『Dark Mass』深海の不気味な静寂と呪われた洋館、未知の脅威が待ち受けるホラー探索ゲームが発表。リアルに再現された海洋環境や生物がより不気味に映る
『鳴潮』Steam版が配信決定、ステータスは“近日登場”。美麗なキャラクターたちがスタイリッシュなバトルをくり広げる無料のオープンワールドアクションRPG
『ユミアのアトリエ』が本日(3/21)発売。ユミアやニーナ、レイニャたちがキュートな水着コスチュームにチェンジする追加DLC1弾が登場
広告
『鬼武者2』リマスター版、松田優作さんの十兵衛が鮮やかに甦る。原作ディレクターが魅力を語る最新トレーラー公開
カプコンは、2025年5月23日発売予定の『鬼武者2』リマスター版に関する新映像を公開した。原作でもディレクターを務めた江城元秀氏が、爽快な剣戟アクションやリマスターならではの追加要素について語っている。
『スプリット・フィクション』SFとファンタジーの世界で仲よく喧嘩。ふたり専用プレイでアクション、シューティング、レース、豚化を乗り越えて絆が深まった話【プレイ動画追加】
エレクトロニック・アーツから発売されたプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic Games Store/EA App)向け、ふたり協力プレイ専用ソフト『スプリット・フィクション』のレビューをお届けする。
漫画界のアカデミー賞を受賞した『I Hate This Place』がゲーム化。邪悪な力を呼び覚ましてしまった主人公を描く見下ろし型サバイバルホラー
アメリカのマンガ賞にノミネートされた『I Hate This Place』がベースの見下ろし型サバイバルホラーゲームが発表。Nintendo Switch、PS5、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic)で2025年第4四半期に発売予定。
『ユミアのアトリエ』攻略に役立つ探索・戦闘・調合の基本を総まとめ。新米錬金術士へのワンポイントアドバイスも
『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』のシステムの基本を総まとめ。広大なオープンフィールドでの探索、リアルタイムで進行するバトル、『アトリエ』シリーズの醍醐味である調合について解説するとともに、攻略のワンポイントアドバイスもお届けする。
【Apex】最新パッチノートが公開。レイスの忍者走りがまさかの復活。スカーミッシャークラス強化、敵をダウンすると戦術アビリティを追加チャージ&HP50回復
『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)に関して、24.1ミッドシーズンアップデートのパッチノートが公開。スカーミッシャークラス強化やレイスの忍者走り復活などが実施予定。
『Antro - アントロ』ヒップホップや電子音楽など、リズムに乗って地下都市を駆ける2.5Dパルクールアクション。2025年夏に発売
リズムに合わせたアクションでステージを駆ける2.5D横スクロールアクション『Antro - アントロ』が2025年夏発売。対応機種はNintendo Switch、PS5、Xbox Series X|S、PC(Steam)。
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』育成可能デジモンは過去最多の450体以上。バトルはシンボルエンカウントに。オリンポス十二神も活躍
2025年発売予定の『デジモンストーリータイムストレンジャー』の最新情報が“DIGIMON CON 2025”で発表。デジモン登場数や物語の舞台などが明らかに。
