SAO新作ゲーム『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』ユウキ、リズベット、シリカ、クラインがプレイアブル参戦。ReoNaとのゲーム内コラボ、TGS2024への試遊台出展なども
イケオジ戸棚、セクシーなピアノたちと恋愛する擬人化シミュ『Date Everything!』発表。100人(個)のキャラに各3種以上のエンディング用意
『百英雄伝』公式完全攻略本が本日(7月29日)発売! 非公開データを含むあらゆる情報を528ページの大ボリュームで完全網羅した1冊
広告
ソーセージになりたくないブタの冒険『PiGROMANCE』正式リリース。死と隣り合わせの工場ステージが待ち受ける
『シャニマス』アニメ2nd seasonをコンセプトにしたライブが2025年3月1日、2日にぴあアリーナMMで開催決定。【推しの子】コラボ第2弾の詳細は7月30日の生配信で発表【LIVE FUN DAY2発表まとめ】
2024年7月27日、28日に神奈川県・横浜アリーナにて開催の『アイドルマスター シャイニーカラーズ』(シャニマス)のライブイベント“LIVE FUN!! -Beyond the Blue sky-”の公演2日目に発表された新情報をまとめてお届け。
『.45 パラベラム ブラッドハウンド』開発者インタビュー。『VA-11 Hall-A』の生みの親がいまこのゲームを作る理由。『killer7』をはじめとした須田剛一作品からの影響も【BitSummit Drift】
“BitSummit Drift(ビットサミット ドリフト)”に出展されたSukeban Games(スケバンゲームズ)の新作『.45 パラベラム ブラッドハウンド』(.45 PARABELLUM BLOODHOUND)のゲームディレクター、“Kiririn(キリリン)”ことChristopher Ortiz氏へのインタビューをお届け。
短編アドベンチャー『猫の願いが叶うなら』無料公開。『メグとばけもの』などのOdencat“5周年”を記念したブラウザゲーム
インディーゲーム制作会社のOdencatは、完全無料で遊べるブラウザゲーム『猫の願いが叶うなら』を本日2024年7月28日に公開した。
『グラブル真夏の生放送!SP』で発表された情報まとめ。『転スラ』とのコラボイベントや『GBVSR』のベリアルの際どいコスチュームなど新情報満載
王道スマホRPG『グランブルーファンタジー』の最新情報が、2024年7月27日に行われたステージ&生配信“お祭りはまだまだ続く!グラブル真夏の生放送!SP”にて発表された。
【ハチャウマ】『ウマ娘 熱血ハチャメチャ大感謝祭』DLC第1弾でドゥラメンテ、シュヴァルグラン、サウンズオブアース、サトノクラウン、ロイスアンドロイスがチーム“アイリス”として登場
2024年8月30日発売のNintendo Switch、PS4、PC(Steam)向けソフト『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』のダウンロードコンテンツ(DLC)情報が公開された。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
『シャニマス』“LIVE FUN”1日目リポート。283プロの歴史を踏襲したストーリーとアイドルたちの洗練されたパフォーマンスで充足感に満たされる
2024年7月27日、神奈川県・横浜アリーナにて開催された『アイドルマスター シャイニーカラーズ』のライブイベント“LIVE FUN!! -Beyond the Blue sky-”。その1日目の模様をリポート。
2〜3分で遊べるローグライクRPG『カードローグ』。サクサク、シンプルに遊べる中にジャンルの魅力凝縮、無限にプレイしたくなる
インディーゲームデベロッパーのゲーム作るくん氏は、新作ゲーム『カードローグ』のSteamストアページを公開した。発売は2024年8月ごろ、価格は580円を予定している。
『ミスターエレベーター』は音をテーマにした仕掛けを解いて進む謎解きパズルアドベンチャー。オーディオブック“Audible”がアイデアにつながった【BitSummit Drift】
“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”にて出展されていた、ギフトテンインダストリが開発中の新作ゲーム『MR.ELEVATOR』(ミスターエレベーター)を紹介していく。
ビジュアルノベル『リルヤとナツカの純白な嘘』PC向けに発売。盲目の画家リルヤと助手のナツカが依頼者の謎を解き明かす
ブシロードとフロントウイングラボは、ビジュアルノベルゲーム『リルヤとナツカの純白な嘘』を2024年7月25日に発売した。
『Call of Duty: Black Ops 6』鈴木ノリアキ&ボドカ対談。扇風機でポケットWi-Fiを冷やす、『CoD:MW2』を5年プレイし続けるなど思い出を語り、あるある大喜利に行きつく【UAVを誰も落としてくれない】
『Call of Duty: Black Ops 6』(コール オブ デューティ:ブラックオプス 6/CoD:BO6)が2024年10月25日(金)に発売。これを記念して、長年『CoD』プレイヤーとしてさまざまな活動を行うストリーマーの鈴木ノリアキ氏とボドカ氏の2名による対談をお届け。
アニメ『天穂のサクナヒメ』制作協力を行った農林水産省にインタビュー。『サクナヒメ』の稲作の深さに農水省担当者もハマった!?
