ガチャ“2025年お正月福袋召喚”概要
“2025年お正月福袋召喚(男女別×三騎士・四騎士・EXTRA別×宝具タイプ・効果別)”では、一度回すと聖杯を1個獲得できる。なお、『FGO』としては初めて、ひとり2回まで回すことが可能。聖杯も最大で2個手に入る。
筆者おすすめのグループ
はじめに
- 性能で選ぶ
- 推しのサーヴァントを選ぶ
- 未所持のサーヴァントを選ぶ
- 宝具レベルを上げたいサーヴァントで選ぶ
- サーヴァントコインを増やすために選ぶ
2~5で判断するマスターにはアドバイス等は不要という考えのもと、性能で福袋召喚を選ぶ人向けにおすすめグループをお伝えする。
基本的な優先度は
- インフラと化している環境サポートサーヴァント
- 優秀な攻撃役(汎用性重視)
という(1)→(2)の順番。まずはアルトリア・キャスター(キャスター)、オベロン(プリテンダー)、光のコヤンスカヤ(アサシン)、水着スカサハ=スカディ(ルーラー)など周回に必須級のサポート役をお迎えして、そこからアタッカーを召喚するのをおすすめしたい。
これから紹介するおすすめグループの順番は優先順ではない点に留意してほしい。あくまで筆者の独断と偏見によるもので、この一年の筆者の使用頻度やグループ内の大当たり率等を考慮したものとなる。
おすすめ(1):紅・四騎士・A宝具【弐】
単体攻撃宝具とNPチャージ&配布もできるアルトリア・キャスター(バーサーカー)も含まれるという、大当たり率の高い福袋だ。
おすすめ(2):紅・四騎士・B宝具【弐】
“救世主トネリコ(雨の魔女トネリコ)(キャスター)”も全体攻撃キャスターの最上位ということで、大当たり率が高い。
おすすめ(3):紅・四騎士・補助宝具
- 司馬懿〔ライネス〕(ライダー)
- アルトリア・キャスター(キャスター)
- スカサハ=スカディ(キャスター)
- ミス・クレーン(キャスター)
持っていないのでれば、NPを50%供給できる“司馬懿〔ライネス〕(ライダー)”も当たり。“ミス・クレーン(キャスター)”は初心者には扱いが難しいが、高難易度や時間がかかってもOKな変則編成周回で活躍する。
おすすめ(4):紅・EXTRA・Q宝具【弐】
ほかの3騎は純粋なQuickアタッカーであるが、いずれも性能は上位。Quick系アタッカーが欲しいなら間違いないラインアップだ。
おすすめ(5):紅・EXTRA・B宝具【参】
“ククルカン(フォーリナー)”もアタッカーとしての性能は最上位クラス。大当たり率が高い福袋だ。
おすすめ(6):紅・EXTRA・B宝具【肆】
“ラーヴァ/ティアマト”(アルターエゴ)は全体Busterを連射できる汎用性が高いアタッカー。“ファンタズムーン(プリテンダー)”もアタッカーとサポーターのどちらも担当できる優秀なサーヴァントだ。
おすすめ(7):白・四騎士&EXTRA・B宝具【参】
- 武田信玄(武田晴信)(ライダー)
- アルジュナ〔オルタ〕(バーサーカー)
- オベロン(プリテンダー)
“アルジュナ〔オルタ〕(バーサーカー)”は最強クラスの全体宝具バーサーカー。どちらも所持していない場合は狙ってみる価値が十分にある福袋だ。
筆者が選んだグループと召喚結果
2024年もっとも使用頻度の高かったシエル(謎の代行者C.I.E.L)の宝具レベル上げを狙ったところ、先日登場したばかりのファンタズムーンをお迎え。