東京ゲームショウ2025開幕! 規模は過去最大規模に。TGS2026は5日間開催に【TGS2025】
『コードヴェイン2』キャラクターカスタマイズはマニキュアや歯の形状も変更可能。スタンミじゃぱんがキャラクターカスタマイズに挑戦【TGS2025】
Annapurna Interactiveが東京ゲームショウに出展『D-topia』『LEGO Voyagers』など4タイトルが試遊可能。かわいいオリジナルうちわをプレゼント!
広告
新作『ファイアーエムブレム シャドウズ』発表&スマホで配信開始。バトルに推理の要素を加えた“ロールプレイング推理バトル”のスピンオフ
任天堂は、スマホ&タブレット向けの『ファイアーエムブレム』シリーズのスピンオフ新作『ファイアーエムブレム シャドウズ』を発表&配信開始した。
【PS Plus】『鉄拳3』『ソウルキャリバー3』がクラシックスカタログに年内登場。『ラスアス2』リマスター版が9月26日にゲームカタログに追加【State of Play】
PlayStation Plusのフリープレイ、ゲームカタログ、クラシックスカタログで配信される新たなタイトルが発表。年内にクラシックスカタログでPS『鉄拳3』、PS2『ソウルキャリバー3』、PS2『トゥームレイダー:アニバーサリー』が登場予定。
『ソニックレーシング』多彩すぎるキャラクターで爽快感抜群のドリフト&バトルレース!
セガ
『コードヴェイン2』2026年1月29日発売決定。激しいアクションシーンが映し出された新映像公開【State of Play】
2025年9月25日、バンダイナムコエンターテインメントの新作『コードヴェイン2』最新映像が公開。また、発売日も明らかとなった。
『LET IT DIE INFERNO』12月3日発売。地獄からアイテムを持ち帰るサバイバルアクション、死亡すると自分の体すらロスト。相変わらず理不尽【State of Play】
サバイバルアクション『レット イット ダイ』の正統続編『LET IT DIE INFERNO』が2025年12月3日発売。
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
『グランツーリスモ』シリーズが累計1億本を突破。『7』が12月にSPEC IIIアップデートで新規コースやクルマを追加【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| September 24, 2025”にて、『グランツーリスモ』シリーズが累計1億本を突破したことが明らかに。さらに『グランツーリスモ7』が11月にアップデートSPEC IIIを実装することが発表された。
『ウルヴァリン』が2026年秋に発売決定。『スパイダーマン』シリーズのインソムニアックゲームズによる新作【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| September 24, 2025”にて『ウルヴァリン』が2026年秋に発売されることが明らかになった。『スパイダーマン』シリーズのインソムニアックゲームズによる新作となる。
『紅の砂漠』発売日が3月19日に決定、新映像が公開。TGS2025で日本初となるプレイアブル出展予定【State of Play】
『紅の砂漠』の発売日が2025年3月19日であることが決定した。MMO『黒い砂漠』の制作陣が手掛けるオープンワールドアクション・アドベンチャー。
“Pulse Elevate ワイヤレススピーカー”2026年発売。プレイステーションブランドのワイヤレススピーカー【State of Play】
SIEが“Pulse Elevate ワイヤレススピーカー”を2026年に発売。カラーはミッドナイトブラックとホワイトの2種。PlayStation Linkによる超低遅延・ロスレスワイヤレス技術で、ゲーム、音楽、映画、番組の音響を楽しめる。
『クロノスクリプト エンドレスエンド』2026年発売。『RPGタイム!』の藤井トム最新作。ペン画スタイルの2D横スクロールアクションアドベンチャー【State of Play】
2025年9月25日に配信されたプレイステーション関連の最新情報を公開する公式配信“State of Play(ステートオブプレイ)| September 24, 2025”。本放送内で公開された最新情報を、速報形式でお届けしていく。
『真・三國無双2with 猛将伝』リマスター版『真・三國無双2 with 猛将伝 Remastered』が2026年3月19日発売。グラフィックが刷新【State of Play】
『真・三國無双2』リマスターである『真・三國無双2 with猛将伝』が2026年3月19日に発売されることが発表された。
『七つの大罪:Origin』2026年1月28日配信。ブリタニアの王子“トリスタン”の足跡を辿る『七つの大罪』を原作としたオープンワールドRPG【State of Play】
マンガ・アニメ『七つの大罪』の世界をベースにした、完全オリジナルストーリーを描くオープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』が2026年1月28日に配信。プレイヤーが操作するのは若き冒険者トリスタン。彼は世界を揺るがす多元的な危機のなかで、覚醒し始めた自身の力と、次々と発生する時空の歪みに直面していく。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
