ロゴジャック広告

『聖剣伝説』シリーズや『塊魂』『Sifu』『原神』『Microsoft Flight Simulator 2024』など、実りの秋は新規ラインアップタイトルが充実【Game Pass】

byマンモス丸谷

更新
『聖剣伝説』シリーズや『塊魂』『Sifu』『原神』『Microsoft Flight Simulator 2024』など、実りの秋は新規ラインアップタイトルが充実【Game Pass】
 数百本に及ぶゲームを毎月の定額課金でプレイできる、マイクロソフトのサブスクリプションサービスGame Pass。本稿では、この秋Game Passで遊べるようになった注目作を紹介していこう。実りの秋に充実のGame Passをどうぞ!
広告
※この記事はGame Passの提供でお届けします。

『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』

  • ジャンル:アクションRPG
  • 発売元:スクウェア・エニックス
  • 発売日:2024年9月26日発売
  • 対象年齢:CERO 12歳以上対象

6人のキャラクターから選んだ主人公によって物語の展開が変わる

 スクウェア・エニックスのアクションRPG『聖剣伝説』。シリーズの中でも高い人気を誇る『聖剣伝説3』のリメイク作『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』がXboxに! 併せてGame Passにラインアップされた本作では、オリジナル版からグラフィックがフル3D化され、バトルの迫力やキャラクターの表情など、演出面は現代向けにリニューアル。6人のキャラクターから選んだ主人公によって物語の展開が変わる、“トライアングルストーリー”や、クラスチェンジで戦いの幅が広がる成長システムなど、もともと評価の高かった要素も強化されている。

 マナの力を利用し世界征服をたくらむ勢力の争いに巻き込まれながら、運命に抗う若者たちの旅立ちと試練の物語が描かれる本作だが、ストーリー面ではブロローグとエンディング後に体験できるエピソードを追加。クラスチェンジにはアビリティ、クラス4といった新要素が導入されており、アクション性と育成の自由度が増している。
[IMAGE][IMAGE]

『聖剣伝説 Legend of Mana』

  • ジャンル:アクションRPG
  • 発売元:スクウェア・エニックス
  • 発売日:2024年9月26日発売
  • 対象年齢:CERO 12歳以上対象

絵本のようなグラフィックで幻想的な世界が紡がれる

 2021年に発売された『聖剣伝説 Legend of Mana』HDリマスター版もXboxでリリース&Game Passにラインアップ。絵本のようなグラフィックの“ファ・ディール”の世界を舞台に、人間や獣人など、さまざまな種族の住人たちがそれぞれの価値観を胸に、ときにぶつかりあい、ときに手をたずさえながら前に進んでいく物語が描かれる。空白の地図に、冒険で入手した”アーティファクト”を置くことで、新しい街やダンジョンが出現し、新たな物語が動き出す“ランドメイク”システムが特徴。

 HDリマスター化にあたっては、グラフィックが高解像度化。さらに、一部を除きBGMもアレンジ収録。ゲーム内の設定から、オリジナル版との切り替えも可能となっている。オリジナル版の発売時に描きおろされたイラストや、ゲームのBGMなどが収録された“ギャラリーモード”や”ミュージックモード”もうれしい。

 『聖剣伝説』シリーズと言えば、2024年8月にシリーズ最新作の『聖剣伝説 VISIONS of MANA』がリリースされたばかり。同作をプレイして『聖剣伝説』の世界に興味を持った人も、これを機会に現行ハードで遊びやすくなった『聖剣伝説』シリーズをまとめてお得に遊んでみてはいかが?
[IMAGE][IMAGE]

『みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー』

  • 発売元:バンダイナムコエンターテインメント
  • ジャンル:バラエティ
  • 発売日:2023年7月1日発売
  • 対象年齢:CERO 全年齢対象

あらゆるモノを巻き込み大きな塊を作っていこう

 地球上に存在するあらゆるモノを巻き込み大きな塊を作っていくというゲームルール、アナログスティック2本を使う操作性、ポップなビジュアル&音楽といった要素で人気を集めた『塊魂』の2作目『みんな大好き塊魂』(2005年発売)のリマスター版がGame Pass入り。

 リマスター化されるにあたってはグラフィックを向上。ゲーム画面が明るくシャープになったほか、カメラ機能に王子(プレイヤーキャラクター)を自撮りできるセルフィ―機能、よりよい塊を作るためのナビゲーション機能、時間を気にせず半永久的に塊を転がし続けられるエターナルモード、お気に入りのBGMをプレイリスト化できるなど、新要素とゲームをより快適に遊べる機能が追加されている。

 さらに作中に登場するキャラクター&世界観も深掘り。通常のゲームモードでは王子に圧をかけてくる父、王様の子供時代の奮闘ぶりを描く、王様プチメモリーを収録。こちらでは大王様から与えられる5つの課題の達成しながら、大きな塊を作っていくゲームモード。王子編よりもテクニカルな塊作りに挑戦できる。
[IMAGE][IMAGE]

『Sifu』

  • ジャンル:アクション
  • 発売元:Sloclap, Kepler Interactive
  • 開発元:Sloclap
  • 発売日:2023年3月28日発売
  • 対象年齢:IARC 16歳以上対象

敗れるたびに年を取る独自のシステムが魅力

 フランスのゲームスタジオSloclapが2023年3月に発売したクンフーアクションゲーム。かつての教え子ヤンたちに急襲され命を落とした父の仇を討つため、8年間クンフーの修業を積んだ主人公。彼を操り、ヤンとその手下たちを蹴散らしていく。

