル育成×街づくりシム、ライブや建築物のシステム、あらすじ、キャラ背景など詳細が公開
フロンティアワークスが贈る新作ゲーム『ヒロイックソングス! リプロデュース』について、ゲームシステムやあらすじ、キャラクターなどのゲーム詳細とオープニングムービーが公開された。
『遊戯王』ショートアニメ“精霊術の使い手”が12月より配信。eFootballコラボトレーラーにネイマール登場など、WCS2025にて新情報が多数解禁
遊戯王カードゲームに関する新情報が公開。『eFootball』コラボのティザートレーラーではネイマール選手などが登場。ショートアニメ“Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES”にて2025年12月から“精霊術の使い手”のエピソードを全4話で配信されることが発表。