テレビアニメ『天穂のサクナヒメ』の制作協力を行った農林水産省の担当者にインタビューを実施。アニメの制作秘話と、農林水産省とのコラボが実現した経緯を聞いた。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『鈴蘭の剣』レビュー。スキルを組み換えることでキャラクターは千差万別の輝きを放つ。タクティクスRPG初心者も安心のいつでもやり直せるシステムも搭載でとことん熱中できる1作
XD Entertainmentより、2024年8月1日にリリース予定のタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』。本作のバトルや育成要素について深堀りしたレビューをお届け。
中世オープンワールド生活シム『Mirthwood-マースウッド-』発売日が9月11日に決定。農家でも冒険者でもなりたい自分になれる
松竹は、PC(Steam)用ソフト『Mirthwood-マースウッド-』の発売日を2024年9月11日に決定した。
『CUBEN ―キューブン―』は無心で遊べるローグライトパズル。夢中になれるカジュアルなパズルやアイテム管理要素も楽しい1作【BitSummit Drift】
インディーゲームの祭典“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”で出展されていた、日本のWOOL STUDIOが開発しているパズルゲーム『CUBEN ―キューブン―』を紹介する。
パワー系シティビルダー『Overthrown』Steamストアページ公開。人も建物も全部持ち上げ、ぶん投げて、重労働を快適に
Maximum Entertainmentは、ぶん投げシティビルダー『Overthrown』のSteamストアページを公開した。価格は未定。
『トライブナイン』ゲームプレイトレーラー“シナガワ篇”が公開。グローバルβテストに登場する17名のキャラクターも一挙公開
アカツキゲームスは、トゥーキョーゲームスの共同プロジェクトで展開するPC・スマートフォン向けタイトル『トライブナイン』について、ゲームプレイトレーラー“シナガワ篇”を公開した。また、グローバルβテストに登場する17名の新キャラクターと出演声優も発表。
『メトロペンギンユートピア』インタビュー。『ファミレスを享受せよ』の作者が「ゲーム開発で食べていこう」と決意して、相棒を見つけて殺人ペンギンが地下鉄で暴れまくるRPGを作るまで【BitSummit Drift】
『ファミレスを享受せよ』でおなじみのゲームサークル月刊湿地帯が、新作『METRO PENGUIN EUTOPIA』(メトロペンギンユートピア)をBitSummit Drift/ビットサミット ドリフトで出展。開発を手掛けるおいし水さんときょむけんさんに聞いた。
『真・三國無双 ORIGINS』関羽や張角ら名だたる武将たちが主人公と共闘。特定の条件を満たすと武将を操作することも可能に
コーエーテクモゲームスは、『真・三國無双 ORIGINS』の最新情報を公開。発売は2025年を予定。張角や関羽といった名だたる武将たちと共闘することが明らかに。
『真・三國無双 ORIGINS』インタビュー。歴代史上最高の圧倒的兵士数を実現。より“三国志”を強調しつつ“無双”する爽快感がアップ
2025年に発売予定の『真・三國無双』シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』。プロデューサーを務める庄 知彦氏のインタビューを掲載。
『よりそいデリバリー』Steamで発売。眠れないひとり寂しい夜に……。『限界OL海へ行く』制作陣の新作アドベンチャー
ゲーム制作スタジオの超OKは、2024年7月26日(金)よりPC(Steam)用ソフト『よりそいデリバリー』を発売開始した。
議論ミステリ×デスゲーム『魔法少女ノ魔女裁判』声優&ボーカルオーディション実施。2025年の発売に向けクラファンで目標額3340%達成の期待作
シナリオ制作会社Re,AER(レ・アエル)のクリエイティブブランド・Acaciaが開発中のSteam向けアドベンチャーゲーム『魔法少女ノ魔女裁判』において、ゲームキャラクター2名の声優およびBGMのボーカルトラックを担当するアーティストを決めるオーディションの実施を発表した。
【ニコニコ老人会RUST】本日(7/26)18時から開催。幕末坂本、加藤純一、もこう、こく兄など活動10年以上のニコニコ出身者81名が参加
サバイバルFPS『RUST』にて、活動10年以上のニコニコ動画出身者による“ニコニコ老人会RUST”が、本日2024年7月26日18時から開催される。
『餓狼伝説CotW』ビリー・カーン参戦決定。ギースを殺したテリーと戦う機会を伺う、ハワードコネクションの現トップ
SNKは、2025年初頭に発売予定の新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』にてビリー・カーンを参戦決定した。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『青鬼』Switch、PC(Steam)版が本日(7/26)発売。新キャラを操作し、入るたびマップ構造変化する“藍編”収録。2~15倍速モードが公式初実装
謎解きホラーアドベンチャー『青鬼』のNintendo Switch、PC(Steam)版が、本日2024年7月26日にリリースされる。
『地球防衛軍6』PC版が発売。早期特典で白上フブキ、百鬼あやめ、大神ミオのデコイセット付属。序盤に役立つ武器をまとめた追加DLCも登場
2024年7月25日より、『地球防衛軍6』PC版がSteamとEpic Games Storeにて発売された。
廃墟探索ホラー『鳴蟇村』8月16日にSteamで配信決定。某巨大掲示板で話題になった“地図にない村”に向かった主人公の運命は……?
