『キュイジニア ポムとまんぷくダンジョン』ケモ耳少女が借金返済に奮闘。ダンジョン食材で極上レストランを目指すローグライトアクション【本日発売】
『NINJA GAIDEN 4』リュウ・ハヤブサがコーエーテクモとするならば新主人公のヤクモはプラチナゲームズの象徴!? さらに切磋琢磨して偉大なシリーズを越える新作を作り上げる【開発者インタビュー】
『Rise of the Ronin』Steam版が3月11日に発売決定。新トレーラーも公開
広告
【Amazon】PS5本体と『ステラーブレイド』がセットで2500円お買い得になる割引キャンペーン実施中。2月27日まで
Amazonにて、PS5本体と『Stellar Blade』のセットが期間限定で2500円割引きキャンペーン実施。2025年1月27日(月)12時から2025年2月27日(木)23時59分までの期間でお買い得に。
格ゲー『ハンターハンター ネンインパクト』カイトの参戦PV公開。“死神の円舞曲(サイレントワルツ)”や豊富な飛び道具で立ち回る【声優:池田秀一】
ブシロードは、2025年に発売予定の対戦格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』についてカイト(声優:池田秀一)の参戦PVを公開した。
『鉄拳8』1周年。格ゲー初心者にも最適な新モードを引っ提げて登場したシリーズ最新作。AIゴースト対戦や超充実のリプレイ機能がすごかった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)1月26日は、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、Steam用ソフト『鉄拳8』が発売された日。
『龍が如く8』1周年。日本とハワイで展開するシリーズ最大級の物語! ガチャピン&ムックの登場に驚き、桐生のエンディングノートに涙【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)1月26日は、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4 (PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Windows、Steam)で『龍が如く8』が発売された日。
台湾発の没入型サイコスリラー『Recall: Empty Wishes』が2月13日発売決定。登場人物の人生における重要な瞬間を追体験していく、『To the Moon』『返校』などに影響を受けた謎解き系横スクロールアドベンチャー
『Recall: Empty Wishes』が、2025年2月13日に発売決定。あわせて、発売記念として10%オフセールを実施する。2010年代の台湾を舞台にした、現実と幻想がぶつかり合う没入型サイコスリラー。『To the Moon』、『ザ・コーマ』、『返校』などの作品に影響を受けているという。
『ユミアのアトリエ』台北ゲームショウ試遊版レビュー。レンジ切り換えや移動の概念を取り入れたバトルはスピード感が抜群。主人公ユミアは足さばきがすごい
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』全世界販売本数が200万本を突破。12言語への対応や世界各地でのイベント出展などグローバル展開で盛り上がりをみせる
セガは、シリーズ最新作『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』の世界累計販売本数が200万本を突破したことを発表した。グローバルに楽しめるよう12言語への対応や、世界各地でのイベント出展など大規模なプロモーションを通して『ソニック』IPのブランド拡大に取り組んでいる。
2024年PS Store年間ダウンロードランキングが発表。PS5は『FF7 リバース』が堂々の1位を獲得。基本プレイ無料では『Apex』が、PS4では『モンハンワールド』が1位に
2024年のPS Store年間ダウンロードランキングが発表された。PS5は『ファイナルファンタジーVII リバース』、PS4は『モンスターハンター:ワールド』が1位を獲得。PS VR2では『Beat Saber』、基本プレイ無料タイトルでは『Apex Legends』が1位を獲得している。
【ゼンゼロ】新キャラクター トリガー(声:南條愛乃)のイラストが公開。11号の仲間がついに登場、オボルス小隊に関するストーリーが進展か【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』に登場する新エージェント(キャラクター)トリガー(声:南條愛乃)が公開された。
『Fate/Samurai Remnant』50%OFFセール開催。無料DLC衣装“幻想霊衣:宮本武蔵”の配信が開始【フェイト/サムライレムナント】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)9月28日は、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)用ソフト『Fate/Samurai Remnant』が発売された日。
『餓狼伝説 City of the Wolves』オープンβテストが2月20日~2月25日に開催。8キャラクター使用可能でランクマッチやルームマッチも楽しめる
SNKは、『餓狼伝説 City of the Wolves』のオープンβテストを2月20日~2月25日にかけて実施する。ネットワーク機能の品質向上を目的としてPS5、PS4、Xbox Series X|S、Steamで開催され、PS PlusやXbox Game Pass未加入の方でもプレイ可能。8キャラ使用でき、ランクマッチをはじめとしたオンラインモードが遊べる。
『アサシン クリード シャドウズ』予約開始、推奨PCスペック公開。日本語版の豪華声優陣が追加発表、織田信長を演じるのは玉木宏さん
『アサシン クリード シャドウズ』(2025年3月20日発売)の予約受付が開始。フルボイスにてローカライズされる本作の日本語版声優が公開。玉木宏さんが織田信長を演じることが明らかになった。
『DOOM: The Dark Ages』重厚で屈強なスレイヤーが帰ってくる! 原点回帰を目指すシリーズ最新作の注目ポイントを徹底解説。“天敵”マローダーも出ます!!
