【イカゲーム】『SQUID GAME UNLEASHED』が12月17日配信。Netflix Gamesでスマホ向けアプリ【The Game Awards 2024】
『ダイイングライト』シリーズ最新作『Dying Light: The Beast』の最新映像が公開。発売は2025年夏に【The Game Awards 2024】
鈴木裕氏が手掛ける新作アクションアドベンチャー『スティール・パウ』がNetflixゲームで2025年に独占配信決定
広告
『ファースト・バーサーカー: カザン』発売日が2025年3月27日に決定。新トレーラーも公開【The Game Awards 2024】
ネクソンは新作ハードコアアクションRPG『The First Berserker: Khazan』の発売日が2025年3月27日であることを発表した。新トレーラーも公開。主人公カザンがブレード・ファントムの力を手に入れ、強敵“バイパー”との戦いに挑む様子が描かれている。
『鬼武者』新作『鬼武者 Way of the sword』2026年発売決定。中世日本を舞台とした爽快剣戟アクションゲーム。ハードはPS5/XSX|S/Steam【The Game Awards 2024】
2024年12月13日、カプコンの『鬼武者』シリーズ最新作『鬼武者 Way of the sword』(おにむしゃ ウェイ オブ ザ ソード)が発表された。ゲーム概要は最新動画を紹介。
『ポケポケ』“ミュウex”も登場する新パック“幻のいる島”12月17日実装/『学マス』2025年5月に秦谷美鈴が実装決定【12/12話題記事&ランキング】
前日ファミ通Appで公開された中から、話題の記事とPVランキングを公開します。
『NIKKE』リアルイベント“エリア防衛戦第二弾”が2025年1月11日~2月2日に熊本で開催決定。ティアとナガの熊本会場限定グッズが販売
2025年1月11日~2月2日の期間中、『勝利の女神:NIKKE』のイベント“エリア防衛戦第二弾”が熊本“SAKURA MACHI Kumamoto 2F 特設会場”にて開催決定!
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『パルワールド』大型アップデート“FEYBREAK”が12月23日リリース。新パルや和テイストな建物などが明らかに【The Game Awards 2024】
『パルワールド』大型アップデート“FEYBREAK”が2024年12月23日にリリースされることが発表。
恐竜と戦うTPS『TUROK ORIGINS』が発表。PS5、Xbox、PCで発売【The Game Awards 2024】
恐竜と戦うTPS『TUROK ORIGINS』が発表。プラットフォームは、PS5、Xbox、PC。2008年にPS3、Xbox 360で発売された『TUROK』の新作タイトル。
『グラブル』דマクドナルド”דコカ・コーラ”コラボがスタート!グラコロがSSレア召喚石の上限解放アイテムになって登場
サイゲームスが『グラブル』とマクドナルド、コカ・コーラのコラボキャンペーンを発表した。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
『Mecha BREAK』2025年春配信へ、新トレーラーでPvPvEなど3つのゲームモードが明らかに
『Mecha BREAK』新トレーラーが公開され、2025年春に配信されることが発表された。新トレーラーでは、3対3、6対6、PvPvEの3つのゲームモードについても明らかとなった。
龍が如くスタジオ新作『PROJECT CENTURY』発表。大正時代を舞台に物語を展開【The Game Awards 2024】
“The Game Awards 2024(ゲームアワード)”にて龍が如くスタジオの新作『PROJECT CENTURY』が発表された。1915年(大正4年)を舞台に物語が展開される模様だ。主人公と思われるキャラクターが着ている法被には八島貿易會社と書かれている。
『バーチャファイター』新作は龍が如くスタジオが開発。鉄山靠のような技と「10年早いんだよ」で新時代の幕開けを告げる【The Game Awards 2024】
『バーチャファイター』完全新作となる『New VIRTUA FIGHTER』プロジェクトの映像が発表された。龍スタのロゴを確認できるほか、サラのようなキャラが戦っているシーンも公開
『鉄拳8』に『FF16』クライヴ参戦! イフリートの力を使って格闘をする様子が公開。12月16日より72時間のアーリーアクセス実施【The Game Awards 2024】
“The Game Awards 2024(ゲームアワード)”にて『鉄拳8』に『FF16』クライヴが登場することが発表された。
『Split Fiction』は『It Takes Two』を手がけた巨匠が送る新作、SFとファンタジーが融合して協力プレイが大進化
『It Takes Two』のHazelight/Electric Artsが贈る新作『Split Fiction』の先行プレイの様子をお届け。前作に続きふたり協力プレイを採用した本作は、SFとファンタージの仮想空間を行き来する冒険アクションゲームに。代表のジョセフ・ファレス氏のインタビューもお届け。
