『イナイレ 英雄たちのヴィクトリーロード』Switch2/Switch版の予約受付スタート。特典はダークエンペラーズのユニフォームや経験値アップアイテムなど
『餓狼伝説 CotW』春麗が2025年冬に配信。ケンに続いて『ストリートファイター』コラボキャラが参戦
『いのちのつかいかた』ゲームブック風マルチエンドRPGが3年半の早期アクセスを経て11/26正式リリース。命と引き換えに得た力、その代償を描く
広告
『龍が如く8外伝』1/7スケールのキャプテン真島フィギュア予約受付中。セガストアオンラインでは「ゴロー海賊団!」のセリフアクスタと手配書ポスターも付いてくる
『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』キャプテン真島の1/7スケールフィギュアをebtenで予約受付中。セガストア オンライン特典はセリフアクリルスタンド&手配書ファブリックポスター付き。発売は2026年9月を予定。
『Slot & Dungeons』敵&アイテムの配置がスロットで決まるデッキ構築型ローグライトRPG。アーリーアクセス配信記念セールで11/14まで777円
『Slot & Dungeons』スロット運でダンジョンの難易度が変わるデッキ構築型スロットローグライトが登場。本日10月31日よりSteamでアーリーアクセスがスタートし、これを記念して777円で購入できるセールが開催中。
『リブハード、ダイハード』医療と戦闘を同時にこなすリアルタイムストラテジー、11月20日リリース。負傷兵の治療も心のケアも指揮官の務め
アソビズムは、『Live Hard, Die Hard / リブハード、ダイハード』を2025年11月20日にSteamで発売。特殊部隊の指揮官となり、エイリアンとの最終決戦までの4週間で部隊を強化するリアルタイムストラテジーゲームだ。
バンタン生徒が作ったアイデアが光る9作品が今年もTGSに出展。音声入力で攻撃、博物館で鬼ごっこ対決など、数々の力作を紹介!【TGS2025】
バンタンゲームアカデミー
『Cling to Blindness』音だけを頼りにプレイする目隠しホラーが11月7日発売。ヒタヒタと迫る足音をかわいいペンギンの足音に変える親切モード搭載
PLAYISMは、PC(Steam)向けソフト『Cling to Blindness』を2025年11月7日に発売。画面表示が一切なく、音だけを頼りにプレイする“目隠し必須”のホラーゲームだ。
『散るプラネット』世界が終わる前に日本縦断の“チルい”旅へ。終わりゆく世界での女子4人旅を描くデッキ構築アドベンチャーのSteamストアページが公開
『散るプラネット(Chill Planet)』Steamストアページ、公式サイト、第一弾PVが公開。隕石の飛来により終末が迫った世界を舞台に、九州から北海道まで日本縦断の旅を送るデッキ構築型アドベンチャー。
『へべれけ ばにーがーでん』アプデにて“ゴールデンバニー”追加。パンツを108枚集めた者へのご褒美。あわせて“ラッキーボーナスパンツ”で未所持パンツが出やすくなるよう調整
Nintendo Switch、Steam向けに発売中の『へべれけ ばにーがーでん』にて、パッチ1.0.1によるアップデートが配信された。
【ポケモン】宮城県に“ラプラス公園”が誕生。新たなポケふたの設置や、期間限定でラプラスと出会いやすくなる『ポケモンGO』との連携も実施
宮城県に“ラプラス公園”が誕生。みやぎ応援ポケモンであるラプラスをモチーフとした遊具や、新たなポケふたが設置されている。また、期間限定でラプラスと出会いやすくなる『ポケモンGO』との連携も実施中。
【エヴァ歌舞伎】正式タイトル『歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン』に決定。渚カヲル役は尾上左近。ロンギヌスらしき槍を手にするシンジも描かれるキービジュアル解禁
『エヴァンゲリオン』30周年フェスで開催される『エヴァ歌舞伎(仮)』のタイトルが『歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン』に決定。渚カヲル役を歌舞伎界のプリンス・尾上左近さんが演じることも発表された。
『FF7リメイク インターグレード』クラウドとユフィのキャラクター紹介映像が公開。ユフィを操作する番外編『FF7R EPISODE INTERmission』のキャラ・バトルシステムなどもおさらい