『ソニックレーシング クロスワールド』に『ロックマンDLCパック』が2026年に登場。ロックマン&ブルースが参戦【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| September 24, 2025”にて『ソニックレーシング クロスワールド』に『ロックマンDLCパック』が2026年に登場することが発表された。
『Deus Ex Remasterd』が2026年2月5日発売。人気FPSシリーズの初代がリマスターで復活【State of Play】
『Deus Ex Remasterd』の2026年2月5日発売が発表された。2000年に発売され、アクションRPGとFPSを融合させたシリーズ1作目が現代にリマスター。
『仁王3』が2026年2月6日に発売決定。徳川竹千代が主人公、侍・忍者ふたつのスタイルで戦う【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| September 24, 2025”にて『仁王3』が2026年2月6日に発売することが明らかになった。
『Last Epoch』(ラストエポック)PS5版が開発中。見下ろし型のダンジョン探索ゲーム。初の大型拡張コンテンツ“Orobyss”も同時にスタート【State of Play】
『Last Epoch』(ラストエポック)のプレイステーション5(PS5)版が開発中であることが発表された。“Orobyss”は初の大型拡張コンテンツで、PS5版の発売と同時にスタートする。
映画『ハロウィン』がゲーム化。2026年9月8日発売。非対称サバイバーのホラーサンドボックスに【State of Play】
1978年に初公開の映画『ハロウィン』がゲーム化される。『DbD』方式の非対称サバイバーアクションになる模様だ。発表内容を紹介。
『Flight Simulator 2024(フライトシミュレーター)』2025年12月8日発売。マイクロソフトのタイトルがPS5に登場。VR2版も開発中【State of Play】
マイクロソフトの『Flight Simulator 2024』プレイステーション5版が2025年12月8日に発売されることが発表された。プレイステーション VR2版も開発中。
『ZERO PARADES』新映像公開。筆で描かれたような街並みが魅力的なミステリー、『ディスコエリジウム』のZA/UMが制作【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| September 24, 2025”『ZERO OAREDES FOR DEAD SPIES』の新映像が発表された。
『SAROS』が2026年3月20日発売決定。『Returnal』の開発会社による完全新作アクションシューター【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| September 24, 2025”にて、『SAROS』が2026年3月20日発売予定であることが明らかにされた。本作は『Returnal』の開発会社であるHousemarqueによる完全新作アクションシューターだ。
『ギア・クラブ アンリミテッド3』日本が舞台のリアルレーシングゲームがSwitch 2で12月18日に発売。本日(9/25)より予約開始。友人と一騎打ちできる新モードも追加
リアルレースゲーム『ギア・クラブ アンリミテッド3』がNintendo Switch 2向けに2025年12月18日に発売。あわせて、9月25日より予約受付が開始、アナウンストレーラーが公開された。本作では、友人との一騎打ちが楽しめる“デュエルモード”、スリリングな高速道路を舞台とした“ハイウェイラッシュモード”が追加となる。
アニメ『盾の勇者の成り上がり』5期(Season5)が制作決定。新たな戦いを予感させる特報映像が公開
テレビアニメ『盾の勇者の成り上がり』Season4の最終第12話で特報映像が公開。その中で第5期となる“Season 5”の制作決定が発表された。
アニメ『盾の勇者の成り上がり』PC・スマホ向けゲームプロジェクトが始動。アネコユサギ「ゲームを通じてつくる自分だけの盾の勇者の戦いと物語を楽しんでいただけたら」
アニメ『盾の勇者の成り上がり』シリーズを題材にしたKADOKAWA初となるPC、スマートフォン向けグローバルゲームプロジェクトが発表。ゲームティザービジュアル第1弾が公開された。
『モンハンワイルズ』にゴグマジオスが登場。12月配信予定のタイトルアップデート第4弾で追加【TGS2025 カプコンオンラインプログラム】
2025年9月24日23時から配信された、カプコンの新作タイトル情報番組“TGS2025 CAPCOM ONLINE PROGRAM”。本放送内で『モンスターハンターワイルズ』の追加モンスターとしてゴグマジオスが登場することが発表。
『モンハンワイルズ』×『FF14』コラボは9月29日よりスタート。暗黒騎士とピクトマンサーで狩りに挑む!【TGS2025 カプコンオンラインプログラム】
『モンスターハンターワイルズ』(モンハンワイルズ)の無料タイトルアップデート第3弾が2025年9月29日(月)に配信決定。『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)コラボも本アップデートでスタート。
東京ゲームショウ2025最新情報まとめ。TGSの会場から連日ニュースをお届け
千葉県・幕張メッセ1~11ホール/国際会議場/イベントホールで開催される東京ゲームショウ2025(開催期間:2025年9月25~28日。25日、26日はビジネスデイ)。ファミ通.comでは、TGS2025の会場から最新情報を連日お届け。発表情報や取材記事、リポートなどはこちらでチェック!