『ボーダーランズ4』の最新映像が公開。主人公となるヴォルト・ハンターの4人組、『3』の主人公・ゼイン、おなじみクラップトラップの姿なども【The Game Awards 2024】
Gearbox Softwareが開発するFPSスタイルのRPG『ボーダーランズ4』の最新トレイラーが公開された。
『エルデンリング ナイトレイン』は3人で3日間を生き抜くオンライン協力プレイのサバイバルアクションに。ディレクターが詳細を語る国内メディア独占インタビュー
2024年12月13日、突如発表されたフロム・ソフトウェアの『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)。謎多き新作を、石崎ディレクター自身が語るインタビューをお届け。その詳細が明らかになる。
ウォーゲーミング新作『Steel Hunters』発表。巨大メカを乗りこなすバトロワシューター、人型や獣型など多彩な機体をカスタムして生き残れ
『World of Tanks』や『World of Warships』のウォーゲーミング新作『Steel Hunters』が発表。多彩な巨大メカで挑む脱出バトルロイヤル。
『アウター・ワールド2』2025年発売決定。SFテイストのシングルプレイヤーRPGの続編【The Game Awards 2024】
『THE OUTER WORLDS 2』(アウター・ワールド2)が2025年発売予定であることが発表された。
『Split Fiction』2025年3月6日発売。『It Takes Two』のスタジオが手がけるふたり用協力アクションゲーム【The Game Awards 2024】
“The Game Awards 2024(ゲームアワード)”にて『Split Fiction』が2025年に発売されることが発表。『It Takes Two』のHazelight/Electric Artsが贈る新作。前作に続きふたり協力プレイを採用した本作は、SFとファンタージの仮想空間を行き来する冒険アクションゲームに。
『ICO』『ワンダと巨像』の上田文人氏の最新作が発表、タイトルは不明。『人喰いの大鷲トリコ』から約8年ぶりの新作に。ロボットの頭に乗り込むようなシーンも確認【The Game Awards 2024】
上田文人氏の最新作が発表。現段階でタイトルは不明。『人喰いの大鷲トリコ』から約8年ぶりの新作となる。
『エルデンリング』新作『エルデンリング ナイトレイン』が発表。新たな強敵たちが続々と登場。2025年発売予定【The Game Awards 2024】
2024年12月13日、『ELDEN RING』(エルデンリング)新作『ELDEN RING NIGHTREIGN』(『エルデンリング ナイトレイン』)が発表された。最新動画などを紹介する。
『FF7 リバース』PC版(Steam/Epic Games Store)、2025年1月23日に発売決定【ファイナルファンタジーVII リバース】
スクウェア・エニックスの新作『ファイナルファンタジーVII リバース』のPC版(Steam/Epic Games Store)が発表。ライティングやテクスチャーなどがさらに進化するという。
『グラブル』とマクドナルド&コカ・コーラのコラボが正式発表。対象商品の購入でマッククルー風ジョブスキン(復刻)やグラコロがゲーム内でもらえる
Cygamesは『グランブルーファンタジー』(グラブル)とマクドナルド(マック/マクド)およびコカ・コーラとのコラボレーションキャンペーンを発表。
『ウィッチャー4』が発表。シリを主人公に迎えた新章がついに始動。声優は沢城みゆきさんから松井恵理子さんに変更に【The Game Awards 2024】
『サイバーパンク2077』などを手掛けたスタジオ“CD PROJEKT RED”が『ウィッチャー4』を発表。発表にあわせて公開された映像には、成長したシリと思われる人物の姿も。
オンラインサッカーアクション『REMATCH』が発表。『SIFU』のスタジオが手がける新作。2025年夏にPS、Xbox、PCで配信【The Game Awards 2024】
カンフーアクションゲーム『Sifu』を手掛けた開発スタジオの新作『REMATCH』が発表。ジャンルはオンラインフットボール(サッカー)アクションで、2025年夏にプレイステーション、Xbox、PCで発売予定。
『コアキーパー』クリエイターの新作『KYORA』は最大8人で遊べるサンドボックスアドベンチャー。オープンワールドな地下へ潜る【The Game Awards 2024】
『コアキーパー』制作陣による新作『KYORA』が発表された。オープンワールドタイプのドット絵アクションで最大8人のマルチプレイに対応。地下へと潜っていく動画が公開されている。
【プロセカ】“セカライ4th”最終公演を完全収録したBlu-rayが2025年7月23日リリース決定。初回限定盤や各種特典の情報解禁&予約受付開始
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のリアルライブ“プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 4th - Unison -(セカライ4th)”が、2025年7月23日にBlu-rayパッケージでリリース決定。初回限定盤や各種特典の情報解禁&予約受付がスタート!