『DOOM: The Dark Ages』がベセスダ・ソフトワークスより2025年5月15日に発売決定! id Softwareが贈る人気FPSシリーズ最新作の注目ポイントを開発陣のQ&Aから紐解く。
『DOOM: The Dark Ages』が5月15日に発売決定。ビルくらいでかいメカに搭乗可能「巨人サイズの魔物を殴り殺せます」【Developer_Direct】
“Developer_Direct 2025”内で『DOOM: The Dark Ages』が5月15日(北米時間)発売であることが発表された。
『アサシン クリード シャドウズ』レビュー。ステルスが得意な奈緒江と一撃が強い弥助でプレイフィールがまったく異なる。姫路城からの眺望が最高。動物たちもカワイイ!
ユービーアイソフトより2025年3月20日に発売予定のシリーズ最新作『アサシン クリード シャドウズ』の実機レビューをお届け。
『ストリートファイター6』不知火舞先行レビュー。注目の固有システム“焔ストック”や各種必殺技、モダン操作などを解説!
人気格闘ゲーム『ストリートファイター6』に2025年2月5日実装予定の新キャラクター“不知火舞”の先行レビューをお届け。
【ソフト&ハード週間販売数】『ドンキーコング リターンズ HD』が10万本を売り上げ首位に! 『真・三國無双 ORIGINS』、『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』などもトップ10入り【1/13~1/19】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2025年1月13日~1月19日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
【ゼンゼロ】新キャラクター プルクラ(声:藤原夏海)のイラストが公開。カリュドーンの子のひとりであり、シーザーたちとは因縁ある相手【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』の新エージェント(キャラクター)プルクラ(声:藤原夏海)の情報が発表された。
【ゼンゼロ】新キャラクター シルバーソルジャー・アンビー(声:種﨑敦美)のイラストが公開。“大きな戦闘の前に装備を一新した”アンビーの新バージョン?【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』の新エージェント(キャラクター)シルバーソルジャー・アンビー(声:種﨑敦美)の情報が発表された。
戦略性の高いバトルと“仲間との旅路”を存分に味わえるシミュレーションRPG
GameTree
『SYNDUALITY Echo of Ada』通常版がPS5、Xboxにて本日(1/23)発売。二足歩行ロボを駆り、相棒のAIと過酷な世界で生き残るサバイバルシューター
新作PvPvEサバイバルシューター『SYNDUALITY Echo of Ada』(シンデュアリティ エコー オブ エイダ)の通常版が、プレイステーション5(PS5)、Xbox series X向けに本日2025年1月23日発売。相棒のAIと共にメカを駆り、過酷な世界を戦い抜け。
【PS5】クロマコレクションのグリーンカラーが本日(1/23)発売。DualSenseコントローラー、PS5本体がおしゃれに輝く
プレイステーション5(PS5)の“クロマ コレクション”の新カラーバリエーション“クロマ グリーン”が本日2025年1月23日に発売した。
『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』4/24発売。国内未発売の『くにおの熱血闘球伝説』をはじめ『初代熱血硬派』など全12タイトルを収録
『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』Switch、PS5、Steam向けに4月24日発売。 『初代熱血硬派くにおくん』や、日本未発売の『くにおの熱血闘球伝説』など、テクノスジャパンから発売された全12タイトルを収録。
『アーマード・コア6』レッドガン部隊とウォルターのエンブレムがメタルチャームに。カプセルトイ、ボックストイで本日(1/23)より順次発売
『アーマード・コアVI』レッドガン部隊のメンバーG13、G1 ミシガン、G4 ヴォルタ、G5 イグアス、G6 レッドの5種と、ハンドラー・ウォルターを含めた全6種のエンブレムがメタルチャームになって登場。カプセルトイ、ボックストイにて本日(1/23)より発売
【PC版】『FF7 リバース』北瀬P、浜口Dインタビュー。最高品質のグラフィックや操作などへのこだわりを訊く。3作目はシナリオも完パケし作り込み段階へ
スクウェア・エニックスから2025年1月23日発売のSteam、Epic Games Store向けに発売されたPC版『FFVII リバース』について北瀬佳範プロデューサーと浜口直樹ディレクターにインタビュー。気になる3作目の発言も。
『エンダーマグノリア』レビュー。高難度アクションは健在で自由にカスタマイズできるバトルは幅広い人が楽しめる。救済措置もしっかり搭載しメトロイドヴァニア要素も大満足のボリューム
Binary Haze Interactiveより、2025年1月23日発売されたNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、PC(Steam)用ソフト『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』(以下、『エンダーマグノリア』)。『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』(エンダーリリーズ: クワイタス オブ ザ ナイツ)から正統進化を遂げた本作のレビューをお届けする。
『龍が如く8外伝』海賊船関連のシステムが公開。真島の船“ゴロー丸”はカスタム可能。自分好みの船で大海原へ!
