
本コラボでは、ベヨネッタを再現した全身スキン、両手両足に装着した銃などの武器スキンが登場。さらに、限定のメイクアップスキンやモーション、エフェクトなどのコンテンツが追加となる。
また、公開された映像では、コラボ限定スキンを身にまとったディセンダント“グライ”とレイドボス“デッドブライド”の一騎打ちが描かれている。そして、ベヨネッタ愛用の拳銃“スカボロウフェア”を再現したコラボ武器スキン仕様の“ラストダガー”も確認できる。
『The First Descendant』大型コラボ第2弾を発表 『ベヨネッタ』のカスタマイズアイテムがイングリスに登場!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/53571/a9ffd98a37953c3934215e9dfc3158d2e.jpg?x=767)
NEXONは本日東京ゲームショウ2025にて、基本無料TPSルートシューター『The First Descendant』と『ベヨネッタ』とのコラボレーションを11月6日(木)より実施することを発表いたしました。今回のコラボレーションに先駆け、最新トレーラーを初公開しました。
本日公開されたトレーラーでは、コラボレーション限定のスキンを身にまとったディセンダント「グライ」とレイドボス「デッドブライド」の壮絶な一騎打ちが描かれており、映画さながらの迫力ある戦闘が展開されています。グライの手には、ベヨネッタ愛用の拳銃「スカボロウフェア」を再現したコラボ武器スキン仕様の「ラストダガー」が握られており、さらにベヨネッタの代名詞ともいえる「ウィッチタイム」を彷彿とさせる、スローモーションでの銃撃戦も描かれています。
- 『ベヨネッタ』とのコラボレーショントレーラーはこちらからご視聴いただけます。
- The First Descendant の詳細情報はこちらからご覧ください。
今回のコラボレーションでは、『ベヨネッタ』の全身スキンや、両手両足に装着した銃などの武器スキンが登場します。さらに、限定のメイクアップスキンやモーション、エフェクトなど『ベヨネッタ』の要素が詰まったコンテンツが追加されます。
また、9月27日(土)午前9:00(日本時間)より東京ゲームショウのブースから開発者ライブ配信を実施いたします。東京ゲームショウでお披露目される『ベヨネッタ』のコスプレ情報や10月1日のアップデートの先行レビューを公開する予定です。ファンの皆さまに多くフィードバックをいただいた新武器「ソード」をはじめ、モジュールやダンジョンなど新情報も初公開いたします。
東京ゲームショウに参加される方はぜひ『The First Descendant』ブースにお越しください!
以下、出展概要の詳細です。
出展概要
- イベント名:東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025)
- 会期:2025年9月25日(木)~9月28日(日)
一般公開日:9月27日(土)9:30~17:00/9月28日(日)9:30~16:30
- 会場:幕張メッセ Hall3(03-C01)(千葉市美浜区中瀬 2-1)
ブース内容
- キャラクターコスプレイヤー(ベヨネッタ、アルティメットバニー、アルティメットルーナ)
- 大型LEDスクリーンでコラボレーショントレーラーを上映
- 試遊コーナーでは、新シーズン「アクシオン平原」の試遊体験が可能
- 2つのミッションをクリアし、東京ゲームショウ限定ジオラマをゲット
ミッション②:ホバーバイクコーナーで撮影した写真をSNSに投稿
最新情報は、X(旧Twitter)のフォローやFacebookの「いいね!」、YouTubeの配信、または公式サイトでご確認ください!プレイヤーはDiscordの会話に参加することで、『The First Descendant』の世界をより深く掘り下げることができます。このチャンネルは、コミュニケーションを改善し、コミュニティから貴重なフィードバックを集めるという『The First Descendant』の継続的な取り組みの一環として作成されました。
『ベヨネッタ』の詳細
- 詳細はこちら
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/53571/a7057d6e98f30de60b0beed621db1225a.jpg?x=767)
『ベヨネッタ』は2009年に株式会社セガより発売され、プラチナゲームズ株式会社が開発を手掛けた3Dアクションゲームです。人知を超えた肉体と能力をもつ魔女ベヨネッタが、多彩な技で美しく華麗に天使を狩る…。これまでのアクションゲームの概念を覆すクライマックスシーンの連続、体術と武器攻撃のコンビネーションが生み出す縦横無尽なアクションスタイルにより、プレイヤーの脳髄に直撃する最高傑作のアクションゲームです。