- 『スクール オブ ラグナロク』応援サイト 征服戦応援団>
- ゲーム紹介>
- 禁治郎像を巡る陣取り合戦
禁治郎像を巡る陣取り合戦
公開日時:2015-08-17 18:00:00
本作の勝利条件は、制限時間内に相手プレイヤーの体力をゼロにすることだ。
当然、相手への攻撃が必要になるため、接近戦の重要度は高いが、その接近戦を行うための下準備である禁治郎像を巡る陣取り合戦も、それと同様に超重要になってくる。
![]() |
フィールドには、バトル開始から10秒が経過すると心・技・体の3つの禁治郎像が出現する。
この禁治郎像の周囲に一定時間留まると、その像を制圧して自分のものにできる。
![]() |
ひとつの像を制圧すると、その像に対応した学征服の“エール”や“スキル”の効果が発動する仕組みだ。
![]() |
制圧はプレイヤーが操作する転校生だけが行えるのではなく、味方の学園神に指示を出して行わせることも可能。
自分は相手プレイヤーと戦いつつ、学園神に制圧を行わせることもできる。
![]() |
ただし、学園神に制圧を指示すると、相手プレイヤーとその学園神の2体をひとりで対処しなければならない状況になることも。
戦況に合わせて的確に指示を出す戦略眼も重要だ。
![]() |
どの像を制圧するとどの学征服の能力が発動するかは、以下のように決まっている。
心の禁治郎像 > 味方の学園神固有のスキル
技の禁治郎像 > プレイヤーの頭にセットされた学征服のスキル
体の禁治郎像 > プレイヤーの胴にセットされた学征服のスキル
エールは、それぞれ発動に必要な数の禁治郎像を制圧すれば自動的に発動する。
必ず発動させたいエールやスキルがある場合、積極的に対応した像の制圧に向かおう。
![]() |
また、相手に奪われた像は、その像の周囲に留まり続けることで奪い返すことができる。
相手のエールが消失して自分のエールが発動するため、戦況は大幅に有利になる。
バトル中は、制圧をつねに視野に入れて行動したいところだ。
![]() |
もちろん、3つの像をすべて制圧したとしても相手を攻撃しなければ勝利することはできない。
制限時間がゼロになった場合、その時点で残り体力が多い側の勝利となる。
残り時間と相談して、制圧と攻撃のどちらを行うかを考える必要もあるぞ。
プレイヤーのテクニックが勝利を左右する対戦アクション要素と、より有利に戦うための禁治郎像を巡る戦略要素のふたつが楽しめる『スクール オブ ラグナロク』。
アーケードの対戦ゲームプレイヤー必見の本作をお見逃しなく!!
<<ゲーム紹介その2 さまざまな能力を備えた学征服
- 『スクール オブ ラグナロク』応援サイト 征服戦応援団>
- ゲーム紹介>
- 禁治郎像を巡る陣取り合戦
この記事の個別URL
『スクール オブ ラグナロク』応援サイト 征服戦応援団
- ゲーム最新情報
- 12月17日稼動開始の新バージョン情報 その7 モバイルサイト情報
- 12月17日稼動開始の新バージョン情報 その6 ルル&ノノ登場!
- 12月17日稼動開始の新バージョン情報 その5 学園神の調整編
- 12月17日稼動開始の新バージョン情報 その4
- 12月17日稼動開始の新バージョン情報 その3
- 12月17日稼動開始の新バージョン情報 その2
- 12月17日稼動開始の新バージョン情報 その1
- 11月12日のバージョンアップ内容を公開!
- 『スクラグ』をゲームパッドでプレイ可能! ロケテストをチェック!
- ぶらりスクラグの旅にぶらりと行ってみました
- バージョンアップ後の既存学園神のバランス調整項目を公開!
- 新キャラクターのアレクサンドリア13号&レブロン君のプレイ動画を公開!
- 新キャラクターのアレクサンドリア13号&レブロン君を使ってみた
- 初の大型バージョンアップ情報 その1
- 始めるならいま! オトクに遊べるキャンペーンをチェック!!
- 団員プレイ日記
- 攻略情報
- ゲーム紹介
- その他
オアシス団長
本サイトの応援団長。いつまでも学生のときの思い出を忘れないピュアボーイなのだ。好きなキャラクターはエマ。眼がキュピーンってなるのがカッコいいよね。
ADL団員
本サイトの応援団員。1対1の対戦ゲームが好物。好きなキャラクターはバルハラデス。よくしゃべるバハムートがカッコいい!!