『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』の海賊船“ゴロー丸”での航海や強化要素などが公開。島々を巡る航海中に迫りくる苦難、ゴロー丸の乗船中にできること、海賊団を強化するための要素などが明らかとなった。
ケモノ戦争SRPG『戦場のフーガ3』5月29日発売。ついにシリーズ完結へ。3作分のSwitchパッケージ版も展開
サイバーコネクトツーはNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam、Epic Games Store)でシリーズ完結作『戦場のフーガ3』を2025年5月29日に発売。Switch向けにシリーズ3作品のパッケージ版も発売決定。
『ネオンホワイト』天国を超スピードで駆けるデーモン退治アクション。サントラCD付属のSwitch/PS5パッケージ版が本日(1/23)発売
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)パッケージ版『Neon White』が2025年1月23日に発売。天国でデーモン退治を競うハイスピードアクション。
『FF7 リバース』PC版がいよいよ発売! 三部作の第1作目『FF7 リメイク』には“強くてNEW GAME”などが実装され、セットもお得なので改めてその魅力を紹介
スクウェア・エニックスより、2025年1月23日に発売されるPC版『ファイナルファンタジーVII リバース』。同作の発売を記念し、1作目にあたる『FFVII リメイク』の内容をあらためて振り返る。
『エンダーマグノリア』製品版が発売。ホムンクルスによって滅びゆく終末世界を進む探索型2DアクションRPG
Binary Haze Interactiveは『ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist』(エンダーマグノリア: ブルームインザミスト)を発売。アーリーアクセス版以降のアクションなどを収録したファイナルトレーラーも公開。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
『FF7 リバース』ライティング調整などによってさらに深化した名シーンの数々。いま最高の品質で楽しむならPC版がオススメ【PC版レビュー】
2025年1月23日発売のPC版『ファイナルファンタジーVII リバース』を最高品質でプレイしたレビューをお届け。
『DOAXVV』スピンオフ『VVプリズム』発売日が3月27日に延期。新PVが公開、ときめくセクシーなコーデやドキドキのミニゲーム情報が解禁
コーエーテクモは、恋愛アドベンチャー『Venus Vacation PRISM -DEAD OR ALIVE Xtreme-』(ヴィーナス バケーション プリズム -デッド オア アライブ エクストリーム-)について、発売予定日を2025年3月6日から3月27日に変更することを発表した。
『マイクラ』サンリオコラボDLCが発売。ハローキティやマイメロディたちとまったり農園ライフ。サンリオテーマの家具やデコレーションも収録
『Minecraft』(マインクラフト/マイクラ)にて、サンリオキャラクターズとのコラボDLC“Hello Kitty and Friends”が発売。ハローキティやマイメロディたちと農園ライフが楽しめる。
『ゴルフ PGAツアー 2K25』にタイガー・ウッズやマックス・ホーマらが11名のプロ選手が参戦。2月28日に発売、レジェンドエディションの予約購入で2月21日から早期アクセス可能
HB Studios開発によるゴルフシミュレーションゲームシリーズの最新作、『ゴルフ PGAツアー 2K25』が2025年2月28日に発売決定。PGA選手権、全米オープン、オープン選手権がシリーズに初登場となる。
『Phantom Blade Zero』蛇のように懐に潜り込み、鋭い連撃でぶった斬れ! 巳年を祝う新トレイラーが公開
アクションゲーム『Phantom Blade Zero』の新たなゲームプレイ映像を紹介。
『キングダムカム・デリバランス II』外見を変えられる“散髪”機能やハードコアモードが実装決定。季節ごとの追加予定コンテンツなど発売後のロードマップを公開
PLAIONとWarhorse Studiosは2025年2月5日発売予定の『キングダムカム・デリバランスII』において、発売後のロードマップを公開。季節に応じてさまざまなコンテンツが追加され、馬上レースやハードコアモードなどが実装される。
『エンダーマグノリア』「何でも死にゲーにするのはやめませんか」というプログラマーのひと言で考えかたが変わる。Binary Haze Interactiveは世界中で認知されるスタジオを目指す【インタビュー】
2025年1月23日に発売される『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』。本作を手掛けるBinary Haze Interactiveの代表である小林宏至氏に、同社のこれまでの展開や今後のビジョン、さらには本作の魅力などを聞いた。
『龍が如く8』Steam版コードがAmazonで半額。最新作『8外伝』発売前にお得にゲットするチャンス。『7』シリーズもセール中
Amazon.co.jpは、『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』を購入するとレジで300円オフになるキャンペーンを実施している。あわせて、『龍が如く』シリーズのSteamオンラインコード版セールも開催中。『龍が如く8』が半額で販売されているほか、『龍が如く7』シリーズもお買い得となっている。
RPGで気持ちいいのはレベルアップの瞬間。自分で職業を作るMMORPG『ロードナイン』はその快感をずっと感じられる!
