小島秀夫監督が手掛ける新作諜報アクション『PHYSINT』に浜辺美波さん、チャーリー・フレイザーさん、マ・ドンソクさんが出演。ポスターアートも公開
『デス・ストランディング』のアニメ映画が発表。監督は『プリキュア』シリーズなどの宮本浩史氏、脚本はアーロン・グジコウスキー氏
漫画『ガンダム サンダーボルト』9月24日0時から48時間限定で全話無料公開。9月26日の最終話公開に先駆けて実施
広告
小島秀夫監督の新作『OD』最新映像が公開。アンリアルエンジンで開発されていることも明らかに
小島秀夫監督の新作『OD』の最新ティザー映像が公開。本作がアンリアルエンジンで開発されていることも明らかに。
新作『遙かなる時空の中で 龍宮の神子』スマホ向けに今冬配信。八葉のキャラや声優を一新
『遙かなる時空の中で』シリーズの最新作『遙かなる時空の中で 龍宮の神子』が発表。スマートフォン向けに今冬配信予定。
『無限大ANANTA』実機プレイ映像が公開。ビーチや音楽ライブなど自由度の高い都市生活が楽しめる。戦闘ではステゴロも
NetEase Gamesよりリリース予定のオープンワールドRPG『無限大ANANTA』の実機プレイトレーラーが公開された。
『パルワールド』のスピンオフ作品『パルファーム』が発表。パルたちと穏やかな日々を過ごすスローライフ農業シミュレーションゲーム
ポケットペアは、『パルワールド』のスピンオフ作品『パルワールド: パルファーム』(Palworld: Palfarm)を発表。ジャンルは農業シミュレーションで、PC(Steam)にて発売予定。
『時巡る宝石精霊』宝石の精霊たちと洞窟の最奥を目指すターン制ストラテジー×パーティ構築ローグライクゲームがSteamで配信開始
彩羽氏が開発したターン制×パーティ構築ローグライクゲーム『時巡る宝石精霊』が、Steamで配信を開始した。
『UNDER THE ISLAND ∼ニアと不思議な歯車~』2026年春に配信。謎解きと冒険でいっぱいの美麗ピクセルアート・レトロ風アクションアドベンチャー
トップダウン型アクションアドベンチャー『UNDER THE ISLAND ∼ニアと不思議な歯車~』が2026年春に配信予定。また、2025年9月25日〜28日の期間で開催される東京ゲームショウ(TGS2025)に出展される。
街づくり&120種類以上のミニゲームを楽しめる『星のパーティータイム』がTGS2025に出展決定。オリジナルアイテムももらえる試遊台や巨大なドラゴン“ディノ”の彫像などを展示
NetEase Gamesは、開発中のPC用ソフト『星のパーティータイム』が東京ゲームショウ2025(TGS2025)に出展することを発表した。ブースでは3.6メートルもの巨大なドラゴン“ディノ”の彫像や試遊台が展示される。
『Keep Only One Loneliness』文庫本のような縦書きビジュアルノベルが無料公開。前作に引き続き“タバコ”をテーマに、大人の恋愛物語が描かれる
縦書きビジュアルノベルの新作『Keep Only One Loneliness』がウェブブラウザで無料公開。前作『short HOPE long Peace』に引き続き、タバコを軸に男女の恋愛物語が描かれる。
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
セガ
宝石セッティングシム『Embrace the Brilliance』Steam向けに10月8日配信。最大4人でジュエリー作り。ダイヤやルビーなどの宝石をセットして煌びやかなジュエリーを生み出そう
PC(Steam)向け宝石セッティングシミュレーションゲーム『Embrace the Brilliance』が2025年10月8日に発売する。最大4人でジュエリー作り。
『UNDERTALE』サンズと戦えるブラウザゲームが公式サイトに出現。生放送でプレイしていたMr. Sunshine and Abberantと戦えるモードも
トビー・フォックス氏が開発したRPG『UNDERTALE(アンダーテール/アンダーテイル)』の公式サイトにて、サンズと戦えるブラウザゲームがプレイできるページが公開された。
『クイーンズブレイド』が“衣類が破けるデッキ構築型ローグライト”に。『Queen's Blade Re:Build』2026年にSteamで発売
デッキ構築型ローグライト『Queen's Blade Re:Build』が2026年にPC(Steam)向けに発売。2025年9月25日~9月28日(25日・26日はビジネスデイ)開催の“東京ゲームショウ2025”にも試遊出展される。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
龍が如くスタジオの最新情報を公開する生放送“RGG SUMMIT 2025”が9月24日に配信。同スタジオの最新情報に期待が高まる
龍が如くスタジオの最新情報を公開する生放送“RGG SUMMIT 2025”が、2025年9月24日12時より配信されることが決定した。