【ユミアのアトリエ】『鉄拳8』コラボコスチュームや必殺技が無料DLCで登場決定。ユミアが平八のような“青ぷに”を崖から落とすコラボ映像も公開
『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』と『鉄拳8』の相互コラボが決定。『ユミアのアトリエ』ゲーム内に『鉄拳8』コラボコスチューム、必殺技、アクセサリーが有料DLCとして登場する。
【FF14】“ファミ通式ヒカセン漢字検定”を開催! 暗黒騎士のアビリティ「影身具現」や、「鯰尾」ってなんて読む? エオルゼアに関係する難読漢字に挑戦
スクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)に関連する難読漢字を集めた“ファミ通式ヒカセン漢字検定”を掲載しています。ジョブのアビリティ名やエオルゼアの地名、敵の技名などから出題。パッチ7.2“永久の探求者”実装までのお時間あるときに挑戦してみてください。
『ドルフロ2』新SSR人形・クルカイが登場、マキアートが再ピックアップ。“H.I.D.E.404”メンバーたちが、秘密組織“パラデウス”の陰謀に立ち向かうイベント“遠日点”がスタート
サンボーンが開発し、Haoplayが運営を手掛けるポストアポカリプス戦略RPG『ドールズフロントライン2︰エクシリウム』(ドルフロ2)。新SSR人形・クルカイたちが活躍するイベント“遠日点”がスタート。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
『アサシン クリード シャドウズ』本日(3/20)発売。16世紀の戦国時代末期の日本を舞台に奈緒江と弥助の物語を描くシリーズ最新作
シリーズ最新作『アサシン クリード シャドウズ』が2025年3月20日に発売。オープンワールドで展開する16世紀の戦国時代末期の日本を探索し、伊賀出身の忍・奈緒江と屈強な侍・弥助のふたりの主人公の物語を体験していく。
『アサシン クリード シャドウズ』特撮ムービーが公開。『グラブル』楽曲や『仮面ライダーアマゾンズ』主題歌などの小林太郎が日本語版歌詞・歌唱を担当
『アサシン クリード シャドウズ』のスペシャル特撮ムービー&ミュージック『Strike As One』が公開。『仮面ライダーアマゾンズ』の主題歌を歌う小林太郎さんが日本語版歌詞・歌唱を担当。
ニトロプラス新作『Dolls Nest(ドールズネスト)』が4/24発売決定。少女型機械“鎧化兵”を操る3Dアクション、早期購入特典はとして設定集が付属
『Dolls Nest(ドールズネスト)』の発売日が2025年4月24日(木)に決定、合わせてメインPVも公開。少女型機械を操り、荒廃した世界を探索して世界の謎に迫るカスタマイズ3Dアクション。早期購入特典では設定資料集をプレゼント。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP
修行僧の『モンハンワイルズ』:幼少期の記憶に想いを馳せて釣りをしたが竿を投げた先は虚空だった話【ブログ第2回】
FAVゲーミング所属のストリーマー、修行僧が、『モンスターハンターワイルズ』のプレイ日記をファミ通.comで掲載! 今週は故郷と釣りについての思い出を語ります。
『FF14』パッチ7.2“アルカディア:クルーザー級”に登場する闘士のビジュアル公開。背景には謎のシルエットも……?
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)のパッチ7.2の最新情報が解禁。“至天の座アルカディア:クルーザー級”や『FF9』要素のある報酬装備が公開。ほかにも新式装備、数理装備、“事件屋ヒルディブランド 黄金編”などのスクリーンショットが公開された。PLLで披露されたベーグルらしい犬のミニオン、飛行船タイプのマウントのほか、華やかに踊る新エモートも!
