『エルデンリング』アレキサンダー、『ブラッドボーン』教区長エミーリアのTシャツが一般販売開始。半袖とロングスリーブのTシャツを用意
『スイカゲーム』フルーツたちがアクリルマグネットに。6月1日からカプセルトイ自販機にて順次発売。たくさん集めて冷蔵庫などに貼ればリアルスイカゲームを楽しめる
『FolieFatale~病ンデレ男に堕とされる~』日本語対応のSteam版が5/31に発売。攻略対象が全員“病ンデレ男”なサイコラブホラーアドベンチャー
広告
『ToHeart』、『うたわれるもの』新プロジェクト始動か? “大アクアプラス祭”詳細が公開。一部出演キャストやティザーPV、キービジュアルなどが明らかに
特別番組“重大発表!?[NOLINK]『30周年 大アクアプラス祭』&『ロスフラ4.5周年』[/NOLINK]スペシャル生放送!”にて、“大アクアプラス祭 -30th Anniversary-”の一部出演キャスト、キービジュアルが発表された。また、それに合わせて、ティザーPVも公開された。
ポケモンパン新作“ポケピース”が6月1日発売。デフォルメされたピカチュウやポッチャマたちを描いた特製シールが同梱
第一屋製パンは、“ポケピース”デザインのポケモンパンを2024年6月1日に発売する。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
PS5版『ロード・オブ・ザ・リング:リターン・トゥ・モリア』が発売。ドワーフとなり地下都市を冒険するサバイバルクラフトRPG
プレイステーション5(PS5)用ソフト『The Lord of the Rings: Return to Moria』(ロード・オブ・ザ・リング: リターン・トゥ・モリア)日本語版が2024年5月23日に発売した。
敵の手札が見えるカードゲーム『Beat in Zero』6月7日発売。手札の読みと限られたコストで繰り広げられるデッキ構築ローグライクRPG
もなかGAMESは、デッキ構築ローグライクRPG『Beat in Zero』を2024年6月7日よりSteamストアで発売する。
リアルタイムストラテジー『セトラーズ:新たな仲間たち』Switch、PS4、Xbox One版が発売。PCを含むすべてのプラットフォームでクロスプレイに対応
ユービーアイソフトは、Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)、Xbox One版『セトラーズ:新たな仲間たち』を発売した。
動物カフェほのぼのシミュ『カリコ』PS4、PS5版が発売。魔法少女になって倒産寸前の猫カフェを盛り上げる
アニメ2期『【推しの子】』初回放送日は7月3日。鮫島アビ子役は佐倉綾音、GOA役は小野大輔など追加声優情報が解禁
アニメ2期『【推しの子】』について、7月3日23時よりTOKYO MXほか全国30局以上にて放送されることが発表。第1弾PVが公開された。
フェラーリF1マシンのステアリングを再現。ハンドルコントローラー『Ferrari SF1000 Edition』が5月31日発売。フェラーリ公式ライセンス取得
F1マシン“Ferrari SF1000”のステアリングを精密に再現した、フェラーリ公式ライセンス取得のハンドルコントローラー“Formula Wheel Add-On Ferrari SF1000 Edition”が2024年5月31日より発売となる。
弾幕を避けながらクイズに答える、マルチタスク2Dアクション『叡智の魔女の幻灯祭』アーリーアクセスが開始。避けて、考えて、跳んで、答えて……脳のメモリ不足が一番の敵
雪音スタジオはSteamにて、2D弾幕クイズゲーム『叡智の魔女の幻灯祭』(Magic Lantern Festival)のアーリーアクセスを、2024年5月24日(金)より開始した。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
ROCCATブランドがTurtle Beachへ統合。磁気スイッチゲーミングキーボード“Vulcan II TKL Pro”が6月7日に発売
ROCCATブランドがTurtle Beachへ統合され、2024年6月7日よりROCCATブランドを受け継ぐゲーミングデバイス製品がTURTLE BEACH 公式ストア、Amazon、全国の大手家電量販店ほかにて発売。
『OMORI』ツリービレッジのカフェイベントが開催決定。オモリたちのかわいい描き下ろしイラストも登場。6月より東京、8月に大阪、博多にて順次スタート
