2025年11月13日発売のNintendo Switch、Nintendo Switch 2向けソフト『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~』。同日より本作の公式攻略本が発売された。
書籍は464ページのシリーズ最大ボリューム。東日本編、西日本編それぞれの詳細なマップやデータ、ゲーム内イベントの発生条件、全国の駅と物件情報などさまざまな要素を収録している。
以下、プレスリリースを引用『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~』の公式攻略本が本日2025年11月13日、ソフトと同時に発売! シリーズ最大のボリュームとなった『桃鉄2』を464ページの大ボリュームで完全網羅
株式会社KADOKAWA Game Linkage(本社:東京都文京区、代表取締役社長:豊島 秀介)は、「ファミ通の攻略本」ブランドにて、『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 公式ガイドブック』を、2025年11月13日(木)に刊行いたしました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57641/a65ab6ecb9702c66fa58c098e02015b2d.jpg?x=767)
株式会社コナミデジタルエンタテインメントから2025年11月13日(木)に発売された、Nintendo Switch&Nintendo Switch 2用ソフト『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~』。その公式完全攻略本『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 公式ガイドブック』が、ソフトと同日に発売! 本作はマップが「東日本編」と「西日本編」に分かれ、登場する駅やイベントなどがシリーズ最大ボリュームとなっていることが特徴ですが、本書も464ページとシリーズ最大ボリューム!(※) 東日本編、西日本編それぞれの詳細なマップとデータを掲載し、全国の駅と物件はもちろん、イベント、歴史ヒーロー、名産怪獣、カードも詳しく解説。対戦で勝つための情報が満載の1冊です!
※ 『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ 公式ガイドブック』が128ページ、『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~ 公式ガイドブック』が192ページ。【『桃鉄2』の基礎知識】
新しくなった『桃鉄2』の基本システムや攻略ポイントを詳しく解説
【東西に分かれたMAPを徹底攻略】
MAPを東日本編/西日本編ごとに分けて、物件駅や物件情報を完全掲載
【イベントの条件と効果も網羅】
ゲーム内イベントの発生条件と、メリット&デメリットもすべて公開
【歴史ヒーローや名産怪獣も!】
全国の駅にいる歴史ヒーローや名産怪獣に会うための条件や効果もわかる
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57641/a3175449826c4b934b83ffdcbc0cc220d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57641/a82b8261e75c859d6c8708e3734cc58d3.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57641/a127c8bc7e66b18a46ad4ef254116aece.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57641/a612386b467f8a943b7c305c9226ef397.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57641/a5e749a0c892585d4dae2d1641937ee91.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57641/ac5472b4202ffe72efb82eb02f8bb98de.jpg?x=767)
概要
【書名】桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 公式ガイドブック
【発売日】2025年11月13日(木)
【仕様】A5判 464ページ
【定価】2,530円(本体2,300円+税)
【仕様】A5判 464ページ
【発行】株式会社KADOKAWA Game Linkage
【発売】株式会社KADOKAWA
【その他】「BOOK☆WALKER」をはじめ、各電子書籍ストアでも配信予定
●詳細・購入はこちら
『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~』について
シリーズ累計販売本数1890万本を超える『桃太郎電鉄』シリーズの最新作で、株式会社コナミデジタルエンタテインメントから2025年11月13日(木)に発売された、Nintendo Switch&Nintendo Switch 2用ソフト。今回の『桃鉄』は物件駅数も物件数も過去最多のシリーズ史上最大ボリュームで、「東日本編」「西日本編」の2つのマップが登場します。片方のマップだけでも、2020年発売の『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番』より多い物件駅数・物件数を搭載しており、両方のマップをあわせると、物件駅数は約3倍のおよそ1000駅、物件数は約6000件に。きめ細かく各地の特徴が描かれているので、日本全国のさまざまな魅力を思いっきり堪能できます。
ファミ通の攻略本について
「大丈夫。ファミ通の攻略本だよ。」をキャッチフレーズに、ゲームの攻略本やビジュアルブック、コミックスなどを刊行する「ファミ通」ブランドの1レーベルです。『週刊ファミ通』をはじめとするファミ通グループの企画力や編集力を活かし、 ゲームをより深く楽しむための書籍を数多く生み出しています。
公式X(Twitter)
株式会社KADOKAWA Game Linkageについて
株式会社KADOKAWA Game Linkage(代表取締役社長:豊島 秀介)は、株式会社KADOKAWAの100%子会社です。「ファミ通」「ゲームの電撃」ブランドをはじめとする情報誌の出版、Webサービス運営、動画配信といったゲームメディア事業を展開しています。そのほか、グッズ制作やイベント企画・運営、eスポーツマネジメントなど、ゲームにまつわるあらゆる分野で新しい価値の創出に挑戦。ゲームとユーザーの熱量を高め、ゲームの面白さや楽しさをさらに広げてまいります。
公式サイト