2026年1月22日発売予定のNintendo Switch 2、Xbox Series X/S、Windows版『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』。本日10月31日、クラウドとユフィのキャラクター紹介映像が公開された。
【伊藤潤二×サンリオ】異色コラボ再び。妖艶な着物富江、ギャル富江はマイメロ&クロミとコラボ。渋谷・心斎橋・福岡PARCOでポップアップストア開催
『伊藤潤二・サンリオキャラクターズ』が2025年も実施される。ハローキティイメージの着物を纏った“着物富江”、マイメロ・クロミとコラボした“ギャル富江”グッズなどが登場。12月5日より渋谷PARCOを始めとした3店舗で期間限定ポップアップストアが展開される。
『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』公式生放送が11月7日20時に配信決定。ゲームシステムや新キャラ情報などを公開する。サクナヒメ役の大空直美さんら3名の声優陣が出演
『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』公式生放送が11/7に配信決定。ゲームシステム、新キャラ、声優情報といった初解禁の情報をお届けする。
【SANABI】“ソン少佐”主役の無料スピンオフDLC『A HAUNTED DAY』が11/9開催の東京ゲームダンジョン10にてプレイアブル出展。13日には重大発表も
『SANABI』初の無料スピンオフDLC『SANABI: A HAUNTED DAY』が、11月9日開催の“東京ゲームダンジョン10”にプレイアブル出展する。11月13日には、重大発表をするという告知も。
『いつでも伊勢シーパラダイス』家にいながら水族館体験。生き物の生態や豆知識を学んだり、クイズで遊べる新感覚知育ゲームが11/20発売
『いつでも伊勢シーパラダイス』三重県伊勢市にある水族館をゲームで再現した新感覚知育ゲームが2025年11月20日に発売する。魚たちが泳いでいたり、生き物たちが暮らしている様子を見ることができるほか、生態や豆知識を図鑑形式で学んだり、クイズを遊んだりできる。
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』公式がファンの創作活動をサポートする共創型イベント、11月29日・30日に二子玉川で開催。闇の蟹ぬいぐるみ展示やキャンドル作り体験も
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』のアートイベント“Sky ArtFest”(スカイアートフェス)が、2025年11月29日・30日に二子玉川ライズ スタジオ&ホールで開催される。入場は無料。
『ソニック&フレンズ』ソニックはチリドッグ、シャドウはブラックコーヒーが好き。キャラクター情報だけでなくグッズ情報も満載な公式サイトがオープン
セガがショートアニメ『SONIC & FRIENDS』(ソニック&フレンズ)の公式サイトをオープン。ソニック、テイルス、ナックルズ、エミー、シャドウ、Dr.エッグマンのキャラクター紹介やグッズ最新情報などを発信している。
【ときメモ】マンガ『ときめきモウソウ劇場』単行本発売記念グッズが受注開始。描き下ろしのカバーイラスト、『エモーショナル』ミニキャライラストを使用
『ときめきメモリアル』マンガ『ときめきモウソウ劇場』の単行本発刊を記念したグッズがエビテンで受注開始。
『ドラゴンボール』限定グッズを多数販売。“DRAGON BALL STORE”が11月14日、東京駅一番街にオープン。事前入店予約(抽選)の受付は11月1日9時からスタート
東映アニメーションは『DRAGON BALL』(ドラゴンボール)のストア“DRAGON BALL STORE”を2025年11月14日に東京駅一番街にオープンする。このストアでしか手に入らない各種グッズが取り揃えられているという。
“クトゥルフ邪神祭2025”がゲムマ2025秋で開催。おぞましい姿の“ニャル様ハンガー”、神話存在をドットで表現した“ちいちゃきもの”など新作グッズが販売
“ゲームマーケット2025秋”にてクトゥルフ神話関連のゲームやグッズを中心とした“クトゥルフ邪神祭2025”が開催。“邪神診断”や“遊び方紹介”などの展示のほか、ユニークなグッズが販売される。