インディーゲーム『OMORI』よりツリービレッジとのカフェイベントが開催決定。2024年6月29日より東京、8月16日より大阪、博多にて実施される。グッズ画像、フード・ドリンクメニュー等が公開。
『SUSHIレース』発売。お寿司カートでレーンを爆走。醤油ミサイル、バランなどのアイテムを駆使して1位を目指す『SUSHIショット』のスピンオフ
SAT-BOXは、Nintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『SUSHIレース』を2024年5月23日より発売した。
2K 20周年記念サイト 人気シリーズを多数排出してきた、2Kのこれまでの歩みや代表作などを紹介する。
2K
コーヒーとともにコロナ禍を思うカフェゲーム『東京珈琲パンデチカ』がSteamで7月27日に発売決定。2020年の東京を舞台にお客さんとのひとときを
ヘビサイドクリエイションは、『東京珈琲パンデチカ』の発売日が2024年7月27日に決定し、合わせてSteamのストアページが公開したことを発表した。
VTuber開発の和風ホラー『ぐちゃぐちゃ 蟠の章』、高低差アクションストラテジー『BURGGEIST』。講談社ゲームクリエイターズラボ新作情報公開
講談社ゲームクリエイターズラボは、PC(Steam)、Nintendo Switch、スマートフォン向けパズルアドベンチャーゲーム『違う冬のぼくら』の全世界累計ダウンロード数が50万本を突破と、新作タイトル『ぐちゃぐちゃ 蟠の章』、『BURGGEIST』の情報公開することを発表した。
『ドキドキAI尋問ゲーム 完全版』本日(5/25)Steamで配信。3日で公開停止されたChatGPT活用AIを問い詰める新感覚アドベンチャーがパワーアップ
インディーゲーム開発者のヤマダ氏は、ChatGPTを活用したPC向けAI取り調べゲーム『ドキドキAI尋問ゲーム 完全版』を2024年5月25日(土)にSteamでリリースする。
『The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~』2024年夏に発売。撮影した写真をもとに、家族の謎を解いていくパズルアドベンチャー。悠木碧さんが日本語ボイスを担当
PLAYISMは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic Game Store/GOG/Humble Store等)用ソフト『The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~』を2024年夏に配信する。
『ゆんゆん電波シンドローム』が発表。”音楽ゲーム”×”怪文書”がテーマのリズムアドベンチャーゲーム。人気電波ソングを多数収録
2024年5月25日に開催されたインディーゲームの配信番組“INDIE Live Expo 2024.5.25”にて、『NEEDY GIRL OVERDOSE』のWSS playgroundによる完全新作『ゆんゆん電波シンドローム』が発表された。PCにて2024年発売予定。
『ねずみバスターズ!』Steam版が2024年配信。『メグとばけもの』のOdencatが送る、“こころが動く”アドベンチャー
Odencatは、PC(Steam)向けアドベンチャーゲーム『ねずみバスターズ!』を2024年5月25日より配信する。
『フーカーヘイズ』発売日が7月11日に決定。シーシャが紡ぐヒューマンドラマ。オリジナルストーリー収録の体験版はSteam向けに6月11日配信
アニプレックスが販売、アクワイアが企画・開発を手掛けるNintendo Switch、PC(Steam)向けアドベンチャーゲーム 『Hookah Haze』(フーカーヘイズ)の発売日が2024年7月11日に決定した。
『スカーズ・オブ・マーズ』Steam版の発売日が6月20日に決定。火星からの脱出という極秘任務に挑むリアルタイムRPG。生き残るために的確な指示と決断が重要に
インディーゲームの情報番組“INDIE Live Expo 2024.5.25”にて、アクワイアの『Scars of Mars(スカーズ・オブ・マーズ)』のSteam版の発売日が、2024年6月20日となることが発表された。
『キメキャワ♥限界ビートちゃん!!』と『Pastel☆Parade』がroom6よりSteamで配信決定。Kawaii × Popなリズムゲーム2作品
room6は、PC(Steam)向けソフト『キメキャワ♥限界ビートちゃん!!』と『Pastel☆Parade』の2作品を配信する。リリース日は未定。
ポーカーバトル推理アドベンチャーRPG『オールインアビス イカサマサバキ』発表。自称稀代の天才ギャンブラーが成功を目指す。アクワイアxWSS playgroundによるコラボ作
