『SAEKO: Giantess Dating Sim』配信開始。巨大な少女と小人たちの“命を懸けた”交流が描かれる。DLsite版特典として“冴子に選ばれた”一日を体験できるASMRが付属
『8番出口』週刊コロコロで漫画連載スタート。地下通路に迷い込んだ若者、不気味なおじさん、漫画オリジナルストーリーで異変を描く
『ペンタループ』GM不要、4人マルチ専用のマダミスが本日(5/30)Steamでリリース。ワンコイン&2時間以内でサクッと遊べる推理アドベンチャー
広告
【だれゆう】ゲーム化企画のタイトルは『誰が勇者を育てたか -Spin of Fate-』に。スロットを回して“世界を救う勇者”を育てる勇者育成ゲーム【ラノベ最新3巻も発売】
『誰が勇者を殺したか』のゲーム化企画のタイトルが『誰が勇者を育てたか -Spin of Fate-』に決定。スロット・デッキ構築・育成が融合したスロット構築型勇者育成ゲームに。Steamストアページも公開。
『クラウドハイム』敵を蹴り上げ、浮かせてから叩きつける“空中コンボ”アクションが気持ちよさそう! 日本語字幕付きのコンバットトレーラー公開
協力型アクションRPG『クラウドハイム』の日本字幕版コンバットトレーラーが公開。蹴りやアビリティで敵を浮かせ続け、地面に叩きつけたときに大ダメージを与える“空中コンボ”アクションが紹介されている。
格ゲー『ハンター×ハンター ネンインパクト』体験版が本日(5/30)配信。ゴン、キルア、レオリオ、クラピカ、ヒソカ、ネテロでプレイできる
『HUNTER×HUNTER』の格ゲー『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』について、無料体験版がSteamにて配信開始。ゴン、キルア、レオリオ、クラピカ、ヒソカ、ネテロの6キャラクターが使用可能。
『デススト2』のアパレル全18種がGUにて6月13日より発売。サム所属のDRAWBRIDGEと敵対するヒッグス&謎の機械化兵団をイメージ
『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』(デス・ストランディング2)のアパレルがGUにて6月13日より販売される。
『NIKKE』に実装される『ステラーブレイド』コラボコンテンツやキャラ情報などが公開予定。特別配信が6月7日19時より配信決定
『勝利の女神:NIKKE』×『Stellar Blade』(ステラーブレイド)のコラボを記念した特別配信が2025年6月7日19時より配信。『NIKKE』のゲーム世界に実装される『ステラーブレイド』コラボコンテンツやキャラクター情報などが公開予定。
『進撃の巨人』一番くじが本日(5/30)発売。すべての地表を踏み鳴らす“終尾の巨人”と壁の巨人が大迫力。立ち向かうリヴァイや幼少期のエレンたちも
アニメ『進撃の巨人』のグッズが当たる一番くじ“進撃の巨人~地鳴らし~”(再販)が2025年5月30日より順次発売。A賞は幼少期のエレン、ミカサ、アルミンが並ぶフィギュア。B~C賞はリヴァイ、ハンジがそれぞれ立体化。ラストワン賞はサイズ約28cmのインパクト絶大な“終尾の巨人”。
『トイストーリー』30周年一番くじが本日(5/30)発売。ピザ・プラネットのロケット型クレーンゲームのライトや、ウッディ&バズの記念フィギュアが登場
“一番くじ 〈トイ・ストーリー〉 30 YEARS & BEYOND”がセブン‐イレブン店舗、イトーヨーカドー店舗、ゆめタウン店舗などで、本日2025年5月30日より発売。価格は1回790円[税込]。
『ホロの花札』Steamにて無料体験版が本日(5月30日)公開。こいこい、ホロあわせ、アドベンチャーモードに加え、お弁当作成モードがプレイ可能
ジェムドロップは、オンライン花札ゲーム『ホロの花札』無料体験版を2025年5月30日に公開することを発表した。ソフトの発売は2025年7月31日。
『狂気より愛をこめて』絶対に会話がかみ合わない男たちとの恋愛アドベンチャーSwitch版発売。パッケージ版の初回特典には“勝負下着ふんどし”が封入