『転スラ』原作小説がついに完結。アニメ化もされた大人気シリーズの物語が11月29日発売の最終23巻でついに幕
『転生したらスライムだった件』の原作小説最終巻が、2025年11月29日に発売される。あわせて特装版の情報も公開となった。
アニメ『対ありでした。』でメインキャラ4人が使う『スト6』キャラが発表。深月綾は“キャミィ”、夜絵美緒は“リュウ”。放送時期は2026年に延期
江島絵理氏のマンガを原作としたテレビアニメ『対ありでした。~お嬢さまは格闘ゲームなんてしない~』作中でメインキャラクター4人が使用する『ストリートファイター6』キャラクターが公開された。
『ドラクエ』チワワやポメラニアンが乗れるスライムのペットカートがかわいい。愛犬たちとの時間をより楽しくする新グッズが9月27日に発売【SQEX PETs】
ペットグッズブランド“SQEX PETs”から『ドラゴンクエスト』、『ファイナルファンタジー』、『キングダム ハーツ』シリーズのペットグッズが2025年9月27日に発売される。
ネオロマンス、9月23日(火)12時よりなんらかの情報解禁。『アンジェリーク』『遙かなる時空の中で』『金色のコルダ』などの女性向け恋愛ゲームシリーズ
ネオロマンス公式アカウントが、2025年9月23日(火)12時より、YouTubeにてなんらかの情報解禁を行うことを明らかにした。
『リミットゼロ ブレイカーズ』TGS2025の出展内容が公開。ファミ通『リミットゼロ ブレイカーズ』特別版やコミックス・ノベルのおためし版を配布。ステージイベントも
スマートフォン用RPG『リミットゼロ ブレイカーズ』の東京ゲームショウ2025の出展情報が公開。ファミ通『リミットゼロ ブレイカーズ』特別版やコミックス・ノベルのおためし版がもらえる!
『龍が如く』の名台詞で英会話を覚えよう! “絶対に使わない『龍が如く』英会話”が始動。使える状況が思い当たる人はいまの生活から足を洗ったほうがよさそう
龍が如くスタジオのX公式アカウントにて、日常会話には使えなさそうな“『龍が如く』シリーズのワンシーンで英語を学ぼう!『龍が如く』英会話シリーズ”が突如としてスタートした。
『イタチの家渡り』ゼロ年代東京のサブカルを取り入れたオカルトアドベンチャー発表。V系集うライブハウス、メイド喫茶、ロリータの聖地・神宮橋など巡り訳アリ物件を調査
room6は、オカルトサスペンスアドベンチャーゲーム『イタチの家渡り Wandering Through 2000s Tokyo Culture』を発表した。
『カルタグラ』『サマポケ REFLECTION BLUE』『闇色の魔珠』など、プロトタイプがTGS2025に試遊出展。“プロトタイプ通信”最新号も無料配布
プロトタイプが2025年9月25日~9月28日(25日・26日はビジネスデイ)に開催される“東京ゲームショウ2025”の出展内容を発表。『カルタグラ』『Summer Pockets REFLECTION BLUE』『闇色の魔珠』含む新作タイトルの試遊や、“プロトタイプ通信”最新号の無料配布などを実施する。
『カルタグラ』Switch版が12月25日に発売決定。戦後の東京を舞台に奇妙な連続殺人事件の謎に挑む和風サイコミステリーアドベンチャー
プロトタイプは、ゲームブランド・Innocent Grey(イノセントグレイ/イノグレ)が手掛ける和風サイコミステリーアドベンチャーゲーム『カルタグラ』をNintendo Switch向けに2025年12月25日に発売する。
『メトロイドプライム リマスタード』30%オフの2990円で買えるセール中。12月4日発売の最新作『プライム4』の前にシリーズの原点を体験せよ
マイニンテンドーストアにて、2023年にリリースされた『メトロイドプライム リマスタード』ダウンロード版が30%オフの2990円[税込]で購入できるセールを開催中。
『メカフォース』非VR版がSteam向けに2025年内発売。コックピット視点で巨大ロボを操縦するVRロボットアクションがVRなしでも遊べるように。TGS2025にも試遊出展
VR専用で展開されているロボットアクション『Mecha Force -メカフォース-』の非VR版が2025年内にSteam向けに発売。9月25日~9月28日(25日・26日はビジネスデイ)に開催される“東京ゲームショウ2025”にも試遊出展される。
『サイレントヒルf 残置物展』第四境界の最新体験型ミステリーがTGS2025会場に登場。オンライン版の無料公開(2週間限定)も決定
第四境界は、東京ゲームショウ2025会場にて最新作ARG『SILENT HILL f 残置物展』を実施。オンライン版を9月29日~10月13日まで無料公開することも決定。
『スターサンドアイランド』癒しの農場生活シミュレーション、TGS2025にて試遊版が出展。参加者にはキュートなカピバラバッグをプレゼント
2025年9月25日~9月28日(25日・26日はビジネスデイ)に開催される“東京ゲームショウ2025”にて、農場生活シミュレーションゲーム『スターサンドアイランド』の出展が実施されることが発表された。
