TCL
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)12月9日は、スーパーファミコン用ソフト『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(DQ6、ドラクエ6)が発売された日。
“The Game Awards 2022”(ゲームアワード2022)はファミ通を含む世界のメディアやゲームファンの投票によって選ばれた、すぐれたゲームに贈られる賞の表彰式の受賞作まとめをお届け。『ELDEN RING(エルデンリング)』が“ゲームオブザイヤー”(GOTY)を受賞し、ゲームディレクション、アートディレクション、RPGを含んだ4冠に。
★5“放浪者”の使い方・おすすめ聖遺物・武器・命ノ星座(凸数)を紹介する。ファルザンと組み合わせることでさらに強力で爽快なアタッカーに! 無課金、微課金にも役立つ目線から解説。
『UNDERTALE』配信7周年を記念して始まった、作者トビー・フォックス氏の連載コーナー“Toby Foxの秘密基地”。第3回はコーナー初の読者投稿企画、“Tobyが訊く”Vol.1「日本未発売タイトルの思い出」をお届けします。厳選した読者投稿へ、ラジオのDJのように、トビーさんが直接コメントをしてくれました。
『勝利の女神:NIKKE』の連載企画第7回。キャラを掘り下げた日記にします! 大人気ニケ“紅蓮(ぐれん)”を徹底解剖!
スマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に『FF零式』から参戦しているエースにFR武器、『FFX』から参戦しているブラスカにはBT武器が追加された。本稿では、アップデート(2022年12月8日)時点での性能を解説する。
2023年にNEOWIZが発売予定の『Lies of P』。“ピノッキオの冒険”を原作に残酷な物語に仕上げ、なおかつハードコアな戦闘が楽しめるソウルライクアクションだ。統括プロデューサーを務めるチェ・ジウォン氏へのインタビューをお届けする。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)12月8日は、日本で『マリオカートDS』が発売された日。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)12月8日は、プレイステーション2用ソフト『龍が如く』が発売された日。
『ディアブロ IV』(2023年発売予定)の開発インタビューをお届け。オープンワールドの仕様やクラスのビルドなどを訊いた。
アクションRPGシリーズ最新作『ディアブロ IV』の序盤プレイリポートをお届け。プレイしてわかったシステムの内容なども紹介。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2012年(平成24年)12月8日は、Wii Uが発売された日。
Amazon(アマゾン)で、アイリスオーヤマのテレビがお買い得な価格で販売されるセールが実施中。
『アイドル雀士スーチーパイ サターントリビュート』の発売を記念したイベントが、11月27日、東京カルチャーカルチャー(東京都渋谷区)にて開催。関係者によるトークや出演声優のミニライブなどが行われた。
2022年12月3日~4日、韓国・京畿道にて“アニメゲームフェスタ2022”(AGF2022)が開催された。日本に関係するブースを中心にイベントを紹介する。
サクセス
著名クリエイターがデザインしたオマケが付属する“クリエイターズグリコ”が江崎グリコより発売中。そのひとつに、『ドラゴンクエスト』の生みの親である堀井雄二氏が手掛けたものがある。発売を記念してインタビューを実施。『DQ』最新情報についても訊いた。
2Dアクションアドベンチャー『GRIS』のPS5/XSX|S版が来週配信へ。
ロックスター・ゲームス
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2018年(平成30年)12月7日は、Nintendo Switch用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が発売された日。
3gooより2022年12月8日に発売される『ザ・ランブルフィッシュ2』を先行プレイしたeスポーツキャスターのハメコ。氏のインタビュー動画が公開。
2022年11月26日、熊本県・イオンモール宇城にて、“ストリートファイターリーグ”(以下、SFL)のファン交流キャラバンが開催された。本記事ではその模様をリポート。
北米教育eスポーツ連盟日本本部
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)12月6日は、プレイステーション4用ソフト『人喰いの大鷲トリコ』が発売された日。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2001年(平成13年)12月6日は、プレイステーション2用ソフト『ICO』が発売された日。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)12月6日は、プレイステーション用ソフト『パラッパラッパー』が発売された日。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)12月6日は、プレイステーション用ソフト『クラッシュ・バンディクー』が発売された日。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2007年(平成19年)12月6日は、プレイステーション3用ソフト『アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝』が発売された日。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2007年(平成19年)12月6日はニンテンドーDS用ソフト『テイルズ オブ イノセンス』が発売された日。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1992年(平成4年)12月6日は、スーパーファミコン用ソフト『ファイナルファンタジーV』が発売された日
