ロゴジャック広告

『ユニバース スライム』すべてを飲み込み巨大化するスライム破壊アクション、Steamページ公開。太陽系を救う壮大な冒険が始まる

『ユニバース スライム』すべてを飲み込み巨大化するスライム破壊アクション、Steamページ公開。太陽系を救う壮大な冒険が始まる
 個人ゲームクリエイターのMashPotato氏は、破壊アクションゲーム『UNIVERSE SLIME』(ユニバース スライム)のSteamページを公開した。リリースは2025年中を予定している。

 本作では、星の成れの果てである“ユニバーススライム”を操作し、東京をモデルにした街であらゆるオブジェクトを破壊しながら飲み込んでいく。マップ上のオブジェクトは、小物から建物にいたるまで、すべてが物理演算によって破壊可能となっている。

 スライムは物質を飲み込むほどに巨大化し、やがて都市や大陸、そして太陽までも飲み込む存在へと進化。最終的には新たな星となり、太陽系を救うという大きなスケールの物語が描かれる。
広告
以下、プレスリリースを引用

UNIVERSE SLIME

[IMAGE]

Steamストアページ公開のお知らせ

個人ゲームクリエイターMashPotatoは2025年7⽉17⽇、東京を舞台の始まりとした破壊アクションゲーム『UNIVERSE SLIME』のSteamストアページを公開しましたことをご報告致します。配信予定⽇は2025年中となっております。
舞台の始まりとなるのは東京。
星の成れの果てであるユニバーススライムは物質を飲み込む度にどんどん⼤きくなります。
最初は⼩さな物しか飲み込めませんが破壊を繰り返し建物や街、都市や⼤陸を飲み込み最終的には太陽を飲み込んで新たな星となり太陽系を救います。

全てのオブジェクトが破壊可能

UNIVERSE SLIMEは東京をモデルとした街が舞台です。
マップ上にある物は小物から建物まで登場する全ての物が破壊可能で物理演算で動きます。
[IMAGE][IMAGE]
物を飲み込んでいく従来のイートホールのような楽しさに加え破壊による爽快感や、いかに気持ちよく壊せるかを追求した作品となっています。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

全てを飲み込み、新たな星となろう

UNIVERSE SLIMEは最終的に太陽を飲み込んで新たな星となるのが目的です。
最初は小さくても色々な物を飲み込んでいけば街や都市、大陸や惑星と破壊できる物のスケールも大きくなっていきます。
[IMAGE][IMAGE]
全てを飲み込み星になった先に何があるのか。
「全てを飲み込み星となれ」

SPEC

  • ゲームタイトル:UNIVERSE SLIME
  • ジャンル:破壊アクション
  • パブリッシャー:未定
  • 販売URL:近日公開
  • 価格:未定
  • 対応プラットフォーム:PC
  • 公式YouTube
  • 公式X(Twitter)
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年07月23日02時〜2025年07月23日03時