2025年5月29日より、Nintendo Switch版『狂気より愛をこめて』パッケージ版/ダウンロード版が発売された。本作は“絶対に会話がかみ合わない男たち”とのドギマギな恋を描くアドベンチャーゲーム。パッケージ版の初回特典は“荒川先生の勝負下着ふんどし”。
【ソフト&ハード週間販売数】『ファンタジーライフi』が首位を獲得! リマスター版『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』、『イース・メモワール -セルセタの樹海-』もトップ10入り【5/19~5/25】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2025年5月19日~5月25日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
『ゴートシミュレーター:リマスター』PS5パッケージ版が8月7日発売。全DLCを収録した決定版、“楽しいバグ”はしっかり残す
『Goat Simulator: Remastered』(ゴートシミュレーター:リマスター)PS5パッケージ版が8月7日発売決定、予約受付開始。グラフィックなどの向上や“突然変異”システムの再構築、ダウンロードコンテンツ6本が収録された決定版。
『戦場のフーガ3』本日(5/29)発売。シリーズ完結記念で展示会と公式コミカライズ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』のリーディング公演が開催決定
『戦場のフーガ3』が、サイバーコネクトツーより本日(2025年5月29日)発売された。なお本作で『戦場のフーガ』シリーズは完結。完結を記念して、“戦場のフーガ展”と公式コミカライズ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』リーディング公演の開催が決定している。
『サブノーティカ』モバイル版が7月8日配信。シリーズ累計1800万本超えの海底惑星サバイバルアドベンチャーがスマホで遊べるように
『Subnautica』のモバイル版が2025年7月8日にApp StoreおよびGoogle Playにて発売される。モバイル版では、原作の全コンテンツを収録しつつ、タッチ操作への最適化により、スマートフォンでも没入感のあるゲームプレイが可能となっている。
『野々村病院の人々』リメイクが9月29日に発売。体験版が配信開始。1994年に発売されたエルフのアドベンチャーゲームをFANZA GAMESがリメイク
『野々村病院の人々 リメイク』がPC向けに2025年9月29日発売。2025年5月29日には公式サイトで体験版が配信開始される。なお、アダルトコンテンツのため18歳未満の人は購入および体験版のダウンロードはできない。
『CONERU -DIMENSION GIRL-』二心同体で敵をぶっ飛ばし、デートスポットを巡る。少女と体をシェアする異色の2Dアクション“デート”ゲームが本日(5/29)発売
2025年5月29日、Nintendo Switch、Steam用ソフト『CONERU -DIMENSION GIRL-』が発売された。本作は、戦闘用アンドロイド・ソクラテスとして、次元少女・亜空間こねると一体となって進む2Dアクション“デート”ゲーム。多彩なアクションのほか、たくさんのデートスポットを巡ってふたりの絆を深める特別な体験も楽しめる作品だ。
【ホロライブ】『ホロパレード』『ホロライブお宝マウンテン』がSwitch対応ゲームタイトル第1弾として6月19日にリリース。DLC収録や新機能の追加でパワーアップ
ホロライブプロダクションの二次創作ゲームブランド“holo Indie”(ホロインディー)より、『ホロパレード デラックス版』と『ホロライブお宝マウンテン てんこ盛りVer』のSwitch版がリリースされる。発売日は2025年6月19日予定。
『レゴ ハリー・ポッターコレクション』本日(5/29)発売。日本未発売の『第5章-第7章』を含む映画シリーズ全8作品が追体験可能