2024年5月25日に開催されたインディーゲームの配信番組“INDIE Live Expo 2024.5.25”にて、『オールインアビス イカサマサバキ』が発表された。
サイバーパンク大阪2Dアクション『ブレードキメラ』Switch/Steamで8月発売。新たなボスやギミックが登場するトレーラー公開
PLAYISMとWSS playgroundは、Nintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『ブレードキメラ』を2024年8月に発売。新たなボスやギミックが登場するトレーラーを公開した。
トラウマ謎解きアドベンチャー『雑音系少年少女』発表。記憶喪失の少年少女たちが閉ざされた街からの脱出を目指す
ダンクハーツは、インディーゲーム情報番組“INDIE Live Expo 2024.5.25”にてPC(Steam)向けソフト『雑音系少年少女』を発表した。
『少年期の終り』9月6日よりSteam早期アクセス開始が発表。人間と人間でないものを巡り銀河鉄道の旅に出るジュブナイルSFホラーアドベンチャー
インディーゲームの情報番組“INDIE Live Expo 2024.5.25”にて、インディーゲームレーベルWSS playgroundのアドベンチャーゲーム『少年期の終り』Steam版の早期アクセスが2024年9月6日から開始されることが発表された。合わせて、新規PVが公開されている。
カップルになると死ぬ『フィーリングデス』room6からリリース決定。閉ざされたホテルからの生還を目指すミステリーADV
2024年5月25日(土)放送の“INDIE Live Expo”にて、ミステリーADV『Feeling Death』(フィーリングデス)がroom6のパブリッシュタイトルに決定したことが発表された。
『攻殻機動隊』新作テレビアニメ制作決定、2026年放送予定。アニメーション制作はサイエンスSARUが担当。特報映像&ティザービジュアルも解禁に
原作・士郎正宗氏によるサイバーパンクSF漫画『攻殻機動隊』の新作テレビアニメが制作決定。放送は2026年予定。特報映像&ティザービジュアルも公開された。
ゲームボーイ風推理ADV『ドリンクライム』2025年2月にSteamでリリース。喋る酒瓶とともに犯罪者を追え! 販売はroom6が担当
PC(Steam)向け推理アドベンチャー『DRINKRIME』(ドリンクライム)がroom6のパブリッシュタイトルに決定した。
『コーヒートーク』風アドベンチャー『Tavern Talk(タヴァン・トーク)』日本語対応のトレーラー公開。ファンタジー世界の酒場で“運命を変える魔法の飲み物”を提供
Gentle Troll Entertainmentは、アドベンチャーゲーム『Tavern Talk』(タヴァン・トーク)の日本語対応トレーラーを公開した。
不思議な夜の世界を巡るテキストADV『ムーンレスムーン』Steamストアページ公開。インディーゲームレーベル“ヨカゼ”から発売へ
room6は、『ムーンレスムーン』のSteamページを公開。同時にインディーゲームレーベル“ヨカゼ”への参加タイトルであることも発表した。
『ムーンレスムーン』がSteamで2024年発売。プレイできるミュージックビデオのような印象的な画面と音楽で物語が進むテキストアドベンチャー
KAMITSUBAKI STUDIOは、テキストアドベンチャー『ムーンレスムーン』を2024年にSteamにて発売することを発表した。
『探偵死神は誘う』Steamで配信スタート。ローグライト×カードゲーム×論理パズルが融合した推理アドベンチャー。世にも珍しい“死んで覚える”推理ゲー
PLAYISMは、PC(Steam)向けローグライト+推理アドベンチャーゲーム『探偵死神は誘う』の配信を2024年5月25日に開始した。
Switch『ピクロスS NAMCO LEGENDARY edition』5/30配信。『パックマン』『ディグダグ』『ゼビウス』ほかナムコの伝説的ゲーム30作品が登場
Nintendo Switch™『ピクロス™S NAMCO LEGENDARY edition』5月30日に配信決定。
『逆転裁判』ナルホドくんの名刺ふせんなど、成歩堂法律事務所のノベルティ風グッズが登場。実在性の高いなりきりアイテム
カプコンは、『逆転裁判』のノベルティ風オリジナルグッズを、直営店舗カプコンストアにて販売する。
『原神』Ver.4.7アップデートが6月5日に決定。新キャラクター“クロリンデ”、“シグウィン”、“セトス”が登場。さらに毎月更新の新秘境も実装
