『モンハンナウ』プレイ日記【逆鱗日和Now】第336回 シーズン4、メインストーリーのその後(1)【モンスターハンターNow】
『DRAPLINE』のドラゴン娘は肉も岩も温泉も村人も食う。奔放に育ててたらなんか村からNPCがふたり消えた育成ローグライト【東京ゲームダンジョン7】
『リネージュ2』第4の新サービス“エヴァサービス”発表。ノンPvP環境、ゲームパスで既存ゲームシステムをベースに大幅改良。クローズドβテストの募集もスタート
広告
『モンハン』シリーズの歴代武器を大特集。狩りの歴史とともに改良・進化した全14武器種を総まとめ【『モンハンワイルズ』発売記念企画】
『モンスターハンター』シリーズにおいて、武器は狩猟の要であり、ハンターのプレイスタイルを決定づけるものだ。2025年2月28日の最新作『モンスターハンターワイルズ』発売を記念して、全14種類の武器をまとめて紹介しよう。
Nintendo Switch本体・一部周辺機器の修理費用が3月26日以降値上げ。Switch各種モデルは1100円、ジョイコンは1本分660円引き上げ
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)本体および一部周辺機器の修理費用の値上げが発表。2025年3月26日以降に到着した修理品が対象。
【崩壊スターレイル】トリビーの性能評価、おすすめ編成や遺物・光円錐、昇格素材・軌跡素材まとめ【スタレ】
『崩壊:スターレイル』(スターレイル)に登場する星5キャラクター“(声:)”の性能評価、おすすめ遺物、光円錐、昇格素材、軌跡素材などをまとめて紹介する。
ニンテンドー3DSが発売された日。裸眼で3D映像のゲームが楽しめるハードに誰もが驚いた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2011年(平成23年)2月26日は、ニンテンドー3DSが発売された日。
『龍が如く3』が発売された日。新たに沖縄が舞台として追加。極道である桐生の堅気としての姿も描かれるようになったシリーズ転機の作品【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)2月26日は、プレイステーション3(PS3)用ソフト『龍が如く3』が発売された日。
『鬼武者3』が発売された日。金城武とジャン・レノという大物俳優のダブルキャストが超衝撃。CGムービーに山崎貴監督やドニー・イェンらも参加した【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)2月26日は、プレイステーション2(PS2)用『鬼武者3』が発売された日。
『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』10周年。おなじみの“特技”、“呪文”で戦うアクションが楽しい。存在感あるモンスターにも興奮【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)2月18日は、プレイステーション4(PS4)、プレイステーション3(PS3)用ソフト『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』が発売された日。
『サイレントヒル2』リメイク版の開発BlooberがKONAMIと新プロジェクトを契約。KONAMIのIP作品を再び手掛ける
ポーランドのゲームスタジオBloober Teamが、KONAMIと新たな共同プロジェクトについて契約締結したことを発表した。
囚人サバイバルRPG『ゴシック1リメイク』体験版“Nyras Prologue”配信中。荒々しく容赦のない世界を舞台にした前日譚が描かれる
プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)にて展開予定のソフト『Gothic 1 Remake』(ゴシック1リメイク)の体験版が配信開始された。なお、体験版はPC(Steam)版となる。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『NITRO GEN OMEGA』日本アニメにインスパイアされたシネマティックロボットバトルRPG、バトルやカスタマイズを体験できるデモ版を配信開始
日本のアニメにインスパイアされたシネマティックロボットバトルRPG『NITRO GEN OMEGA』のデモ版が、Steam Next Festで配信開始。
『スレット -スクリーム・アンド・エスケープ』プレイヤーの絶叫でクリーチャーを撃退する異色のホラーゲームが今春登場。騒音トラブルには要注意
自ら絶叫することでクリーチャーを撃退できる、“絶叫必須”な異色のホラーゲーム『スレット -スクリーム・アンド・エスケープ』が2025年春にSteamで配信開始。
『勿ノ怪契リ』ebtenDXパックの予約受付が開始。アクリルパネルや缶バッジ、ブロマイド、店舗特典ドラマCDなど限定グッズが付属
2025年7月31日に発売となる恋愛アドベンチャーゲーム『勿ノ怪契り』のebtenDXパックの予約受付が開始された。
『KINTSUGI』日本伝統の修復技法“金継ぎ”から着想を得た割れた器の3Dパズルゲーム。Steamにて体験版が配信中
PC向け新作パズル『KINTSUGI - A Journey Through The Broken Pieces』の無料体験版がSteamにて配信されている。
終末世界で無法者を木っ端微塵にぶっ飛ばす!魔改造車両で戦うアドベンチャー『Badlands Crew』4/29配信決定。無料体験版も配信中
PC向け新作『Badlands Crew』が2025年4月29日にSteamにて配信決定。
『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』プレイアブルキャラクターとして登場する“ケンシロウ 救世主の北斗神拳”の情報を先行紹介!