『スカーレッドサルベーション』コンパイルハート初の“死にゲー”本日発売。迫りくる弾幕をかわして敵を撃つ高難度TPS
2025年5月29日、プレイステーション5(PS5)/プレイステーション4(PS4)/PC(Steam)用ソフト『スカーレッドサルベーション』が発売された。コンパイルハート初の“死にゲー”として制作された高難度TPSで、見知らぬ部屋で目覚めた女性“ウィロ・マーティン”が、謎のAIとともに機械兵器が待ち受ける閉鎖空間からの脱出を目指す。
『Nintendo Today!』がカレンダーアプリと連動可能に、画像コンテンツは拡大操作に対応。最新バージョン1.1で3つの機能が追加
任天堂の情報が毎日届くスマホアプリ『Nintendo Today!』(ニンテンドウ トゥデイ)のバージョン1.1が配信。新たに“カレンダーと連携”、“お気に入りボタンの追加”、“画像コンテンツの拡大に対応”の機能が追加。
『ソニックウィングス リユニオン』僚機の力を借りて戦う縦スクロールシューティングが本日(5/29)発売。27年ぶりのシリーズ最新作には当時のオリジナルスタッフも参加
シリーズ最新作『ソニックウィングス リユニオン』が2025年5月29日に発売。ショットやボムが異なる総勢10キャラを使って、全8ステージの攻略を目指す縦スクロールシューティング。過去の作品ではふたり同時プレイ時にしか見られなかったキャラ同士の掛け合いがソロプレイでも楽しめるように。
『スノウブレイク』新ヴィディア、スナイパーを扱う特異系ダメージサポーターとして登場。最新アップデート“迫る真実へ”本日配信
Seasun Gamesは、PCおよびスマートフォン向けRPGシューター『スノウブレイク: 禁域降臨』にて、最新アップデート“迫る真実へ”を配信した。本アップデートでは、新キャラクター“ヴィディア-シグナス”の登場をはじめ、新衣装や各種ゲーム内イベントが実装されている。
『逆水寒』AI搭載NPCとともに生きるオープンワールドMMORPGが日本上陸。PC、スマホ向けに2025年サービス開始
全世界1億人が遊ぶオープンワールドMMORPG『逆水寒(Sword Of Justice)』の日本展開が発表された。本作はリリース当初から中華圏で爆発的な人気を博し、男女問わず幅広い層から支持を集めている作品。PCおよびスマートフォン向けに、2025年中のサービス開始を予定している。
“撃ちまくり&斬りまくり”の爽快サイボーグJKアクション『ゼンシンマシンガール』10月23日発売!
ディースリー・パブリッシャー
『ポケポケ』新パック“異次元クライシス”が本日(5/29)リリース。新たに収録されるルザミーネやアローラディグダが公開
スマートフォン向けポケモンカードゲーム『Pokemon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)の拡張パック“異次元クライシス”が2025年5月29日に登場。“アローラディグダ[♦]”、“ルザミーネ[★★]”が初公開。
『Rematch』最終オープンベータが盛況。ファウルやオフサイドがないノンストップサッカー。Steamの同接ピークは14万人超
『Rematch』最終オープンベータテストが実施中。Steamでの同時接続数(ピーク時)は14万人超え。カンフーアクション『Sifu』で知られるフランスのスタジオ“Sloclap”が手掛けるオンラインマルチプレイサッカー。
Nintendo Switch 2では写真や動画をアプリに転送できるように! Switch向けアプリがリニューアルされSwitch2で使える新機能を追加
Nintendo Switch Appが本日2025年5月29日より、Apple StoreとGooglePlayで配信を開始した。Switch2で保存した写真の確認、SNSでのシェア、フレンドの状況を確認など、便利な機能が収録されている。
退職届を叩きつけろ!職場アクション『速攻退職』家庭用ゲーム機版11月23日発売!
