Plants vs Zombies:ネイバービルの戦い(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
progress
8

キモカワなキャラに尻込みしがちだけど、触ってみればよくできた対戦ゲームだとわかるはず。コミカルさに溢れているせいか、かなり気楽に対戦の申請ができるところがいいですね。プラントとゾンビの陣営に分かれて戦う構図も、わかりやすくてグッド。育成やアップグレードのカスタマイズも楽しいです。PvPだけでなくPvEもしっかり用意されているし、ひとりでもやり込めるのがうれしい。

週刊ファミ通1613号より

ジゴロ☆芦田
progress
8

ユーモラスでキモかわいいキャラたちは、能力も個性的で、各々のアビリティーを活かして立ち回るのがおもしろい。新キャラのほか、ダッシュでの移動なども追加され、前作より若干複雑化したところもあるが、殺伐となりにくい雰囲気やとっつきやすさはまだまだ健在。対戦だけでなく、ほかのプレイヤーと協力して敵の猛攻をしのいだり、マップを探索するモードなども楽しめるのはうれしいところ。

週刊ファミ通1613号より

梅園ウララ
progress
8

まさかの“植物対ゾンビの戦い”という、突き抜けた発想がスゴイ。キモかわいい見た目のキャラも、ほかにはない味わい。気軽にプレイキャラを切り換えたり、陣営を変更できるところももいいね。敷居が低い一方で、各モードはしっかりと作られていて、防衛戦や対人戦などではついつい熱くなってしまう。広大なマップでのアドベンチャーや、遊園地のような拠点など、楽しい要素も詰め込まれています。

週刊ファミ通1613号より

ローリング内沢
progress
8

カジュアル系シューターで、世界観やグラフィックは見た目に軽快だし、おもちゃ箱をひっくり返したようなワクワク感が味わえる。プラント側とゾンビ側で、能力の異なるさまざまなキャラが存在し、各種スキルを活かして戦うチーム戦の醍醐味を存分に味わえる。チュートリアルはあるものの、説明の順序が微妙で、なかなか全体像が見えてこない構成。手探りで覚えるため、ちょっとしたストレスも。

週刊ファミ通1613号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.0

“ネイバービル”の外縁で、それぞれ固有のスキルを持った個性的なプラントとゾンビが、ハチャメチャなバトルをくり広げる。最大6人でのオンラインマルチプレイが可能。

発売日
2019年10月18日
価格
3,818 円+税
ジャンル
FPS・TPS / アクションアドベンチャー
メーカー
エレクトロニック・アーツ
詳細を見る