『パックマン』シリーズの新作『Shadow Labyrinth』発表。ダークなパックマンで探索型の横スクロール2Dアクションに。どこかで見たことあるような敵キャラも【The Game Awards 2024】
バンダイナムコエンターテインメントより『Shadow Labyrinth』が発表された。『パックマン』45周年を記念した作品。探索型2Dアクション×ダーク×パックマンがテーマのような、一風変わったテイストのタイトルだ。
鈴木裕新作『STEEL PAWS』がNetflixゲームのモバイルで2025年に配信、メカ少女とロボットが塔に挑む
『バーチャファイター』や『シェンムー』を手掛けた鈴木裕氏の新作『STEEL PAWS』が発表された。トレーラーではメカニカルなスーツを纏った少女とロボットがバベルの塔っぽい建物に挑むような描写がされている。
新DLC『デイヴ・ザ・ダイバー イン ザ ジャングル』が発表。海洋探索と寿司屋経営をするやりこみ要素満載のゲーム。今度の舞台は熱帯雨林に【The Game Awards 2024】
“The Game Awards 2024(ゲームアワード)”にて『デイヴ・ザ・ダイバー イン ザ ジャングル』が発表。配信は2025年後半を予定。
『NINJA GAIDEN: Ragebound』が発表。『忍者龍剣伝』の最新作となる2Dアクションで2025年夏発売【The Game Awards 2024】
『NINJA GAIDEN: Ragebound』が発表された。本作は、『忍者龍剣伝』の最新作となる2Dアクションだ。
『モンハンナウ』プレイ日記【逆鱗日和Now】第303回 シーズン4“銀雪のランページ”スタート! ……シーズン3の顛末は【モンスターハンターNow】
大塚角満の『モンスターハンターNow』プレイ日記第303回!
『ジャッジアイズ:死神の遺言』が発売された日。龍が如くスタジオが手掛けた、木村拓哉が主人公を演じるリーガルサスペンスアクション【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2018年(平成30年)12月13日は、プレイステーション4(PS4)用ソフト『JUDGE EYES:死神の遺言』が発売された日。
『零 ~zero~』が発売された日。テクモを代表する和風ホラーアドベンチャー。カメラを使って浮遊霊や怨霊を撮影・封印していくのが新しい手触りだった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2001年(平成13年)12月13日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『零 ~zero~』が発売された日。
『葬送のフリーレン』GUコラボアパレルが本日(12/13)発売。ミミックに食われかけるフレーレンバッグや、名シーンがモチーフのグッズが登場
『葬送のフリーレン』×GUコラボアパレルが12月13日発売。アウラとの戦いや花畑を出す魔法など、名シーンやキャラクターたちをモチーフにしたグッズが勢ぞろい。
“The Game Awards 2024”新作発表まとめ。『ELDEN RING』新作や『バーチャ』新作、『大神』完全新作プロジェクトなどが公開【ゲームアワード】
“The Game Awards 2024”(ゲームアワード2024)のイベント内で公開される新情報、新作の情報を随時更新でお届けする。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『D2メガテン』“BASTARD!! -暗黒の破壊神-”コラボが開催決定!公式生放送“7周年記念!新コラボ決定特番”まとめ
『D2メガテン』公式生放送“7周年記念!新コラボ決定特番”で発表された新情報をまとめてお届け!
