『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第315回(通算415回)。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年2月14日は、スクウェア(当時)がゲームボーイアドバンスで『ファイナルファンタジータクティクス アドバンス』を発売した日です。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年2月14日は、任天堂がゲームボーイアドバンスSPを発売した日です。
ファミ通ドットコムで2021年2月5日~2月11日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
ヒューマンアカデミー
2021年2月13日(土)に配信される『ファイナルファンタジーVII リメイク』のオーケストラコンサート“FINAL FANTASY VII REMAKE Orchestra World Tour”のリハーサルの模様をリポート。Yoshさんとオーケストラによる『Hollow』は必聴!
スマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に参戦しているバッツのBT武器が真化可能になり、キマリにはLDボードの実装とクリスタル覚醒Lv80の解放も実施。本稿では、アップデート(2021年2月12日)時点での性能を解説。
スマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に参戦しているエースにLD武器とBT武器が実装され、キャラクター性能の調整とクリスタル覚醒Lv80の解放も実施される。追加されたBTはもちろん真化可能。アップデート(2021年2月12日)時点での性能を解説。
2021年2月12日発売のNintendo Switch用ソフト『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』のふたつのモードでプレイに役立つ、攻略情報をお届け。無限1UPやフューリークッパの対処法も!
『Fate/Grand Order』(FGO)で開催されている期間限定イベント“愛の伝道師アムールちゃんのサン・バレンティーノ! ~カルデア・ビター・バレンタイン2021~”のビター・シャドウ・チャレンジクエストについて、攻略情報をまとめてお届けする。
森下由樹子さんと大和田仁美さんがMCの『ディシディアFF オペラオムニア』公式番組『オペオペEX #17』にて、2月中旬以降に新登場する新武器の情報をお届け。
セガ
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。いまから22年前の1999年(平成11年)2月11日は、プレイステーション用ソフトの『ファイナルファンタジーVIII』が発売された日です。
過去のこの日ゲーム業界に何があったのかを振り返る。いまから31年前の1990年(平成2年)2月11日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラクエ4)が発売された日。
『Fate/Grand Order』(フェイトグランドオーダー)にて実装された星5ルーラー“アムール〔カレン〕(カレン・C・オルテンシア)”には、宝具とスキルにレア演出が存在。本記事では、宝具のレア演出出現確率とその内容をお届けする。
『Fate/Grand Order』(フェイトグランドオーダー)の期間限定イベント“愛の伝道師アムールちゃんのサン・バレンティーノ! ~カルデア・ビター・バレンタイン2021~”のフリークエストについて、攻略情報をまとめてお届けする。
ファミキャリ!
『Fate/Grand Order』(フェイトグランドオーダー)の星5サーヴァント“カレン・C・オルテンシア(ルーラー)”について、ステータスや性能、スキル効果、霊基再臨イラスト、育成素材を紹介する。
2020年に作曲家歴40周年、そして声優歴40周年をそれぞれ迎えた田中公平さんと日高のり子さんおふたりのこれまでに迫るインタビュー。日高のり子さんの飽くなき挑戦や、これまでの活動がわかるインタビューは必読!
2020年に作曲家歴40周年、そして声優歴40周年をそれぞれ迎えた田中公平さんと日高のり子さんおふたりのこれまでに迫るインタビュー。田中公平さんの圧倒的な活動がわかるインタビューは必読!