Justdan International
『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』エクストラコンテンツ“畏界遷宮(いかいせんぐう)”では巫女を護り続けるハイスコアアタックに挑める
『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』のエクストラコンテンツ“畏界遷宮(いかいせんぐう)”の情報を公開された。本編クリアー後(1周目)に解放されるやり込み要素で、つぎつぎと襲いかかる畏哭たちの猛襲(ウェーブ)を凌ぎながら、巫女の“世代(よしろ)”を護り続けるハイスコアアタックが楽しめる。
『コーヒートーク トーキョー』1日目を丸ごと遊べる体験版が配信。夜の東京でバリスタとなってお客さんを癒やす。落ち着くサウンドも健在
『コーヒートーク トーキョー』の体験版がSteamで配信開始。東京の裏通りにある深夜営業の喫茶店で、バリスタとして物語を進めるアドベンチャーゲーム。2025年発売予定。
『スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート』が本日(5/29)発売。セクシーな縦スクロールシューティングとウェイトレスが戦う格ゲーの2作を収録
パッケージ版『スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート』がNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)向けに発売された。セクシーな縦スクロールシューティングとウェイトレスが戦う格ゲーの2タイトルを収録した作品。ダウンロード版は単体で販売開始されている。
『SHADOW DETECTIVE』ガジェットを駆使して超常現象に立ち向かうホラーアドベンチャーが本日(5/29)発売。校舎内を自由に探索して謎を解き明かせ
ホラーアドベンチャー『SHADOW DETECTIVE』が2025年5月29日に発売。隅々まで探索可能な学校で超常現象の原因となる影に立ち向かうホラーアドベンチャー。約10時間以上のボリュームがあり、プレイヤーの選択によって物語の内容が変化する周回要素が存在する。
『パズドラ』最新作『パズル&ドラゴンズ ゼロ』本日(5/29)サービス開始。ガチャ要素なしでモンスターは素材を集めて作成、縦画面と横画面のどちらでもプレイ可能
『パズドラ』最新作『パズル&ドラゴンズ ゼロ』が2025年5月29日サービス開始。ガチャ要素なしでモンスターは素材を集めて作成、縦画面と横画面のどちらでもプレイ可能。課金要素は永久に効果が適用される広告削除、高速プレイモード解放のみ。
【PS Plus】フリープレイに『アローン・イン・ザ・ダーク』『NBA 2K25』『Bomb Rush Cyberfunk』などが登場。『Destiny 2:最終形態』は一足早く5月30日から
PlayStation Plus(プレイステーションプラス)にて、2025年6月3日より追加されるフリープレイ対象タイトルが発表。サバイバルホラー『アローン・イン・ザ・ダーク』、シューティングアクション『Destiny 2最終形態』など4作が追加に。
『ポケモン』全国のポケセンでメガシンカキャンペーンが6月14日より開催。メガリザードンやメガルカリオのぬいぐるみ&限定ステッカー登場
ポケモンセンターにて、2025年6月14日(土)から7月11日(金)までの期間、“メガシンカ発見!キャンペーン”が開催決定。期間中、店頭スタッフにあいことばを伝えるとメガシンカポケモンたちのステッカーがもらえるほか、メガシンカポケモンのぬいぐるみも販売される。
『儒烏風亭らでんがご案内!ピクセルミュージアム』6月5日に発売決定。美術品や工芸品、儒烏風亭らでんのエピソードに関するパズルなどが多数収録
Nintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『儒烏風亭らでんがご案内!ピクセルミュージアム』が2025年6月5日に発売。ホロライブプロダクション傘下のVTuberグループ・hololive DEV_IS所属ユニット“ReGLOSS”の儒烏風亭らでんさんが監修を務めるピクセルパズルゲーム。
『アーマード・コア6』ハンドラー・ウォルター&オーネスト・ブルートゥのTシャツが本日(5/29)予約開始。エンブレムをあしらったデザインが素敵
『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』“ハンドラー・ウォルター”と“オーネスト・ブルートゥ”をフィーチャーした新作Tシャツが、本日(5/29)より予約開始。
【アマプラ6月作品】新作『銭形と2人のルパン』を含む『LUPIN THE IIIRD』シリーズが見放題に。『バビロンの黄金伝説』や『風魔一族の陰謀』も初配信。
アニメ『タコピーの原罪』や映画『LUPIN THE IIIRD』シリーズ、『映画版 変な家』、テレビドラマ『家政夫のミタゾノ』Season1~6など、2025年6月からAmazon Prime Video追加されるタイトルが発表された。
EAがマーベルのブラックパンサーのゲームを開発中止か。海外誌が報じる
『サイバーパンク2077』続編がコンセプト構築を完了しプリプロ段階へ。DLC“仮初めの自由”は合計セールス1000万本を突破
アクションRPG『サイバーパンク2077』の続編にあたる“サイバーパンク2”プロジェクトがプリプロ段階に突入したことが判明。
『ハンドレッドライン』カットイン映えアクキーが登場。私服缶バッジ、等身アクスタなど新作グッズがエビテンで予約開始
エビテン(ebten)にて、アドベンチャーゲーム『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』(ハンドレッドライン)の新作グッズが予約開始された。各キャラクターのカットインが映えるアクリルキーホルダー、私服姿をデザインした缶バッジ、等身ビジュアルを用いたアクリルフィギュアがラインアップ。
ポケモンプレゼンツが7月22日に配信決定。『ポケモンレジェンズZ-A』に関する新情報公開か?