『幻塔』最新アップデートVer.4.7“星落ちて、煌めく空”が配信開始。新アバター“アントリア”(CV:菱川花菜)登場&スペシャルイベント実施中
『Tower of Fantasy(幻塔)』にて、2025年2月25日より最新アップデートVer.4.7“星落ちて、煌めく空”が配信開始! 新アバター“アントリア”(CV:菱川花菜)、雷&氷のダブル属性を持つ新武器“レクイエム”が期間限定で登場。
『モンハンワイルズ』DL版の事前ダウンロードは2月26日から開始。PS5/Xbox Series X|S版は0時~、Steam版は14時~
『モンスターハンターワイルズ』DL版の事前ダウンロードが2025年2月26日より各対象プラットフォーム(PS5、Xbox Series X|S、Steam)にて開始される。
【崩壊スターレイル】記憶主人公の“確定ダメージ”は景元・黄泉・乱破で試すと数字だらけでめっちゃ気持ちいい【プレイログ#153】
『崩壊:スターレイル』のプレイログ#153をお届け。もっとも記憶主人公の確定ダメージを出すのが気持ちいいアタッカーキャラをアグライア、景元、飛霄、ホタル、マダム・ヘルタ、黄泉、乱破の中から調べてみた。
『Cafemart Simulator』雰囲気よさげなカフェとスーパーマーケットを経営するマルチ対応の兼業シミュレーション。【2月26日配信】
カフェとスーパーマーケットを経営するシミュレーション『Cafemart Simulator』が2025年2月26日にSteamにて配信開始される。
『ピクミン ブルーム』感謝を気持ちをフリージアに込めて送る2025年3月の最新開花予報ガイド【プレイログ#857】
『ピクミン ブルーム』本作初のフリージアが開花!! 2025年3月の最新環境と雑学をみなさんにお届け。
『アンベイル ザ ワールド』配信日は10月16日、キャラデザは『約ネバ』出水ぽすか。「主人公ふたりの背景を考えると、この人しかいない」と意味深
ネットイース
『INAYAH』多機能ガントレットを使いこなして強敵に挑む2Dアクション。Steam版が3月27日に発売、体験版が配信開始
メトロイドヴァニア要素を含んだスリリングアクションゲーム『INAYAH: Life After Gods』PC版が2025年3月27日に発売。Nintendo Switch、プレイステーション、Xbox版は2025年後半に発売予定。2月25日よりSteam Next Festに出展し、体験版を配信開始した。
『メギド72』フィナーレ特集。ファンからの愛溢れるメッセージや、カンノPとソロモンからの手紙を掲載【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年3月13日号(No.1888/2025年2月27日発売)では、『メギド72』の特集を8ページ掲載。
『龍が如く8外伝』発売記念インタビュー。「龍スタは海に弱い」「サメを呼びたい」真島がハワイで海賊になる最新作はいかにして“『龍が如く』の新境地”となったのか
2025年2月21日に発売となった『龍が如く』シリーズ最新作『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』。本作に込めた想いや海賊バトルが生まれた経緯について、開発コアメンバー3名にインタビュー。
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2:リメイク』体験版がSteamにて配信中。ゾンビや化け物を一掃する名作ガンシューティングがブラッシュアップ
アーケード用名作ガンシューティング『THE HOUSE OF THE DEAD 2: Remake』の体験版がSteamで配信中。配信中の体験版では最初のステージが遊べるほか、協力プレイモードも体験できる。
『モンハンワイルズ』発売記念特集。全14武器種の扱いかた指南やアクション解説など、禁足地の調査に必要な情報テンコ盛りの全64ページ。攻略のおともに!【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年3月13日号(No.1888/2025年2月27日発売)では、カプコンから2025年2月28日に発売予定のハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』の発売記念特集をお届け。
『ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ』×『ブレイド&バスタード』コラボが3月後半に開催決定。特典コード付きコミックス販売&フェアなども実施
『Wizardry Variants Daphne(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)』にて、『ブレイド&バスタード』とのコラボイベントの開催時期が2025年3月後半に決定! さらに、『ブレイド&バスタード』コミックスを対象書店・電子書籍ストアで購入すると、オリジナルゲーム内アイテム“血と灰に塗れたガラクタ”が手に入る特典コードをプレゼント。
『トワイライトモンク』試遊版レビュー。石柱を使ったアクションが楽しい! RPGらしい“ザコ戦”も楽しめる新作メトロイドヴァニア
石柱をぶん回すメトロイドヴァニア『トワイライトモンク』は、フィールド探索とザコ戦、さまざまなNPCとの対話など、RPG的な楽しさも兼ね備えたタイトルだった。石柱を使った独自アクションも魅力的。試遊版で感じた本作のおもしろさをお届けしよう。
オールドゲームの聖地“ゲーセンミカド”で最近のアーケード事情を聞く。『スノーブラザーズ2』を遊んだら「ゲーセンっていいなあ」と思った記録
2025年4月10日に発売が予定されている『スノーブラザーズ 2 スペシャル』の原作筐体を“ゲーセンミカド”に遊びに行きつつご紹介!
『グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク』悪魔メイド姉妹が魔界を冒険するメトロイドヴァニア系2Dアクション。体験版が配信開始
『グリム・ガーディアンズ』シリーズ最新作『グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク』のPC向け体験版がSteam Next Festにて配信を開始した。体験版では物語の序盤をプレイ可能で、ローカル2Pプレイにも対応している。
『トワイライトモンク』2025年3月に正式配信決定。石柱をぶん回して戦うメトロイドヴァニア。SteamNextフェスで体験版も配信中
グラビティゲームアライズは、新作2.5DアクションRPG『トワイライトモンク』の配信日を2025年3月に正式決定したと発表。SteamNextフェスで期間限定デモを配信中。
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』事前登録者数70万人を突破。追加でプレミアムガシャチケット1枚が配布確定
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』の事前登録者数が70万人を突破! これに伴い、リリース時にプレミアムガシャチケットが追加で1枚配布されることが確定。
【Amazonタイムセール】ASUSゲーミングモニター27%オフ、シャオミ43型チューナーレステレビ、ロジクールGワイヤレスヘッドセット25%オフ
Amazonにて毎日お得なタイムセールが開催中。xiaomiの43型4Kチューナーレススマートテレビをはじめ、Amazon Fire TV Stick 4K、ASUSのゲーミングモニター、Lenovoのノートパソコン、Logicool Gのワイヤレスゲーミングヘッドセットなど注目のセール対象商品を紹介していく。
『遊戯王 アーリーデイズコレクション』レビュー。『デュエルモンスターズ1〜8』『モンスターカプセル』など全14作収録! 決闘者は絶対買いのオトクな1本
2025年2月27日に発売予された戦型ボードゲームコレクションタイトル『遊戯王 アーリーデイズコレクション』の先行レビューをお届け。ゲームボーイ〜ゲームボーイアドバンスで発売された、懐かしの『遊戯王』ゲームシリーズ14作がまるっと遊べる!