DorsalFin Studioは、PC(Steam)向け廃墟探索系ホラーゲーム『鳴蟇村』を、2024年8月16日(金)に配信する。また、配信から7日間は、15%オフの価格で購入できる
『EA SPORTS FC 25』偽サイドバックなどを使ったボール保持/非保持での可変システムの構築が可能に。新システムの概要が公開
サッカーゲーム『EA SPORTS FC 25』の新システムの情報を明かす映像が公開された。
『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』が11月21日への発売延期を発表。2ヶ月半のさらなる猶予でバグ対応などを行うため
『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』の発売延期が発表された。
『アーマード・コア6』世界累計出荷本数が300万本を突破。「本作をプレイしてくださった皆さん、本当にありがとうございます」
2024年7月25日、フロム・ソフトウェアは『アーマード・コア6』世界累計出荷本数が300万本を突破したことを発表した。
『VALORANT』アジア予選“Red Bull Home Ground 2024 APAC Qualifier”が10月19・20日に両国国技館で開催。ZETA DIVISIONなど計6チームが激突
レッドブル・ジャパンは、タクティカルFPS『VALORANT』の世界大会“Red Bull Home Ground 2024”に出場するアジア太平洋の代表チームを決める“Red Bull Home Ground 2024 APAC Qualifier”を2024年10月19日(土)、20日(日)に東京・両国国技館で開催する。
清掃や地獄送りで金を稼ぐRPG『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』紹介ムービーが本日(7/25)公開。Switch/PCダウンロード版が10%オフで予約開始
エンターグラムは、2024年8月29日(木)発売の『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』のゲーム紹介ムービーを公式Youtubeチャンネルにて公開した。
『レナティス』レビュー。現代ダークファンタジーで最高にカッコいい中二病体験を実現した没入型アクションRPG。攻略TIPSとキャラ別インプレッションもお届け
『レナティス』が2024年7月25日に発売。制作陣には『聖塔神記 トリニティトリガー』の礒部たくみ氏によるプロデュース・ディレクションのもと、シナリオライターの野島一成氏や、コンポーザーの下村陽子氏といった、『キングダムハーツ』で知られるクリエイターが参加。“魔法”が存在する2024年の東京・渋谷を舞台にした、魔法使いたちの葛藤が描かれる。
“ヒロインが開発者本人”の恋愛ゲーム『Gamer Stories 〜実在する女性ゲーマーとデートしてみた〜』2024年夏発売。ガチの人生経験をフルボイスで聞ける
個人ゲーム開発者のKarin Bell氏は、PC(Steam)用ソフト『Gamer Stories 〜実在する女性ゲーマーとデートしてみた〜』のストアページを公開した。2024年夏に発売予定。
MSIポータブルゲーミングPC“Claw A1M”3万7000円オフ(-29%)のタイムセールがAmazonにて実施中【8月7日23時59分まで】
MSIのポータブルゲーミングPC“Claw A1M”が29%オフの89800円[税込]となるタイムセールが、Amazonにて実施中だ。セール期間は2024年8月7日23時59分まで。
『Apex Legends』プレミアムバトルパスが従来通り950Apexコインで購入できるように。S22からの方式に対する反響を受けて変更
『Apex Legends』で発表されていたバトルパスの新仕様が、反響を受けて一部変更へ。
『ハンドレッドライン -最終防衛学園-』欲しい特典やグッズなどを聞くユーザーアンケートが実施中。回答は作品展開の参考にするとのこと【8月2日23時59分まで】
トゥーキョーゲームスの新作タイトル『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』に関するユーザーアンケートが、本日2024年7月25日より開始されている。期間は8月2日23時59分まで。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『深 四のの目』では攻撃手段がより陰陽師らしく変化。新要素“四目ヨノ”でよりテクニカルな攻略が可能に? 追加ボスやモノノケ、新システムなど気になるアレコレを開発者に訊いてみた【BitSummit Drift】