松屋とドズル社がコラボ。社長の7年間に渡るラブコールが結実。おすすめセット31500(サイコー)食達成で店内放送も
牛めし・カレー・定食・その他丼モノでおなじみの“松屋”と、ゲーム実況グループ・ドズル社のコラボが決定。
【アマプラ11月作品】『藤本タツキ 17-26』11月8日独占配信。アクションコメディ『バットマン一家』、今年6月に公開されたばかりの映画『フロントライン』なども順次配信へ
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)にて、2025年11月より配信開始される作品ラインアップが公開された。アニメ『藤本タツキ 17-26』や映画『フロントライン』、アニメ『バットマン一家』などが順次配信される。
『ダブルドラゴン リヴァイヴ』名作ベルトスクロールアクションが現代に蘇る! グラフィックや操作性もスタイリッシュに進化【10/23発売】
アークシステムワークスは『ダブルドラゴン リヴァイヴ』を2025年10月23日に発売。名作ベルトスクロールアクションが現代のグラフィックで蘇る。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
『ARC Raiders』新作PvPvE脱出シューターがリリース。機械生命体“アーク”やほかのレイダーなどの危険潜む広大な世界で物資を集め脱出せよ
三人称視点のPvPvE脱出シューター『ARC Raiders』(アークレイダース)がグローバル配信開始。謎の機械・アーク、敵対するほかのレイダーなどの危険が待つ広大な世界で物資を回収し、地下居住区に拠点を築け!
『FF7 エバークライシス』ティファ、エアリスにライトニング風の専用ウェアが登場。『FF13』コラボが本日(10/30)よりスタート
『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)にて、2025年10月30日より『FINAL FANTASY XIII』(FF13)シリーズとのコラボイベント“FINAL FANTASY XIIIシリーズコラボ 運命の閃光”が開始。ライトニングが登場するコラボクエストが楽しめる。
『ガールズクリエイション』2周年記念でイベント&キャンペーンが続々。ミケランジェロ、ラファエロ、マネ、フェルメールらの新スタイルが順次登場
『ガールズクリエイション -少女藝術綺譚-』の2周年記念キャンペーンおよびアップデート情報が発表された。最大200連分のガチャチケットがもらえるログインボーナスや、記念メモリーが獲得できるミッションなどが実施される。
『メタルギア ソリッド デルタ』無料オンライン対戦モード“FOX HUNT”配信開始。スニーキング要素を取り入れた命がけのサバイバル“かくれんぼ”が開幕
『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』(メタルギア ソリッド デルタ:スネークイーター)のオンライン対戦モード“FOX HUNT”が、2025年10月30日より配信開始。最大12人で対戦できるオリジナルコンテンツ。
『LoveR Kiss Endless Memories』Steamで“諸般の事情”によって発売中止となったPC版がGOG.com、DLsiteで配信決定
『LoveR Kiss Endless Memories』のPC版がGOG.com、DLsiteで配信決定。Steamで“諸般の事情”によって発売中止になっていたPC版の新たなプラットフォームが発表。
『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』が本日(10/30)発売。こそばゆい青春学園アドベンチャーが23年の時を越えてフルリメイク
『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』が2025年10月30日に発売。2002年に発売された学園恋愛アドベンチャーゲーム『D.C. ~ダ・カーポ~』をフルリメイク。一年中季節を問わず枯れない桜が咲き誇る“初音島”を舞台に、少し不思議でこそばゆい恋物語が紡がれていく。
『回ル!ハッカー探偵』ハッキングを駆使して依頼を解決していく謎解きアドベンチャー、Steamでなんと“無料”で配信開始