スマイルゲート
『SYNDUALITY Echo of Ada』新作エクストラクションシューターを20ページで特集! メカに乗り、相棒のアンドロイドとともに過酷な世界を生き抜け【先出し週刊ファミ通】
2025年1月23日(木)発売の週刊ファミ通(2025年2月6日号/No.1883)では、新作オンラインTPS『SYNDUALITY Echo of Ada』を20ページにわたって大特集。
『バイオハザード ディレクターズカット』PS5/PS4版が突如復刻配信。1997年に初代プレステで発売された『バイオ』シリーズの原点
『バイオハザード ディレクターズカット』がプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)にて突如復刻配信開始。アップレンダリングや巻き戻し、クイックセーブ、カスタムビデオフィルターといった新機能が搭載されている。
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』孫悟飯ビーストやオレンジピッコロ、セルマックスなどが収録されるDLC第1弾が1月24日より配信。シーズンパス購入者は72時間前から早期プレイ可能
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』のDLC第1弾“正義のヒーロー”パックが2025年1月24日より配信開始。DLC第1弾では、孫悟飯ビースト、オレンジピッコロ、ガンマ1号、ガンマ2号、セルマックスなどの11体のプレイアブルキャラクターをはじめとした、映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のコンテンツが収録となる。
『フォートナイト』にゴジラ襲来! バトルロイヤル島で大怪獣となって破壊の限りを尽くせ。“ゴジラエヴォルヴ”のコスチュームも登場
『フォートナイト』でゴジラコラボが開催。バトルロイヤルのマップに特別なポータルが出現するようになり、最初に入ったプレイヤーがゴジラに変身。ゴジラ対そのほかのプレイヤーの迫力満点のバトルが楽しめる。
“鈴蘭の剣”傭兵団の物語がフィナーレ。数々の新コンテンツで一周年をお祝い!
XD
『Lil Gator Game』ちっちゃいワニの冒険を描く“圧倒的好評”ほんわかアドベンチャーの日本語化が決定。本編の2倍のボリュームがあるDLCも発表
Playtonic Friendsは、MegaWobbleが開発するほのぼのアドベンチャー『Lil Gator Game』の日本語対応を発表。同時に大型拡張DLC“In the Dark”についての情報も公開した。
『サクナヒメ』50%オフ、『ボウと月夜の碧い花』20%オフ、『東方シンセカイ』60%オフ。マーベラスの和風アクション特集セールが開催中
マーベラスは、プレイステーションストア(PSストア)および、ニンテンドーeショップで、『天穂のサクナヒメ』や『ボウと月夜の碧い花』、『東方シンセカイ』を対象とした和風アクション特集セールを2025年1月29日まで開催中。
『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』ファイナルトレーラーが公開。アーリーアクセス版以降に追加となるアクションに加えて、その先の物語を想起させるシーンを収録
Binary Haze Interactiveは、探索型2DアクションRPG『エンダーリリーズ』の続編となる『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』(2025年1月23日発売予定)のファイナルトレーラーを公開した。
『ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ』新映像でゲームシステム、アクションポイントが公開。ストーリーモードでは死神代行篇~破面篇までの黒崎一護の物語を楽しめる
2025年3月21日に発売予定の『BLEACH Rebirth of Souls』(ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ)について、ゲームシステムやアクションのポイントなどを紹介した新映像“System Overview Trailer”が公開された。
『ファースト・バーサーカー: カザン』体験版が本日(1/17)配信。スリリングな骨太アクションと、復讐に旅立つカザンの物語をひと足さきに楽しめる
NEXONとNeopleは、ハードコアアクションRPG『The First Berserker: Khazan』(ファースト・バーサーカー:カザン)の体験版を本日2025年1月17日より配信。対応プラットフォームは、Steam、プレイステーション5(PS5)、Xbox S eries X|Sで、3月27日までプレイ可能。