『FUBUKI ~zero in on Holoearth~』白上フブキが主人公の2Dドットアクションの体験版が配信開始。ホロライブEXPO2025での試遊出展が決定
“ホロライブ・オルタナティブ”を題材とした2Dドットアクションゲーム『FUBUKI ~zero in on Holoearth~』の体験版が2025年2月25日に配信開始された。
『ヴイアライヴ』定点観測-82:公式番組2ndシーズンの4回目は我らがガミPが“業界で活躍するためのコミュ術”を説く【アイマス日記第352回】
『アイドルマスター』関連の話題を取り上げる『アイマス日記』第352回を掲載。
【大塚角満のエバストプレイ日記】第48回 冒涜の女神Lv4を超えて(2)
『DARKEST DAYS』グローバルテストを本日(2/25)より開始。協力ディフェンスモードや協力レイドモードなどマルチモード3種が体験可能
『DARKEST DAYS』グローバルテストが2月25日より実施中。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』柱稽古編のオリジナル展開は泣ける。本気で取り組むと感情移入度がすごい。
アニプレックス
【 ジンとフラム “戦争×復讐×ケモノ”マンガ】『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』第62話外伝『夕窓のあざみ』
ファミ通.comで連載されている“戦争×復讐×ケモノ”をテーマにしたドラマティックシミュレーションRPG『戦場のフーガ』の公式コミカライズ、『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』の第59話を掲載。
『真・女神転生V Vengeance』アオガミのボイス搭載コラボワイヤレスイヤホンが登場。ケースに“精神世界の樹と波紋”がデザイン。4月3日までの期間限定で販売
『真・女神転生V Vengeance』アオガミの撮り下ろし音声ガイダンスを搭載したワイヤレスイヤホン“WIRELESS EARPHONES/CP-TWS01B ナホビノ モデル”の受注販売が2025年2月25日より開始した。価格は20000円[税込]。
【DbD】『デッドバイデイライト』ファンイベントが3月12日に開催、制作陣が約6年ぶりに来日。チケットは本日(2/25)18時から先着で販売開始
『Dead by Daylight』制作陣が約6年ぶりに来日するファン向けリアルイベント“Dead by Daylight : TADAIMA JAPAN”がIKUSA ARENAにて開催。トークショーのほか、写真撮影やポスターのプレゼント、ゲームのコンセプトアートの展示なども行われる。チケットは2025年2月25日の18時から先着で販売開始。
友成空さんの楽曲“ACTOR”が『魁 三国志大戦』公式テーマソングに決定。西山プロデューサーのインタビュー動画も公開中
『魁 三国志大戦』にて友成空さんの“ACTOR”との楽曲タイアップが決定。
軍勢カードバトルゲーム『魁 三国志大戦』3月25日正式リリース決定
『魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-』の正式リリースが2025年3月25日に決定。
『NTE』はスマホでも雨の表現がすごかった。新作オープンワールドRPGの環境表現が美しい
ParfectWorld
『ディズニー ピクセルRPG』カスタムシードやリッピィの特製シールが手に入る新イベント“デイリーチャレンジクエスト ナイトマネーバ”開催決定
『ディズニー ピクセルRPG』にて、2025年2月26日より“デイリーチャレンジクエスト ナイトマネーバ”が開催決定!
『魁 三国志大戦』3月25日にPC、スマホ向けに正式リリース決定。三国志の武将たちが躍動する軍勢カードバトルゲーム
double jump.tokyoは、『魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-』をPC、Android、iOS向けに2025年3月25日(火)より正式リリースすることを発表した。本作はセガ『三国志大戦』のライセンス許諾を受け、double jump.tokyoが開発する軍勢カードバトルゲームだ。
『ウマ娘』×AVIOTコラボの“完全ワイヤレスイヤホン”が予約受付開始。140種類以上の完全新録ボイス&Cygames監修のサウンドチューニングを搭載
AVIOTは、『ウマ娘 プリティーダービー』とのコラボ完全ワイヤレスイヤホン“TE-Q3-UPD”を発売。2025年2月22日よりCyStoreにて予約受付スタート!
『絶対ロケット防衛主義』邪悪な資本主義者からロケットを守る基地建設ストラテジーの体験版が配信開始。祖国のための戦いに身を投じよう
独裁国家の将校となって資本主義者からロケットを守る基地建設ストラテジー『絶対ロケット防衛主義』の体験版が2025年2月25日から3月4日までの期間限定で配信開始された。
フリーダムなパモに癒される!新作LINEスタンプ“ポケモン パモまみれスタンプ”が登場
LINEスタンプに“ポケモン パモまみれスタンプ”が登場!