『回ル!ハッカー探偵』が2025年10月30日よりSteamにて無料配信を開始。探偵である主人公が“ハッキング”を駆使して依頼を解決していく謎解きアドベンチャーゲーム。
『バーチャファイター5 R.E.V.O. World Stage』本日(10/30)発売。30周年記念の水着や設定資料集がセットの“30thアニバーサリーエディション”も
『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』(バーチャファイター5 レヴォ ワールドステージ)が2025年10月30日、PS5、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けで配信開始した。Switch2版は今冬発売予定。プラットフォームの垣根を超えたクロスプレイに加え、ロールバックネットコードにも対応。
『テイルズ オブ エクシリア リマスター』が本日(10/30)発売。シリーズ初のダブル主人公を採用、人と精霊の物語を紡ぐアクションRPGのリマスター版
『テイルズ オブ エクシリア リマスター』が2025年10月30日に発売。グラフィックの向上に加え、目的地アイコン表示やグレードショップの初期開放、エンカウントON/OFF設定など、ゲーム進行をサポートする機能が多数搭載。
『ストレイチルドレン』Steam版が本日(10/30)22時に発売。CD2枚組のサウンドトラックが初回限定生産で制作決定。今冬予約開始
『ストレイチルドレン』のSteam版が2025年10月30日22時に発売。すでに発売中のNintendo Switch版についても10月30日20時よりアップデート(Ver 2.0)が配信され、英語対応のほか、ゲームバランス調整、新機能の追加などが行われる。
『ドラクエ1&2リメイク』本日(10/30)発売。HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』もセットになった“ロト三部作セット”も登場【HD-2D版 ドラゴンクエストI&II】
スクウェア・エニックスよりHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』が発売された。同時にHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』もまとめて購入できる“ロト三部作セット”も発売されている。
『熱戦少女』Ver.2.0大型アップデートが本日(10/30)配信。ゲームがさらに遊びやすく進化。スキン2種とSSR+星霊3体が無料配布されるなど豪華報酬も
『熱戦少女』の大型アップデートとなる“Ver.2.0”が2025年10月30日より配信開始。本アップデートでは、キャラクタービジュアルの進化、ゲームグラフィックの刷新、プレイ快適性の全面的な向上がおこなわれているほか、新システム“昇格同調”も実装されている。
『でびるコネクショん』わるガキ悪魔召喚アドベンチャーが10月31日リリース。ケモたちの心を覗き見して“わからせる”背徳のマルチエンディング
ChaoGamesは、悪魔わからせケモ召喚アドベンチャーゲーム『でびるコネクショん』を2025年10月31日よりSteamとDLsiteで配信。TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025で優秀作品賞を受賞し、推しゲー総選挙でも1位を獲得した注目作だ。
『配信少女ノ裏垢迷宮』裏アカダンジョンを探索しその主を見つけ出せ。SNSの闇が漂う迷宮ノベルRPGが発表。『魔法少女ノ魔女裁判』開発の新作タイトル
ジー・モードは、『魔法少女ノ魔女裁判』開発元Acaciaとの共同プロジェクトとして、新作ノベルRPG『配信少女ノ裏垢迷宮』を発表。発売は2026年を予定している。
【バイオ9】『バイオハザード レクイエム』予約受付スタート。“バイオハザード ショーケース”が2026年初頭に放送されることも明らかに
シリーズ最新作『バイオハザード レクイエム』(バイオ9)の予約受付が2025年10月30日開始。2026年初頭には本作の詳しい情報が届けれられる“バイオハザード ショーケース”を放送予定。
『星のパーティータイム』120種類以上のミニゲームを楽しみながら自分だけの街づくり。“ライフシミュレーション”と“パーティーゲーム”を両立させる難しさ、こだわりを訊く