『深 四のの目-陰陽の巫女-』は、攻撃手段を持たない主人公が、拾ったアイテムを駆使しながらモノノケを退治して屋敷を進んでいく”思考型ローグライクホラー”だ。そんな本作の開発を手掛けるWODANのディレクター、岩尾賢一氏に、“BitSummit Drift”の会場でインタビューをする機会を得たので、その内容をお届けしていく。
新感覚のロールパズリングゲーム『アレンジャー・ロールパズリングの旅』Switch版が配信開始。『Braid』や『Carto』などを手掛けたインディーゲームのベテラン開発者が集結した意欲作
インディーゲームのベテラン開発者が集結した新規開発会社Furniture & Mattressは、本日2024年7月25日に、RPGとパズルが融合した新感覚の“ロールパズリングゲーム”『アレンジャー・ロールパズリングの旅』を、Nintendo Switch向けに世界同時配信した。プレイステーション5とPC/Mac向けには7月26日午前1時より配信開始となり、Netflix向けにも配信予定だ。
1対1のボスラッシュFPS『UNYIELDER』。素早い動き&容赦ない攻撃を浴びせてくるボスとのタイマンバトルが刺激的【BitSummit Drift】
シンガポールに拠点を置くTrueWorld Studiosが開発し、集英社ゲームズがグローバルパブリッシャーを担当するローグライトFPS『UNYIELDER』が、“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”にプレイアブル出展。本記事では、国内初のプレイアブル出展となった本作の体験リポートをお伝えする。
『FF14』インゲームフォトコンテスト開催。PENTAXとの共同開催でテーマは“冒険でみつけた光景”。入賞15作品は展示会にて掲載。また、応募者から抽選でゲーム内アイテムのプレゼントも
巨人の大きな口が目の前に広がる『進撃の巨人VR: Unbreakable』アーリーアクセスが本日(7/24)開始。立体機動装置を繰って戦うハンティングアクション
『進撃の巨人VR: Unbreakable』のアーリーアクセスが2024年7月24日に開始。あわせて、ローンチトレーラーが公開。調査兵団の一員として立体機動装置を操って巨人と戦う立体機動ハンティングアクション。
『ガンダムブレイカー4』ジオラマモードは戦闘エフェクトや弾痕加工、オブジェクトの配置まで自由自在。自分だけの戦場やシチュエーションを作り出せる
2024年8月29日発売予定の『ガンダムブレイカー4』について、新たに追加されるジオラマモードの情報が公開された。
巨大スライムが横浜に出現! はぐれメタルがパンケーキに!? “ドラゴンクエストカーニバル in 横浜・みなとみらい”真夏の大冒険をリポート
横浜ランドマークタワー、MARK IS みなとみらいで2024年7月20日から8月18日まで開催されている「ドラクエ」とのコラボイベント“ドラゴンクエストカーニバル in 横浜・みなとみらい”。見どころたっぷりの本イベントを体験。その魅力を徹底的にリポートします。
『プロ野球スピリッツ2024-2025』新モード“白球のキセキ”では瞳や髪型、体型など120以上の項目からオリジナル選手を作成できる。新トレーラーが公開
『プロ野球スピリッツ2024-2025』の新トレーラー“PLAYER DETAILS”公開。新たなエディット機能では、オリジナルチームの作成やユニフォームのデザイン、投・打のフォーム、ベンチ前でのホームランパフォーマンスなどを細かく設定可能。さらに、新モード“白球のキセキ”では瞳や髪型、体型など120以上のパーツを調整したオリジナル選手を作成できる。
『AI 女子高生推理バトル』Steamで発表。殺人容疑のある3人の美少女(AI)と会話して事件解決に導く。プレイごとに犯人が変化
cogooは、PC(Steam)向けゲーム『AI 女子高生推理バトル』のストアページを公開した。日本語に対応予定で、発売日は未定。
『深夜のラーメン』本日(7/24)発売。客の好みに合わせたラーメンを提供して悩みを聞く『VA-11 Hall-A』『コーヒートーク』インスパイアの対話アドベンチャー
『深夜のラーメン』が2024年7月24日に発売。深夜だけ営業する屋台の店主と見習いが、訪れる客の好みに合ったラーメンを提供する対話形式のアドベンチャーゲーム。プレイボリュームは4~7時間。