【スト6】『ストリートファイター6』で『かまいたちの夜』とのコラボが発表。おなじみのシルエット姿でバトルをくり広げる【TGS2025 カプコンオンラインプログラム】
2025年9月24日23時から配信された、カプコンの新作タイトル情報番組“TGS2025 CAPCOM ONLINE PROGRAM”。本放送内で『ストリートファイター6』と『かまいたちの夜』とのコラボが発表された。
【スト6】『ストリートファイター6』C.ヴァイパーが10月15日配信決定。ゲームプレイ映像も初公開【TGS2025 カプコンオンラインプログラム】
『ストリートファイター6』(スト6)のYear3の第2弾キャラクター“C.ヴァイパー”が、2025年10月15日に配信される。
来日中のアップルのティム・クックCEOがバンナム宇田川社長を表敬訪問、『ドラゴンボール ゲキシンスクアドラ』で共闘!?
2025年9月24日、来日中のアップルのCEOティム・クック氏がバンダイナムコエンターテインメント代表取締役社長の宇田川南欧氏を表敬訪問した。
『運命のトリガー』TGS2025出展!試遊や大会、熱意溢れるインタビューをお届け
テンセント
『エヴァンゲリオン』TVシリーズの再放送が決定。テレビ北海道・神奈川・静岡・せとうちの4局を皮切りに全国地方テレビ局で順次放送
『新世紀エヴァンゲリオン』TVシリーズの放送開始から30周年を記念して、全国地方テレビでの再放送企画の実施が決定した。
『ハーレムオブトーキョー』美女と稼ぐRPGが2周年。“大山晶”や新衣装“瀧谷天音”が獲得できる感謝祭を開催。ログインでダイヤ1000個もらえる
『ハーレムオブトーキョー』にて、サービス開始2周年を記念したキャンペーンが開催。合計100名にiPadや最大10万円分のAmazonギフトカードが当たる、総額100万円以上の豪華賞品プレゼントキャンペーンも開催。
『SacriFire』90年代JRPG愛にあふれたポーランド開発チームによるリアルタイム×ターン制RPG。TGS2025に体験版を出展、日本風リーフレットも配布
2026年発売予定の『SacriFire』が2025年9月25日~28日(25日、26日はビジネスデイ)に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2025(TGS2025)に出展。本作の体験版がプレイ可能なほか、日本風リーフレットが配布される。
『まだ猫は逃げますか?』が今秋配信決定。『近畿地方のある場所について』の背筋氏がシナリオを手掛ける新作ホラーゲーム
人気小説『近畿地方のある場所について』の著者・背筋氏が完全新作でシナリオを手掛ける探索ステルスアクション『まだ猫は逃げますか?』が今秋配信予定だと発表された。
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』松平健さんが「あっぱれ」と太鼓判! 数多の悪役を“成敗”してきた時代劇のレジェンドが魅力を分析する特別動画が公開
プレイステーション5用ソフト『Ghost of Yōtei』(ゴースト・オブ・ヨウテイ)の魅力を、時代劇のレジェンドスター・松平健さんが分析する特別動画が公開された。
『バーチャファイター』の新たな物語“バーチャファイターシスターズ”が縦スクロールエンタメで登場! TGSで早速オリジナルうちわを配布【TGS2025】
『バーチャファイター』シリーズを題材とした新たなストーリーコンテンツ“バーチャファイターシスターズ”が登場。セガサミーとパピレスがタッグを組んで生まれたフルカラー縦スクロールエンターテインメントレーベル“ZETooN”ル第1弾作品。
『龍が如く0 ディレクターズカット』PS5、Xbox Series X|S、Steam版が発売決定。最大4人で遊べるカチコミオンラインバトルも収録
『龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut』のプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S版が2025年12月8日、PC(Steam)版が12月9日に発売決定。ディレクターズカット版では、重要人物たちのシーンが新たに収録されているほか、インターネットを通じて最大4人で一緒に遊べる“カチコミオンラインバトル”が収録されている。
【アケアカ】『ダチョラー』亀をキックして動物に当てて倒していくアクションゲーム。マイナーチェンジ版『キックボーイ』も収録。9月25日より配信
Nintendo Switchおよびプレイステーション4(PS4)用ソフト『アーケードアーカイブス ダチョラー』が2025年9月25日より配信。ニチブツより1983年に発売されたアクションゲーム。マイナーチェンジ版『キックボーイ』も収録される。