ポケモン公式YouTubeチャンネルや、各SNSでポケモンの情報番組“Pokémon Presents”が2025年7月22日(火)に配信されることが決定した。
『ポケモンレジェンズZ-A』発売日が10月16日に決定。ダウンロード版は6月5日、パッケージ版は7月23日より予約受付開始
Nintendo Switch、Nintendo Switch2用ソフト『Pokémon LEGENDS Z-A』(ポケモンレジェンズゼットエー)の発売日が2025年10月16日に決定。
『仁王』シリーズ全世界販売本数が800万本突破。武士と妖怪の激闘を描く和風ダーク戦国アクションRPG。PSストアで最大85%オフセール中
『仁王』シリーズの全世界累計販売本数が800万本を突破。日本の戦国時代をモチーフにした世界を舞台に、武士や妖怪たちとの激しい戦いを描くダーク戦国アクションRPG。プレイステーションストアでのセール情報も公開。
『ハンドレッドライン』第1弾アプデ内容が公開。朝晩のチャイム演出や、1度クリアしたバトルに類似したバトル(一部ルート)がスキップ可能に
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』の新情報が多数公開。第1弾アップデートの項目や、新たなアコレードトレーラーが公開。特設サイトを用いた感想投稿キャンペーンも開催予定。
初代プレイステーションのベアブリック(400%サイズ)が登場。6月10日までMCT TOKYOにて先行受付中
メディコム・トイは、BE@RBRICK(ベアブリック)のThe First PlayStationの400%サイズを発売する。MCT TOKYOにて2025年6月10日までの期間で、先行受注を受付中だ。
猫又おかゆ主演ゲーム『おかゆにゅ~~む!』新作が制作決定。今夏のコミケ10にも出展
女性VTuberグループ“ホロライブ”所属の猫又おかゆさんが主演・監修を務める純愛ノベルゲーム『おかゆにゅ~~む!』の新作が制作決定。2025年8月16日・17日に開催されるコミックマーケット106にも出展。
バンタン生徒が作ったアイデアが光る9作品が今年もTGSに出展。音声入力で攻撃、博物館で鬼ごっこ対決など、数々の力作を紹介!【TGS2025】
バンタンゲームアカデミー
【Amazon予約数ランキング】『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!』再び首位に。発売直前『エルデンリング ナイトレイン』は2位【5/18~5/24】
Amazon.co.jp TVゲームストアの週間予約数ランキング。2025年5月18日~5月24日の期間、『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!』が首位に返り咲き。続く2位には発売を直前に控えた『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)がランクインした。
イシイジロウ新作“渋谷実写ADVプロジェクト”クラファン、開始1時間で目標金額500万を達成。プロトタイプの制作決定で完成版制作への足がかりに
2025年5月28日19時よりスタートした、“渋谷実写アドベンチャープロジェクト”のクラウドファンディングが、開始約1時間となる20時過ぎに目標金額500万円を達成した。
『Chroma Zero』鮮やかな色彩パズルアドベンチャーが日本語に対応。『Outer Wilds』『TUNIC』などの探検要素に影響を受けた謎解き空間
Steamで配信中の『Chroma Zero』が日本語に対応した。パズルを繰り返し解くことで、法則を見つけて謎を解き明かす3Dパズル謎解きアドベンチャーゲーム。
いろいろでっかいゲーム『アウタープレーン』ガチャチケットが約1000枚もらえるいまが始めどき
Major9