『学マス』初星学園購買部アパレルをはじめ『塊魂』『コードヴェイン』シリーズなどの新作グッズが“アソビストア出張所”にて販売【TGS2025】
“アソビストア出張所”が、2025年9月25日~9月28日(25日・26日はビジネスデイ)に開催される“東京ゲームショウ2025”に出店。『学マス』『塊魂』『CODE VEIN』など、さまざまな新作公式グッズを販売する。
Level Infiniteが東京ゲームショウ2025の出展内容を発表。『モンスターハンターアウトランダーズ』が世界初のプレイアブル出展、進化した『NIKKE』のリアル10連ガチャも
Level Infiniteが東京ゲームショウ2025の出展内容の詳細を発表。『モンスターハンターアウトランダーズ』『勝利の女神:NIKKE』『Delta Force』『EXOBORNE』の4タイトルを出展するLevel Infiniteだが、各ブース展開の詳細が発表。盛りだくさんなステージイベントも明らかにされている。
【テニプリ】『学プリ』『ドキサバ』リマスター版、跡部景吾様の新規描き下ろしスチルが公開【テニスの王子様】
『テニスの王子様』を題材にした恋愛アドベンチャーゲーム『学プリ』、『ドキサバ』の新規スチルが公開。
『ドラクエ5』が40%オフ、『FF5』ピクセルリマスター版が30%オフ。スクエニのスマホ向けタイトルがお得に買えるTGSセールが実施中
『FF』シリーズをはじめ、『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド RETRO』『サガ』シリーズなど、スマホ向けタイトルが多数対象となる“スクウェア・エニックス スマートフォンゲーム TGSセール”実施中。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
『学マス』初星音楽祭が2026年2月28日、3月1日に京王アリーナ TOKYOで開催決定。13人のキャスト陣が出演する音楽をフィーチャーしたイベント
バンダイナムコエンターテインメントは、『学園アイドルマスター』(学マス)のイベント“初星音楽祭”を2026年2月28日、3月1日に京王アリーナ TOKYOで開催することを発表した。
『学マス』雨夜燕(声:天音ゆかりさん)がプロデュースアイドルとして実装決定。生徒会副会長であり、学園No.2のアイドルがついに登場
アプリ『学園アイドルマスター』(学マス)にて、雨夜燕(声:天音ゆかりさん)がプロデュースアイドルとして実装されることが発表。
『FFT イヴァリース クロニクルズ』源氏装備の盗める確率は……。「小数点以下をがんばる必要はありません」(前廣D)
リメイク版『FFT』とも言える『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』。スクウェア・エニックスのYouTubeチャンネルで配信された、本作の発売直前生放送で話題の源氏装備の盗める確率についての言及が行われた。
『Platypus Reclayed』伝説の“クレイアニメシューティング”のリメイク版が発売。オリジナル版の魅力を受け継ぎつつ、新規コンテンツも多数実装
2002年にリリースされ、人気を博したクレイアニメシューティング『Platypus』の完全リメイク版『Platypus Reclayed』が2025年9月18日に発売された。
『アークティック・アウェイクニング』相棒のロボットと極寒の地を生き抜く新作アドベンチャーが配信中。凍てついた世界に隠された秘密を解き明かせ
近未来の北極圏を舞台とした一人称視点のアドベンチャー『Arctic Awakening(アークティック・アウェイクニング)』が配信中。相棒のロボットと共に過酷な環境を生き残りながら、この地に隠された謎を解明していく。
アニメ『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』佐々木役に佐藤拓也、山田/田山役に星希成奏。メイン声優発表にあわせてボイス入りPV&コメントが到着
2026年放送予定のTVアニメ『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』のメインキャストとして、佐々木役に佐藤拓也さん、山田/田山役に星希成奏さんが発表。ボイス入りのPVやキャストコメントなども到着。
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2:リメイク』Switchパッケージ版の発売日が12月11日に決定。進化したグラフィック&サウンドでゾンビたちを撃ち倒せ
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2:リメイク』Switchパッケージ版の発売日が2025年12月11日に決定。セガが1998年に発売したアーケード用ガンシューティングゲームの完全リメイク版。よりリアルなグラフィック、進化したサウンドでゾンビを撃ち倒す爽快感が大幅にアップ。