リマスター版『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』ブルデュエルガンダムやザクウォーリアが参戦決定。パイロットはオリジナルと作品キャラを使い分けて出撃
バンダイナムコエンターテインメントは、2025年5月22日に発売予定のNintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』のゲームシステムや機体情報の概要を公開した。
『Cthulhu Keeper』クトゥルフ神話のクリーチャーを召喚してカルト教団を導くダンジョン構築&戦略ゲーム。プレイテストがSteamで実施中
“クトゥルフ神話”の世界でカルト教団を指揮する、PC(Steam)向けダンジョン構築&リアルタイムストラテジーゲーム『Cthulhu Keeper』のプレイテストが開始。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
『アノマラスシティ』蒼木いつろ作・死に戻り主人公による探索アドベンチャー。“SCP財団”や“クトゥルフ神話”に影響を受けて制作【Steamページ公開】
個人ゲーム開発者・蒼木いつろ氏は、探索アドベンチャーゲーム『アノマラスシティ』Steamストアページを公開した。本作は『SCP財団』や『クトゥルフ神話』から影響を受けた作品で、タイムリープ能力を持つ主人公が、異常存在の解明と世界終焉の阻止を目指してさまざまな選択をくり返していく。
『パルワールド』クロスプレイ対応のアップデートが配信開始。パルボックスの約10倍の容量を持つ“パル次元ストレージ”、重ね着装備なども実装
PS5、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)向けゲーム『Palworld / パルワールド』にて、クロスプレイ対応となるアップデートが2025年3月19日に配信。新機能の追加や不具合の修正なども合わせて実施。
“ずんだもん”が『Desktop Mate』第3弾DLCとして4月3日に配信決定。待望の“ボイス機能”を搭載、デスクトップPC上を元気に動き回る
インフィニットループは、Steamで無料配信中の『Desktop Mate』(デスクトップメイト)にて、有料DLC第3弾“ずんだもん”を2025年4月3日(木)より配信することを発表した。
『ユミアのアトリエ』体験版に多く寄せられた意見への製品版での対応について発表。バトル終了時のカメラ挙動や最適化問題をアップデートで改善予定
『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』公式サイトおよび公式アカウントにて、体験版に多く寄せられている意見とその対応方針が発表された。
『ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上』サッカー元スペイン代表イケル・カシージャス=サンによるプレイ動画が公開。レジェンドゴールキーパーと忍殺がコラボ
『ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上』サッカー元スペイン代表のイケル・カシージャス氏を起用したプロモーション映像が公開。映像内では、イケル・カシージャス氏がゲームをプレイする様子とともに、この映像でしか見ることのできないインタビューの模様が収録されている。
『塊魂』シリーズの4つのサントラが本日(3/18)より配信。松崎しげる『輝け!Mr.サンシャイン』、宇都宮隆『Katamari Dancing』などの楽曲を多数収録
『塊魂』シリーズの21周年を記念して4つのアルバムが2025年3月18日より配信開始。『僕の私の塊魂』、『ビューティフル塊魂』、『塊魂TRIBUTE』、『塊魂 ノ・ビータ』の4アルバムが登場。
『ロカビリーホステル』ケモ耳少女たちが美しい廃墟の街並みを“ただ見て回るだけ”のお散歩ゲーム。Steamストアページが公開
廃墟探索ゲーム『ロカビリーホステル』のSteamストアページが公開。廃墟となった海辺の町をケモ耳少女たちが探索するウォーキングシミュレーション。ストーリーやゲームクリアーの概念はないが、廃墟に住み着いた女の子との会話や写真の撮影、オブジェクトの調査といった要素が楽しめるようだ。
森カリオペが200種類以上の武器でダンジョンに挑むローグライクアクション『ミリアッドデス』3月25日に発売決定【ホロライブ】
“hololive English -Myth-”のメンバー・森カリオペさんが、ピクセルローグライクアクション『ラズベリーマッシュ』にフィーチャリングされたゲーム『MYRIAD DEATH -ミリアッドデス-』の発売日が2025年3月25日に決定した。
『飢えた子羊』Switch版がレーディング変更に伴い一時的に販売停止。「早くゲーム販売を再開できるように努めている」と公式が発表