 本作は敵の行動パターンを覚えたりプレイヤーの操作技術がある程度上がることでステージをクリアーしていける、リトライを前提にした難度になっているのが特徴。さらに戦闘不能になると年を1歳取った状態で復活するという独特のシステムが採用されている。年を取ると体力が減少する代わりに攻撃力がアップ。敵の攻撃を見切れれば若いころよりも有利に戦えるが、復活するために必要なお守り(硬貨)がなくなってしまうとスタート地点に戻ってしまう。

 プレイヤーの腕にフィットした体力と攻撃力を維持できる年齢をキープしつつ、道中で新たな技を習得したり、身体能力を向上させて主人公を強化。見切りや受け流しといったクンフーらしい守りの技術と、多彩なコンボや相手の体勢を大きく崩せる特殊技などで、対チンピラとの集団戦、父の仇との決闘などに挑む。
[IMAGE][IMAGE]

『原神』

  • ジャンル:RPG
  • 発売元:COGNOSPHERE
  • 発売日:2024年11月20日発売
  • 対象年齢:IARC 12歳以上対象

Game Pass会員ならゲーム内ギフトが獲得できる

 HoYoverseより2020年にiOS、Android版がリリース、運営5年目に入った現在も高い人気&アクティブユーザー数を誇るオープンワールドRPGが、満を持してXbox Series X|Sに登場。広大なテイワット大陸をさまざまな移動手段(滑空、クライミング、ダイビングなど)で探索する喜び、個性豊かなキャラクター&武器の育成、戦況に応じて4人のチームメンバーを切り替えながら戦うアクションバトルなどが、コンソールならではのクオリティとプレイ環境で楽しめる。

 Xbox版『原神』は基本プレイ無料。Game Pass UltimateまたはCoreに加入していなくても、オンラインマルチプレイを楽しめる。ただし、Game Pass Ultimateに加入して
『原神』をプレイしていると、初回ゲームログイン時と今後行われるバージョンアップのたびに、ゲーム内ギフトが獲得できる。キャラクターを手早く育成したい人、『原神』に興味はあったが未プレイの人は、Xbox版で『原神』デビューを飾ることをオススメしたい。
[IMAGE][IMAGE]

『Microsoft Flight Simulator 2024』

  • ジャンル:シミュレーション
  • 発売元:Xbox Game Studios
  • 開発元:Asobo Studio
  • 発売日:2024年11月19日発売
  • 対象年齢:IARC 3歳以上対象

フライトシミュレーターを極める

 1982年にMS-DOSで1作目がリリースされて以降、じつに40年以上の歴史を持つ『Microsoft Flight Simulator』の最新作。本作ではシリーズ初、プレイヤーの分身となるアバターキャラクターを作成することが可能で、アバターを戦闘機、ジェット旅客機、プロペラ機、ヘリコプター、グライダーなど、さまざまな航空機に搭乗させて、人命救助、輸送、空中消火、気候調査、航空宣伝、農薬散布、エアレース……などといった、多種多様なミッションをこなしていく作りになっており、本作の世界に没入しつつ航空機の操縦を体験できる。

 ゲームのボリュームも歴代最高となっている。作中には150以上の空港、2000のグライダー空港、10000のヘリポート、2000のポイント オブ インタレスト、900の石油リグなど、航空機が発着できる固定のポイントが用意されており、そのうえで自動生成システムでさらに40000ヵ所の空港が作られ、世界各地での自由なフライト、またはミッションへのチャレンジが行える。

 従来のシリーズをプレイしているユーザーにとっては、一新された物理演算システムでより挙動がリアルになった点や、操縦中に見える景色(木々や動物、建築物など)の密度が上がっているのも見どころ。また、そんな進化したグラフィックを堪能できるような新ゲームモード、フォトグラファーモードが搭載されており、撮影とフライトを同時に楽しめる。
[IMAGE][IMAGE]

『StarCraft Remastered』

  • ジャンル:ストラテジー
  • 発売元:Blizzard Entertainment
  • 発売日:2017年8月14日発売
  • 対象年齢:IARC 12歳以上対象

リアルタイムストラテジーの雄がリマスター

 海外では1998年にBlizzard Entertainmentより発売され、リアルタイムストラテジーというジャンルを代表するタイトルである『StarCraft』のリマスター版。本編および拡張パック『StarCraft: Brood War』が収録されており、テラン、プロトス、ザーグの3種族のうちから1勢力を選び、シングルプレイではシナリオつきのキャンペーンモード、オンラインでは最大4対4のマルチプレイが楽しめる。

 本作では、往年のレトロなグラフィックとリマスターされた新たなグラフィックを切り替えて遊べる。3つのストーリーキャンペーンでミッションに挑む。マップエディターを使って、独自のマップやModを作成する楽しさも。
[IMAGE][IMAGE]

『StarCraft II Campaign Collection』

  • ジャンル:ストラテジー
  • 発売元:Blizzard Entertainment
  • 発売日:2010年7月27日発売
  • 対象年齢:IARC 12歳以上対象

Game Passでマルチプレイを堪能

 『StarCraft Remastered』と合わせて、2010年の発売以来、世界屈指の競技人口を誇るeスポーツとして大きな存在感を放つ『StarCraft II: Campaign Collection』もPC Game Pass入り。

 本作では、銀河をまたにかけた大戦で3種類の個性的な軍勢を指揮しつつ、戦術的思考が要求される頭脳戦に挑むことになる。3つの壮大なキャンペーンでスペースオペラが堪能できる。

 『StarCraft Remastered』、『StarCraft II: Campaign Collection』ともに、多くのプレイヤーが現在もマルチプレイに参加しているため、PC Game Passでいまから『StarCraft』シリーズを始めても、対人戦を楽しめる環境は整っている。競技シーンも盛況なので、観戦の理解を深めるために触ってみるのもオススメだ。
[IMAGE][IMAGE]
    この記事を共有

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

    週刊ファミ通
    購入する
    電子版を購入