『学マス』秦谷美鈴が2025年5月に実装決定。PC版対応や1stライブなど1周年へのロードマップも公開
学園アイドルマスター「学マスカンファレンス」にて1周年へのロードマップを公開!
学マスカンファレンス発表まとめ。新シナリオ&秦谷美鈴の実装日など新情報が多数。1stライブや2nd Singleなど、ゲーム外の展開を含めた1周年までのロードマップも公開
2024年12月12日に『学園アイドルマスター』(学マス)の最新情報を紹介する生配信“学マスカンファレンス”で発表された情報をまとめて紹介。
“ゲームアワード2024”受賞作まとめ。GOTYは4冠『アストロボット』、『メタファー』と『Balatro』はともに3部門で受賞【The Game Awards】
“The Game Awards 2024”(ザ ゲームアワード2024)の受賞作まとめをお届け。『アストロボット』、『Balatro』、『黒神話:悟空』、『エルデンリング』DLC、『FF7 リバース』、『メタファー:リファンタジオ』の中からGOTY(ゲームオブザイヤー)に選ばれるのは?
『ポケポケ』新たなテーマ拡張パック“幻のいる島”が12月17日に実装!“ミュウex”や“グリーン”などの一部カード情報が公開に
『ポケモントレーディングカードゲームポケット』公式Xおよび公式YouTubeチャンネルにて、2024年12月17日に実装される新たなテーマ拡張パック“幻のいる島”についての最新映像が公開!
『ポケポケ』新パック“幻のいる島”が12月17日(火)に登場決定。ミュウやプテラ、シャワーズなどのポケモンが確認できる
2024年12月12日、ポケモン公式Xにてポケモンカードゲームアプリ『Pokémon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)のテーマ拡張パック“幻のいる島”が2024年12月17日(火)に登場することが発表された。
『おジャ魔女どれみ』サンキューマート限定グッズが予約受付中。見習いタップ風ミラーなど大人かわいい全19アイテム【全品390円】
サンキューマートは、アニメ『おジャ魔女どれみ』とのコラボ雑貨(全19種)を2024年12月12日(木)12時より公式オンラインショップで予約受付中。2025年1月中旬からは全国のサンキューマート店舗にて販売開始する。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
【ソフト&ハード週間販売数】『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』が5度目の首位獲得!『ほねほねザウルスX』『ファンタジアン ネオディメンジョン』もトップ10入り【12/2~12/8】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2024年12月2日~12月8日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
『学マス』1stライブが立川ステージガーデンにて5月24日、25日、31日、6月1日に開催決定。コンセプトの異なる2種類の公演を実施
『学園アイドルマスター』の1stライブとなる“The 1st Period Spotlight Star / Harmony Star”が立川ステージガーデンにて5月24日、25日、31日、6月1日の4日間にわたって開催されることが発表。
『学マス』PC版の対応が決定。現在開発中で準備ができ次第、配信開始予定
『学園アイドルマスター』(学マス)のPC対応が発表された。詳細は後日発表となっているが、既に開発は進んでおり、準備ができ次第、配信開始予定とのこと。
『学マス』秦谷美鈴が2025年5月にプロデュースアイドルとして追加決定。詳細は2月5日の生配信で発表。
『学園アイドルマスター』(学マス)のにて、秦谷美鈴(声:春咲暖さん)が2025年5月にプロデュースアイドルとして追加されることが発表。
『Besiege -ビシージ-』がSwitch/PS5で発売。最強マシンですべてを破壊せよ、オリジナル兵器を作り上げる物理演算シミュレーション
PLAYISMは、Spiderling Studiosが開発するNintendo Switch/プレイステーション5(PS5)/プレイステーション4(PS4)用ソフト『Besiege -ビシージ-』を2024年12月12日に発売した。武器、装甲、飛行などの機能を持つブロックを組み合わせてオリジナルのマシンを作り、さまざまなステージを攻略する物理演算ベースのビルド&シミュレーションゲーム。
『Ingress』室町地代から続く縁日の気配を探る浅草寺周辺を散策 in 2024年12月のセカンドサンデーリポート
『Ingress』2024年最後の散策イベントをみんなで振り返ろう!!