- 『スクール オブ ラグナロク』応援サイト 征服戦応援団>
- その他>
- オープニングセレモニーの模様をリポート!
オープニングセレモニーの模様をリポート!
公開日時:2015-08-27 22:00:00
ついに本日2015年8月27日、『スクール オブ ラグナロク』が稼動開始となりました!!
稼動を記念して、タイトーステーション 新宿南口ゲームワールド店では、メディア向けオープニングセレモニーが行われましたので、早速リポートしたいと思います。
●アーケードコアゲーマーに向けた完全新作
![]() |
当日の壇上には、スクウェア・エニックスの松田洋祐社長、本作のプロデューサーの柴 貴正さん、プロゲーマーのふ~どさんが登壇。
本作の稼動についての想いを語ってくれました。
![]() |
松田社長は、「本作は『ロード オブ ヴァーミリオン』、『ガンスリンガー ストラトス』に続く、スクウェア・エニックス完全オリジナルの新作アーケードタイトルです。過去のタイトルに負けないように、たくさんのプレイヤーの皆さんに遊んでいただけるように稼動後もがんばりたいと思います。近年は、“e-sport”という言葉をよく耳にしますが、スクウェア・エニックスとしては、このe-sportのリーディングカンパニーとして、本作を含めたゲームの運営をがんばっていきたいと思います。すでに賞金つき大会を開催することになっていますが、1対1という本作の競技性を活かしてこちらも盛り上げていきたいです」と語りました。
![]() |
続きまして柴さんは、「本日、稼動を迎えることができました。『ロード オブ ヴァーミリオン』の稼動から7年が経ちますが、本作は、現在アーケードのお客さんがどのようなものを求めているかを考えて作った新作タイトルです。マルチプレイで遊ぶゲームも楽しいですが、アーケードと言えば、やっぱり1対1で戦うのがいちばん楽しいだろうと思っています。そういうお客さんは、分かりやすいゲームよりは、あえて複雑なゲームにしたほうが楽しんでいただけると考えています。アーケードゲームは「おもしろくてナンボ」だと思いますので、ぜひ本作をプレイしていただいて、そのおもしろさを体験していただければと思います」と本作の稼動を迎えた喜びの気持ちを語られました。
![]() |
最後にふ~どさんは、「自分もプレイヤーなので、どうやったらゲームが盛り上がるんだろうということを考えて、本作をいっしょに盛り上げていければと考えています。自分はプロゲーマーで、ゲームでご飯を食べているので、本作の賞金つき全国大会にも、もちろん興味があります。チャンスがあれば、この大会に参加して優勝を狙っていきたいと思います」と本作にかける想いを語られました。
![]() |
松田社長、柴さん、ふ~どさんでテープカットを行い、いよいよ本作の稼動開始となりました!!
つぎにデモンストレーションとして、ふ~どさんが本作の対戦を行うことになったのですが、突如として壇上に過去の生放送でもおなじみのブービー鍛冶さんが乱入!
![]() |
![]() |
ということで柴さんがゲームの解説をしつつ、ふ~どさんとブービー鍛冶さんが対戦を行うことになりました。
ちなみにブービー鍛冶さんは、本作のロケテストを100戦ほどプレイしているとのこと。
![]() |
試合は両者1ラウンド勝利の状態で迎えた3ラウンド目、ふ~どさんが怒涛の攻めでブービー鍛冶さんを倒して見事勝利!
プロゲーマーの意地を見せてくれました。
![]() |
●特製くじにはファン垂涎の激レアグッズも!
オープニングイベントを開催したタイトーステーション 新宿南口ゲームワールド店では、8月27日当日に限り、12時までに来店したユーザー先着100名に“スクール オブ ラグナロク稼動記念 特製くじ”を引くチャンスが。
![]() |
![]() |
キャラクターデザインを担当する藤坂公彦さん直筆の色紙や、担当声優さんのサイン入りポスターなど、豪華賞品がゲットできた模様。
![]() |
![]() |
![]() |
●イベント後の柴さんを直撃!
また、会場内でプロデューサーの柴さんにお会いしたので、インタビューさせていただきました。
![]() |
――いよいよ『スクール オブ ラグナロク』が稼動開始となりますが、いまのお気持ちは?
柴貴正さん(以下、柴) 稼動に間に合ってよかったです。本当にギリギリまでゲームのチューニングをしていたので。
――第1回のロケテストから見ると、ゲームのシステムがガラリと変わっていますね。
柴 第1回のロケテストを経て、やっぱり対戦のおもしろさは“3ラウンド2本先取”にあるなと再認識しました。最初は1回の勝負で勝ち負けが決まってしまったので、“巻き返す楽しみ”がなかったんです。第2回のロケテストから“3ラウンド2本先取”になりましたが、その場でもいろいろな人にご意見を頂いて、それをできるだけ製品版に活かせたと思います。
――具体的にはどのような部分ですか?