ホリのSwitch2用のワイヤレスコントローラーが2025年秋に発売。高精度・高耐久のTMRスティック採用、5つのカラーバリエーションが展開
ホリのSwitch 2用ワイヤレスコントローラー“ワイヤレスホリパッド TURBO for Nintendo Switch 2”が2025年秋に発売。価格は7980円(税込)で、カラーは5色。高精度・高耐久のTMRスティックを採用。連射機能やボタンアサイン、2ボタン同時押し設定、ジャイロ・加速度センサーなども搭載。
『まいまいまいごえん』サンリオ原案の群像劇アドベンチャーが本日(9/24)Steamでリリース。連載版では明かされなかったエピソードも追加
『まいまいまいごえん』サンリオ原作、『被虐のノエル』のカナヲが制作した群像劇アドベンチャー。Steamで本日9月24日リリース。連載版では明かされなかったエピソードを追加。
『ゼンシンマシンガール』両腕にガトリングガンやチェーンソーなど多彩な武器を装備して敵をなぎ倒す。ユニークな武器や第2層ボスの情報が公開
2025年10月23日発売予定の『ゼンシンマシンガール』のマシンガールの武器、第二階層ボス・威韋駄X次郎の詳細が公開。PC版の予約受付もスタート。予約特典としてアクセサリー“ファーボール”3色セット、早期購入特典としてアケミ専用“お姉チャンバラORIGIN”咲の制服が付属。
『ガンダム』宇宙世紀に焦点を当てた新作一番くじが2026年2月中旬に発売。νガンダム&サザビーのハイクオリティな胸像がかっこいい
“一番くじ 機動戦士ガンダム UNIVERSAL CENTURY SAGA”が2026年2月中旬ころに発売決定。『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の人気機体2機の胸像に加え、宇宙世紀をフィーチャーした商品がラインアップ。
『龍が如く 極3』桐生がチャラいホストに? 名前はKAZU。新たなコンテンツやサブストーリーを追加【RGGダイレクト2025】
セガは『龍が如く 極3』最新情報を“RGG DIRECT 2025”(RGGダイレクト)で発表した。
PSストアでPS Plus12ヵ月利用券やアップグレードが最大33%オフ。ゲームソフトも最大80%オフの“Tokyo Game Show Sale”が10/8まで開催
東京ゲームショウ2025の開催を記念して、PS Storeで最大80%オフのセール“Tokyo Game Show Sale”を9月24日から10月8日まで開催。『モンスターハンターワイルズ』が30%オフ、『ARMORED CORE VI』が40%オフ、『ペルソナ3 リロード』が50%オフなど、人気タイトルもラインアップ。PS Plus新規加入者やアップグレードのセールも実施中。
『龍が如く 極3』“最強列伝 ツッパリの龍”の様子がおかしい。桐生一馬、沖縄のレディースチームに入って敵をバイクで引き、ガラケーをデコるしプリも撮る【RGGダイレクト2025】
セガは『龍が如く 極3』新コンテンツ“最強列伝 ツッパリの龍”について、“RGG DIRECT 2025”(RGGダイレクト)で発表した。
『龍が如く3外伝 DARK TIES』峯がカラオケで『ばかみたい』を熱唱。“闇覚醒”もあるバトルシステムや専用モードなども公開【RGGダイレクト2025】
2025年9月24日、“龍が如くスタジオ”の最新情報を深堀するRGG DIRECT 2025”(RGGダイレクト)にて、『龍が如く3外伝 DARK TIES』の続報が公開。峯義孝の戦闘スタイルや、外伝作専用のモードなどが多数公開。
『BLOKES on BLOCKS!』おじさん同士の“落とし合い”マルチアクションゲーム、TGSにプレイアブル出展【TGS2025】
インディーゲーム開発会社CRAFTS&MEISTERがTGS2025に初出展。おじさん同士の落とし合いマルチアクション『BLOKES on BLOCKS!』と不思議な生き物たちのパズルゲーム『SLAPPY』をプレイアブル出展する。
『龍が如く 極3』新システム“アサガオライフ”発表。料理、野菜作り、宿題など、さまざまな体験を通して目指せ最強パパ【RGGダイレクト2025】
『龍が如く 極3』新システム“アサガオライフ”が発表された。児童養護施設“アサガオ”で子どもたちとの絆を育んでいく。
『龍が如く 極3』2種のバトルスタイルが登場。おなじみの“堂島の龍”と、武器アクションの“琉球スタイル”【RGGダイレクト2025】
龍が如くスタジオ新作『龍が如く 極3』について、桐生一馬の新たなバトルスタイルが公開。おなじみの喧嘩アクションを追求した“堂島の龍・極”。8種の武器を使う“琉球スタイル”が使える。RGG DIRECT 2025”(RGGダイレクト)にて発表。