ネットイース
『ライデンファイターズ リミックスコレクション』2026年2月26日に発売決定。シリーズ3部作に再スタート機能など便利システム搭載、日本版と海外版をプレイ可能
『RAIDEN FIGHTERS REMIX COLLECTION』(ライデンファイターズリミックスコレクション)がSwitch、PS5、PS4にてパッケージ版とDL版が発売決定。1990年代後半の2Dシューティング『ライデンファイターズ』シリーズ3部作が約30年の時を経て復活する。
『サイレントヒルf』小説版が10月30日発売。雛子ら登場人物たちの内面を丁寧に掘り下げる。『深夜廻』黒史郎がノベライズを手掛ける
小説版『SILENT HILL f』(サイレントヒルf)が本日2025年10月30日。深水雛子ら登場人物たちの内面が丁寧に掘り下げられる。
『ブリーチ リバースオブソウルズ』零番隊の兵主部一兵衛がプレイアブルキャラクターとして本日(10/29)配信。配信を記念したキャンペーンも開催中
『BLEACH』の対戦アクションゲーム『BLEACH Rebirth of Souls』の新キャラクター、兵主部 一兵衛が2025年10月29日から配信された。
【カプコン決算】『バイオハザード レクイエム』への期待で同シリーズの販売が続伸。『スト6』『モンハンライズ』などリピート販売本数が好調に推移
カプコンは2026年3月期第2四半期(2025年4月1日~9月30日)の決算を公開した。リピートタイトルの販売本数が2285万本と前年同期1895万本を上回る結果に。
『レックリエーション』走りながらコースを作れる“創造系レースゲーム”が配信開始。ジャンプ台や障害物も自由自在、天候に交通量まで思いのまま
THQ Nordic Japanは、新作オープンワールドレース『Wreckreation』をプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)で配信開始した。
【アケアカ】『サイオン』10月30日配信。コアに囚われた仲間を救うため、多層都市の最奥を目指すシューティングゲーム
セイブ開発のシューティングゲーム『サイオン』アーケードアーカイブス版が2025年10月30日発売。プレイヤーは多層都市クリスタルヘブンを舞台に、同族を救うため最奥の敵基地を目指す。
『ダークウッド 2』が発表。夜明けを目指す見下ろし型サバイバルホラーの続編、枯れ果てた海辺で最高の恐怖体験
Hooded Horseは『Darkwood 2』(ダークウッド 2)を発表。『Pathologic』開発元が手掛ける見下ろし型サバイバルホラーで、対応プラットフォームはSteam、Microsoft Store、PC Game Pass。
いろいろでっかいゲーム『アウタープレーン』ガチャチケットが約1000枚もらえるいまが始めどき
Major9
『ファーニア村で暮らす』クラファンが実施。『ルーンファクトリー4』ディレクターが手掛ける農業生活ゲーム。べにたまがキャラデザで参加
『ルーンファクトリー4』ディレクター・真部シンイチ氏が開発中の農業生活ゲーム『ファーニア村で暮らす』のクラウドファンディングが実施。目標金額は500万円。
『As Long As You’re Here』アルツハイマー病を一人称視点で体験するゲームが発売中。“記憶の喪失と向き合う人生”を描く、温かく、深く、切ない物語
アルツハイマー病患者の視点から物語が描かれる『As Long As You’re Here』が、2025年10月28日よりSteamにてリリースした。
『カセットボーイ』“見ていないモノは存在しない”、視点を変えると世界も変わるパズルアクションRPG。無料体験版がSteamにて配信中
ポケットペアが『CASSETTE BOY / カセットボーイ』のSteam版パブリッシングを発表。本作は、量子力学の「見ていないモノは存在しない」という概念に着想を得たパズルアクションRPG。
『ワンピース』ネトフリ実写版シーズン2“INTO THE GRANDLINE”の配信開始日が3月10日(火)に決定! テレビアニメ版は年間26話(原作1話ぶんをアニメ1話ぶんとして放送)という形で展開予定
Netflixシリーズ実写版『ONE PIECE(ワンピース)』シーズン2について、配信開始日が2026年3月10日(火)であることが発表された。