柴 いろいろありますが、学園神の調整が大きいです。学園神が積極的すぎるとプレイヤーの攻防の邪魔になると思っていたので、最初のころはそれほど攻撃をしてこなかったんです。でもそれだと、本作の魅力のひとつである“学園神といっしょに戦っている感覚”が味わえませんでした。ですので、現在はだいぶ戦闘に介入してくるようになり、その学園神の行動も視野に入れて戦うゲームになったので、より奥深いゲームプレイが堪能できるようになった思います。
――なるほど。すでに賞金つき大会も発表していて、その大会を目指す人も多そうですね。
柴 そうだとうれしいですね。ひとりで100万円獲得できるのは分かりやすくて目標にしやすいかなと思います。新しいゲームなので、ほかのゲームの有名プレイヤーの方にも注目していただけているようで、うれしいです。格闘ゲーム勢の方や、アーケードカードゲーム勢の方もこっちを向いてくださっていますし。
――稼動して早速で恐縮なのですが、今後の運営計画についてもお話しいただけますか?
柴 “ゲームのバランス調整が必要ないほどバランスが取れていておもしろい”というのがベストだと思っていますが、恐らくプレイヤーさんのやり込みでバランスというのは変化していくと思いますから、賞金つき大会までには、何回かバランス調整を入れるかもしれません。ですが、まだ稼動したばかりなので、いまはしばらく様子を見させていただこうかなと。
――こちらも未来のことで恐縮なのですが、今後新学園神の追加は考えられていますか?
柴 考えています。ストーリーモードをプレイしていただくと分かるのですが、じつはいままで見たことのない学園神が登場しているんです。なので、新しい学園神がいることはいます。この学園神はどこかのタイミングでプレイアブルになるかもしれません、ということはお伝えできますが、まだまだ未定です。
――こちらも楽しみに待ちたいと思います。最後に全アーケードゲームユーザーに向けて、ひと言お願いいたします。
柴 本作はボタンの数が多いのですが、実際にプレイしていただければ、意外と操作は簡単なんだということが分かっていただけるタイトルです。敷居はとても低く作っていますが、奥深さは半端ないです。学征服とか、フィールドの陣取り合戦とか、学園神の性能であるとか、すべての要素を組み合わせると、とてもやり込み甲斐があるかと。『スクール オブ ラグナロク』はすべてのゲームファンに遊んでいただきたいとは思っていますが、とくにアーケードゲームが大好きなコアユーザーに向けに作ったゲームなので、腕前に自信がある方は、ぜひプレイしていただきたいです。まったく新しいゲームなので、全プレイヤー横一線でのスタートになります。どの方も賞金つき大会の優勝を目指せるいいチャンスだと思いますので、ぜひやり込んでいただきたいです。よろしくお願いいたします!
![]() |
![]() |
本日から稼動を迎えた、新機軸のアーケードゲーム『スクール オブ ラグナロク』。
本作がこれからどのような盛り上がりを見せるのか、当ブログでも引き続き追いかけていきます!!
- 『スクール オブ ラグナロク』応援サイト 征服戦応援団>
- その他>
- オープニングセレモニーの模様をリポート!
この記事の個別URL
『スクール オブ ラグナロク』応援サイト 征服戦応援団
- ゲーム最新情報
- 12月17日稼動開始の新バージョン情報 その7 モバイルサイト情報
- 12月17日稼動開始の新バージョン情報 その6 ルル&ノノ登場!
- 12月17日稼動開始の新バージョン情報 その5 学園神の調整編
- 12月17日稼動開始の新バージョン情報 その4
- 12月17日稼動開始の新バージョン情報 その3
- 12月17日稼動開始の新バージョン情報 その2
- 12月17日稼動開始の新バージョン情報 その1
- 11月12日のバージョンアップ内容を公開!
- 『スクラグ』をゲームパッドでプレイ可能! ロケテストをチェック!
- ぶらりスクラグの旅にぶらりと行ってみました
- バージョンアップ後の既存学園神のバランス調整項目を公開!
- 新キャラクターのアレクサンドリア13号&レブロン君のプレイ動画を公開!
- 新キャラクターのアレクサンドリア13号&レブロン君を使ってみた
- 初の大型バージョンアップ情報 その1
- 始めるならいま! オトクに遊べるキャンペーンをチェック!!
- 団員プレイ日記
- 攻略情報
- ゲーム紹介
- その他
オアシス団長
本サイトの応援団長。いつまでも学生のときの思い出を忘れないピュアボーイなのだ。好きなキャラクターはエマ。眼がキュピーンってなるのがカッコいいよね。
ADL団員
本サイトの応援団員。1対1の対戦ゲームが好物。好きなキャラクターはバルハラデス。よくしゃべるバハムートがカッコいい!!