ビジュアルノベルゲーム『飢えた子羊』のNintendo Switch版がレーティング変更のため、一時的に販売を停止した。なお、すでに購入済みのユーザーは引き続きプレイ可能。
【ナンプレRelax】全300問のたっぷりボリュームで楽しめる癒し系ナンプレのSteam版が制作決定、ストアページを開設
RucKyGAMESが『ナンプレ Relax』Steam版の制作決定を発表し、ストアページを開設した。なお、現時点ではリリース日や価格については未定となっている。
『ユミアのアトリエ』発売記念特集! 開発スタッフインタビューを交えて24ページでゲームの見どころを深堀り。表紙はべにたま氏描き下ろし【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年4月3日号(2025年3月19日発売)では、『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』を24ページにわたって特集。同号の表紙は、『ユミアのアトリエ』でキャラクターデザインを務めたイラストレーター・べにたま氏による描き下ろしとなっている。特集では開発スタッフインタビューなどをお届け。
『モンハンワイルズ』スナノリュウセイやフワフワクイナが見つからない方必見! レア環境生物探しのカギは設定にあり【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。オトモアイルー「環境生物の調査もハンターの大事なお仕事」、そこで特定の気候や時間帯でしか姿を見せないレア環境生物を紹介していく。
『Party Club』ドタバタレストラン運営ゲーム、発売されたと思ったら急に無料配布。動物のお客をおもてなし、時には鉄拳制裁も加える【3月19日0時まで】
新作PC(Steam)向けレストラン運営パーティーゲーム『Party Club』が本日2025年3月18日にリリース。あわせて24時間限定の無料配布も実施されている。無料期間は3月19日0時まで。
『モンハンワイルズ』Steam版がもらえる、マウスコンピューター数量限定キャンペーンが実施中。G TUNE、NEXTGEARで対象のゲーミングPC購入で特典ゲット。PCデビューにぴったり
マウスコンピューターは、対象のCPUまたはグラフィックスカードを搭載したG TUNE、NEXTGEAR製品を購入すると『モンスターハンターワイルズ』Steam版がもらえる数量限定キャンペーンを実施する。購入対象期間は2025年2月25日(火)11:00から4月26日(土)23:59まで。
『ODDRooM』明晰夢の世界でカオスな銃撃戦。ド派手に戦えるローグライクFPSのアーリーアクセス版がリリース
『ODD ROOM』のアーリーアクセスがPC(Steam)にて配信中。韓国のスタジオIGGYMOBによるダークコミックFPS。明晰夢の世界から抜け出すため、ポップなキャラから悍ましいクリーチャーまで多種多様な敵と銃撃戦を繰り広げる。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』時透、甘露寺が上弦の鬼に迫力満点の奥義をくり出す。炭治郎(刀鍛冶の里編)など追加キャラの紹介映像が公開
アニプレックスは、2025年8月1日発売予定の『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』について、新たに“バーサスモード -対戦-”で使用可能なプレイアブルキャラクター3人の紹介映像を公開した。今回発表されたのは、竈門炭治郎(刀鍛冶の里編)、時透無一郎、甘露寺蜜璃の3人。
『Urban Jungle』3月21日よりSteamにて配信。部屋に植物を配置し、緑あふれる癒しの空間を作るガーデニングパズル。猫を撫でることもできちゃう
『Urban Jungle』が2025年3月21日よりPC(Steam)向けに配信。部屋に植物を配置し、緑あふれる空間を作り出すガーデニングパズル。プレイヤーは引っ越しをくり返す少女となり、殺風景な部屋を憩いの空間へ変えていくことに。
『不可思議メメメは寝ていたい』かわいくてチルい“ひつじ運び”効率化ゲーム。プレイするほど楽に運べてだんだん眠くなりそう?
インディーゲームレーベルのLabyLabは、指数関数的にカワイイひつじ運びゲーム『不可思議メメメは寝ていたい』のSteamストアページを公開した。発売時期は2025年を予定している。
『serial experiments lain』公式公認の二次創作ゲーム『//signal.』4月30日に発売。岩倉玲音の新たな一面が垣間見えるオカルティックRPGに
チームMJMは、オカルティックRPG『//signal.』を2025年4月30日にリリースする。Steamとitch.ioにて1000円で配信が予定されているほか、数量限定のパッケージ版も1700円で販売。
アニメ『グノーシア』セツ:長谷川育美、SQ:鬼頭明里、ラキオ:七海ひろきなど声優5名とメインスタッフ解禁。主人公・ユーリは安済知佳が演じる