HoYoverseが配信するマルチプラットフォーム対応オープンワールドRPG『原神』のVer.4.7“永き夢を紡いで”が2024年6月5日にリリースされることが発表。
でっかい白發中クッションがアミューズメント施設に登場。日本プロ麻雀連盟初公認のプライズ商品
エルココは2024年6月下旬より“日本プロ麻雀連盟 BIGもちクッション 三元牌 Vol.1”を全国のアミューズメント施設へ順次投入する。
今井麻美さんのミニアルバム『Uneriba』ジャケットビジュアル&店舗特典が公開
声優・歌手として活動する今井麻美さんが2024年6月26日に発売予定のミニアルバム『Uneriba』のジャケットビジュアルと店舗特典が公開された。
終末世界を旅するアドベンチャー『ナツノカナタ beyond』が6月20日発売。新キャラ・アルタ&リラ姉妹やストーリーが追加、コントローラーに完全対応
わくわくゲームズは、個人ゲーム作家・KazuhideOka氏制作のテキストアドベンチャー『ナツノカナタ beyond』Steam版を2024年6月20日に発売する。オリジナルサウンドトラック(全24曲)も同時発売。
『デバッグ彼女』あの娘はデバッガー、僕はゲーム作家。2Dアクションでバグを探すひと夏のゲーム制作物語が5月30日発売
わくわくゲームズは、ノベル2DアクションRPG『デバッグ彼女』のPC(Steam)版を2024年5月30日に発売する。
SIE製nasne、環境によっての視聴や録画予約の一部機能が2027年7月に終了。アフターサービスは2024年7月25日に終了。バッファロー製nasneは引き続きサービス継続
メルコホールディングスグループのバッファローは、SIE製のネットワークレコーダー&メディアストレージ“nasne(ナスネ)”の一部の機能を終了した。
『ベイブレードエックス XONE』超加速ギミック“Xダッシュ”による大迫力バトルを体感できるPVが公開。黒須エクス、風見バード、七色マルチの姿も
フリューは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、PC(Steam)用ソフト『ベイブレードエックス XONE』について、『BEYBLADE X』のX(エクストリーム)ダッシュが炸裂する大迫力バトルを体感できるPVを公開した。
【アトラスフェス】『メタファー:リファンタジオ』『ペルソナ3 リロード』などのグッズ情報が解禁。試遊ノベルティ、スタンプラリー情報も公開
アトラスは、2024年6月8日・9日に東京・秋葉原で開催する初の大型単独イベント“アトラスフェス”について、実施企画の続報と物販情報を公開した。
5月28日正式リリース!事前登録受付中!サーバー&キャラクター名の先取りイベントも開催中!
Netmarble
『GTAオンライン』デュボーシーの高級車が割引価格で購入可能。ジャガーノート、ジェロの隠しアイテム、新たなコミュニティシリーズは報酬が3倍に
Rockstar Gamesは、『グランド・セフト・オートV』でサービス中の『GTAオンライン』にて、デュボーシーの車が割引価格で購入できる。そのほかジャガーノート、ジェロの隠しアイテム、新たなコミュニティシリーズの報酬が3倍になるイベントが開催。
バトロワアクション『ASURAJANG(仮称)』6月10日からのSteam Nextフェスに参戦。G・O・Pが日本独占ライセンス契約締結
G・O・Pは、D-ZARDが開発するPC(Steam)向けバトロワアクション『ASURAJANG(仮称)』の日本独占ライセンス契約を締結した。
『ロタの航海貿易記』Steamで6月末に発売。貿易要素が加わった街づくりシミュレーション。『ヘレの海底都市計画』開発元の新作
エマクリエイトは、PC(Steam)向け街づくりシミュレーションゲーム『ロタの航海貿易記』のストアページを公開した。2024年6月末に発売予定。
イメージこじつけ連想ボードゲーム『ぽいよね』6月7日発売。全員で協力して「あの人〇〇っぽい」と名前・人物のイメージを物に当てはめていくボドゲ
ピチカートデザインは、ボードゲームブランド“JELLY JELLY GAMES”より新作ボードゲーム『ぽいよね』を2024年6月7日(金)に発売する。
『ガンダム』アムロとシャアのミニアクスタ登場。最小サイズはまさかの約7ミリ。ガンプラと並べてリアルな体格差が楽しめる
バンダイ ライフスタイルは、アニメ『機動戦士ガンダム』より、アムロ・レイとシャア・アズナブルのミニサイズのアクリルスタンドを発売。2024年5月24日(金)12時に“バンコレ!”にて予約開始する。