過去のこの日ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2000年(平成12年)2月10日は、プレイステーション用ソフト『ベイグラントストーリー』が発売された日。
過去のこの日ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1988年(昭和63年)2月10日は、ファミリーコンピュータ用ソフトの『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が発売された日。
『Fate/Grand Order』の期間限定イベント“聖杯戦線(せいはいせんせん) ~ブルータスよ、おまえもか~”にて開放された、七戦目“ローマ戦線VII 来た!見た!勝った!”の攻略情報をお届けする。
愛するゲームの思い出を持ち寄り、気が済むまで語っていただくゲームの思い出談話室“Hello, my friend”。第5夜のテーマはセガの『アウトラン』。セガ旧AM2研 片桐大智氏にお話をうかがいました。
『WORLD WAR Z』や『Ghostrunner』など、ここ数年、日本市場でも熱心にタイトル展開をしてきた韓国大手パブリッシャーのH2 INTERACTIVE。日本法人であるH2INTの代表取締役社長である許準夏氏に、今後の戦略などをうかがった。
『Fate/Grand Order』の期間限定イベント“聖杯戦線(せいはいせんせん) ~ブルータスよ、おまえもか~”にて開放された、六戦目“ローマ戦線VI 分断して征服せよ”の攻略情報をお届けする。
古今東西のインディーゲームを紹介するコーナー。今回は、不思議なキャラクターたちと友だちになるゲームを紹介。
スマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に、『FFXIII』からレインズが参戦! 本稿では、キャラクター追加(2021年2月8日)時点でのレインズの習得アビリティや特徴などを解説する。
2021年2月8日(月)~2021年2月14日(日)発売予定のゲームソフトをご紹介。
『Fate/Grand Order』の期間限定イベント“聖杯戦線(せいはいせんせん) ~ブルータスよ、おまえもか~”にて開放された五戦目“ローマ戦線V 賽は投げられた”の敵編成やクリアパーティ例などの攻略情報をお届けする。
Webを横断して展開し、2021年2月7日(日)に完結を迎える謎解き作品『Project:;COLD』”。謎の総監督より、本作の謎に挑み続けてきたプレイヤーへの、特別な最後のメッセージをお届けする。
ファミ通ドットコムで2021年1月29日~2月4日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
2021年2月6日、『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)の新情報発表会が開催。本イベント終了直後に行われた、吉田直樹プロデューサー兼ディレクターとのメディア合同インタビューの模様をお届け。
『Fate/Grand Order』の期間限定イベント“聖杯戦線(せいはいせんせん) ~ブルータスよ、おまえもか~”にて開放された四戦目“ローマ戦線IV 指示を与える者には責任がある”の敵編成やクリアパーティ例などの攻略情報をお届けする。
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第314回(通算414回)。
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の新拡張パッケージ『暁月の終焉(フィナーレ)』が発表。新ジョブ“賢者”、PS5版ベータテストなど、新情報満載の発表会内容をリポートする。
好調なスタートを切ったOculus Quest 2を受けて、『テトリス エフェクト』や『Rez Infinite』などを手掛けるエンハンスの水口哲也氏に、Oculus Quest 2の船出はどのように映っているのか聞いた。
『Fate/Grand Order』の期間限定イベント“聖杯戦線(せいはいせんせん) ~ブルータスよ、おまえもか~”にて開放された、三戦目”ローマ戦線III 目に見えぬ危険は、人心をかき乱す”の敵編成やクリアパーティ例などの攻略情報をお届けする。
スマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に参戦しているアフマウにLD(リミテッド)武器とLDボードが実装され、クリスタル覚醒Lv80の解放も実施(覚醒Lv80解放のみ2月3日のデータ更新時に実施済)。アップデート(2021年2月5日)時点での性能を解説。
『コンカラーズ・ブレード』のシーズンについてと、最新アップデート情報をご紹介。
『Fate/Grand Order』(FGO)で2021年2月3日(水)18:00より開催中の期間限定イベント“聖杯戦線(せいはいせんせん) ~ブルータスよ、おまえもか~”にて、二戦目”ローマ戦線II 経験はすべての教師である”が開放された。本記事では、”ローマ戦線II 経験はすべての教師である”の敵編成やクリアパーティ例などの攻略情報をお届けする。
インディー&独立系PCゲームの体験版が公開される、Steamゲームフェスティバルがふたたび開催中。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2010年(平成22年)2月4日は、プレイステーション・ポータブル用ソフト『GOD EATER(ゴッドイーター)』がバンダイナムコエンターテインメントより発売された日。
2021年1月29日~31日、セガの『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』のクローズドβテストが開催された。プレイフィールをお伝えする。
『Fate/Grand Order』(FGO)の期間限定イベント“聖杯戦線(せいはいせんせん) ~ブルータスよ、おまえもか~”の第1クエスト“ローマ戦線I 王ではない、カエサルである”''の攻略情報をお届けする。
基本プレイ無料、オンラインマルチプレイ剣戟アクション『コンカラーズ・ブレード』の基本的な魅力を解説!
『ディシディアFF オペラオムニア』公式番組『オペオペEX』#06~10までのお絵描きコーナー“お前が描くって言ったからさ”でお題となった森下画伯と大和田画伯の名画(迷画?)を公開。
ゲームの個性や映像美を最大限に楽しむために必要なもの。それは“音”だ。“ASTRO Gaming”と“ロジクールG”のヘッドセットを身に着けて、ゲームの世界へ飛び込もう。
スマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に参戦しているシンクにLD(リミテッド)武器とLDボードが実装され、キャラクター性能の調整とクリスタル覚醒Lv80の解放も実施。アップデート(2021年2月3日)時点での性能を解説する。
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年2月3日は、ニンテンドー3DSダウンロード専用ソフト『名探偵ピカチュウ ~新コンビ誕生~』が開始された日。本日で5周年を迎えた。
これから発売するゲームソフト