レイニーフロッグより2022年12月1日発売されたNintendo Switch、プレイステーション4、Xbox One向けソフト『ソード オブ ザ バークラント』。同作の家庭用ゲーム機版の開発を担当したDICOのキーパーソンへのインタビューをお届けする。
2022年11月8日にセガより発売されたNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用ソフト『ソニックフロンティア』。同作の発売を記念して、自他ともに『ソニック』好きとして知られる声優の悠木碧さんにインタビューを実施したぞ。
ゲーム大好きライター陣がお気に入りのインディーゲームを紹介。今回お届けするのは、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用ソフト『TUNIC』。
2022年12月5日(月)〜2022年12月11日(日)発売予定のゲームソフトをご紹介。
『FGO』第2部 第6章のストーリーの結末まで触れるトーク番組“Spotlight Lostbelt No.6”で公開された、奈須きのこ氏のコメントをすべて紹介する。
インディゲームの最新情報を紹介する“INDIE Live Expo Winter 2022”にて、2Dアクション『Alice Escaped!』が2022年1月27日(金)に発売されることが明らかになった。
アマゾンプライムで配信されている『仮面ライダーアマゾンズ』は、仮面ライダー生誕45周年記念として制作された完全新作のオリジナル作品。そのあらすじを紹介します。養殖ライダーが登場するという異色の本作は、大人が観ても楽しめること間違いなしです。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)12月4日は、Wii向けソフト『428 ~封鎖された渋谷で~』が発売された日。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1988年(昭和63年)12月4日は、CD-ROM2(シーディーロムロム)が発売された日です。
ファミ通ドットコムで2022年11月25日~12月1日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX オンライン』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままにまったりと冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第404回(通算504回)。
Amazonでは、さまざまなフィギュアがお得な価格となるセールが開催中。本稿では、本セール対象のオススメフィギュアをピックアップして紹介する。
2022年12月1日に配信された、スクウェア・エニックスの『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』の攻略情報をお届け。
ファミ通.comがアニメ業界の気になる人たちへとインタビューする連載“アニメの話を聞きに行こう!”。連載第5回は、アニメ『チェンソーマン』で監督を務める中山竜氏へのインタビューをお届けします。
小島秀夫氏の新作に女優のエル・ファニングさんと忽那汐里さんが出演するのでは? と話題になっている。本記事では、その噂の発端となっているTGSで公開された謎のビジュアルからの一連の流れをまとめて紹介する。
“PlayStation Partner Awards 2022”にて、パートナーアワードを受賞した『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』、『遊戯王マスターデュエル』、『ファイナルファンタジー14』、『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』、『バイオハザード ヴィレッジ』の5タイトルの担当者へのインタビューをお届けする。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1994年(平成6年)12月3日は、初代プレイステーションが発売された日です。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)12月3日は、初代『ラチェット&クランク』が発売された日。
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スプラトゥーン3』のサーモンランに“クマサン印のワイパー”が登場。その登場条件や特徴などをお届けする。
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スプラトゥーン3』のサーモンランに追加されたステージ“難破船ドン・ブラコ”での立ち回りを解説する
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年02月02日15時〜2023年02月02日16時
発売日:2022年09月15日
発売日:2022年11月18日
発売日:2019年08月30日
発売日:2023年01月20日