アニメ『グノーシア』の放送時期が2025年10月に決定。あわせてキャスト5名とメインスタッフが解禁された。
『Inner Truth(インナートゥルース)』3人のヒロインを通していじめ・虐待・ネグレクトなど社会問題を描く物語主導3Dアドベンチャー
個人ゲーム開発者の三好静香氏は、現代の闇を描く3Dアドベンチャー『Inner Truth(インナートゥルース)』のストアページをSteamにて公開した。
豆腐が特売。『スゴイツヨイトウフ』20%オフ、東方二次創作『幻走スカイドリフト』70%オフなどPhoenixxの47タイトルが対象のセール実施中
Phoenixx(フィーニックス)が販売するSteam、Nintendo Switch向けダウンロードソフト47タイトルを対象としたセールが開催中だ。
Steamでスパチュンがスプリングセールを開催。『風来のシレン6』が15%オフ、『超探偵事件簿 レインコード』が40%オフ、『AI: ソムニウム ファイル』が90%オフ
Steamにて2025年3月14日(金)より7日間の期間限定で“スプリングセール 2025”が開催中だ。『風来のシレン6』が15%オフ、『超探偵事件簿 レインコード』が40%オフ、『なつもん!』が50%オフ、『ザンキゼロ』が85%オフ、『AI: ソムニウム ファイル』が90%オフと注目タイトルがお買い得に。
『アニマロイドガール』はプレイヤーの“業”を試される。“ケモ耳かわいい”だけじゃない、少女の成長を見守るビジュアルノベル【TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025】
『アニマロイドガール』は、ケモ耳少女のかわいさと、症状として描く獣人化という設定の重さが魅力的。2025年3月8日、9日に開催された“TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025”にて展示されていた試遊版をリポート。
Steamスプリングセール開催。『メタファー』『サイレントヒル2』『アーマード・コア6』『キングダム ハーツ』など多数のタイトルがお買い得に
PC(Steam)向けゲームがお買い得な“Steamスプリングセール”が2025年3月21日2時頃(日本時間)まで開催中。『SILENT HILL 2』『メタファー:リファンタジオ』『KINGDOM HEARTS』シリーズなど多数の人気タイトルがセール対象に。
『メタファー』30%オフ、『ペルソナ3R』50%オフ、『ペルソナ5R』60%オフなど。アトラスの人気タイトルがお得に買える“メガマーチセール”開催中!
『メタファー:リファンタジオ』、『ペルソナ3 リロード』、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』リマスター版などアトラスのタイトルがお得に購入できる“メガマーチセール”がPS Store、ニンテンドーeショップ、Steamにて開催中だ。
“鈴蘭の剣”傭兵団の物語がフィナーレ。数々の新コンテンツで一周年をお祝い!
XD
『龍が如く8外伝』金玉を巡る不具合の修正パッチが配信。金玉を入手しても安全にゲームがプレイできるようになり真島の兄さんもニッコリ
『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』にて、ゲーム内アイテムである“金玉”をショップで交換すると進行不能になる不具合を修正するパッチが配信された。
『Midnight Murder Club』アーリーアクセスが本日(3/14)より開始。真っ暗な屋敷でお互いを狩り合うFPS。ひとりがソフトを持っていればフレンドは無料で遊べる“ゲストパスエディション”も配信
『Midnight Murder Club』のアーリーアクセスが本日(3/14)よりPlayStation5とPC向けに配信。最大6人のプレイヤーで遊ぶことのできるFPS×パーティーゲーム。視界の悪い漆黒の屋敷の中で、わずかな光や物音を頼りにお互いを“狩り合う”スリリングなゲーム体験が楽しめる。
『風雨来記』Steam版、3月27日発売。旅先での出会いと別れがテーマの良作アドベンチャー、ヒロインと恋愛しない“1人旅ルート”も魅力的
Steam版『風雨来記』の発売日が2025年3月27日に決定。旅をテーマにしたアドベンチャーゲームシリーズの第1作。フリーライターの主人公が夏の北海道を旅し、各地で自然や風景、出会った人々の写真を撮りながら、ヒロインやさまざまな人々との出会いと別れを通じ成長していく。
『就労!!わんわんヒューマン』がSteamで配信開始。罪人を教育して“犬”にする異色のノベルゲーム。なんと無料でプレイ可能
2025年3月14日(金)より、samezakistudioはSteamにて『就労!!わんわんヒューマン』の配信を開始した。ダウンロードは、なんと無料。