『五等分のプリンセス ~幻想と深淵と魔法学院~』五つ子たちを卒業まで導くダンジョンRPG&アドベンチャーが発売中。第1章までを遊べる体験版も配信
アニメ『五等分の花嫁』のスピンオフ作品となるダンジョンRPG&アドベンチャー『五等分のプリンセス ~幻想と深淵と魔法学院~』が2025年9月18日に発売。第1章までを遊べる無料体験版も配信中。
『P5X』新井素羽など水着キャラたちが登場、夏イベント紹介配信は本日(9/21)21時から。Ver2.1&Ver2.2のアプデ情報をまとめてお届け
『P5X』の情報番組“Persona X-Stream ver. 2.1&2.2”が9月21日21時よりプレミア配信。アトラスの公式YouTubeチャンネル“ATLUS Tube”で公開される。9月22日より実装予定の夏イベント“夏だ!水着だ!SEA TIME!”や、東京ゲームショウ2025関連の情報が伝えられる。
『コードヴェイン2』会場限定の特別映像を放映する大型シアターや武器レプリカなどがTGS2025に登場。バンダイナムコブースのTGS出展情報第2弾が公開
2025年9月25日~9月28日(25日・26日はビジネスデイ)に開催される“東京ゲームショウ2025”のバンダイナムコ出展情報第2弾が発表。『コードヴェイン2』会場限定の特別映像を放映する大型シアターや武器レプリカなどが展示されるほか、『リトルナイトメア3』の試遊、『トワと神樹の祈り子たち』ショッパー配布など6タイトルの情報が公開。
『P5X』夏イベントがモチーフの“海の家”がTGS2025のセガ/アトラスブースに登場。ミニゲームの射的もリアルで楽しめる
東京ゲームショウ2025(TGS2025)に『ペルソナ5: The Phantom X』が出展。ブースでは、9月22日より開催となるゲーム内イベントをモチーフとした海の家が設置され、フォトスポットやイベントでもミニゲームとして実装される射的を実際に楽しむことができる。
『クロノ・トリガー』50%オフ『ドラクエ3リメイク』35%オフ『サガフロ2 リマスター』25%オフなど。“スクエニ TGS SALE Part 1”が開催中
スクウェア・エニックスのDL版タイトルセール“スクエニ TGS SALE Part 1”が開催中。『クロノ・トリガー』のSteam版、スマホ版が50%オフ、『ファイナルファンタジーXVI』のXbox Series X|S版、PC版が40%オフなど多数のタイトルがお買い得価格に。
【テニスの王子様】『学プリ』『ドキサバ』のリマスター版がSwitch、Switch2、Steamで発売決定【テニプリ】
『テニスの王子様』を題材にした『学園祭の王子様』(学プリ)、 『ドキドキサバイバル~山麓のMystic~』 、『ドキドキサバイバル~海辺のSecret~』(ドキサバ)のリマスター作が発売決定。対応プラットフォームはNintendo Switch、Nintendo Switch 2、Steam。
『ガンダムW Endless Waltz 特別篇』4KリマスターBOXが2026年3月25日発売。スペシャルブックレットには30周年記念映像の原画などを収録
アニメ『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇』の4KリマスターBOXが2026年3月25日に発売決定。2025年9月5日(金)~9月18日(木)にDolby Cinema版が劇場公開された同作の劇場販売商品の受注受付も開始されている。
『No, I'm not a Human』売上10万本を突破。疑心暗鬼になりそうな人間判別ホラー。訪問してくるヤツらは人か化け物か
人間または人に擬態した化け物か見極めるPC向けホラーアドベンチャー『No, I'm not a Human』。2025年9月20日に販売本数が10万本突破したことが発表された。
【ハガレン】『鋼の錬金術師』ミニチュアフィギュア“肩ズンFig.”にエド、アル、マスタング、ヒューズが仲間入り。かわいいガチャが10月下旬発売
ガチャフィギュア“肩ズンFig. 鋼の錬金術師”が2025年10月下旬より発売。エドワード・エルリック、アルフォンス・エルリック、ロイ・マスタング、マース・ヒューズの4種類。
『ウィスカーウッド』ネコの圧政に耐えながらネズミが自動化コロニーを築く都市建設シムが11月6日発売。序盤が体験できる体験版が配信開始
ネコとネズミのライバル関係をモチーフにした都市建設シミュレーション『Whiskerwood』(ウィスカーウッド)が2025年11月6日に発売。勤勉なネズミたちに指示を出し、複雑な生産網を効率的に稼動させて自動化システムを構築。ネコによる重税に耐えながら壮大な都市を築いていく。
『Eclipsium』ローポリ風ビジュアルが目を惹くサイコロジカルホラーがSteamでリリース。淡い光を放つ“彼女”を頼りに奇妙な世界を探索
ローポリゴン風のビジュアルが光る『Eclipsium』がSteamでリリースされた。太陽なき奇妙な世界を、淡い光を放って唯一の道しるべとなる“彼女”を求めて探索していくサイコロジカルホラーアドベンチャー。